電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 オーブンレンジ 購入検討中

2021/01/08 12:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
●お菓子作り、パン焼き
●グリル

【重視するポイント】
●温度をキープできること
実家でガスオーブンを使用しており非常に気に入っていたので、できる限り近いものが欲しい
●庫内清掃のしやすさ

【予算】
●\50,000前後。\100,000は厳しい。

【比較している製品型番やサービス】
●SHARP AX-XJ1
●HITACHI MRO-W1Y
●HITACHI MRO-W10X
●TOSHIBA ER-VD3000
●Panasonic NE-BS807
辺りが妥当だと考えていますが、他にもあれば。

【質問内容、その他コメント】
●各メーカーの特長

書込番号:23895278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/17 11:47(1年以上前)

>poison appleさん
こんにちは。

レスが付かないようですね。
結論から言うと、100V機では無理です。
特に、一番厳しいのが
>●温度をキープできること
>実家でガスオーブンを使用しており非常に気に入っていたので、できる限り近いものが欲しい

これ、圧倒的に無理です。
もはや、軽四感覚の費用の算段でベンツの新車を買いに行くぐらい無謀なのと似ています。

それを理解していただいた上で、ご検討の中ではSHARP AX-XJ1が一番マシかと…。
それ以外に100Vでちょっとでもマシな温度を出せるオーブン機能を持つ機種が以下です。
・シャープの2段オーブン
・東芝の2段オーブン上位2機種(TOSHIBA ER-VD3000はダメ)

でも、200Vオーブンレンジやガスオーブンには到底かなわないことだけはよく留意ください。

書込番号:23911627

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ストップのタイミング

2021/01/10 20:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-T16

クチコミ投稿数:25件

このオーブンレンジ、レンジで温め終わった後ピーと鳴ってからレンジが止まるの遅くないですか、後、温め中にドアを開けた時にすぐに止まらないのですが、故障でしょうか?
同じ機種を使っている方はどうでしょうか。

書込番号:23899861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/17 10:24(1年以上前)

>ラ・ラ・ランドさん
こんにちは。

ドアを開けてすぐに止まらないのは問題だと思い、私なら早急にメーカーに相談します。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/contact/
東芝って休日でも繋がりますから、早めに相談したほうが良いと思いますよ。

書込番号:23911464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2021/01/17 10:57(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます。一度メーカーに聞いてみます。

書込番号:23911528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメ機種を教えてください

2021/01/12 22:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ


はじめまして。
5年以上前に買ってもらったビストロが壊れてしまい、新しいオーブンレンジを購入検討中です。
機種がたくさんありすぎてどれを選べばいいのか頭が爆発しそうなので、有識者の方々のご意見お聞かせくださいm(__)m


【使いたい環境や用途】
@普通のあたため
Aトースターを持っていないので、それと同じ機能が備わっていたら嬉しいです
Bクッキーなどお菓子を焼きたい
Cパンを焼きたい
Dクッキーをたくさん焼く時があるので、2段で焼けるといいのかもしれないが焼きムラなどが心配

【重視するポイント】
使いやすさ

【予算】
いくらでも

【比較している製品型番やサービス】
よくわからないけどビストロ、ヘルシオ、石窯あたりがいいのかと思っています
やたらめったらな多機能は結局よくわからないまま使用しない気がします。。

書込番号:23903838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2021/01/13 12:43(1年以上前)

ビストロは如何でしたか?
迷ったら同じビストロ系がいいかもですよ。

トースター系は何処も無理があるかな?
庫内は広いですよね?強火の遠火?強くないし…遠すぎます、時間は掛かるし電気の無駄遣い。
トースター系はオーブントースターに任せましょう餅はなんたらです。

クッキーとかスポンジとか温度管理が必要ならこのタイプですよね。
最高温度と最高維持温度は違いますからカタログをよく見ましょう、又時間等もね。

機種選定のほんの足しにしかならないですが…

書込番号:23904605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/16 11:50(1年以上前)

>ぬっこりぬこ太郎さん
こんにちは。

ご希望のうち3.4.5を見る限り2段オーブンにしておいた方が無難です。
あとは、持続する最高温度を狙いたいならシャープ(別にヘルシオじゃなくて良い)か東芝上位
今ので不満がないなら操作感が同じで迷いが少ないから今の後継機種を買うって手もあります。

トースターははっきり言って2〜3000円のトースターに負けますから、別で買いましょう。
それか、コンロの魚焼きグリルで代用できます…ってか、そっちで焼いたほうが美味しいです。

書込番号:23909669

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

これ何ワット?

2021/01/16 10:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ツインバード > DR-D419W5 [50Hz専用(東日本)]

スレ主 長野原さん
クチコミ投稿数:87件

弱・解凍・煮込みという表示がありますが、それぞれ何ワットかわかりますか?

それにしても何でこんな「弱・解凍・煮込み」みたくダザイ表記をするのか、、、悲しい。(これは感想なので無視してください)

書込番号:23909548

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2021/01/16 10:52(1年以上前)

>長野原さん
こんにちは。

取説には、以下の説明があります。
・弱→300W相当
・解凍→200W相当
・煮込み→100W相当

書込番号:23909565

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2021/01/16 10:56(1年以上前)

>長野原さん

Amazonの情報ですが。

取扱説明書には、「弱」300W相当「解凍」200W相当「煮込み」120W相当と記載されています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0151AEL26

書込番号:23909572

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2021/01/16 11:10(1年以上前)

取説

http://data.twinbird.jp/file/manual_pdf/drd419_m.pdf

書込番号:23909598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

オーブンレンジからの排風がカビ臭い

2021/01/14 00:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:300件

失礼しまーす。
最近我が家のオーブンレンジさんからの排風がカビ臭いです。
ご経験ありますか?(原因は?
使った後、中に水滴があるときはけっこうマメにタオル拭きしてたんですが。
排風なので部屋中にカビが!

ナントカなりませんでしょうか!
シャープAX-CX2(7年位前に購入)

買い替えた方がいいのかなぁ。

書込番号:23905720

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/01/14 00:09(1年以上前)

メンテナンスメニューを見てください。

クリーニングを選んで、実行すればマシになるでしょう。

書込番号:23905734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2021/01/14 02:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:300件

2021/01/15 08:32(1年以上前)

>NSR750Rさん
>MiEVさん
レスありがとうございます。
お礼遅れてすみません。
清掃やってみますね。

書込番号:23907616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ163

返信9

お気に入りに追加

標準

臭い

2020/10/07 13:45(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267

スレ主 咳.comさん
クチコミ投稿数:22件

購入して一週間ほど経ち、1日2回程使用しています。
未だに使用中〜使用後の化学物質?油?臭が消えません。
最初の内は新品だからと思い、何度か脱臭もしましたがまだまだすごく臭いです。
レンジでもオーブンでも臭いです。
もちろん庫内はきれいです。
その内消えますかね…
何か解決方法等あれば教えてください!

書込番号:23711144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


返信する
クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/07 14:35(1年以上前)

出がらしのコーヒー豆の力スやお茶や紅茶の力スをお皿に乗せてレンジで2分ぐらいチンしたり

レモンか重曹を水に溶かして3分チンして15分ぐらい放置してから中をキッチンペーパーかフキンで拭き掃除すればいいんだお

レモンと重曹を混ぜると炭酸がパチパチ出るから混ぜたら内部が汚れるかも

書込番号:23711227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/10/07 14:36(1年以上前)

言い忘れてたけどラップをしたらダメなんだお

書込番号:23711229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2020/10/07 17:01(1年以上前)

この手のトラブルは面倒ですね。
その人の臭覚の敏感度によったりしますから。
タバコの臭いで、吸ってたいぶ経っていて、衣服の臭いが気になる人。
衣服の柔軟剤の臭いが気になる人。
化粧類の臭いが気になる人。
ペットの臭いが気になる人。
体臭が気になる人。
と色んな物の臭いが気になる人がいます。
人によってはそれらのため、鼻が痛くなったり、頭痛がしたり、気持ち悪くなる人もいます。
電気製品を買うと、独特の臭いがします。
それも数時間か、数日で無くなる場合と、慣れて感じなくなる場合があります。
新しい洗濯機などでも、洗った衣類に臭いがついたと言う人もいます。
それでも徐々に臭わなくなったりします。
咳.comさんの臭覚がどのくらい敏感かわかりませんが、駄目もとで薄めた中性洗剤で固く濡らしたタオルなど庫内を拭て、今度はただ濡らし固く絞ったタオルで拭くのを、数日繰り返すのはどうでしょう。
ただ、臭いの箇所が庫内でなく、庫内と外の箱の間の部品だった場合はこの方法は意味がありません。
時間が経って、気にならなくなるまで待つしかありません。
この問題でメーカーを呼んでも、臭いに敏感でない人が来ると、状況確認が出来ず帰るでしょう。
自分も一度、新しい除湿機の排気の機械油の臭いが酷くて、来て貰いましたが臭いを確認jできませんでした。
洗濯機でも音が煩いので呼んでも、音量計を持ってくるわけでもないので、こんなもんですよと言われるのが落ちです。
臭いでも、臭気測定器を持ってくることはありませんから。
少しの間、様子を見るしか無いと思います。

書込番号:23711439

ナイスクチコミ!10


スレ主 咳.comさん
クチコミ投稿数:22件

2020/10/07 17:30(1年以上前)

確かに臭いには敏感ですが、そのレベルにないくらいにおうんです( ; ; )
レンジの中に何か取り外さないといけないシールとか発送スチロールとか残ってんのか!?と庫内を除いちゃうくらい化学物質臭がします。
重曹とかで対応してもう少し様子見てみます!

書込番号:23711477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/10/10 19:04(1年以上前)

>咳.comさん
こんにちは。

もし、リアル店舗で買ったなら、ダメ元で購入点に持ち込んで相談されてはどうでしょうか?
車で行けるなら運ぶことは可能でしょう。
確かに、臭いの感じ方には個人差があるので、複数の店員さんが判らないぐらいであれば仕方がないとは思いますが、
やらないよりは試したほうが良い手かなと。

書込番号:23717649

ナイスクチコミ!10


スレ主 咳.comさん
クチコミ投稿数:22件

2020/11/06 21:53(1年以上前)

ありがとうございます!
あれから我慢して使ってたら、気づいたら臭わなくなりました!
半月くらいした頃かな…?
皆さまアドバイスありがとうございました。

書込番号:23772067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:45件

2020/12/01 12:34(1年以上前)

先日ウチも購入後初めてオーブンを使用したら、予熱でもうもうと煙が出てプラスチックが焦げる臭いが家中に充満し面食らいました。養生テープでも残っていたのかなと疑いましたが何も無し。あれから2回脱臭操作を行いましたが、まだオーブン調理は無理かな・・・。

書込番号:23822628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:42件

2020/12/01 18:09(1年以上前)

>majesty_250さん

煙が出たとかただ事じゃないから販売店に相談して交換か修理してもらった方がいいんじゃない?

書込番号:23823216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:163件

2021/01/12 19:22(1年以上前)

煙やにおいについてですが、マニュアルのP89「故障かな?」のページ、
「煙やいやなにおいがでた」の項目に

「初めて使うときは、防さびの油が焼け、においや煙が出ることがあります。
気になる場合は、しっかり換気を行い脱臭をしてください」 とあります。

自分も、「あたため」ではにおいはしませんでしたが、
「オーブン」を一番最初に使う時、予熱をはじめたら煙とにおいが出ました。
換気をしてしばらく予熱を続けたら煙もにおいも消えまして、
そのまま料理をしても、そのにおいが料理につくことはありませんでした。

しかし一応念のため最初は使うたびに 「脱臭」処置をしました。
2週間ほど使ったら、変なプラスティック臭みたいのは完全になくなりましたね。

故障ではないと思いますよ。

書込番号:23903437

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング