電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

上は何センチあけたらいいでしょう?

2020/06/28 17:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000

スレ主 ねぎねさん
クチコミ投稿数:9件

購入を検討しています。
ただ、設置した場合、上部が7cmほどしかあきません。

また、2品同時温め機能に惹かれて、こちらを選ぼうと思いましたが、実際にけっこう使えますか?子供の離乳食を温めたり、食事を温めたりするのにあるととても便利だと思います。ただ、ムラ等があり使い物にならないのであれば、他のを検討するべきか?と思ってます。

書込番号:23499297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/06/28 18:09(1年以上前)

上部離間距離の事については前の板で述べています。

2品同時温めも、結局は中心に近いほど温まりますから、ややこしいこと考えるぐらいなら一品ごと次々取り替えながら温めたほうが良いかも。
結局重量で温め時間は変わるので、2品温めるのにそれなりに時間は取られます。

書込番号:23499338

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27267件Goodアンサー獲得:3118件

2020/06/28 23:52(1年以上前)

製品の設置の記載を見ると、左右背面は開けなくていいが、上面は10センチ以上空けるとあります。
ER-SD3000 仕様
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/microwave/er_sd3000/
ER-SD3000 取説
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=96228&fw=1&pid=19269
ER-SD3000 料理集
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=96228&fw=1&pid=19270

書込番号:23500101

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねぎねさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/30 13:11(1年以上前)

>ぼーーんさん
なるほど…。
では、それを決め手にはしない方がいいということですね。ありがとうございます!

書込番号:23503103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねぎねさん
クチコミ投稿数:9件

2020/06/30 13:12(1年以上前)

>MiEVさん
やはり、10cmは必要なのですね、ありがとうございます!
取説、探したけど見つけられなかったので、リンクを貼っていただいて助かります。

書込番号:23503104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 急ぎで必要なので、お教え下さい!

2020/06/27 18:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8X

スレ主 コジ15さん
クチコミ投稿数:14件

元々MRO-GV300をしており、最近ずっとテーブルプレートが入っているにも関わらず「テーブルプレートが設置されていません」のアナウンスがありレンジが使えません。(たまにアナウンスなしで温められたりはします)
買い換えを検討しているのですが、予算は5万以内、使い方としてはレンジのあたためは毎日頻繁にする感じです。オーブンはたまにお菓子作りに使うくらいで、レンジ調理も4人分なので使用したことありません。

こちらの機種が手頃な値段で機能的にも別にいいなと思っていたのですが、液晶のバックライトがないとのこと。見えづらいでしょうか?シルバー世代も使うので見やすければありがたいです。

比較検討機種は、シャープRE-SS10X、パナNE-MS266、日立MRO-VS8 で見ていました。オススメがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m

ちなみに、23Lくらいの大きさで大人3人〜4人での使用はやはり小さいでしょうか?それも併せて教えていただければと思います。

書込番号:23496818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/06/28 07:24(1年以上前)

>コジ15さん
こんにちは。

液晶バックライトに関しては、見え方は人それぞれなのでなんともですが、確実に言えるのは、バックライトが有りのからしたら見難いです。
特に、薄暗い部屋とかなら結構見にくいですね。

それと1段の普通のオーブンにグレードダウンしても良いならこれで良いかと思います。
普段、私はこれをあまり勧めないのですが、元々日立の重量センサーを使われているのだとしたら、
使い勝手的にも成れていらっしゃると思います(日立の操作感は癖がある)
逆に、パナとか東芝にしちゃうと赤外線センサーになってしまうので、使い勝手や心構えを変えなければなりません。
ですから、日立のほうが無難かなと。

>23Lくらいの大きさで大人3人〜4人での使用はやはり小さいでしょうか?
オーブンレンジは人数で大きさは決まりません。
コジ15さんのご家庭でどんな使い方されてるかで決まります。

ちなみに、そもそもその不具合って直りませんか?
対策方法のヒントになるかも知れないページを紹介します。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/q_a/a43.html
それで治らない場合でも、案外修理依頼したほうが遥かに安く付いたって可能性も考えて、
それで高額になりそうなら購入されてはどうでしょうか?

書込番号:23497936

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

MRO-W1X 液晶について

2020/06/27 18:12(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X

スレ主 中年BODYさん
クチコミ投稿数:27件

先日、日立MRO-W1Xを購入しました。
まだ、温めぐらいしか使用していないのですが機能面は問題無い様に感じます。
ところが液晶表示で文字や数字の幅で液晶画面の上下、左右に白い筋(陰影の様なもの?)が出ます。
皆さんはこの様な症状はありませんか?
これって不良でしょうか?

ご教授宜しくお願い致します。

書込番号:23496837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/06/28 07:09(1年以上前)

>中年BODYさん
こんにちは。

他にも書き込みがありますね。
https://kakaku.com/item/J0000030321/picture/
その方の説明によると、仕様というか、そういう特徴なのだそうです。
一応、日立に質問されても良いかとは思います。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/inquiry/howtouse/home.html
0120-3121-11
日立は休日でも繋がりますよ。

書込番号:23497917

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD7000

クチコミ投稿数:842件

実は昨年12月に購入して使っているのでクチコミ掲示板ではなく、「レビュー」に投稿すべきなのでしょうが・・・
実際に使っている方に実情を質問したく。

今回転居に伴い初めての多機能オーブングリルレンジを購入しました。

これまでは10年くらい(?)前の東芝オーブンレンジ(廉価版)だったのですが当然にターンテーブル式で、
現在の回らない電子レンジにいまだに違和感タップリです。

まだまだ単体レンジ程度の機能しか活用出来ていないのですが、
@多センサーによる調理・温めの筈が・・・以前のターンテーブル式(廉価モデル)の方が温めムラが少なかったように感じる。
A冷凍ご飯を温める際に「ごはん」モードで温めても熱くなり過ぎてしまう。⇒凍っているのでタッパに入れたまま運転。
Bごはんモードも同様ですが、温め具合を「ぬるめ:−3」に調整しても、まだまだ熱すぎる感じ。

機械モノなので初期不良はゼロには出来ない現実ですが、
「センサー」関係の不良可能性なんでしょうか???
実際にこの機種を使っている皆様はご様子如何ですか?

自分の機能に対する期待が高すぎではなく不具合可能性であれば、一度メーカーに点検を依頼しようかと思っています。

書込番号:23485237

ナイスクチコミ!5


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/06/22 16:34(1年以上前)

ターンテーブル式は天井から電波が放射されます。

回らない方式は天井にグリルヒーターがあるので床から電波出ます。

皿だと電波が弱まります、蓋をしていると赤外線を検出できないので、行き過ぎます。

書込番号:23485293

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/06/22 16:42(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
こんにちは

効率だけを見ると

断然ターンテーブル式です。

非ターンテーブル方式は単なる流行です。

即効性は非ターンテーブル式がちょっと有利化も・・・・

書込番号:23485302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件

2020/06/22 16:46(1年以上前)

>NSR750Rさん
早速の書き込みありがとうございます。

温めムラや温まり過ぎの傾向はこの機種独特や不具合と言う訳では無く、
「回らない方式」の宿命??? 程度の差異はあっても共通する状況なのですね?

面倒ではあってもレンジに掛ける際に、
適切な運転を望むのであれば、それぞれ目的に応じた器に入れ替えなど事前準備が必要なのかも知れませんネ。

自分がレンジ運転に不適切な器や蓋の有無などを実行しているのかも知れません。
(レンジ対応可の食器や保存容器をそのまま使ってはいるのですが・・・)

それぞれのモードにおいて「プラス3〜マイナス3」まで微調整が出来るようになっているので、
なお更に期待している実情でした。

実際にこの機種をお使いいただいている方の実情コメントを待ちつつ、
必要に応じて「微調整が殆ど効いていない?」などメーカー点検も視野に入れてみます。

ありがとうございます。

書込番号:23485307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:842件

2020/06/22 16:56(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
ご返信ありがとうございます。

そうですよね。
ターンテーブルでぐるぐるムラなく後ろ側も前側も・・・電波が当たれば良かったのに、
現行品は可動式シャワーのように照射元がスイングするようなイメージを当初の頃に観たような・・・

でも今では各社高機能品・トップモデルでターンテーブル式が見当たらず・・・

残念な実情ですね。
ありがとうございます。

書込番号:23485326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

東芝レンジ価格買い時

2020/06/21 11:30(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:2件

東芝オープンレンジのER-SD5000
を購入予定ですが、価格が安定せず、買い時が迷ってます。
62000円の最低価格にはならないかな
今は、69800円です。
買い時は今かな

書込番号:23482650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13794件Goodアンサー獲得:2892件

2020/06/21 12:30(1年以上前)

>ミタコちゃんさん

2年前のモデルで、すでに大手量販店では扱っていませんね。
今後は、安い店から在庫がなくなっていくでしょうから、安くなることはのぞみ薄です。

値下げを待つなら、後継モデルのTD5000かVD5000でしょう。

書込番号:23482787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2020/06/21 12:40(1年以上前)

>あさとちんさん

そういった仕組みだったんですね。
大変参考になりました。
ありがとーございました

書込番号:23482807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ER-SD5000と7000

2020/06/20 13:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD5000

クチコミ投稿数:4件

こちらのモデルはスマートダンパー搭載機種でしょうか?

書込番号:23480622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/06/20 18:12(1年以上前)

>湘南貴族さん
こんにちは。

ここにはスマートダンパーとなってます。
https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/microwave/pickup/er_sd7000/point04/

書込番号:23481201

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング