電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

連続解凍あたため

2021/02/08 15:14(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

スレ主 an☆さん
クチコミ投稿数:43件

現在AX-CA200を使用していて、買い替えを考えています。

主な用途は
・連続解凍あたため、もしくはまとめて解凍あたため
・パンや焼き菓子を焼く

です。
おかず調理にはあまり使ってないです。
買い替えなら2段がいいなあと思っていて、石窯ドームとヘルシーシェフも検討しています。


現在使っているAX-CA200は、2回目以降のあたためがなかなか温まりません。自動も手動もです。
1回目も、前に使っていたレンジより時間がかかります。
それならまとめて!と、たとえば冷凍ごはんを2,3個並べて温めるといつまで経っても終わりません…

昨年中古で買ってしまったものなので、故障してたのか、でも1回目は温まるしこれがこの機種(蒸気センサー?温度湿度センサー?)では普通なのか…と思いながら、時間をあけて庫内を冷ましてから2個目を温めるという方法で騙し騙し使っていましたが、地味にストレスで…

もう買い替えよう!と思いこちらを検討していたんですが、こちらもあたため機能の使い勝手は同じでしょうか…というかSHARPはどれもそうなんでしょうか?
それとも今使っているものが故障してるだけで、手動なら蒸気センサーのものでも連続あたためはすんなりできるものなんでしょうか?
自動を使うことが多い場合、赤外線センサーのものを選ぶのが無難でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:23954118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 RE-SS10XのオーナーRE-SS10Xの満足度4

2021/03/10 09:08(1年以上前)

レンジの連続使用、出来ますよ!!!
うまくいかない時は、とりけしボタン(スタートボタンの右横)を押せば、リセットされ連続使用可能になります。

オーブン後は冷ますので、試した事ありません。

書込番号:24012742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 an☆さん
クチコミ投稿数:43件

2021/03/28 19:14(1年以上前)

お返事が遅くなりすみません。
連続できるんですね!参考になりました、ありがとうございますm(*_ _)m

書込番号:24048066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

ロールケーキの型の入れ方

2021/03/24 21:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD3000

スレ主 llave830さん
クチコミ投稿数:3件

現在23年ER-GS8の東芝レンジを使っています。オーブンは使えますが、電子レンジ機能が壊れたため、こちら買い替えを検討しています。
29cm✖29cmのロールケーキの型が今のは入るのですが、こちらは、天板の凹んだところに収まらないようです。天板をひっくり返しても下に空洞ができますが、うまく焼けますか?また、下の段の天板に魚焼きの網を置き、その上にロールケーキ型を焼いても使えますか?使用用途は主に、ロールケーキ、ショートケーキなどスポンジがうまく焼けること、ガトーショコラ、シュークリーム、スコーン、マドレーヌ、フィナンシエなども焼きます。よろしくお願いいたします。

書込番号:24040482

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/03/27 11:05(1年以上前)

>llave830さん
こんにちは。

そのような使い方はしたことがないですが、問題ないかと。
ただし、上段でそれをやると上ヒーターに近すぎて焼きムラになるかも?
ただ、致命的なことにはならなそうなので、私でその状況だとしても試してみますかね。

あと、別板で1段オーブンも考えられているようですが、オーブン機能をよく使うならこのグレードのように
熱風対流式の2段オーブンのほうが少なくとも1段ヒーター式よりも出来上がりは良くなりますし、
おそらくびっくりするぐらい予熱は早く終わりますよ。

書込番号:24045165

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ロールケーキの型の入れ方

2021/03/24 21:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD7000

スレ主 llave830さん
クチコミ投稿数:3件

現在23年ものの東芝レンジを使っています。オーブンは使えますが、電子レンジ機能が壊れたため、こちら買い替えを検討しています。
29cm✖29cmのロールケーキの型が天板の凹んだところに収まらないようですが、天板をひっくり返しても下に空洞ができますが、うまく焼けますか?また、下の段の天板に魚焼きの網を置き、その上にロールケーキ型を焼いても使えますか?使用用途は主に、ロールケーキ、ショートケーキなどスポンジがうまく焼けること、ガトーショコラ、シュークリーム、スコーン、マドレーヌ、フィナンシエなども焼きます。

書込番号:24040476

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/03/27 10:58(1年以上前)

>llave830さん
こんにちは。

実際には試していませんが、問題ないかと。
ただし、上段でそれをやるとヒーターと近くなりすぎてムラになるかも。
その辺りは試行錯誤だと思いますが、致命的なことにはならないでしょう。

別板で1段の検討もされていますが、オーブンにこだわるならこのグレードの考慮はアリだと思います。
少なくとも、1段、ヒーター式よりも出来上がりは良いです。

書込番号:24045151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/03/27 11:01(1年以上前)

>llave830さん
こんにちは。

質問の題に関しては、別板で私なりに回答しているので省略しますが、
7000のオーブン機能の差別化ってのは実質最高温度が20℃の差です。
250℃の最高温度が必要な料理をする予定があるなら7000を考えても良いですが、
仰っているものはそれほどの最高温度は必要ないと思いますので、今回は3000で良いかと考えます。

書込番号:24045157

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信2

お気に入りに追加

標準

ロールケーキ焼き具合

2021/03/24 21:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S7Y

スレ主 llave830さん
クチコミ投稿数:3件

現在23年ER-GS8の東芝レンジを使っています。オーブンは使えますが、電子レンジ機能が壊れたため、こちら買い替えを検討しています。
29cm×29cmの富澤のロールケーキの型が今のは入るのですが、今のオーブンは奥行きが小さくなっていて、唯一こちらは、天板に入りました。東芝の買い替えを考えていましたが、こちらケーキはうまく焼けますか?使用用途は主に、ロールケーキ、ショートケーキなどスポンジがうまく焼けること、ガトーショコラ、シュークリーム、スコーン、マドレーヌ、フィナンシエなども焼きます。よろしくお願いいたします。

書込番号:24040494

ナイスクチコミ!14


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/03/25 07:23(1年以上前)

>llave830さん

せめて2段オーブンがあった方が・・・

書込番号:24040960

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/03/27 10:52(1年以上前)

>llave830さん
こんにちは。

持っていないので、私がこれを検討する仮定して考えます。

まず、オーブンのスペック的にはER-GS8と遜色ないので、同程度の事が出来ると推定します。
むしろ、以下の点でこちらのほうがスペック的に有利です。
・MRO-S7Yのほうが小内容量が小さいので熱効率が高い
・オーブンの出力はほぼ同じなのでMRO-S7Yのほうがパワフル
・実質最高温度もMRO-S7Yの方が10度高い

次に、大きさですが、こればかりは実際に方を電気屋さんに持っていって入れてみて確かめる方が良いでしょう。
奥行きに関してはかなりギリギリの庫内寸法となっていますし、プレートも周辺の立ち上がりの辺りで干渉するかも知れませんので。

書込番号:24045143

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

扉の開閉音

2021/03/17 08:31(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-SS17A

スレ主 Le chienさん
クチコミ投稿数:70件

家電店で少し触ってみたのですが、
扉の開閉音、特に閉まる時の音が「ガッシャーーン」という感じで、
かなり大きくてビックリしました。

この店の個体だけが調子悪かったのでしょうか?
それとも、仕様なのでしょうか?

現在、使用されている方、いかがでしょうか?

書込番号:24025686

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2021/03/17 08:42(1年以上前)

>Le chienさん
こんにちは

デモ機だったのではないでしょうか?

書込番号:24025705

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 ER-SS17AのオーナーER-SS17Aの満足度5

2021/03/17 12:35(1年以上前)

>Le chienさん 昨年購入しました
ガシャンと鳴りますが違和感は無かったです
古いオーブンレンジや古いオーブントースターも似たようなものだったからです
今どきの製品は音対策されてるのかな?

他店で他製品と比較しつつ開けしめされるのが確実だと思います

書込番号:24026024

ナイスクチコミ!1


スレ主 Le chienさん
クチコミ投稿数:70件

2021/03/19 06:18(1年以上前)

>sakura8さん
現在、使用しているシャープのレンジが静かだったため、
かなりの差異を感じてしまいました。
価格はさほど変わらないんですけど、製品(メーカー?)によって違うものですね。

書込番号:24029356

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/03/20 09:27(1年以上前)

>Le chienさん
こんにちは。

これは、機種によって結構変わってきますよ。
例えば、パナとかだと上位機種になると明らかにゆっくり閉まるようにダンパーが付いていますが、
シャープだと15万程度する際上位機種のヘルシオでも『バシャン』って激しく閉まります。
同様に、『バィヤヤィ〜〜ン』みたいな閉まり方割とありますね。

書込番号:24031343

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 ER-SS17AのオーナーER-SS17Aの満足度5

2021/03/20 22:27(1年以上前)

閉まる前5cmぐらいまではどこでも停止して
4cmぐらいからバネ仕掛け?で閉まるようです
取っ手を持ったまま「そっと閉めれば」静かでした(当たり前の話なんですけど…)

我が家の古い横開きはロックする時にどうしても音が鳴ります
そういう意味では夜中など静かに出来るとも言えそうです
日々の生活で使用頻度が多いとやってられないのかも

書込番号:24032921

ナイスクチコミ!2


スレ主 Le chienさん
クチコミ投稿数:70件

2021/03/21 09:46(1年以上前)

そうですね。
やっぱり、機種によって差があるものなんですよね。

こればかりは、購入してから調整できるものではないので、
ネットで買うにしても、店舗で実機を確認してから決定した方が良さそうですね。
ありがとうございました。

書込番号:24033553

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ドア開閉時の音

2021/03/13 11:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

スレ主 gamasさん
クチコミ投稿数:3件

ドアの開閉時にギシギシと音がするのですが、他のご使用者様はいかがですか。

書込番号:24018479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:8646件Goodアンサー獲得:1392件

2021/03/19 15:36(1年以上前)

>gamasさん
こんにちは

CRC付着できそうですか?

書込番号:24030034

ナイスクチコミ!2


スレ主 gamasさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/19 16:53(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございます。
場所が特定できてませんのでアバウトであれば可能です。

書込番号:24030151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2021/03/21 09:03(1年以上前)

gamasさん、はじめまして。

一般的に縦開きのドアは、ヒンジ・アーム・ローラー・バネなどで構成されています。

ギシギシ音の場合は、このうちのバネが関係していると思われますが、注油にはキャビネットの分解が必要になりますので
安全上、強くお勧めしません。

また本来、製品を使用途中での注油を必要とする設計にはなっていないはずで、潤滑油が必要な部分には生産時に
長寿命のグリスなどが塗布済みと思われます。

扉の開閉音が気になる場合は、上記理由からメーカーサービスでの点検を強くお勧めします。

なお、どうしてもご自身でされる場合は、ローラー(ほとんどがプラスチック製)が使用されている場合は、
CRC(オイル系)のご使用はご注意下さい。
プラスチック部に付着した場合、オイルクラック(ケミカルクラック)によるローラー割れや可動部へのホコリ類の
付着原因になります。(つぶやきです→シリコン系で・・・)

それでは、ご参考程度に・・・

書込番号:24033484

ナイスクチコミ!5


スレ主 gamasさん
クチコミ投稿数:3件

2021/03/21 09:36(1年以上前)

>プラナー大好きさん
はじめまして(^^)
このたびはご丁寧な返信ありがとうございました。
大変参考になりました。
音が気になる以外、機能的な支障等はありませんので
このまま使うことにします。
お世話になりました m(__)m

書込番号:24033541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング