電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > ハイアール > JM-KNFVH25B

スレ主 Cain2000さん
クチコミ投稿数:14件

購入を検討してます。
ダイヤルやボタン類を操作したときの感触について質問があります。
ダイヤルを回した時に、指にカリカリという感触はありますか?
「スタートボタン」や「レンジ強さボタン」等を押した時にカチッというクリック感はありますか?

書込番号:24112932

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/06 23:36(1年以上前)

>Cain2000さん
こんにちは。

正確にはメーカーに聞いた方が良いですが、
私が動画で確認した感じだとクリック感はなくヌメヌメ動いているように見えました。

書込番号:24122690

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Cain2000さん
クチコミ投稿数:14件

2021/05/07 10:35(1年以上前)

この動画ですね?見てみました。
https://www.youtube.com/watch?v=3qpPZC4bwOo
動画作成者もフリップで駄目なところとして「スイッチにクリック感が無くプカプカしてる」と言ってますね。
ありがとうございました。

書込番号:24123213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信2

お気に入りに追加

標準

天井

2021/04/29 19:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267

こちらのオーブンレンジの天井部のヒーター?は丸出しでしょうか、フラットでしょうか。
以前使っていたPanasonicのオーブンレンジがヒーター丸出しで、とても面倒だったもので。
お分かりの方、教えてください。

書込番号:24108292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/06 22:43(1年以上前)

>めめめめめめめめたもんさん
こんにちは。

これは天井ヒーター管がむき出しのタイプです。
むき出しだと熱効率的には有利なんですけどね。

書込番号:24122552

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2021/05/07 10:30(1年以上前)

そうなんですね、ありがとうございます!
ヒーターむき出しもいい所もあるのですね、、、!
参考にします!ありがとうございます!

書込番号:24123207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SS10Xと迷っています。

2021/05/03 22:40(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF261

クチコミ投稿数:5件

【使いたい環境や用途】
一人暮らし、キッチンは広め。23-26Lくらい希望。

【重視するポイント】
お菓子作りやパン作りが好きなのでオーブン機能は重視。料理で活用することはあまりなく、調理ではレンジメインの使用です。
また、本体の色は白希望。できるだけうるさくないデザインが良いです。

【予算】
延長補償をつけて4万程度までと思っています。

【比較している製品型番やサービス】
SS10Xもクチコミがよく迷っていますが、見た目はこちらのほうが好み。SS10は2018年のものでカタログにももう載っていないため、決定的な違いがわかりません。

【質問内容、その他コメント】
重視するポイントを見た上で、上記の機種以外にもおすすめがあれば知りたいです。(Panasonic以外で考えています)

書込番号:24116803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2021/05/04 07:26(1年以上前)

>おんなちゃん.さん

SS10Xは、容積31Lタイプなので検討されているサイズからは外れるかと思います。

パンやお菓子作りするなら、2段オーブンのこの機種は魅力的ですね。23〜26Lクラスではこれくらいしかありませんし。

書込番号:24117175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2021/05/04 08:21(1年以上前)

SS10Xが31リットルなのを読み落としていました!
かなりお安くなっているので、かってに同じくらいの容量かと…。

中身の性能としてはどちらにこういうメリットがあるなど、お分かりになりますか??

書込番号:24117232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2021/05/04 08:58(1年以上前)

とりあえずSS10X

https://jp.sharp/range/products/ress10x.html

書込番号:24117272 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2021/05/05 08:25(1年以上前)

基本的な性能に大きな違いは無いです。
SS10Xは、型落ち機種なので安いというだけですね。
オーブン使う頻度が多く、沢山作らないのなら、庫内が小さめのWF261の方が熱回りは良さそうに思います。(多少の差だとは思いますが思いますが)

書込番号:24119198 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/05/05 17:01(1年以上前)

>馮道さん
ありがとうございます。
Panasonicのビストロ607も候補に上がってきました。以前ダイヤルがすぐに壊れてしまいパナ以外で考えていましたが、やっぱりブランド力もあり魅力的だなあと…
なにかアドバイスがあればぜひお願いします!

>不具合勃発中さん
ありがとうございました!
詳しくスペックが知れました。

書込番号:24120182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2021/05/05 17:43(1年以上前)

>おんなちゃん.さん

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001119381_J0000033636_K0001271532_K0001267855_J0000033104&pd_ctg=2115&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13,107_7-1-2-3-4-5-6-7-8,105_5-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2-3,103_3-1-2-3-4,106_6-1-2-3

比較してみました。おまけですが、似たようなところで東芝の石窯ドームも入れています。
ビストロの強みは、両面グリル、スチーム供給が水タンク式というところでしょうか?その他は当り障りない性能だとは思いますが。
対して、シャープは2段オーブンが強みのようですね。


この辺の用途でどれだけマッチするかで選択されればと思います。

書込番号:24120269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/05/06 09:33(1年以上前)

>馮道さん
詳しくありがとうございました!
二段調理は魅力的ですね。
あとはセンサーが赤外線のほうが優れていると聞くのでPanasonicのほうがそこは上手かな、と。。

そして比べていただいた石窯ドームは、赤外線センサーなのになぜこんなにお安いのでしょうね!

書込番号:24121321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/06 22:28(1年以上前)

>おんなちゃん.さん
こんにちは。

お考えの中でPLAINLY RE-WF261だけが2段の熱風対流式オーブンです。
オーブン機能で考えればこの違いはかなり大きいので、他の機種と分けて考える必要があります。

一方、パナや東芝の26Lタイプは1段ヒーター式です。
オーブン機能重視で選ぶならこれらのものはおすすめしません。
パナ607の優位点として以下のようになります。
・赤外線式センサーレンジ
・両面焼きグリル
これらがメリットと思えるならこちらにされると良いです。

東芝の26Lタイプ(VD70)はパナ607から両面焼きグリル機能がないものとなり、両面焼きグリル不要なら安く調達可能な機種です。

一方、東芝のVD100は30Lですがヒーター式なので、オーブンの昇温等で時間的にはかかってしまい不利になります。

書込番号:24122510

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2021/05/07 09:26(1年以上前)

>ぼーーんさん
とても詳しくわかりやすかったです。
ありがとうございました。
こちらの2段調理は魅力的ですので、迷っていましたが決め手が見つかりました!

書込番号:24123122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヒーター管

2021/05/02 14:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-TS171

クチコミ投稿数:1件

こちらの商品のヒーター管は剥き出しでしょうか?

なるべく小型で、ヒーター管内蔵(天井フラット)なものを探しております。
ご存知でしたら併せてお教えください。

書込番号:24113820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2021/05/02 18:59(1年以上前)

からてかのっとさん、はじめまして。

本機には、ヒーター(オーブン・グリル機能)自体が無いようです。
              ↓
https://kakaku.com/item/J0000034528/spec/#tab

それでは。


書込番号:24114203

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/06 23:38(1年以上前)

>からてかのっとさん
こんにちは。

一応念の為になりますが、プラナー大好きさんが仰られている意味は、
これはオーブンレンジではなく、単機能レンジであるという意味です。

書込番号:24122698

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

特定オートメニュー 正常動作しない

2021/04/30 16:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y

クチコミ投稿数:2件

オートメニュー81 クックパッドレシピ やみつき無限ピーマンを作ろうと、レシピ通りに材料を皿に入れて オート番号81を選択し、スタートボタンを押すと、1〜2秒でレンジが止まります。
購入して1週間経過していなかったので販売店に新品と交換して貰いましたが、動作改善しません。
購入した皆様、同じ様な症状ないでしょうか?

書込番号:24109946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/06 22:54(1年以上前)

>アベコウちゃんさん
こんにちは。

・交換を容認した元の機能が使えない

と言う状況でユーザーとして取りうる対応として考えられるのは、

・返品
・原因が知りたいならメーカーのサポートに相談

の2通りとなります。
今回の場合、初期不良の範疇ですから、どちらにしても早く動いた方が良いですよ。

書込番号:24122578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2021/05/06 23:23(1年以上前)

ぼーーん様

アドバイスありがとうございます。
説明不足ですみません。
残念ながら、返品も検討しています。

@不具合が見つかった段階で、原因が知りたくてメーカーに連絡しました。

Aメーカーさんに自宅に来てもらいレンジを確認して貰った結果、「重量センサー初期不良」と診断されたました。

Bメーカーさんからは、「持ち帰って修理します」と説明されましたが、
当方「持ち帰りは不便で困るので、販売店に新品に交換お願いします」と言い、販売店に連絡して新品に交換して貰いました。

Cしかし販売店さんが持ってきた新品でも不具合が解消されず(同じ症状)、連休明けに、メーカー→販売店→自分に連絡来ることになってます。

D販売店には、「改善されなければ返品して他のメーカー品に交換」も検討してくれとお願いしています。

販売店さんも、「自社にある在庫にも影響ある不具合ですね…」と言って帰られました(T . T)

書込番号:24122650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/06 23:32(1年以上前)

とりあえず、現状だとすんなり返品に応じてくれるとスッキリするでしょうから、
そうなるよう祈ります。

書込番号:24122679

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

センサーオートについて

2021/05/04 11:43(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-E22A2

スレ主 g44b07さん
クチコミ投稿数:1件

あたためボタンに 'センサーオート'って書いてますが、これって'センサー中身の温度を測り、自動で止めてくれる'という理解で合ってますよね?

未使用品を買って今色々試してるのですが、なぜかセンサーオートボタン押しても止まらず、ずっと回ってます.. 中身はもう充分温まってるっていうか、熱過ぎてるのに..

これって元々こうなんですかね... それとも故障ですか?

書込番号:24117557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2021/05/04 13:29(1年以上前)

多分、その理解は一部間違っていると思います。
自動で止まるのは合っていますが、センサーが中身の温度を測っている訳ではないと思います。

搭載センサーは蒸気センサーですので、加熱時に出てくる蒸気の状態を検出して自動停止させます。

また一般的に蒸気センサーの精度はあまり良くないので、人の手で微調整が必要です。

取扱説明書に記載の通りすれば、ある程度自動であたためが出来るとは思いますが...。

書込番号:24117729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/05/06 22:31(1年以上前)

>g44b07さん
こんにちは。

これのレンジのセンサーは蒸気センサーです。
ですので、庫内に蒸気が充満した時が温め終了の合図になります。
ひょっとして今回、何か密閉した容器のまま加熱をしませんでしたか?
もし、そうなら、いつまで蒸気を検出できずに温め続けることになります。

書込番号:24122521

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング