
このページのスレッド一覧(全6623スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2 | 2023年12月3日 08:27 |
![]() |
9 | 2 | 2023年11月25日 15:47 |
![]() |
2 | 1 | 2023年11月23日 23:57 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2023年11月21日 19:43 |
![]() |
26 | 2 | 2023年11月18日 20:06 |
![]() ![]() |
49 | 4 | 2023年11月17日 19:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000
【質問内容】
届いたばかりなのですが
前開きのせいなのか、、
置いてあるだけでガタガタと動きます。
扉を開けた時以外でちょっと本体上に軽く触れただけでガタガタ動くのですが、久しぶりのオーブンレンジのためわかりません。
こんなに重たそうに見えますが
ガタガタ動くものでしょうか?
フラットなところに置いてます。
書込番号:25530370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねこ0912さん
本体下の4本足がしっかりと設置されなくてグラつく感じですか。
手持ちの東芝機種だと上から押しても横から押しても、
扉の開閉時で前後動かしてもびくともしないので、
足取付の不良ではないでしょうか。
書込番号:25530594
4点

>KEURONさん
ありがとうございます。
違うところに置いてみてもやはり動きます。
ひどくがたつくわけではないので、使ってて
問題あるないかもですが、開けるたびに一瞬
動くと気になります。
本体、上部も材質的にベコベコとするので
そのせいで常にがたつくように感じてるのかもですが。
今までのバルミューダやパナソニックでは
なかったので気になり質問しました。
今日、家電屋さんで確認してみます
書込番号:25530644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



新しくオーブン購入を検討中。
パナのビストロ、今つかっている東芝、ヘルシオホットクックで御世話になっているヘルシオまでは搾りますた。
個人的には勝間さんの推しで購入したヘルシオホットクックが優れているのでアプリで連動するシャープのヘルシオーブンが候補です。
購入は型落ちでも最上機種がお勧めということもあり、在庫調査中です。
各店舗数台はあるようです。
家電好きなので購入すればフル活用すると思います。
単純な温めは電子レンジの継続利用なので、オーブンの機能で選びます。
ヘルシオオーブンがお買い得でしょうか?
現行型は狙わず型落ちモデル限定です。
書込番号:25517761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昨日近所のヨドバシで機種の比較と在庫確認をしてきました。
最終的にはヘルシオホットクックを使いこなしているので、シャープのヘルシオオーブンを購入することにしました。
店内に在庫は無いので探してもらい取り寄せ。
イメージカラーのレッドは全て完売。
シルバーのみありましたので取り寄せすることに決定。
新型よりも7万円近い価格差は大きいと思います。
デザインの差も同じなので満足できる内容です。
冷静に考えると型落ちモデルが2台購入可能。
電子レンジは専用の機種があるのでオーブン専用です。
過去にも同時利用は必須なので、上手く使い分けます。
書込番号:25518986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘルシオオーブンは型落ち品でも最高機種の方がお得であるという勝間さんの言葉を信じて、シルバーのモデルを購入しました。
毎年モデルが変わるので基本は見分けがつかないですね。
現物を見るとかなり精巧な作りで満足感も高いです。
書込番号:25520300 スマートフォンサイトからの書き込み
3点





電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-HE4Y
当商品のドアを少し開けて手を離すと、途中(半開き)でもドアは止まるタイプでしょうか?
それとも、ドアを途中では止められず、一番下まで一気に落ちてしまうタイプでしょうか?
現在使用しているMRO-NT5は、ドアが途中でも止まるので何かと重宝していたのですが、H54エラーが増えてきております。
家電量販店でMRO-F5Bがあり試したところ、ドアが途中で止められず一番下まで一気に落ちてしまったため、当商品はどちらのタイプなのかお伺いしたいです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示の程よろしくお願いいたします。
10点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD7000
火力やデザインのシンプルさが売りの石窯ドーム最上位の7000シリーズと、日立のヘルシーシェフ最上位機種で迷い中です。
値段では日立の方が2万円近く安いのですが、その価格差であればどちらでも良いなと考えています。
デザインは東芝の方がシンプルかつ使いやすいソフトウェアだと思いますが、日立のLEDモーションリングや丸く可愛らしいデザインにも惹かれます。また日立はメロディがあるのも可愛いので迷っています。
機能面では日立の場合赤外線センサーと重量センサーがあり、プレートも外して洗えるなどの魅力があります。東芝はオーブンが350度まで出力できることや(350度まで使うかは怪しい…。)、コーティングに優れているという話を聞いたことがあります。
石窯ドームユーザーの方、またはこの製品に詳しい方、アドバイスいただけると嬉しいです。
書込番号:25173917 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

こんにちは〜
私は日立を使用した事が無いので比較になりませんが参考までに
小まめに「手間なしお手入れ」を使用した後に中を拭きあげてる程度ですが
(ビストロは使用後に直ぐに掃除をする様にしてましたが一度こびり付くと何をしてもダメで諦めてました)
東芝の汚れ防止コーティングはとても良いと思いますよ^^
因みにですが、
オーブン庫内温度はどのメーカーも余熱終了して直後は設定温度には達してないと思って下さい(^-^;
私はパン焼きしますが、
350℃まで使う事は無くても、「出せる」に越した事はないと思います(300℃でも良い気はします)
書込番号:25423202
6点

ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
書込番号:25510861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000
昨日(11月14日)、地元の家電量販店でこのER-YD3000を購入しました。その当日はカラ焼き・脱臭とレンジ機能を利用しました。
今日は「カラッとあたため」を試してみた後、庫内を軽く拭こうとしました。その時、添付画像に見える6か所の凹みに気づきました。
どれも同じ大きさで、左・中央・右に2か所ずつが約3センチ離れているため、おそらく製造時にできたものだと思いますが、これは異常でしょうか?
もし異常であれば、メーカーさんにお問合せしたいと思っていますが、製造プロセスによるものであれば仕方ないです。
インターネットで天板の写真を探してみましたが、同じような凹みが確認できません。どなたかご確認いただければ幸いです。
日本語が母語ではありませんので、もし説明が不十分であれば、お伝えください。
7点

写真見る限り綺麗な等間隔の窪みなので、施工上のミスで無く、何らかの目的があって付けたものと思われます
裏側に取り付ける物の、位置決めのマーカーかなと推測します
書込番号:25507122 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>mokochinさん
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通り、意図的につけたものに見えます。
窪みがない、均一な天板が理想的ですが、製造プロセスによってこんなものになりますかね?
まあ、機能や寿命に対する支障がなければ、問題ないと思います。拭くときに窪みの奥まで届くように気を付ければいいです。
・・・それでも、同じER-YD3000を持っている方が自分の庫内天板をご確認いただければ、ほっとします。
書込番号:25508245
1点

ikanotheokaraさん、はじめまして。
他の用があったので、仕事帰りに家電量販店(ヨドバシカメラさん)で確認してきました。
安心して下さい、YD3000・5000・7000 も同じでした。
この部分の裏側(上)には、グリル用の高火力ヒーターが張り付いています。
この部分(庫内天井面)が平面の場合、グリル使用時の熱膨張で、例えば流し台に熱湯をかけた時のような膨張音(パキン音など)が発生しやすくなりますが、これを軽減する目的で、コストをかけてこのような加工を施していると思われます。
別の例では、付属のオーブン用の角皿(メーカーによっては天板)の中央が周囲よりわずかに盛り上がっていることに気づくでしょう。
これはオーブンの熱での角皿自体の変形や同じく膨張・収縮音の発生防止のためです。
それでは、ご参考まで・・・
書込番号:25508292
23点

>プラナー大好きさん
ご確認とご丁寧な説明、ありがとうございました!
やっぱり、メーカーさんが意図的につけている窪みですね。
安心しました。
お買い物するときに、よく価格ドットコムを確認していますけど、今回は初めてクチコミを投稿しました。
みんなのおかげさまで、とてもいい経験になりました。
ありがとうございました!
書込番号:25509373
13点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





