電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6625スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

トーストにお勧めのオーブンレンジ

2020/05/05 16:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:321件

オーブントースターとオーブンレンジがそろそろ買い替え時なのですが、一つで代用出来ないかと考えています。
色々検索したり、実物見に行ったりしましたが、イマイチどれが良いのか絞れません。

4人家族です。
トースターでは
トースト(1人分)、もち、くらいしか焼きません。
オーブンレンジでは
グラタン、焼き芋、温め機能、解凍、くらいしか使いません。

オーブンレンジでのトーストは、裏返しなしで出来るだけ早く焼けるのが理想です。実際、どのくらいで焼けるのか見当もつかないので、どの程度の希望を持ったら良いのかも分かりません。
どなたか、お勧めありますか?

書込番号:23382859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/05 16:57(1年以上前)

https://kakaku.com/item/J0000027163/
https://kakaku.com/item/J0000030263/
https://kakaku.com/item/K0001017753/
https://kakaku.com/item/J0000030638/

このあたり?

そもそも裏返し無しでトーストを焼こうと思ったら下からも熱を出さないとダメなんで(簡単に言うと下からも火を当てないと焼けない)、普通のオーブンレンジでは無理なのと、両面焼き出来るタイプでもレンジじゃなくオーブン機能を使わないとダメだから1枚パンを焼くとか餅を2〜3個焼くのにオーブン機能を使ってっていうのは効率悪いよ

これが極たまにならいいけど毎日パンを焼いて食べるとかだったら安いのでいいからトースター、オーブントースター買う方が断然楽だろうね

書込番号:23382923

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/05/05 18:57(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
こんにちは。

基本、オーブンレンジでトースターの代用とするのは薦めません。
理由は、加熱時間が長くなってスカスカでまずいからです。
それぐらいなら、もし、ガスコンロに両面焼き魚焼きグリルが付いてるなら、それで焼いた方がよっぽど美味しく焼けます。
それでもなんとか1台にまとめたいなら、最低でも限裏返し不要で比較的安価のものを紹介します。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000857882_K0001075682_K0001170739_K0000979978

書込番号:23383265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2020/05/06 18:42(1年以上前)

>どうなるさん
確かに、10年くらい前にも検討した時に、オーブンレンジでパンは非効率だというのがあったのでやめたんです。今もやっぱり非効率なんですね。
パンを主に食べる家族と話し合って、決めたいと思います。
色々提示していただいてありがとうございました。

>ぼーーんさん
色々提示していただいてありがとうございます。
ビストロの両面グリルは料理にも良さそうですね。
今のオーブントースターはパン1枚焼くのに5分くらいなんですが、オーブンレンジはもっとかかりますかね?
朝はなるべく早く食べたいと思うので、なるべく時間短い方が良いんですが。
当事者ともう少し相談してみます。

書込番号:23385836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/05/06 20:32(1年以上前)

>今のオーブントースターはパン1枚焼くのに5分くらいなんですが、オーブンレンジはもっとかかりますかね?

ターンテーブル式のやつで5分程度ですが、
逆に、1200Wのトースターで5分焼いたら黒焦げに近くなりますよ。

書込番号:23386101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2020/05/06 20:39(1年以上前)

家族とも相談してみましたが、オーブンレンジで7分くらいかかるのはちょっと悩みどころですね。
ヘルシオは唐揚げとか油なしで作れるのが魅力で前から欲しかったんですよね。AX-XW500なら9万くらいだしいけるんじゃない?!って話で今のところはまとまりそうです。
でも、まあ、冬のボーナスをあてにして考えようって事になりました。
可動すると焦げ臭いけど、まだ使えるので…。
もう少し情報あつめてみます。

書込番号:23386118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/06 20:46(1年以上前)

>こぎこのしっぽさん
こんばんは

うちも トースターとレンジは分けて使ってますよ。

慣れではないでしょうか。

書込番号:23386137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/06 22:38(1年以上前)

>確かに、10年くらい前にも検討した時に、オーブンレンジでパンは非効率だというのがあったのでやめたんです。今もやっぱり非効率なんですね。

一台にしたいっていうのは2台買うと高いからっていう予算的なのと、2台置くにはスペースがっていう場所的なのがあると思うけど、使い勝手を今一度整理して考えてみると

レンジ:温める
オーブン:焼く
トースター:焼く

↑↑こうなる

レンジは温めるだけなんでそのままだけど、オーブンとトースター/オーブントースターはどっちも焼くだから同じ用に思えちゃうけど

オーブン:庫内を熱して熱風で焼く
トースター:ガラス管ヒーターで焼く

↑↑こんな感じなんで、同じ焼くと言ってもトースターが直火焼きに近いのに対してオーブンは蒸し焼きに近い

なのでオーブンはケーキとかパン(手作りパンのことね)、肉の塊みたいにじっくり焼くのに向いてて、逆にオーブントースターは直火焼きだからトーストとか餅とか小さいものを焼くのに向いてて表面だけ先に焼けるので肉の塊とか焼くと中は焼けないに外は黒焦げになっちゃう

>トースト(1人分)、もち、くらいしか焼きません。
>オーブンレンジではグラタン、焼き芋、温め機能、解凍、くらいしか使いません。

で、↑↑こういう風に書いてるんだけど、トースト、餅は当然のことながら、グラタン、焼き芋だったらオーブンよりオーブントースターの方が向いてて、温め機能と解凍は当然電子レンジの仕事になる

なので、オーブンレンジでもオーブンの機能はそこまで重視する必要ないんじゃ?ってなって、トースト両面焼き出来るオーブンレンジとかだと出来ないオーブンレンジより高くなるし、だからといって完璧にトーストが焼けるか?となるとそうでもない

だったら、さすがにオーブンレンジのオーブン機能無しとまではいかないけど安めのオーブンレンジを買って少しいいオーブントースターを買うとかの方が断然使えると思うよ
オーブンレンジを休めのやつで26Lとかのクラスにするとサイズも小さいし、サイズが小さい方が電子レンジは温まりやすいからねぇ

2〜2.5万円くらいのオーブンレンジにしておいて(もちろん将来オーブン機能をガンガン使うならもっといいやつでもいいけど)オーブントースターは↓↓この辺買っておくといいんじゃないかな?

https://kakaku.com/item/K0001184268/

書込番号:23386432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2020/05/07 08:43(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
慣れというなら、うちも長いことずっと二台体制なので慣れてはいるんですが、同時期に買い替えるならばどうせなら一台にした方が?という話になったのです。

>どうなるさん
予算的にも場所的にも、そんなに重視してなくて、でも料理でオーブンレンジを使う事もたまーにはあるのでちょっと良いやつを買いたいと思っています。
後、グラタンは一度に4つ焼きたいのでトースターではちょっと無理なんですよね。30Lの今のオーブンレンジでギリギリなので。
いただいた情報も考慮して、色々考えてみます。

書込番号:23387042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/05/07 14:07(1年以上前)

>後、グラタンは一度に4つ焼きたいのでトースターではちょっと無理なんですよね。

オーブンは予熱とか時間掛かるからグラタンとかだったらオーブントースターで焼くほうが早かったりする

さすがに4つ同時は無理だけど今のオーブントースターは奥行きあってグラタン2個とかピザ1枚だったら楽勝で焼けるし、焼き上がりも4つ同時じゃなく2個×2回にはなるけどオーブンより使い勝手いいとは思うけどね

まあ、この辺は考え方次第だから全部オーブンレンジでいきますだったらそれでいいんだろうけど

書込番号:23387520

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

トーストが上手く焼けない

2020/05/07 07:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ユアサプライムス > PRV-201

スレ主 栄進光さん
クチコミ投稿数:2件

トーストコース選択して食パン焼いても
表は良いが裏面がうまく焼けない。
綺麗な焼き色が付かず中央部がフニャとムラ焼けに
なってしまう。焼き方が間違っているのか
取説がないのでわかりません。

書込番号:23386935

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/07 07:32(1年以上前)

>栄進光さん
おはようございます。

ヒーター出力
1200W (上750W 下450W)

ひっくり返すしかないかもです。

書込番号:23386954

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2020/05/07 07:42(1年以上前)

どんなオーブンレンジでは上手くトーストは焼けません。

素直に数千円のオーブントースターを買いましょう。

書込番号:23386962

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2020/05/07 08:04(1年以上前)

オーブンレンジは、機能を良く調べましょう。

>トースト機能付きオーブンレンジおすすめランキング11選|裏返し不要の両面焼きタイプも!
https://thebest-1.com/a436/

書込番号:23386992

ナイスクチコミ!2


スレ主 栄進光さん
クチコミ投稿数:2件

2020/05/07 09:18(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました。
やはり今のオーブンレンジでは無理のようですね。
トースト専用のトースターを買うことに決めました。

書込番号:23387080

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD430

初めまして。どなたかご存じの方が
おられましたらご教示下さい。
本機を購入しクリーニングなどの手入れもまめにして大事に使ってきて5年ほどになります。
普通に使えているのですが、ここ数日P11のエラーコードが出るようになりました。
マニュアルを見てもネットで調べても情報が無く、東芝のサービスに問い合わせたところ、「修理などで基盤交換後に何らかの不具合がある場合にでるエラーメッセージです。」
って、基板交換もしていないし普通に使えているし、何も異常は感じません。
どうすればよいのでしょうか?システムリセットみたいな事はできないでしょうか。

書込番号:22600889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13795件Goodアンサー獲得:2894件

2019/04/14 11:49(1年以上前)

エラーコード P11の情報は見当たりませんね。
さしあたりメーカーのサービスか販売店に連絡するしか無いと思います。

書込番号:22600910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/04/14 13:45(1年以上前)

>あさとちんさん
早速のアドバイスありがとうございます。
やはり情報は無いですか。
一般的なコードではないって事ですよね。
深刻な症状でなければ良いのですが。
もう一度東芝のサービスに電話してみます。

書込番号:22601115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2019/04/14 13:46(1年以上前)

こういちろうくんさん、はじめまして。

メーカーさんが、「修理などで基板交換後に何らかの不具合がある場合にでるエラーメッセージです。」
とのお話から察するところ、基板交換時での初期設定が未設定の状態を表示していると思われます。

この場合、おそらく「P11」の後に記号や数字でヴァージョン表示などが出ていると思われます。(P11がヴァージョンかも?)

基板を交換していないのに、この状態(マイコンリセット)に至る推定原因は、

@ 偶発的な基板不良を含むマイコン誤動作。

A お住まい付近での落雷による雷サージでマイコンがリセットされてしまった。

B レンジ運転時に極端な小負荷運転での食品汚れや庫内錆部分などに対する電波集中での放電で発生した
  大きな電気ノイズでマイコンがリセットされてしまった。
  (後者の場合は、放置すると庫内穴あきの原因になることがありますのでご注意を)

などが推測されます。

何れにしろ、マイコンがリセットされてしまった可能性がありますので、原因確認と初期設定などが必要と思われますので、
メーカーさんに点検を依頼されることをお勧めします。

それでは、あくまで推測ですので、誤りがあった場合は平にご容赦を・・・(ペコペコ)

書込番号:22601118

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2019/04/14 14:54(1年以上前)

>プラナー大好きさん
初めまして。
早速のアドバイスありがとうございます。
すみません、確かにP11の後に000が出ています。
これもP11に続くメッセージコードなのですね。
認識できていませんでした。
書いていただいた3つの想定原因の@Bは可能性は有りそうです。
まだまだ長く使いたいのでメーカ一にもう一度電話してみますね。

書込番号:22601237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2019/04/19 07:59(1年以上前)

>あさとちんさん
>プラナー大好きさん

ご報告です。
東芝のサポートに再び電話で問い合わせました。
やはりP11 000はサービスマンが基板交換等の修理作業をした後に動作確認や設定をする特別なモードになっている事を示す表示でした。
 通常、自動的に起動するモードではなく、複雑な操作をして入る特別なモードだそう。やはりアドバイス頂いた通り何らかの異常が起きたと思われます。
 対処として、このモードから復帰する操作を教えて貰い、表示は出なくなりました。ました。また同じ事象になるようであればメーカー点検になります。
 皆様の迅速、正確なアドバイスに感謝いたします。

書込番号:22611636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/05/06 13:23(1年以上前)

>>こういちろうくんさん

同じ現象に陥りました。。。
コード表示解除方法教えていただけませんでしょうか?

書込番号:23385008

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ

スレ主 4hokさん
クチコミ投稿数:59件

オーブンレンジの買い替えを検討しています。
前回自分の感覚で選んだせいか失敗した上に割と早く寿命が来ました。今回は慎重に皆さんの意見を聞いてと思っているので、ぜひおすすめ教えてください!

●重視するポイント
レンジ機能。冷凍品、惣菜の温めがきちんとできる。
(カリッとなる、油を落とすなどは必要としていません)解凍が上手ならなおよし!
お掃除がしやすい。庫内フラット型が希望。
背面はぴったり壁につけられるもの。

オーブンはたまにケーキ、グラタン、チキンなどを焼くのでついててほしいです。
ただ、余熱ができて温度が指定できればいろんなメニューはいらない。
とにかくシンプルなのがいいです。

●お値段は40000円以下で。

よろしくお願いします!

書込番号:23363471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/04/29 08:18(1年以上前)

>4hokさん
こんにちは。

ちなみに、前回失敗した機種ってなんでしょうか?

>レンジ機能。冷凍品、惣菜の温めがきちんとできる。
まあ、これはどれでも問題ない(あるとしたらどれもあるって団栗の背比べレベル)でしょう

>(カリッとなる、油を落とすなどは必要としていません)解凍が上手ならなおよし!
解凍が得意となると結構幅が狭くなるけど、後述しますけど私はお勧めしにくいなぁ…

>お掃除がしやすい。庫内フラット型が希望。
これで上位機種ほぼ決定。予算との勝負になります。
精神衛生上を優先するなら仕方がないですが、個人的にはそんなに精を出して庫内の掃除の必要はないと思います。

>背面はぴったり壁につけられるもの。
まあ、これも問題ないでしょう。

>お値段は40000円以下で。
もう、1機種しかありませんよ(汗

以上を鑑み、とりあえず叩き台で出すのはこちら。
日立 ヘルシーシェフ MRO-S8X
https://kakaku.com/item/J0000030683/
型落ちのMRO-VS8の方がさらに安いので、私ならそちらかな。
普段ならこれを薦める事はまあ無いですが、スペック的に全部満たしているのがこれしかなかったので、これにしました。

で、ここから私の懸念。これに納得して買ったら後悔は少ないよって話です。
1・重量センサーって癖がある
重さを検知して温めますから、器が重すぎると食材を熱し過ぎます。

2・31Lと無駄にでかいので、オーブンが熱くなりにくい

3・日立の操作感はどれもこれも直感的でない
これの操作感を見ていませんが、日立の家電の操作感は素人の理解に厳しいものが多いです。
(MRO-VS8でも解凍、温め時の操作の戸惑いは多分あると思います)
ですから、買う前に取説をダウンロードして操作感を知るようにしましょう。
理解すれば快適に操作はできます。

4・個人的に日立は寿命が短い気が…。
私も友人も含めて、日立の家電って短命が多いです。

以上、私は解凍性能を犠牲にして他社を選びましたが、前もって知っておけば日立にしても後悔は少ないと思います。
もし、これは妥協できるって事があれば、また考えますよ。
(ただ、予算を妥協しても日立の上位機種って事になるだけなので、方式は変わりません(汗)

書込番号:23367653

ナイスクチコミ!4


スレ主 4hokさん
クチコミ投稿数:59件

2020/05/01 13:08(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます!
日立製、ぼーーんさんはおすすめしない感じですか?
これまではパナソニックのビストロbs801です。
3年しないうちに全く温まらなくなりました。

妥協点っていうか、極端な話、レンジ機能がきちんと長く使えればいいのですが。日立はもちが悪いんですか?
ぼーーんさんがこのお値段のみ条件でこれというとなにになりますか?

書込番号:23372661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/05/01 13:45(1年以上前)

個人的に選ばないと言うだけなので、買ったら駄目ですよとは言っていません。
あくまでも、仰る希望をすべて満たすのはMRO-S8X系統のものですが、注意して欲しい事がありますよってことです。
BS801の系統だったら私も何回か薦めていますし、その辺りのグレードでのレンジ機能なんて団栗の背比べって思いますし、
温めで言えばむしろ高性能な部類です。

あと、レンジ機能がきちんとというのがどのレベルかってのは人の主観によって変わるので難しいですね。
例えば、私は東芝の上位モデルを使っていますが、当初、ご飯の温めがすごく熱かったので困惑しましたが、
同社の他機種も結構そんな傾向があったので、まあ、そんなものかと弱めの設定で温めています。
日立にしても結局はその機種の癖を理解すればそれはそれで使いやすいのかも知れないので、
決定的に辞めておけまでは言えないのです。

オーブンレンジは夏に安くなる傾向があるので、待てればもうちょっと待ったほうが良いのかも知れませんが、待てないなら4.4万(お近くで安く入手できるかも知れないので10%の余裕シロを持ちました)という予算と、レンジ機能優先で考えましたが、これという機種は見つかりませんでした。
これぐらいなら良いかという機種はこちらです。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030638_K0001170740
5万まで上げるとオーブン機能上位のこちらが視野に入ります。
ER-TD3000
https://kakaku.com/item/J0000030263/
ただし、これらは赤外線方式ですから自動解凍はあまり当てにしない方が良いです。
それにしても、今は全体的に高めですね。

書込番号:23372721

ナイスクチコミ!2


スレ主 4hokさん
クチコミ投稿数:59件

2020/05/04 13:27(1年以上前)

>ぼーーんさん
夏に安くなる…ものすごーく惹かれますが、今のレンジが温めに倍ぐらいかかるので、様子を見つつ検討します!
ありがとうございました!

書込番号:23379893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧めオーブンを教えてください

2020/05/02 19:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ

クチコミ投稿数:1件

現在パナソニックのNEーMS265を使用していましたが、いきなり電源が入らなくなりました。購入して1年1ヶ月。
前に使っていた日立のオーブンは15年以上壊れずに使えていたので、ショックです。
修理も考えましたが、結構な値段が掛かる、使っている時に音の大きさや、温まりのムラなどが気になっており、買い替えを検討中です。
そこで、今回はなるべく長く使える、そして使い勝手の良い物を探しています。
お勧めのお品を教えてください。
使用目的は主に、冷凍したお米の解凍や、お肉お魚の解凍
買ってきたお惣菜の温め。
パウンドケーキやクッキーを作るためのオーブン機能
これだけです。オーブンでお料理は作りませんので、他に拘った機能は必要ありません。
お値段はなるべく安いほうが嬉しいです。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23375709

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2020/05/02 22:09(1年以上前)

>うさぎ散歩中さん
こんにちは。

長く使えるかどうかは預言者じゃないと判りませんので、今の機種で必要十分だったのであれば、
今と同じようなグレードから考えるなら、以下の機種です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000030638_K0001077399_K0001170740&pd_ctg=2115
日立のだけ容量が小さいです。

書込番号:23376036

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信0

お気に入りに追加

標準

オーブン機能は?

2020/05/02 11:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-T16

クチコミ投稿数:13件

我が家のキッチンに サイズ的に置けるのがこちらの機種なのですが

目的として パン(フォカッチャ)を焼きたいのです。
発酵やオーブン機能はいかがでしょうか?

書込番号:23374749

ナイスクチコミ!35



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング