
このページのスレッド一覧(全6624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月21日 18:10 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月17日 21:38 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月17日 11:25 |
![]() |
2 | 6 | 2002年12月17日 11:07 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月15日 17:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月14日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J520


シャープのRE-LA1かナショナルのNE-J520。または、1ランク上のスチーム付きNE-720かで迷っています。まずシャープかナショナルか。そして、スチーム付きが本当に15000円も高くなるだけの価値があるのか。どなたか教えていただけたらうれしいです。
0点


2002/12/21 18:10(1年以上前)
私もいろいろ迷った末、NE−J520を注文しました。
デザイン的には、シャープのRE−LA1の方が、断然好みだったのですが、やっぱりオーブンは2段欲しいかなと思って。
RE−LA1のデオデオモデル(RE−LA15)は、2段だけど予算オーバーだったし。
スチーム機能が無い点は、この掲示板に書かれていたのを参考にして、霧ふきしようかなと思ってます。
迷ってる機種が全く同じだったので、思わずしゃしゃり出てしてしまいました。
掲示板に、書き込むの初めてなので、読みずらかったりしたら、ごめんなさい。
書込番号:1149352
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3


こんにちは。
LA1がターンテーブルなしだったんで、てっきり、LA3になったらターンテーブルなしで、パンができるんだ、と思ってたんですが、違うんですね。お店屋さんで見たら「出っ張りがないとこねられません」って言われました。
では、LA3の違いはなんなんでしょうか。もちがつけること?
現品限りに近いLC30を買おうか、LA3がもう少し値下がりしてから買おうか迷ってます。
0点


2002/11/26 22:02(1年以上前)
そうなんですよね。
ターンテーブルなし(=軸なし)では、物理的にこねられませんよねぇ。
で、LC30とLA3の違いですが、下記に書いたニュースリリースやカタログを見て分かる範囲だと、
・LC30のオーブンの2段調理は『角皿+丸皿』なのに対し、LA3は『角皿2段』(角皿+丸皿も可能かも)。
・LC30のレンジ出力が、1000W・500W・200Wなのに対し、LA3は1000W・600W・500W・200W。
他に何か違いあるのかな?
ちなみに、お餅はどちらの機種でもつけます。
LC30のニュースリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/010807.html
LA3のニュースリリース
http://www.sharp.co.jp/corporate/news/020806.html
書込番号:1091677
0点


2002/12/17 21:38(1年以上前)
私も、LC30とLA3で悩んでいます。LC30のボタンが使いにくそうで(LC30のボタンは、時間がたつと反応がにぶくなったりしないか不安です)、まだLA3の方がいいかなーと思ったのですが。デザインの問題だけで価格差が2万円近くあるのもと思い、悩んでいます。LA3を使われた方、ボタンの使いやすさはどうですか?教えていただければ幸いです。
書込番号:1140642
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10


初めて書き込みします。
オーブンレンジを買うのに、随分迷いましたが、最終的に、MITUBISIのRO-LE25と、SANYOのEMO-FR10とで比較検討し、SANYOに決めました。MITUBISIも、デザインがメタリックですごく良かったのですが、庫内のわりに全体の大きさがでかくてやめました。この口コミ情報のおかげで、12月13日に44,000円(税別)で買えました。
まだ買ったばかりなので、あたためと、パスタ茹でしかやっていないのですが、そのパスタ茹でをしたときに、レンジの左下から蒸気が出て、レンジの台に水滴がつきました。今までパスタ茹でなど出来るレンジではなかったので、大量の蒸気が出る料理で、どういう状態が正常なのかわかりません。メーカーに問い合わせたところ、完全密閉状態には作ってないので、個体の差ではなく、正常だと言われました。でも、少しくらい蒸気が漏れるのならともかく、台に水滴が着くほどなんて…と思うのですが。あまり気になるようなら対応してくれるようですが… 他の方で、使用してどうか、教えていただきたいのですが。もし気になるほどには蒸気が出ないようなら、交換してもらおうと思います。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-SA3
先日購入しましたがトーストが全然きつね色に焼けません。
仕上がりを強に設定してもです。
オーブンで焼いてみても時間がかかるばかりで結局
色がつくころにはパンが固くなってしまいます。
どうしたら外側パリッときつね色、中がふんわり焼けるのでしょうか?
0点

東京モナカ さん こんばんは。
最近の電子レンジのことはよく知らないので、違ってたらごめんなさい。
機種は違いますが、家の電子レンジでもトーストはうまく焼けません。
以前聞いた話しでは、電子レンジのトースト機能はおまけ程度なので仕方がないらしいです。
やはりトーストにはオーブントースターが一番だと思うんですが、家では置き場所が無いので諦めて使っています。
置き場所があるなら、オーブントースターを買われては如何ですか?
書込番号:1098544
1点

ワープ9発進さん、どうもです。
そうですか、焼けないものなんですか。
前使っていたオーブントースターレンジだと良く焼けたのにな。
物を増やしたくないのでオーブントースターは我慢しますが、
(一人暮らしだし…こういう人多いと思うんですが)
今後、是非メーカーさんには改善してもらいたいです。
書込番号:1099008
0点


2002/11/30 03:36(1年以上前)
機械が冷たい内からパンを放り込んでしまうとゆっくり脱水乾燥させているようなものなので、下加熱して中を熱くしておいてからだと多少良くなるかも。自分はオーブントースターでこの手でやって、中はふわふわ・厚さを保ったままでおいしい思いをしています。
もしトースターを手に入れたとしたら置き場所が無い時は簡単な棚でも作って置いておくかして、手近な収納スペースに置くと良いかもしれませんね。置き場所は作るのは最初の一回で、あとはおいしい思いしましょ。(笑
四枚切り派の私としてはこれがとっても気になって・・。(下記Link)
4枚切りの食パンも2枚同時に焼き上げます
http://www.rakuten.co.jp/suseso/456566/429696/
書込番号:1099212
0点

焼き網法をお勧めします、1ページ目1件目です。
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&q=%83g%81%5B%83X%83g%81%40%8F%C4%82%AB%96%D4
前の型MRO-A30を使用してます、六切り二枚で約12分掛かりました、食パンとヒーターが離れてるので、仕方ないと思います。
書込番号:1099743
0点


2002/12/11 12:12(1年以上前)
遅レスですが、
ウチもトースターをおきたくなくて、この機種にしました。
最初の数回は東京モナカさんのように
キツネ色にならなかったんですけど、
説明書の最初のほうに書いてある、0グラムの設定?でしたっけ、
下の回転アミと耐熱丸皿をいれての設定をやりなおしたら、
トースト強にしたらキツネ色になるようになりましたよ。
でもやはりトースターで焼くより時間はかかりますので、
朝、起きたら一番にパンを焼きはじめる事から始めることになりますが。
書込番号:1125960
1点


2002/12/17 11:07(1年以上前)
遅レスつながりで・・(笑
何でもやっぱり専用機には勝てないものですね。
ちなみに今朝もオーブントースターでコーヒーを入れている間にONにして機械を暖めおいて、後はパンを放り込んで一分半で中ふんわり脱水せず焼き上がりでした。
書込番号:1139469
0点





いろいろと迷ったけど、ついに東芝のV9を買いました。
うーん、嬉しいです。
これから、パンに挑戦してみようと思っているんですが、
発酵機能を使って上手く発酵できてますか?
他のメーカーって温度も選べるじゃないですかぁ・・・。
使っている方、教えてくださぁ〜〜〜〜〜〜い!
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-LE25


はじめまして。
突然、オーブンレンジが壊れてしまい毎日のお弁当作り、少し残ったご飯の処理に四苦八苦しています。早く新しい物を買わなければ!と焦っております。シャープRE−LC30と三菱RO−LE25で迷っています。RO−LE25はターンテーブレスと言うことですが、庫内の掃除はかえって大変ではないでしょうか?また、RE−LC30はかなり音が大きいようですが、RO−LE25はどうなのでしょう?私としては、おもちがこねられるRE−LC30も魅力的だしRE−LE25の「溶けちゃうまい解凍」も捨てがたいところです。どなたかアドバイスいただければ幸いです。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





