
このページのスレッド一覧(全6623スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 5 | 2025年2月4日 13:10 |
![]() |
7 | 1 | 2025年2月3日 07:53 |
![]() |
21 | 2 | 2025年2月2日 16:03 |
![]() |
23 | 6 | 2025年2月1日 15:30 |
![]() |
106 | 0 | 2025年2月1日 12:27 |
![]() ![]() |
19 | 3 | 2025年2月1日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A
ER-VD3000を21年2月に購入し、この25年1月使っていたら庫内奥の上の方のパンチメタルが、腐食し、火花が。
メーカに点検に来ていただき交換という事に。購入先の保証に入っていた為、購入先の判断では、
最大\40.000-掛かるとのこと。\53,800-で購入し、こんな、4年も使っていないのに、早い。
結局、無償で交換していただけましたが、代替品は、ER-VD3000がER-D3000Aに。
この交換は、妥当なものなのでしょうか?ご教示下さい。
また、一般的な使用期間を聞いたら6年だって、前は、20年超使えたのに、最近のレンジって、耐久性がおとるの?
書込番号:26061485 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>dragrano1さん
同ランクの商品ですから妥当と言うべきでしょう。
電気製品の寿命は一般的に10年前後ですが、当たりハズレはありますね。
書込番号:26061531
3点

早速、ご回答頂きありがとうございます。
特段の説明もなく代替品をお持ちしましたと設置されていかれたので少々不安でした。
書込番号:26061565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日常的な使い方・お手入れ状況は知り得ませんが、一般論から言えば飛び散り汚れを付着したまま使うと、汚れ部分が極度に加熱されてしまう等で劣化が早まるケースが多々です。
皿を載せる底板は皿を置く時も多少は気を付けないと、置く衝撃のくり返しも重なると割れ・ヒビが入る事も。
庫内一面一面は一つ一つの部品でも無いので、修理交換をするとなると…全取っ替えにもなりかねず高額になるのも当然なので、殆どの場合は保証期間内なら本体交換です。
保証期間外だとそのまま使うか買い替えかと。
メーカーや製品問わずにコストダウン等も影響して昔より持ちが悪くなっている傾向も確かですが、使う都度は大袈裟ですがなるべく小まめに簡単にでも庫内拭き掃除はした方が良いです。
メーカー在庫がなくなれば保証交換品は同等現行モデルになります。
「ついでなら差額を払うので上級モデルに!」も不可だったかと。保証対応なので。
今回の現象はメーカー問わずの状況ですよ。
書込番号:26061650
2点

>dragrano1さん
>結局、無償で交換していただけましたが
通常は無償交換はしません。
電子レンジの穴の形状が維持できないのは致命的な欠陥です。
他でも同じ症状が出ていると言うことです。
なので、修理しても再発するので製品交換対応になるのだと思います。
書込番号:26061674
1点

失礼しました!
確かに保証期間内であっても無条件で本体交換ではないです。
点検調査の上で、日時お手入れ含めて正しく使用にもかかわらず不具合発生と認められた場合に限りますね。
依頼した際にどのように判断が出るか…の結果によります。
保証期間中なら本体交換との誤認恐れ、失礼致しました。
書込番号:26061747
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-TD184
お世話になっております。夫婦二人暮らしでこの機種を検討しており、ご使用中の方、教えていただきたいです。
@庫内灯が過熱時のみ点灯するようですが、過熱が終わって扉を開けたら消灯するのでしょうか?
置き場所の明るさにもよると思いますが、庫内灯で不便を感じることはありませんか?
Aらくチンレシピで調理された方いらっしゃれば使い心地を教えて欲しいです。
その他使用していて便利・不便な点があれば教えていただきたいですm(__)m。
6点

庫内灯は加熱が終われば消灯するのが普通では。
ドアの開閉に関係なく。
これもそうでは。
書込番号:26060286
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS4C
>リンリンキックさん
最近の電子レンジは、一瞬でも加熱したら、しばらくファンが回ります。
そういうものだと思ってください。
書込番号:26059592
7点

仕様です
加熱するための電子部品であるマグネトロンを冷却するために冷却ファンが回転します
レンジのブーン音(ファンの音)が止まらない・うるさい
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18793/kw/%E9%9F%B3/p/1716/hb_cd/NE-MS4C/session/
電子レンジから異音がする
https://www.haier.com/jp/service-support/self-service/20200323_144506.shtml#:~:text=
書込番号:26059612
5点



高性能なオーブンレンジに電子レンジ機能は勿体ない。
機能のメインであるオーブンを活用することをお勧めする。
温め機能は安価な電子レンジで十分。
そもそもオーブン使用している時に電子レンジ機能は使えない
理想は2台持ちですね。
置き場所がない場合は難しいけど、故障のリスクを考慮すれば使い分けが一番有効活用ができますよ。
書込番号:25631737 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ビルトインガスオーブン買ったほうが幸せ。全然長持ちするよ
書込番号:25631891 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

単なる自分の主張を書いてるだけでしょ!
【質】で無く【他】にしなさい!!
(-_-)
書込番号:25631918
5点

>入院中のヒマ人さん
>男・黒沢さん
素朴な疑問。
忙しい中、オーブンを利用中に冷凍ご飯はどのように温めているのでしたか?
都度、炊飯器で炊く派ですか?
私は面倒なので大量にご飯を炊き、タッパーに詰めて冷凍保存しています。
少しでも時間の節約ができると思うけど、皆さんは炊飯器で炊く、もしくは土鍋で炊く、など他の調理器を使用しているのか思いました。
理想は勝間さんのような3台持ちが故障のリスクを考慮すると長持ち利用が可能ですね。
書込番号:25631960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>忙しい中、オーブンを利用中に冷凍ご飯はどのように温めているのでしたか?
忙しい中でオーブン料理するのって言うのが普通じゃなく思う。そう使うならご飯を先に温めておけば良いです。
>理想は2台持ちですね。‥一番有効活用ができますよ
人それぞれでしょ。うちではオーブンレンジ+トースターの組み合わせが便利です
書込番号:25631980 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mokochinさん
少数派なのですね。
具材を準備すればボタンを押すだけ料理可能な理由で、ヘルシオオーブンを使っています。
出来上がる間に片付けや、勉強をしている生活です。
いわゆる時短という考えです。
書込番号:25632011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mokochinさん
忙しい人ほどヘルシオオーブンなどの家電調理機器が時短の効率に寄与しますよ
食材をセットして自動調理ボタンを押すだけで食材にあった美味しい料理が完成します。
慣れれば本を見なくても感覚でできますね。
最近の私のこだわりはじゃがいもを利用した料理です。
豚肉に切ったじゃがいもや野菜を巻いてオーブンで焼くだけで誰でも美味しい料理の完成です。
外食すれば3000円程度でも家で食べれば500円の購入費だけで完成 というお得感も味わえますよ。
書込番号:26058187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GW26
購入を検討してますが、庫内上の管ヒーターがむき出しなのが気になります。油がはねて割れたりしないか心配です。また掃除がし難いなど、お使いの方に教えていただきたいです。よろしくお願いします。
書込番号:26057929 スマートフォンサイトからの書き込み
106点



電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GW26
【質問内容、その他コメント】
具体的に何なんでしょう。。。
発売日だけにしか見えないのですが。。。
【使いたい環境や用途】
オーブンレンジとして使います。
【重視するポイント】
普通に使えればそれでOK
【予算】
5万以内
【比較している製品型番やサービス】
その他大手メーカーを考えてましたが、評判が良さそうなので悩み始めました。。。
9点

比べてみると、料理ブックにカレーレシピが、充実し、焼きうどん、台湾まぜうどんとかの麺レシピが増えて、凍ったままレジグリが新搭載しています。口コミ見ていると、レンジ後のファンの音が静かになっているみたいですよ(他にも追加された機能があったらスミマセン)
書込番号:25969273 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>大黒ふ頭さん
早速お答えいただき、ありがとうございます!!
なるほど、レシピ数は納得です!音は実物見ないとなんとも言えないですが、府には落ちました!
書込番号:25969570
0点

私も本日購入してきました。
違いとしては冷凍物もそのまま調理出来るとゆう機能も増えたのではないでしょうか?
書込番号:26057902 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





