
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-LD25


後ろの設置スペースはどのくらいあければよいのでしょうか?
カタログには機種によって異なるとだけしか書いていないので、壁から前側の脚まで何センチが最低必要なのかが分かりません。
この機種をお持ちの方、よろしければ教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2002/12/15 22:22(1年以上前)
先日、LD25を購入しました。本体付属のマニュアルにも、
本体の後ろから壁までは10cm以上としか記載されてませんでした。
前足は、最前部より2cmくらい下がってますので、メーカーの
推奨でいけば、前足まで48cmくらいいる計算になります。
ちなみに、12/08にダイエーで購入しました。(^_^;)
39,700円−セール10%−OMC5%−1,500円(1万円で500円の商品券)
で実質34,140円(税込み)でした。(^^)v
書込番号:1135988
0点



2002/12/15 23:28(1年以上前)
>のり? さん
お返事ありがとうございます。
そんなに必要なんですか。壁にくっつけることができるのなら38cmのとこに置けるかな?と思っていたのですが、どう考えても無理ですね・・・。
残念ですが他機種を考えることにします・・・。
書込番号:1136056
0点


2003/03/08 19:05(1年以上前)
38cmでも大丈夫だと思いますよ
うちは40cmのスペースに設置しました。
でも10cm以上離せって書いてあるので、保証はできません。。。
書込番号:1373759
0点


2003/04/17 11:03(1年以上前)
今頃、こんなところに書き込みしてもダメかなーと思いつつ。
我が家もレンジを置く幅が40cmしかないので、あきらめていたのですが、
サトりんちょさんのお話では、大丈夫そうなかんじ…ですね。
うちもおけるのでしょうか、そおうなら是非購入したいです。
書込番号:1497316
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-A120


一目見てああいいなーと思ったのですが、メーカーのHPに行くとキーが「タッチキー」とありますがどういうキーなのでしょうか?
キーは本体部分にスイッチが埋まっていてその上にビニール様のものが覆っているタイプと、プラスチック成型のボタンのものと、二種類あるようで今は前者がかなり多いですが私は前者のタイプ、何年か経つと剥がれてしまうので好きではないのですが…
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR100

2003/04/15 14:40(1年以上前)
はじめまして♪
私はおかしではないのですが、パン作りに活用しています。
外はぱりっと中はふっくらと焼け大満足ですよ。
ターンテーブルレスなので、中のお手入れもらくらくです。
私も東芝のER-ESB1と迷っていましたが、店頭に行くと
こちらの方が良く見えたり、『売り上げ人気NO1です』という
店員さんの言葉で、結局これにしました。
蒸し器がついているのが嬉しくて買ったけど、結局まだ
使っていなくて、みなさんと同様、置き場所に困ってます。。。
なんか参考にならない意見ですいません (^-^;)
書込番号:1491878
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-ME2


三菱の電子レンジME2にしようかMD2にしようか
迷ってます。たて開きか横開きかの違いと。。
赤外線センサーがついてるかだと。そんなに違いがあるのでしょうか
温め機能を主に使ってます。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


お菓子やパン、ヘルシーフライを作るのに購入を考えています。
タッチパネルの操作で 困ったこと、やりにくかった場面があったという方はいらっしゃいますでしょうか?
電気店でためしてみたところ、選ぶだけなので分かりやすかったのですが、ダイヤル式で温度や時間を設定するものがほとんどの中、こういったものは、ぱぱっと作る時に 手間取ったりはしないのかなと思いました。
あと、180度の予熱はどのぐらいの時間がかかりますでしょうか。
200度の場合は 11分とのことでしたが(メーカーさんより)、お分かりになれば どうぞよろしくお願い致します。
操作が難しくなくて、180度の予熱が5分くらいなら、こちらに決めたいと考えています。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-SA3


一人暮らしはじめて間もない独身男です。
この度外食中心の生活から自炊への変更を考えています。
スーパーへ行くと冷凍食品が百花繚乱ですね。
便利な世の中になりました。
さて、自分はトーストやグラタン、ピザが好きなのでこれらがちゃんと調理できる器具を選びたいと考えています。
同時に、電子レンジでしかできないこと、電子レンジがあれば便利なことを今後研究していきたいと思います。
でも、ある情報ではトーストは焼きムラがあるなどの問題があると聞きます。これは、どんなに上級な機種を買っても同じなんでしょうか?
オーブントースターと電子レンジ両方買うほうがよいのでしょうか?
どなたかアドバイスいただければ感謝です。
よろしくお願いします。
0点


2003/04/13 14:28(1年以上前)
オーブントースターは別にあった方が便利です。オーブンレンジでトーストを作ると不経済だし、その後、電子レンジを使うときに庫内が熱くなっています。
書込番号:1485708
0点



2003/04/13 15:44(1年以上前)
fukufukuchanさん、ありがとうございます。
つまり、トーストをオーブンレンジでつくると電気と時間の無駄遣いになるということですね。
また、電子レンジが熱くなるということは、冷えるまで一定時間使えなくなるということですね。
書込番号:1485904
0点


2003/04/13 16:46(1年以上前)
>冷えるまで一定時間使えなくなるということですね。
トースト程度を焼いた後だとよくわかりませんが、本格的にオーブンを使った後、プラスチック容器は使えないと思った方がよいと思います。
書込番号:1486062
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





