電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

正面扉の下から水蒸気

2023/03/18 20:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD5000

クチコミ投稿数:1件

再生する水蒸気が出る

その他
水蒸気が出る

水蒸気が出る

初めまして。ER-TD5000をコストコから購入してまもない者です。
空焼き1度して、いよいよオーブンを使用し始めましたが、
スチーム機能使用していないのに、正面の扉の下あたりから水蒸気がもれているのに気付きました。
液晶の下のあたりから出てきます。
普通でしょうか。
同じモデルお持ちの方、ぜひ教えていただけたらうれしいです。
もし、普通でしたら、液晶に影響出た方いますか?

どうぞ、よろしくお願いします。

書込番号:25186229

ナイスクチコミ!5


返信する
enopikeさん
クチコミ投稿数:11件

2023/04/15 15:00(1年以上前)

不具合だと思うので私なら修理を依頼します。たぶん交換になるんじゃないでしょうか。

書込番号:25222669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD3000

クチコミ投稿数:20件

石窯おまかせ焼きで肉や野菜がパサつくことがあるのですが、どのような食材が適切なのでしょうか?
また、二種類(鳥・豚・牛・魚)以上を併せて焼くことが多いのですが、コツなどあれば教えてください。


書込番号:25220539

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

今までダイヤル式使ってきたもので

2023/04/05 20:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-F163

クチコミ投稿数:186件

シャープのオーブンレンジを10年近く使ってきました。ダイヤルで温める時間を先に決めてから、始めるタイプでした。
F163に買い換えたところ、最近のレンジは自動で時間決定するようになっているのか、使いにくいと思いました。
単に温めるだけのとき、一分や二分30秒のように時間設定することが、わかりにくいと思いました。どこのメーカーも同じと思いますが。

書込番号:25210386

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2023/04/06 00:06(1年以上前)

>単に温めるだけのとき、一分や二分30秒のように時間設定することが、わかりにくいと思いました。どこのメーカーも同じと思いますが。

ダイヤルのないレンジは[10分][1分][10秒](機種によっては[1分][10秒])のボタンがあるので、

1分 = [1分]×1 → [スタート]
2分30秒 = [1分]×1 → [10秒]×3 → [スタート]

って感じで押すだけだしダイヤルから考えるとボタンを何回もってなるかもだけど、ピピピピピッって感じで連続で押せるしそんなに変わらないと思うけどね

書込番号:25210618

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2023/04/06 05:03(1年以上前)

>どうなるさん
>2分30秒 = [1分]×1 → [10秒]×3 → [スタート]
これ
2分30秒 = [1分]×2 → [10秒]×3 → [スタート]
の間違いですよね?
(^_^;)

書込番号:25210712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:186件

2023/04/06 14:47(1年以上前)

ありがとうございます。使ってゆくしかなさそうです。

書込番号:25211234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸しパン内部が生です

2023/04/04 21:03(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HA20

スレ主 nini1さん
クチコミ投稿数:31件

手動調理→蒸し物で最大時間でも蒸しパンの内部が生です。
ガラス容器に入れたのがダメだったのでしょうか?
そもそも調理後、ミトンなしでガラス容器や黒いプレートを持てるくらい、熱くないのです。ちゃんと加熱されていないような…

そもそも蒸しパン、マーラーカオなど作るときは、この『蒸し物』で良いのでしょうか?

書込番号:25209187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2023/04/04 21:53(1年以上前)

>nini1さん

使い初めにする、水タンク調整はされましたか?
されたのなら、「ソフト蒸し」になっていないか、タンクの水量は十分あるかどうか確認してみて下さい

終了時に手で持てる熱さというのがおかしいですね

蒸しパン系は「蒸し物」でできるはずです

書込番号:25209238 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nini1さん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/05 17:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます

水タンク調整、したような気がしますがもう一度してみます。
ソフト蒸しになってないか、水の量も確認してもう一度作ってみます。やはり手でもてる熱さではないですよね…シフォンケーキはびっくりするほど上出来だったのですが、使い慣れず…蒸し物で合ってることが分かって良かったです。ありがとうございました!

ちなみに普通サイズのじゃが芋5個、蒸し物30分では竹串刺さるほど柔らかくなりませんでした。(固くて途中で竹串止まります)そんなものでしょうか…

書込番号:25210205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

IoT機能ってどのくらい便利ですか?

2023/03/24 15:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-UBS10A

クチコミ投稿数:121件

今、このNE-UBS10Aを買うかIoT機能のないNE-BS9Aを買うか検討しているところです。
両者の機能差はほとんどなくIoT機能のネットワーク機能があるか、ないかと思っています。

そこでこのNE-UBS10Aを利用されている方に感想をお聞きしたいのですが
IoT機能は使っていてのくらい便利か教えていただけるでしょうか?
(ネットワークなんかなくてもNE-BS9Aで十分でしょうか?)

書込番号:25193331

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2023/03/24 17:31(1年以上前)

エアコン・ヒーター・・・外出先から帰宅前に空調!
お風呂の湯沸かし・・・汗だくで帰宅、直ぐにお風呂につかりたい!!
TV・レコーダー・・・予約録画忘れた!外出先から無事に予約できた!
防犯機器・・・誰もいないはずの我が家に異変通知!
照明灯・・・長期留守を悟られないように、遠隔で点灯・消灯で少し案心!

レンジ・・・レンジ・・レンジ・???
ホントに何に使うんだ?
(・_・;)
料理のレシピのためのプログラムのダウンロード?!

書込番号:25193470

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:121件

2023/03/25 21:50(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
レスありがとうございます

そうなんです。レンジのネット機能って何が便利なんだろうと思っており、質問させていただきました
レシピのダウンロード機能・・・ってそんなに頻繁にレシピが増えるとも思わないし、新しいレシピを使って毎回違う料理を作り
まくってる人なんてそんなに多くないだろうし・・・・
ひょっとして使っている人に聞いてみれば「これは便利!世界が変わりましたよ!」なんて意見が聞けるのかなと思い
質問してみました。

ちなみに今話題のChatGPTに聞いてみたら以下のような回答が来ました
・・・外出先からレンジを操作しないといけないような生活ってどんな生活なんでしょうね(笑)   
  なんかNE-BS9Aで十分かなって気がします

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NE-UBS10A電子レンジのスマートフォンアプリから調理時間や電力レベルを設定できることで、次のような便利な利用が
考えられます。

1.リモートコントロール:外出先からスマートフォンアプリを使用して電子レンジを操作できます。たとえば、家に帰る前に
電子レンジで食事を温めたり、家族のために調理を始めたりすることができます。

2.計画的な調理:調理時間や電力レベルをあらかじめ設定できるため、時間がないときでも調理を始めることができます。
また、スケジュールに合わせて調理を計画することもできます。

3.複数のレシピを試す:アプリから調理時間や電力レベルを設定することで、複数のレシピを試すことができます。
例えば、新しいレシピを試すために、調理時間や電力レベルを微調整することができます。

4.安心な調理:調理時間や電力レベルをスマートフォンアプリから設定することで、オーバークッキングや食材が焦げ付くことを
防止することができます。また、調理中にスマートフォンアプリを使って監視することもできるため、より安心して調理をすること
ができます。

これらの利点により、NE-UBS10A電子レンジのIOT機能を使うことで、より便利な調理体験を実現できます。

書込番号:25195206

ナイスクチコミ!3


BIGNさん
クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:143件

2023/03/26 07:20(1年以上前)

グルメ7さん

レンジは温めるものを人が入れる動作を行わなければならないのでネット機能があったとしてもエアコンやテレビのように便利にはならないですかね。温めが終わったとか給水タンクが空になったのを知らせてくれるぐらいでしょうか?

自分は昨年からネット機能付きの洗濯機を使用していますが全く使っていないです。ネット機能使うのにいちいち洗濯機の所に行って電源入れなければならず蓋も閉めておかないとダメなので正直使えません。

書込番号:25195596

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 ビストロ NE-UBS10Aのオーナービストロ NE-UBS10Aの満足度4

2023/04/01 10:15(1年以上前)

アプリの画面

アプリの画面

アプリの画面

こに機種で作れるレシピが出てきます

グルメ7さん こんにちは。
私も同じように考えていましたが、タッチパネル式が良かったのでこの機種にしました。
結果ネットワークに繋がっているのは本当に便利です。

値段が高いので使いこなさないと勿体ないと思い、自動調理を積極的に使うようにしています。

アプリの便利なところは、本よりもレシピが探しやすいところです。人数変更できるレシピは、材料の分量を自動で計算してくれます。
下ごしらえの方法も買いてあります。最後に送信ボタンを押す事で、オーブンレンジに情報が送られます(スタートボタンは手動です)

レシピの追加は月に3つくらいでしょうか。ちゃんと数えていませんが追加されています。

全部手動で出来る方は下のモデルで十分だと思います。
しかし1日に何度もキッチンに立つ身としては、時間があるときにアプリを見て、メニューを考えて主菜か副菜をビストロに任せるという事が便利に感じます。

書込番号:25204135 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:121件

2023/04/02 19:16(1年以上前)

>へにょりーなさん
ありがとうございます
利用シーンのイメージがつかめました。
「本よりもレシピが探しやすいところ」
 →確かに!
「人数変更できるレシピは、材料の分量を自動で計算してくれます」
 →これは便利ですね。いつもレシピ本と人数が違うと適当な分量で作ちゃいますから!

あとパネルの操作性が違うのですね。
価格差2万円なのでどう考えるかですね。

書込番号:25206387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 ビストロ NE-UBS10Aのオーナービストロ NE-UBS10Aの満足度4

2023/04/03 13:54(1年以上前)

>グルメ7さん

お返事ありがとうございます。高い買い物ですし迷いますね。
Youtubeに「ビストロライブキッチン」「ビストロ使いこなし動画」というパナソニックの動画がたくさんあるので、使い勝手のイメージがしやすいと思いますよ。もうご覧になってたらごめんなさい。

★ビストロ使いこなし動画★ おうち時間がグレードアップ!オーブン調理「アメリカンスコーン」という動画の10分くらいのところでアプリを少しだけ使っている動画もありました。

グルメ7さんにピッタリの機種がみつかりますように!

書込番号:25207340

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ43

返信3

お気に入りに追加

標準

使用後の操作部の明かりについて

2023/04/02 09:54(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-XD3000

クチコミ投稿数:6件

使用後に操作部の明かりが長い時間ついたままになります。
5分点灯しています。
他オーブンレンジはもっと早くに消灯するのですが、この時間を短く設定できる方法は無いものでしょうか。
電気代が無駄だと思います。

書込番号:25205600

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/04/02 13:17(1年以上前)

設定で点灯時間を短くすることはできないでしょう。
オートパワーオフが5分になっているし、延長機能もある

この5分が1分になったとして、何円の電気代節約になると思いますか?

書込番号:25205931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2023/04/02 15:24(1年以上前)

1.5円

書込番号:25206049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:887件

2023/04/02 18:24(1年以上前)

どういう計算をしたのか判りませんが、
この表示発光部の消費電力なんて、0.1Wもないでしょう。
仮に0.1Wとして、5分→1分で4分の短縮
これが15回使用/日とすると、0.1Wh/日
3Wh/月
で0.1円くらいじゃないの?

まぁ、気になるのでしたら、十分下調べをして買い替えてください。

書込番号:25206319

ナイスクチコミ!20



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング