
このページのスレッド一覧(全6624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 4 | 2021年5月13日 21:39 |
![]() |
18 | 2 | 2021年5月12日 19:04 |
![]() ![]() |
54 | 14 | 2021年5月11日 19:38 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2021年5月11日 01:44 |
![]() |
15 | 2 | 2021年5月7日 20:06 |
![]() |
19 | 8 | 2021年5月7日 11:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807
先日807のホワイトを買いましたが不明点があり、利用者の方への質問です。
手動メニューのレンジ利用時(600W)に、前面から風が出るのですが、これはみなさんも同じでしょうか?
10年前のビストロからの買い替えで、以前の機種はこのような風は出なかったですし、
大丈夫なのか少し不安で…汗
いろいろ検索したのですが、同様の症状を書いている人がいなく、正常な仕様の動作なのかわからず心配になりました。
(ただの杞憂でしたらすみません。ドライヤーの弱冷風のような感じの少し心臓に来るような感じで、受けて気持ち良い風でなく、電磁波的なものでないかと勝手に心配しています)
15点

過去にPanasonic製の別のでも同様の質問があります。
メーカーに聞いても、同様の回答が来るでしょう。
「普通は横の切込みから風が少し出ますが、扉の下や隙間からも多少は出ます。」
書込番号:24133248
4点

ウチの子も風でます、確かに気持ちのよい風ではないですね。
書込番号:24133512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

MiEVさん、ムッシュ吉田さん
有難うございます!他の機種の事例も探せませんでしたし、利用者の声も聞きたかったので大変安心できました。
なぜ以前は出てこなかった風が、しかも側面や前面方向に出てくるのかまったくわからないのですが、仕様ということでしたら安心して使うことにします。
なんとなく気持ち悪い風なので、なるべく当たらないようにしたいとは思いますが…汗
書込番号:24133610
1点

この機種は設置場所の周囲隙間が殆ど要らない分、前に熱を逃す仕組みなんでしょうね
書込番号:24133980 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-FS300
この商品を購入したのですが、スイッチを押すのが苦痛です。
平面にアイコンと説明が表示されているのみで、感応範囲がはっきりせず、1度では反応ぜず何度も位置をずらしながら押すことがしばしばです。
反応しないため強く押すため、指が痛くなります。
他に購入された方、こんなものですか?
16点

>kawawawaさん
こんにちは。
個人差はあるでしょうが、一度販売店に相談されてはどうでしょうか?
少なくとも私が指が痛くなるまで押さなければならないような機種を買ったら、即交換か返品させますけどね。
でも、半年とかそのまま使っているようならサポートに言って点検修理と言う流れになると思います。
初期不良でヤンコラ言えるのは、買った所によって違うでしょうが、長くても一ヶ月程度でしょうか。
書込番号:24130976
2点

>kawawawaさん
当機種はボタンが大きく押しやすい印象ですが感応範囲がはっきりしないことはありませんでした。
子供(幼児)が簡単に押せないようにはなっているのかなと感じますが、
個体差があるかもしれないので販売店に相談に相談が無難です。
書込番号:24132078
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD3000
【困っているポイント】
はじめまして。
先日購入したばかりの当機種の温度センサーの根本部分から毛のようなものが多量に出ているのに気付きました。(画像添付しました)
これは元々このようなものなのでしょうか‥?
はじめ、埃がついたのかと触ったら数本毛が抜けるような感じでした。
説明書を見るも特に記載がなく、見た目にもきれいとは言えないような状態なので、不良品なのではとサポートに問い合わせるべきかどうか迷っているところです。
【使用期間】
1週間未満
【利用環境や状況】
はじめの空焼きと、スチームのお手入れモードを一度使ったのみです。
その時一度庫内のふきとりを行いましたが、特に強くこすったなどということはありません。
【質問内容、その他コメント】
どなたかご存知の方教えていただけると嬉しいです‥!
書込番号:24129229 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ピンボケ…
断熱材?
ガラス繊維ポイですけど?
ピンセットや割り箸で摘める?
したらハッキリすると思う。
書込番号:24129317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまたんのみみさん
毛みたいな物は断熱材だと思います。
(グラスウールみたいなもの)
そして、取扱説明書の図を見ると、このセンサーにはカバーみたいな物が描かれています。
通常はこのカバーがあるので断熱材は見えないのですが、カバーが取れて断熱材が丸見えになったのだと思います。
カバーがあるとするなら、最初から付いていなかったか、お掃除した時に取れてしまったか。
メーカーさんにお聞きになった方がよさそうです。
書込番号:24129335
4点

くまたんのみみさん、はじめまして。
はみ出ているものは断熱に使用しているグラスウールの一種と思われます。
通常この断熱材は、オーブンサーミスタ(銀色の突起物:温度センサー)を挿入する部分の周りはくり抜かれていると思われますが、
製造時にくり抜かれていない部分に無理やり挿入された可能性が高いと思われます。
使用していても性能や安全上に問題は無いと思われますが、精神衛生上からもメーカーさんへの対応依頼をお勧めします。
尚、庫内の側面にまで断熱処理がされているのは、最近では高級機のみです。
それでは、ご参考程度で・・・
書込番号:24129373
4点

>麻呂犬さん
返信ありがとうございます!
画像はすみません、うまくピントが合わなくて‥
再度添付しましたが確認できますでしょうか。
ピンセットでつまみ取れる感じです。
確かにガラス繊維?スチールウールのようなシャラシャラとした素材のように感じます。
断熱材が露出してしまっているのでしょうか。
書込番号:24129391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジャック・スバロウさん
ありがとうございます!
やはり、断熱材が露出してしまっているのですね。。
グラスウールと言われて、確かにそのような素材に思います。
銀色の突起がおそらく温度センサーなのですが(説明書を見て位置を確認しました)カバーのようなものは元々なかったように思います。
突起の根本部分の小さな隙間から繊維が飛び出てしまっているのか‥?と皆様からのご回答をいただいて考えているところです。
断熱材は通常露出しないものですよね‥?
問い合わせすることを考えてみます。
書込番号:24129413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プラナー大好きさん
はじめまして
ご返信とても助かります‥!
やはりグラスウール、断熱材なのですね。
皆様にそう言われて、毛の正体がわかったことには安心しています。笑
突起を挿入する際に押されて?突起と本体の隙間からはみ出てきたような状態なのでしょうか。
側面の断熱は高級機のみなのですね、しっかり断熱されていることは嬉しいのですが、新品で本来見えないところにあるものがはみ出てきているのは気になって当然ですよね、、
不安でしたがどっしりとした態度で一度問い合わせしてみようと思います!大変詳しい説明をありがとうございます。
書込番号:24129428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまたんのみみさん
ウチも本機を使用していますが、このようなグラスウール状のものは飛び出しておらず、
この銀色の棒状のモノの付け根には、ワッシャーのようなものが取り付けられています。
写真添付します。
(中を清掃してない状態で汚くてすみませんが…)
くまたんのみみさんの個体は、製造上のミスだと思います。
販売店にクレームされ、初期不良として新品交換を依頼されては如何でしょう?
東芝に直接申告したことがありますが、電子レンジの場合、宅配便による新品交換は行っておらず
訪問修理になると言われました。(訪問修理では今回の不良は修復できないと思いますが…)
ご参考までに。
書込番号:24129480
4点

>波動野郎Uさん
こんばんは!
東芝ドームを使用されている方からのご回答‥!
とてもありがたいです‥
ご丁寧にも画像の添付までいただき、ありがとうございます。
確認させていただいて‥こんな金具ついていませんでした(隙間を埋めるような輪っか状の金具ですよね?)!
初期不良の可能性が濃厚のようですね。。
これは自信を持って問い合わせができそうです。
メーカーより販売店に問い合わせするほうが有効な場合もあるのですね、東芝のカスタマーの評判があまりよくないようなのも気になっていました。
新品交換になればいいのにと思いつつも、この程度の不良でどのくらいの対応を希望していいものか????と不安でしたので、参考になる有力な情報をいただけてとても安心しております。
この後早速販売店に問い合わせしてみます。
本当にありがとうございます!
書込番号:24129560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>くまたんのみみさん
ご参考になったようで良かったです。
本機は他メーカーのモノと比べて庫内に水蒸気が充満し易いように感じてます。
この隙間から水蒸気が入る事で内部が腐食し故障の原因にも繋がると思いますし、決して些細な不良じゃないですよ。
書込番号:24129587 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>くまたんのみみさん
こんにちは。
他の方も仰っていますが、グラスウール的な断熱材っぽいですね。
だとしたら組み立て、雑いなぁ…って思いました。
これ、断熱材とすると、水を吸う座素材なので、毛細管現象で裏側に水が回る可能性もあります。
ですから、買って間もないなら販売店に言って交換してもらいましょう。
メーカーに言ったら流石に東芝サポートでも修理判断してくれると思いますが、精神衛生面でも交換してもらった方が良いかなと。
書込番号:24129726
2点

>波動野郎Uさん
こんにちは。
返信遅くなりすみません。
確かに隙間から水蒸気が‥ってことも考えられそうですね。。
「決して些細な不良じゃない」と言っていただけて、きちんと対応してもらおうという気になってきました。
昨日のうちにメールで販売店に問い合わせをして、いま回答を待っているところです。
親身に相談に乗ってくださり、ありがとうございます!
書込番号:24129938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぼーーんさん
こんにちは。
ご返信ありがとうございます!
皆さんに断熱材だと教えていただき、問い合わせする際は少しスムーズにいきそうです。
他の方が仰っているように本来あるべき金具が取り付けられていないとなると‥雑という言葉以外ないですよね。私の当たりが悪かったのか‥
スチーム機能がある機種なので、断熱材がこれだけ飛び出てくるような隙間があるのは使っていく上で不安に思うのは当然ですよね、
言葉はよくないですが不良品を掴まされたのなら修理では納得いかないので、交換の方向でまずは販売店に交渉してみようと思います。
親身にアドバイスしていただきありがとうございます!
書込番号:24129957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後販売店から返事があり、初期不良と判断され無事交換対応してもらえることになりました!!!
皆様からの的確なご回答のおかげでスムーズに問い合わせすることができました。
昨日書き込んだ時点ではこんなにも沢山の返信をいただけるとは思っておらず、初めてのことでとても不安でしたので、親身になってくださったこのスレッドの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
グッドアンサーを選ぶのは恐縮ですが、問い合わせする際より心強いと思える回答をいただけた回答者さまにさせていただきたいと思います。
皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:24130261 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700
【比較している製品型番やサービス】
BS2700
【質問内容、その他コメント】
品番が違うだけでスペックは同じに見えます。同じであるなら、品番を別にしてある理由を教えていただけませんか? そしてほんの少しですが価格に差がある理由も併せてお願いします。
書込番号:24129630 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ののkakakuさん
こんばんは。
パナソニック製品は型番にCがつくものは主に家電量販店向けの販路で販売されている商品です。
性能やスペックに差異はありません。
価格コムなどの価格対抗対策だと思います。
品番が違うと価格競争に巻き込まれない点もありますので。
書込番号:24129633 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カズネコ1121さん
こんなに早く返信ありがとうございます、しかもこんな夜中に!
なるほど、すっきりしました。今後のためにも覚えておきめす!
でもどちらにしてもなかなかの高額商品ですのでじっくり検討したいとおもいます。
書込番号:24129634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ1

取説には、加熱時に点灯するとしか書かれていないし、
他に設定できるようなことも書かれていないですね。
裏ワザもないでしょう
書込番号:24114097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですねぇ。
全くの盲点でした。
庫内灯ドアオープンで点くのが当たり前だと勝手に思い込んでいました。
ご回答ありがとうございます。
書込番号:24124100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807
以前、日立のスチーム機能付きオーブンレンジを使用していました。
今回故障により新しくNE-BS807を購入しました。
日立のものはスチームを使うとカルキ?(白いカスカスした塊)が吹き出し口にこびりついてしまい、とても使えませんでした。。
こちらのPanasonic のものはいかがでしょうか?吹き出し口が大きく、詰まることはなさそうですが、スチームを使うと白い塊が出てきてしまうのでしょうか?
庫内の自動クリーン的な機能も使っていいのかビクビクしています。。。
お手入れすれば全く平気なのでしょうか。
どなたかもしご存じの方、アドバイスいただけますと有難いです。
よろしくお願い致します。
6点

>まくら難民さん
こんにちは。
私は東芝→日立ですが、どちらもそういう症状はないですね。
で、白い塊ですが、スケールじゃないでしょうか?
スケールとは、水に含まれているミネラル分です。
硬水地域だとこれが多いので、加湿器とかを使ったときのフィルターの手入れも面倒になります。
仮に、これが原因なら、どの機種に変えても似たような事態は起こる可能性が高いでしょう。
その場合、軟水のミネラルウォーターを使えば防げるのではと考えます。
書込番号:24098376
3点

まだ物が届いていないのですか。
取説 68ページにそのことの記載があります。
「クエン酸洗浄」を勧めています。
衛生的に勧めませんが、使う水を水道水でなく、ミネラルウォーターの方が白いものは付きにくいでしょう。
使う水によってはカルシュウムの含有量が多いと付くでしょう。
使用頻度が低いと、水が痛むので、メーカーは勧めないでしょう。
自分はパナのスチュームのを使っていますが、使用頻度が低いのと、水周りの清掃が面倒なので、1度も水を入れていません。
書込番号:24098380
1点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
硬水が関係している可能性があるのですね。。
なるほど、理解しました!そうなると機種や機械が変わっても同じ様になりそうですね。
スケールについてもう少し調べてみようと思います!
ぼーーんさんは症状がないということは、スチーム自体は頻度高く使われていますか?使い始めるとやはりお手入れは面倒でしょうか?
書込番号:24098523 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MiEVさん
ありがとうございます。
水道水が原因かもしれませんね。。
スチームのためにミネラルウォーターもちょっとさらに使うのが億劫になってしまいそうですね。
手元に本体届いています。
説明書も拝見したのですが、イマチイ不安で質問させていただきました。。
手入れが大変だと私も前回同様、スチームは使わないままになりそうです…(;_;)
書込番号:24098538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スチーム自体は解凍の時に割と使いますね。
お手入れは普通に水を入れて使い終わったら残った水は捨てるようにしています。
書込番号:24099221
2点

>ぼーーんさん
そうなのですね!それは心強いです。。私にとってスチームを使うことのハードルがあまりにも高くなってしまい、弱っておりました。
アドバイスありがとうございます、感謝です。
書込番号:24099246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今頃のレスで失礼します。
水道水に含まれる不純物が析出するのかもしれませんね。ミネラルウォーターだとそれが更に増えそうです。
水道水は1リットル中に0.1〜0,2gの不純物が混じっています。
対策は、最近薬局などに備えてある大型浄水器で作られるRO水(逆浸透膜浄水)だと、
恐らく不純物がほとんど混じってないと思われます。
お節介な余談になりますが、
逆浸透膜浄水器のユニットは、amazonで多数販売され6万円台のアメリカ製が維持費も安いです。
(水事情の悪い外国の方が家庭用に多用され、安くて豊富に利用されているのが現状)
逆浸透膜浄水器は、蒸留水に近いろ過ができ、放射性物質も99%除去する優れもので、
料理や昆布かつお出汁も美味しく仕上がり、健康にも寄与します。
水道工事屋さんなどに依頼すれば、シンク下に配管収納してくれそうです。
日本製の半額以下と格段に安くて、性能は変わりません。
書込番号:24108028
1点

>PC楽しむおやじさん
色々とアドバイスくださりありがとうございます。
書込番号:24123267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





