
このページのスレッド一覧(全6624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月6日 17:56 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月4日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月3日 22:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月30日 14:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月30日 14:58 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月30日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


LC30を買って、マルチベーカリーで丸型食パンなど焼いていますが、
この大きさの丸型食パンの保存、どうされてます?
結構悩む。。。丸のまま保存ができれば、よいのですが、。
結局中が冷め切っていないうちに切って、分けてしまうので、
へこんでしまう。。(完全にさめるまで待てばいいのでしょうが。)
0点


2002/11/30 21:33(1年以上前)
今丸型パンを焼くことはなくってもっぱら捏ねまででニーダー代わりとして使ってます。その後発酵、成形、二次発酵と手で行ない、山食やらカクショクやハードブレッドなど色々作ってます。
パンは1度にスライスしてしまうのはもったいないです。食べる直前にカットするのが一番美味しいですよ。
それにパンは焼きたての熱いものよりも荒熱が取れて水分が均等に周るというか
とんだ状態のほうが美味しいのです。(フランスパン系は別ですが・・)
その時のほうがカットも断然しやすいですよ。ただ食べきれないで冷凍する時もありますのでその時はやっぱり荒熱が取れた頃3時間くらいしてから冷凍する分をカットしてます。
粉やイーストバターを良いものに変えると
街の手作りパンやさん並の味のパンが焼けるので毎日のように焼いてます。
最近は生イーストでも焼いてますがこれがまた甘いパン生地の場合とっても
良いです。
皆様もぜひ挑戦してみてください。
書込番号:1100895
0点


2002/12/06 17:56(1年以上前)
ナイフを良いものに換えてみてはいかがでしょうか?スイス・ウェンガー社のスイボー・スライサー (私は良品生活でお勧めだったものをネットで購入)ならできたてのホカホカでもすうっと切れますよ。お試しあれ!
書込番号:1114508
0点





マルチベーカリー機能に魅力を感じてしまい、シャープの
RE−LA3を購入しようと考えていますが、やはりパン作りって
設定通りにしたからといって美味しくできるものではないのですか?
使用されている方々のご感想や工夫などありましたら教えてください。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


ピザをマルチベーカリーでしたのですが、一度目はなんか、こね、発酵の後中を見てみるとなんかじゅくじゅくでだめでした。焼きましたがなんか、肉まん食べてるみたいでした。2回目は、発酵終了後中を見てみると、なんか周りがまったくまざっておらず、固まってなくサラサラでした。
分量などは、説明どおりしていますが、なぜでしょうか?
近所に同じ機種持ってる人がいるのですが、そんなんならないっていわれるし、購入してまだ2週間なのにショックです。
2人前の分量で、レギュラーを作りました。
いったい、何が悪いのでしょうか?
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LA3


このボーナスでオーブン買い換えちゃおうと意気込んでいます。
コンベクションオーブンが絶対欲しかったのですが、風を当てたくない料理もあって、その切り替えが出来るのが、東芝で、でも最高温度が250度なのよね。切り替えのよさと、250度の限界について、皆さんのご意見聞かせてください。ちなみに、MRO-SX と、東芝のER-V9と、シャープのLA3かLC30で、迷っています。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30


このボーナスでオーブン買い換えちゃおうと意気込んでいます。
コンベクションオーブンが絶対欲しかったのですが、風を当てたくない料理もあって、その切り替えが出来るのが、東芝で、でも最高温度が250度なのよね。切り替えのよさと、250度の限界について、皆さんのご意見聞かせてください。ちなみに、MRO-SX と、東芝のER-V9と、シャープのLA3かLC30で、迷っています。 全然関係ないですけど、この年齢のアイコンてないです。38才なのに・・・・・
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-SX1


このボーナスでオーブン買い換えちゃおうと意気込んでいます。
コンベクションオーブンが絶対欲しかったのですが、風を当てたくない料理もあって、その切り替えが出来るのが、東芝で、でも最高温度が250度なのよね。切り替えのよさと、250度の限界について、皆さんのご意見聞かせてください。ちなみに、MRO-SX と、東芝のER-V9と、シャープのLA3かLC30で、迷っています。 全然関係ないですけど、この年齢のアイコンてないです。38さいなのに・・・・・
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





