電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41611件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

ヘルシオからの買い替えに悩み中

2020/10/06 17:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-VD7000

6年位前のヘルシオから、こちらに買い替え検討、悩み中です。
真っ白デザインが一番気に入ってこちらを検討しています。

ヘルシオでは、買ってきた惣菜のコロッケや豚カツをサックリあたため。と言ってサクサクにウォーターオーブンとしてあたためる事が出来ますが、その機能はヘルシオが一番優れていて、こちらの東芝やパナソニックでは、サクサクにはならないと店員さんから聞きました。

実際に購入された方で、サクサクにあたためる機能を使われた方いらっしゃいますか?

ヘルシオはデザイン等が気に入らず、出来ればこちらの商品を買いたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23709469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7件

2020/10/06 18:00(1年以上前)

東芝ってアピールポイントはいいんだけとすぐ壊れるんだよね。そして修理費はとっても高い。見積もりの3倍を請求する。それを上回るメリットを見つけられるならいいと思いますよ。長期保証は絶対必要です。

書込番号:23709544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2020/10/06 18:36(1年以上前)

量販店の店員って、信用できますか。
店員って在庫確認とそれをレンジまで持って行くだけでいいです。
その店員がメーカーの派遣やパート店員?
全メーカーをしがらみや店員個人の好みを入れず答えられるのでしょうか。
自分は買う時は聞きませんね、間違った情報や知識のないのもいますから。
お店で買ったお惣菜を帰ってから温めることで、差がでるのでしょうか。
一から料理をするなら、差は出るでしょうが。
東芝って性能悪いのでしょうか。
家に東芝の他の調理家電がありますが、問題なく使えますが。
ただ、東芝の家事家電の不具合とアフターは最悪だったけど。
交換しても再発が起き、リコール的な物でもしなかった。
もじ、ハズレを引いた場合、アフターは信用できない。
購入するなら、ピクシムさんの言うように、延長保証は必修です。
家電事業を中国・美的集団傘下になってから、アフターの質は落ちましたね。

書込番号:23709634

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/10/06 19:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。
東芝、そうなんですね。
ただ、デザインがこちらが今出ているオーブンの中で一番好みなんですよね。
修理代高いのは困りますが、、(T_T)

書込番号:23709811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2020/10/06 20:06(1年以上前)

コメント、ありがとうございます。
店員さんは、ヨドバシカメラの店員で、メーカーから来てる人ではありませんでしたが、ウォーターオーブンが一番優れているのは、ヘルシオ。
石窯オーブンはパンを焼いたりの機能、パナソニックのビストロはオーブンでの調理機能、などメーカーにより得意不得意があると。

ヘルシオを2台、16年位使っていますが、買ってきた冷めたコロッケなどをウォーターオーブンでサックリあたため、というボタンであたためると揚げたてのようにサクサクになるんですよ。

唐揚げなども手作りした翌日にサックリあたため機能でまたサクサクがよみがえるので、我が家は一番重宝していて。

ただ、それはヘルシオが得意な分野であり、パナソニックや東芝のウォーターオーブン機能ではそこまでサクサクにならないと言われたので、購入出来ずにいます。やはりヘルシオじゃないと満足出来ないのか、、、と。

ヨドバシカメラの店員はどこまで知識があるかもわからないので、迷うところです。

延長保証は必須そうですね、ありがとうございます!
>MiEVさま

書込番号:23709832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/10/10 18:59(1年以上前)

>那覇メインプレイスさん
こんにちは。

東芝だろうが、ヘルシオではないシャープの普通のオーブンレンジだろうが、
サクサクにする事は自体は可能で、やり方の違いかなと言った印象です。
とはいえ、ウォーターオーブンを否定するわけではないので、過熱水蒸気調理をメインに考えるならヘルシオでも良いかと思います。
とは言え、普通のレンジ温めとかオーブンなら東芝の方が使い勝手は良いかなと個人的には思います。

書込番号:23717639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2020/10/10 23:08(1年以上前)

>ぼーーんさん
コメントありがとうございます!
なるほど、では東芝のこちらでもいいかな?と思い始めました。

ずっとヘルシオで買い替えしてきたので、ヘルシオが慣れているのですが、デザインが気に入ったこちらに変えてみようかなと思えてきました。

東芝はオーブン、レンジともに良さげですね。
ありがとうございました。

書込番号:23718153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/10/11 11:01(1年以上前)

単純な切り分け方としては、

過熱水蒸気調理命:ヘルシオ選んどけ
それ以外:別に何処を選んでも良いんじゃないですか?

となります。
そもそもスチーム調理って蒸し器でやった方がパワフルで早いですから、その機能で差別化出来るとしたらヘルシオ一択でしょう。
なので、スチームに関してはヘルシオみたいって思って買うとかなり不満に思うかもしれません。
それは留意しましょう。

書込番号:23718917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/10/11 22:19(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。

そうですね〜、スチーム機能は今ヘルシオでもほとんど使いません。
しゅうまいを蒸したり、野菜を蒸したりするのはセイロでやってしまってます。

実際、普通のレンジ機能(ゴハンを温めるなど)、もしくはサックリあたため機能(買ってきたトンカツやコロッケをサクサクに温める)位しか日々使っていないので、そこまでこだわらなくていいのかなと思いました。

一回買うとしばらくは買い替えないので、ゆっくり検討したいです。
デザインがこちらが好みなので、たぶんこれかな?と思います。
ありがとうございます。

書込番号:23720358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

表示画面バックライトが点灯しない?

2020/10/06 12:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

スレ主 DeLonLunさん
クチコミ投稿数:1件

これまでつかっていた電子レンジは表示画面バックライトがついていて
それが当然だと思っていましたが、
これは点灯しません。
使いづらいです。

これは仕様でしょうか?

書込番号:23708973

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2020/10/08 00:28(1年以上前)

>DeLonLunさん
我が家のパナソニックのも点灯しません。
仕様だと思います。

書込番号:23712306

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/10/10 12:32(1年以上前)

>DeLonLunさん
こんにちは。

仕様ですね。
似たようなスペックだと、RE-F31AとかRE-V100Aはバックライトなんですけどね。

書込番号:23716853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信0

お気に入りに追加

標準

オーブン調理、時間経過後について

2020/10/10 10:55(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS807

スレ主 たか9691さん
クチコミ投稿数:1件

オーブンレンジを検討中ですが、主にお菓子を中心に利用しています。
昔の日立のオーブンレンジはオーブン終了直後に、終了ボタンを押す前から温度を下げるために冷却ファンが回ってしまい、追加加熱がすぐにできず困っていました。
シャープのオーブンレンジがオーブン終了後に冷却ファンを回さず追加加熱をするのか待つ仕様となっており、焼き不足の調整が簡単でしたので現在使用中です。

新しく、パナのこの製品が低音オーブン調理ができるとのことで検討しているのですが、
シャープのように追加加熱を指示するまで待つ仕様になっているのでしょうか?
その他のメーカーの物のお話も合わせて聞ければ今後のオーブン選びの参考となりますのでよろしくお願いします。

書込番号:23716642

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

後継機

2020/10/03 19:34(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

クチコミ投稿数:15件

この商品の後継機って
そろそろ発売される感じでしょうか…
こちらを購入しようか
次を待とうか迷っています

書込番号:23703388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2020/10/03 20:56(1年以上前)

SHARPのレンジの型番の付け方がイマイチわかりません。
SSも以前のどの後継かもわかりません。
ですので、製品の発売も予測できません。

書込番号:23703596

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/10/03 22:43(1年以上前)

>ぬくぬくだっこさん
こんにちは。

新型を待ったとて、そんなに変わらない物が十中八九出ますよ。
まあ、新型が出て旧型を安く買いたいなら待つ手はありますが、
もし、新型を買いたいなら、
対して変わらない場合:『新型』って品番の違いだけに高い金を払うことになる。
大きく変わった場合:機能の違い以上の価格差を払わなければならない上に、新機能だけに不具合リスクが高め。
と、どちらにしても分が悪いですよ。

書込番号:23703838

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2020/10/06 23:03(1年以上前)

なるほど、参考にさせていただきます!
ありがとうございます

書込番号:23710316

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:1件

誰か助けて下さい。急ぎでオーブンレンジを買いたいのですが、電気やさんで色々見せてもらい話を聞いたらすっかり混乱し迷子です。

【使いたい環境や用途】
夫婦+1歳児で生活しています。

電子レンジが置けるサイズ
cm:奥行42高さ40幅60以内

【重視するポイント】
予算内で購入出来る事、
最新でなくてよい。

上位機種をかたおちなどで割引買えたらありがたいです。


肉や魚の解凍が上手にできるもの
子供のシチューやスープの温めがムラなく
できること。
掃除しやすい
料理やお弁当作りが楽になる機能
パンや、お菓子も娘が大きくなったら時々作りたいです。

【予算】
3万円〜7万円位
ビックカメラのポイントが20000円くらいあり
出来れば使いたいのですが、割高になるようであれば、他のサイトで購入してもいいのかなぁと悩んでいます。 
【比較している製品型番やサービス】
気になるのは、母が使っている三星ビストロ
具体的な型番はよく分かりませんが、彼女の持っている15万円くらいするのには、手が出ません、、、

【質問内容、その他コメント】
現在、日立のヘルシーシェフを使っていましたが、5年経ったところで、突然故障してしまい、急ぎで探しています。

書込番号:23707117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/10/05 14:35(1年以上前)

>ラブにぃなさん
奥行き420mmが結構ネックになってるようです。
評価三以上、指定条件で高い順に並べると。。

https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec302=-600&pdf_Spec303=290-320,320-350&pdf_Spec304=360-420&pdf_so=p2&pdf_ra=3.00
奥行き420mmでは上位機種はほぼ無し。

https://kakaku.com/kaden/microwave-oven/itemlist.aspx?pdf_Spec302=-600&pdf_Spec303=290-320,320-350&pdf_so=p2&pdf_ra=3.00
同条件で奥行き条件を外すとこうなる。

書込番号:23707134

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

標準

2度おし温めで時間が来ても動作し続けます

2020/10/03 18:41(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-SS17A

クチコミ投稿数:9件 ER-SS17AのオーナーER-SS17Aの満足度1

今年の8月に購入後故障の様です。メーカーさんに問い合わせたところ故障の様で修理にきてもらうか考え中。
同じ様な症状の人いますでしょうか?動作し続けるので一回押しをして温め続けるとと普通に止まります。

書込番号:23703259

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:27266件Goodアンサー獲得:3117件

2020/10/03 19:10(1年以上前)

じゃ、他の人が気にしないと言ったら、直さないで使い続けるのですか。

書込番号:23703326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2020/10/03 19:54(1年以上前)

2度押しの意味が分からないけど、

とにかく時間が来ても止まらないってのは危ないですよね。
メーカーも故障と言っているのですから私なら迷わず直します。

ここ見てて同じ症状の人がいれば故障と認識して修理することにより事故が減るので良いことだとは思います。


書込番号:23703432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件 ER-SS17AのオーナーER-SS17Aの満足度5

2020/10/03 20:13(1年以上前)

購入検討中です
2度押しだと解凍になって止まらないのでしょうか?
修理代が高額にならないのなら修理一択だと思います

書込番号:23703476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2020/10/03 20:36(1年以上前)

誤爆の後藤さんさん、はじめまして。

連続使用などで内部温度上昇を検知した場合、加熱終了後も内部冷却用のファンが回り続けているだけで故障ではないと思います。
(取扱い説明書15ページに記載)
      ↓
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=96608&fw=1&pid=19449

この機種にはコストダウンのためと思われ「冷却中」などの表示が出ないようです。

また、高級機では役割ごとに冷却ファン(モーター)を設け、必要なファンだけを動作させ、静音と省エネで設計していますが、
廉価機では冷却ファン一個で全ての冷却をまかなえるように大きなファンを使用しているため冷却ファン音が大きく
加熱終了後も運転を続けているように思えるものです。

多分、レンジ運転後なら5分程度、オーブン・グリル運転後であれば庫内温度が一定以下になれば自動停止するはずです。

それでは、ご参考まで・・・

書込番号:23703542

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング