
このページのスレッド一覧(全6625スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 1 | 2020年12月30日 11:24 |
![]() |
15 | 1 | 2020年12月30日 10:13 |
![]() |
13 | 1 | 2020年12月30日 09:30 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2020年12月26日 14:42 |
![]() |
9 | 2 | 2020年12月21日 23:26 |
![]() |
31 | 2 | 2020年12月20日 12:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S7X
>まひろーーーさん
こんにちは。
取説見ても掲載していなかったので、私がそんなときに取る行動を述べます。
1・正確に知りたいならサポートに電話。
これが一番手っ取り早いし正確に判ります。
0120-312-168
大手家電メーカーだと、大抵は休日も関係なく繋がるんですよね。
2・似たようなスペックのオーブンレンジの予熱時間から推測する
どうしても人と話したくない人とか居るでしょうから、そんなときに、
仕組みなんてあら方同じなので、ちょっとの誤差程度で判った方が良いならこの手が使えます。
ちなみに、東芝やパナで23Lクラスのオーブンレンジでは概ね10分程度であったので、
庫内が狭く、ヒータ出力もそれらと同程度のこれなら、それよりちょっと短い程度かなと推定します。
書込番号:23878734
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

https://panasonic.jp/range/feature/oven.html
リンクからだと、200℃予熱は、7分になってますね。オーブンの予熱時間は、2段式で高温設定できる上位機は早い傾向にありますね。
書込番号:23878586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



過熱水蒸気式のオーブンレンジの購入を考えているのですが、情報が多く決めきれていません。
実際に使用されている方など、詳しい方いらっしゃいましたら、もし良ければお話聞かせていただけないでしょうか。
【重視するポイント】は、以下の項目です。
・ノンフライ調理(揚げ物や蒸し料理などができたら嬉しいです。)
・オーブン機能(簡単なお菓子やパンを焼きたいです。)
・基本的なレンジ機能(レンジとしては頻繁に使用したいのですが、自動調理やレシピなどは、手動で時間やワット数など設定できればそんなになくてもいいかなと思っています。)
・スチームタンク方式
・お掃除しやすいフラットタイプ
・2段で焼ける(もし可能ならば…くらいです。)
【予算】はだいたい3〜5万円台で買えたら嬉しいなと思っています。
自力で調べたところ、日立のヘルシーシェフや、東芝の石窯ドームあたりが近いのかなと思っているのですが、どうなのでしょうか?
書込番号:23864483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>狸山さん
こんにちは。
私はオーブンレンジでのスチーム機能はあまり勧めませんが、
お考えの東芝ER-SD3000や日立MRO-W1X辺りの商品で良いと思いますよ。
で、これらは型落ちでも安いものであれば私は躊躇なく安いものを買います。
1〜2年の違いでは実質同じようなものですから。
書込番号:23870219
1点

こんにちは。
ご返信ありがとうございます!
詳しく型番までありがとうございます、助かります。
型落ち商品で考えてみます、ありがとうございます!
書込番号:23870481 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
皆さま
2品同時あたためができる、というのを一番重要視しつつ”ある程度のあたらしさ”、”金額”により当機をウォッチしております。
我が家の2品同時あたための用途ですが、例えば冷食解凍,500w=5分と、その他加熱 700w=1.2分を現在別々にしていますが、同時にできればありがたいです。
"2品同時あたため"での使い心地・情報をご存知の方いらっしゃいましたらお伝え頂けますでしょうか。
例えば、シャープのAX-X10 (お値段今日現在104,715-)とくらべて●●がよい、いや、やはり価格的にも1/2な分、圧倒的に当機はこの点では劣る、××××がよくないので、、はてまた、5万以下の機種だけれど最高!!遜色ない!
など、教えて頂けたらありがたいです。
お手数をおかけしますが、宜しくお願いします。
5点

>NeWinさん
こんにちは。
まあ、どこの技術もそう変わりはないので、現状、2品同時温めは出来ればラッキー、出来なければ「ですよねー」
ぐらいに捉えておいた方が無難でしょう。
もう、宣伝広告でろくに出来もしない機能の広告が溢れていますからね。
書込番号:23857600
4点

>ぼーーんさん
ご返信ありがとうございます。
”広報用”系の機能の可能性もある、と。
確かにほんとに精度高くこれができるなら、もっとこの機能が浸透していい気もします。
”2品同時あたため”をしたいなら、2台持ちがベストなのかな、という結論になりました。
また家電屋いったら店員さんに聞いたり、情報集めたりしてみようと思います。
書込番号:23862593
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA10
ヘルシオのまかせて調理の蒸し機能について、
ヘルシオのまかせて調理の蒸しなんですが、野菜が結構固めに仕上がってしまうんですがこんなものなんでしょうか?
人参やじゃがいも等強の設定にしてそんなに厚みのない厚さでも固めに仕上がってしまうんです
ポテトサラダで潰せるようなホクホクの固さには何回やってもならなくて
火の通りやすい野菜は柔らかくなるんですが
書込番号:23641228 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>まぁちむさん
こんにちは。
種類によって操作は違いますが、ざっくりと。
「蒸し野菜」機能の「いも・かぼちゃ」を選んで、スタートを押し、「柔らか」をすぐに選んでそうなりますか?
そもそも、蒸し料理は蒸し器(大鍋で代用可能)でやった方が手早いんですけどね。
書込番号:23645112
8点

そんなものですよ。
時間的には茹でた方が早いです。
書込番号:23859554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





