
このページのスレッド一覧(全6625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 4 | 2021年7月7日 06:06 |
![]() |
1 | 3 | 2021年7月1日 18:49 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2021年6月27日 15:29 |
![]() |
12 | 3 | 2021年6月21日 21:35 |
![]() |
11 | 2 | 2021年6月19日 12:17 |
![]() |
16 | 2 | 2021年6月18日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1Y
今、ビストロの奥行き40センチの657か、こちらの機種に買い換えるかとても迷っています。
こちらの機種は奥行きが44.2センチとなっていますが、うちの食器棚の奥行きは42センチです。
主人は今底値まできたからこちらの機種にしようと言ってますが、いくら足がちゃんと乗るとはいえ給水タンク部分が宙に浮いた状態で使用するのは問題ないでしょうか?
ビストロ657は26リットル、こちらは2段調理も可能な30リットル、、共働きなので時短で料理は済ませたいです。ただ、食器棚からはみ出るのは圧迫感がありそうで、、。
東芝のは奥行き深くないのが多いようですが、自分たちの用途を考え、今ビストロかヘルシーシェフで絞りました。
どなたかアドバイスありましたらよろしくお願いします。
書込番号:24224694 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゴルフ女さん こんにちは
はみだしても安定させるには左右両方の脚へ食器棚より長い板を敷く(2枚)敷くことで解決できますが、
如何でしょう?
厚さは1cm程度以上あればいいと思います。
書込番号:24224759
2点

>里いもさん
>ただ、食器棚からはみ出るのは圧迫感がありそうで、、。
はみ出す事自体を嫌がっておられます。
棚を奥側に広げるしかないですね。
後は棚に収まる機種を探すか。
(#^.^#)
書込番号:24224973
5点

>ゴルフ女さん
おはようございます。
棚から2.2センチもはみ出すこちらの機種は、見た目的にも少し圧迫感があると思います。
私ならビストロにすると思います。
棚の問題がなければ、この機種のほうが30Lですし色々と便利だと思いますが。
電子レンジだけはみ出した食器棚はちょっと見た目的にもあまり良くない気がしますので。
参考になれば幸いです。
書込番号:24225280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>里いもさん
>入院中のヒマ人さん
>nuigurumiさん
ご丁寧にいろいろアドバイスありがとうございました!
最後まで迷いに迷いましたが、結局はみ出るのはやはり気になりそうだったのでビストロを昨日購入してきました!皆さん、はみ出る場合は板を敷いたり工夫されてるんだなあとネットで初めて見ました。見た目の圧迫感のある、ない、は案外大切ですね。
また何かありましたらよろしくお願いします。ありがとうございました。
書込番号:24227178 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1400
2018年に購入していて、今更なのですが
トースターを上手く焼く方法ありませんか?
スチームも使ったりしますが、しっとりというかビショビショと
いう感じです。購入当初からです。
やはり、オーブンレンジでは限界ですかね?
0点

取説のレシピ集 124ページ
トースト
「毎日使い」→「トースト」→「トースト」→「数」→「スタート」
3回目のボタンで、スチームの有無が変わるはずです。
書込番号:24216791
0点

別にあげあしとるわけじゃないけど。
トースター:主にパンを焼く機器
トースト:焼いたパン
トースターを上手く焼くというのは、
トースター機能を上手に使いこなすのか?、
トーストをコンガリと美味しく焼くのか?
書込番号:24217060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1Y
【困っているポイント】
前扉フレームの歪み
【使用期間】
一週間
【質問内容、その他コメント】
前扉フレームの歪みがありますが、これは仕様ですか?
書込番号:24198454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>やまもとだいすけさん
皆さん、仕様という言葉を使いますが。。こういうデザインという判断ですか?
どう考えてもゆがんで見えます。
メーカーサイトの写真も私にはゆがんでないように見えます。
仕様はこうではない。。あとは出荷上の許容範囲か否かメーカー判断を仰ぐしかないでしょう。
ご自身もフレームがゆがんでいると判断されているようですが。
書込番号:24198537
0点

>やまもとだいすけさん
こんにちは。
なっていないですね。組み立て不良じゃないでしょうか。
例えばその奥に爪とかがあってきっちり嵌めていないとかなんですかね?
今回の場合、初期不良で対応してもらえると思うので、一刻も早く販売店に交換も視野に相談しましょう。
書込番号:24198963
1点

先日前扉フレームの歪みで商品交換したのですが、代替商品の液晶がこんな感じでした。日立の製品はこんなもんなんでしょうか?
書込番号:24209586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X
ネットにて購入予定です。
コンセント位置と設置場所が少し遠いのですが、できれば延長コードなしで配置したいのでコード長さを教えていただきたいです。
書込番号:24199106 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

コードの長さだけなら取説最後の仕様書にでてます。
1.4m
しかしどこから出てるかは取説見て想像してください。
https://jp.sharp/support/oven/download.html
(^o^)
書込番号:24199117
4点

コードの出所は取説9ページにイメージがでてますな。
(*^_^*)
書込番号:24199122
2点

見落としていました!
ありがとうございます!
書込番号:24200081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF261
取説ではダメとされている以下の方法でレンジ使用された方が居れば、本当に使えないのか教えていただけませんか?
1.陶器のお茶碗の冷凍ご飯を軽くラップしたままチンする。
2.薄く平らにしてラップでくるんだ冷凍ご飯を皿などを使わず、直に入れてチンする。
他に、コンビニ弁当や大皿料理をチンした場合、温まりにムラなど発生しないでしょうか?
6点

>びーしーるーさん
こんにちは。
私はこれを使用lしておりませんが、RE-WF261になぜそういう事が書いてあるかと言うと、これは蒸気センサー機種だからです。
蒸気センサーは物の水蒸気を検知して温まったかどうかを判別します。
ですから、食べ物をラップ等してしまうと、水蒸気が検知できずにいつまでも温めることになってしまいます。
ラップするにしても水蒸気を逃すために一部をわざと開けておくと良いでしょう。
弁当の場合も、ラップは外し、密閉していない蓋の状態であれば蓋をして温めても問題はないでしょう。
書込番号:24195658
5点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267
こちらのオーブンレンジとビストロの807を検討しています。
28×28のロールケーキ型をいれたいのですが26リットルオーブンの天板の内寸に収まるか気になっています。
天板の内寸に収まるでしょうか?
またこちらのオーブンはお菓子作りなど問題なく行えるるでしょうか?
メインはレンジでの使用なのでパナを買う予定です。
14点

庫内寸法
NE-MS267 幅319mm×奥行350mm×高さ215mm
NE-BS807 幅394mm☓309mm☓235mm
書込番号:24194100
0点

庫内の寸法と天板の内寸は別物ですよ。
天板のフレーム枠分はオーブンに物を置ける面積が狭くなるのですよ。
さてはあなたはオーブンで使った事がない人ですね。
天板を裏返せば天板枠より広く使えることに気づいたので問題解決しました。
書込番号:24194355
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





