電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6622スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

違い

2025/05/22 20:43(3ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GW26

クチコミ投稿数:16件

JA23との違いは何ですか?GW26の方が良くなった所あるのでしょうか?教えて下さい

書込番号:26187265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6424件Goodアンサー獲得:887件

2025/05/22 21:01(3ヶ月以上前)

庫内の大きさが違う 
GW26は26リットル、JA23は23リットル 

自動メニュー数、レシピ数が違う
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000045202_J0000042190&pd_ctg=2115

23リットルで比較するなら、FA23-BAかな?これらもいろいろ違うけど

書込番号:26187277

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ77

返信25

お気に入りに追加

標準

お弁当や冷凍食品のあたためについて

2025/01/07 23:36(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GW26

スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

この機種の購入を検討しています。
お弁当や冷凍食品をあたためる用途が多いのでお伺いしたいのですが、商品のパッケージに表示している設定でキッチリ(一発で)あたたまりますでしょうか? また、ムラなどないでしょうか?
レビューではキッチリあたたまるとのコメントが記載されていますが、もう少し皆様のご意見を参考にしたく、ご教示願います。

書込番号:26028492

ナイスクチコミ!21


返信する

この間に5件の返信があります。


mini*2さん
クチコミ投稿数:9028件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/09 12:05(8ヶ月以上前)

>poocarさん

ムラがない温めという点では2023年のプロダクトアワードを取ったパナのNE-MS4Aがよかったんですが、製造終了です。
https://kakaku.com/productaward/2023/index-cookware.html

後継機のMS4Bは蒸気センサーにスペックダウンし、MS4Cで赤外線センサーに戻りましたが、スイングサーチではなくなりました。
https://panasonic.jp/range/c-db/products/NE-MS4C/spec.html

パナの現行機種でスイングサーチ赤外線センサー搭載で一番安いのはBS6Cで、高いです。

書込番号:26029919

ナイスクチコミ!4


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/01/10 18:48(8ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>湘南MOONさん
>つよわんこさん
>mini*2さん
ご意見いただきありがとうございます。
追加であたためないとしっかりあたたまらないのですね。参考になりました。
どの機種でもあたための際は食品の量や容器、配置など工夫が必要ということですね。

書込番号:26031484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/01/10 19:16(8ヶ月以上前)

この機種の場合、回転式ではないから温まりにくいという問題もあるのかもしれません。うきレジで回避は可能な様ですが、利用できる食材は限られます。
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/kitchen/oven_range/es-gw/ukireji/

書込番号:26031514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2025/01/14 15:10(8ヶ月以上前)

先月エブリノES-GW26を購入しました。
私の感覚だと温まると思います。
冷凍してあるご飯を「冷凍ご飯」という項目に合わせてスタートするだけムラなく温まります。
飲み物も、「飲み物」という項目を選んで温めをスタートすればセンサーで温度を感知して設定した温度まで温めてくれるので、吹きこぼれとかは起きません。
便利すぎてびっくりしてます。

参考までに、取説を

https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/TR_PDF/ESGT.pdf

書込番号:26036742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mini*2さん
クチコミ投稿数:9028件Goodアンサー獲得:356件

2025/01/14 16:28(8ヶ月以上前)

>めっどりょーさん

象印はずいぶん遅れてオーブンレンジに参入しただけあって、力を入れているのかもしれませんね。
しかし、私が残念に思うのは、上部ヒーターがむき出しなこと。
オーブン機能ではなく、レンジで温める際も湯気とか出ますので、ヒーターがむき出しだと手入れが大変に思います。

https://www.kadentantei.com/oobunrenjihiitaamukidashi/

書込番号:26036820

ナイスクチコミ!8


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/01/15 07:12(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>めっどりょーさん
>mini*2さん
ご教示いただきありがとうございます。参考になります。

>めっどりょーさん
「冷凍ご飯」「飲み物」以外はいかがでしょうか?
たとえばあんやソースがかかっている料理(あんかけ焼きそば・お好み焼き等)やカレー、冷凍食品のから揚げです。
今使っている機種がどうもこの辺が苦手のようで、何度もあたため直ししていますので、参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:26037595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/01/16 03:05(7ヶ月以上前)

Amzonの旧モデルのレビューを見る限り、量が多くなるとダメな様ですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RYIUF40OQFZ1Y

書込番号:26038729

ナイスクチコミ!1


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/01/16 07:07(7ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。なるほどですね。これは参考になります。
突拍子もないことを言ってしまいますが、購入前に象印ショールームや量販店の展示品でテストさせてもらうことはできますかね。機会があればお店に相談してみたいと思いますが、無理でしょうね。

書込番号:26038781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2025/01/23 17:21(7ヶ月以上前)

私も唯一そこだけが気になったポイントです!
どんなものにも、一長一短あるとは思うので使ってみて判断しようと思い購入しました!
今のところは見る限り汚れていないようですが、今後どうなるか…ですね!メンテナンスフリーな物はないと思うので手入れしながら大切に使いたいと思います。

書込番号:26047632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/01/23 17:28(7ヶ月以上前)

>poocarさん
まだ、試したことがないので、使用した際にお伝えしますね^_^

書込番号:26047644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

2025/02/13 16:47(7ヶ月以上前)

>poocarさん
1つ前のEVERINO ES-GU26を使っていますが、おかしいんじゃないかというくらい温めムラがでます。
セブンの弁当や冷凍食品でも指定時間で真ん中上部だけが冷たいままなんてこともざらにあります。
例えば2分30秒指定のものでも真ん中上部までしっかり温めるためには追加1分しなければいけなかったりします。
ここまで温め能力が低く温めムラが出るメーカーのレンジを使ったことがなかったので正直困惑してます。
ご参考までに。。

書込番号:26073573

ナイスクチコミ!2


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/02/15 01:48(6ヶ月以上前)

>macunachiさん
ご返信、ありがとうございます。
1つ前の機種ということですがとても参考になります。
この機種で性能が良くなっているか気になるところです。
あたための性能重視ですと、他メーカーの機種を検討したほうが良いですかね。

書込番号:26075532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2025/03/26 20:04(5ヶ月以上前)

亀レスですが、他のスレのリンクで、ここの板を見付けたもので・・・

私も一つ前の[ES-GU26]のユーザーなんですが、冷凍食品の調理に関しては、袋に記載の調理方法で、ほぼ行けます。(火傷しない程度の丁度良い感じ)

火傷する程のアツアツが好みの場合は、チョイ(10〜20秒程)プラスかな?
「袋に記載の調理目安が、この機種使って測ってるんじゃないの?」って思えるくらい。

ラップの要らない、チャーハンやお好み焼き、たこ焼き、袋の上下指定のあるパスタは大丈夫。
自分で冷蔵したカレーライスソースは、若干、中心部が温まり難い。

後、常温保存のハンバーガー(ヤマザキ照り焼きバーガー等)は、[1,000Wで10秒]は、全然ダメ。(30秒必要。他社でも同じだと思うけど)

最近、コンビニ弁当買わなくなったので、そちらは何とも・・・

過去に500Wの回転テーブル式を使ってた事がありますが、こちらの方が、断然、強力です。(なんか今までとレベルが違う感じ?)
他社の最新機種が、どうかまでは知りませんが。

書込番号:26124523

ナイスクチコミ!2


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/04/29 01:40(4ヶ月以上前)

>カレコレヨンダイさん
返信遅くなりすみません。ご教示いただきありがとうございました。
前の機種をご使用になられていて、冷凍食品に関しては袋記載の方法で問題無く調理ができるとのことでわかりました。
とても参考になります。

しかし、ユーザーの方々それぞれご意見が分かれており、とても悩むところです。
悩んでばかりで、全く購入に至っていない今日この頃です・・・。

書込番号:26163119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件Goodアンサー獲得:48件

2025/04/29 09:27(4ヶ月以上前)

当方、詳しそうな人達と比べ、どの機種が、どんなセンサーを使ってるとか、全然知らなくて、単にテレビでエブリノの「うきレジ」の宣伝を観て、興味を持ったので、前に使ってたレンジが壊れた際、次に買うなら、もうエブリノ一択だったので・・・

そして、肝の「うきレジ」を使う前に、従来の使い方を試したら、嬉しい誤算で、今まで使って来た、どの機種よりも、ムラが殆ど無く仕上がるので、もう「うきレジ専用皿」なんて使わなくても、イケるじゃん♪ てな感じで、今日まで至る・・・と。

冷凍食品の「ザ・チャーハン(580g)」を袋には「1/2に分けて調理するのがコツ」とか書いてますが、私は面倒なので25cm耐熱ガラス皿に全部入れて、中央部分を少し低目、淵の方は高めに盛り、1,000Wで3分、一旦取り出して、少し混ぜて、リセットボタンを押して、更に1,000Wで3分で、丁度良い仕上がりになり、出来上がったら、耐熱ガラス皿を鍋敷きに置いた状態で、そのまま食べます。

流石に、「うきレジ専用ガラスボウル」から直接食べる勇気は起こらなかったもので。(^^;)

あ、冷凍食品の話は、もう聞き飽きました?

ならば、コンビニだけじゃなく、スーパーなんかでも売ってる「冷蔵うどん/そば(丼型トレーに入ってて出汁がジェル状になってるヤツ)」なんかどうです?

普通に表示通りの温めで大丈夫ですよ。

最近、米が急騰してるので、家で、ご飯は炊かないので、冷めたご飯の温めは、分からず仕舞いですが。

書込番号:26163334

ナイスクチコミ!1


macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

2025/05/17 09:28(3ヶ月以上前)

>poocarさん
もう買われてしまったでしょうか?
温めムラがないと言ってる人は今までまともなレンジを使ったことがないのか?と疑問に思っています
ほんとレビューで褒めてるのはあてにならないです
マイナスレビューだけ参考にするのが良いかと

レンジ性能の低さを証明する確実な例がありました
数日前ですがセブンで売っている冷凍の「7プレミアム 豚肉ねぎうどん」を買いました。
https://www.sej.co.jp/products/a/item/410819/
600Wで7分20秒、このレンジは5分以降は30秒ごとの指定なので7分30秒温めました。
温め終わってからさぁ食べよう、フタを全部めくると真ん中にお揚げ?と思ったら真ん中上部がまだ凍ったままでした
いつものことながら象印のレンジ性能の低さに絶句したのでした

うきレジを新機能のように宣伝していますが、象印社員はこの異常レベルのあたためムラを把握していたんだと思います。
それをごまかくためのうきレジ、まんべんなく温まるのなら必要のない機能です
しかもなぜガラスボール限定?どのレンジでもプラケースで浮かすだけで浮きレジになるので本当に必要のない機能です
私の中で最高レベルに高かった象印というメーカーへの信頼性が、レンジで地に落ちてしまいました。

書込番号:26181365

ナイスクチコミ!3


スレ主 poocarさん
クチコミ投稿数:30件

2025/05/19 11:38(3ヶ月以上前)

>macunachiさん
ご返信、ありがとうございます。
まだ製品は購入していません。正直だいぶん購入を悩んでいます。
そうしているうちに少し値段が上がりましたでしょうか。
食材の状態によるかと思いますが、温める時間がかかったりムラが生じることはよくわかりました。
メーカーによって得意・不得意があるのでしょうかね。
本製品の評判がよいので本命で考えておりましたが、ほとんどが温め・解凍の用途なので他の製品も考えたく、おすすめがありましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26183680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2025/05/19 15:20(3ヶ月以上前)

冷凍ご飯に関する公式FAQがありました。
https://faqchat.zojirushi.co.jp/inquiries/8b68412496cb276d39e7?select_id=bac09c72a06c&select_sid=3135072

これを見ると同時に温められる量は300gと少ないです。パナソニックの場合は500gまでです。
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/17345/related/1

どちらも少なすぎてもダメなので注意が必要です。

書込番号:26183845

ナイスクチコミ!2


macunachiさん
クチコミ投稿数:43件

2025/05/20 21:16(3ヶ月以上前)

>poocarさん
私も1時代に1レンジしか所有していないもので現行機種でどれがおすすめと提案できるものがありません
少ない経験から言うと、買い替え前には10年以上前の日立の同サイズのレンジを使用していたのですが、
コンビニ食品や冷凍食品で指定時間通りの温めで冷たいまま、凍ったままということはありませんでした。
レンジを長く作ってきたメーカーならこういう基本的な部分はおろそかにしていないんじゃないかと思います。
コンビニ食品や冷凍食品の温め時間通りで温まるのがレンジとして最低限の性能保証だと思いますので

書込番号:26185298

ナイスクチコミ!1


hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/21 14:37(3ヶ月以上前)

>poocarさん

温めるだけでしたら、オーブン機能は必要ないかなと思いますが、必要ですか。

EVERINO ES-GW26のヒーターの上部は管ヒーターとなっていますが、管ヒーターは割れそうで、手入れは大変かなと思います。

うきレジは専用の容器でないとダメなようなので、弁当などの場合は使えないようなので、必ずしも使い勝手は良いようには思えないのですが、うきレジは必要ですか。

書込番号:26185945

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

【使い方紹介】

2025/05/18 13:19(3ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8B

クチコミ投稿数:2件

使っていたVS8が思いのほか早くダメになり、突然だったので使い勝手に変わりのないこちらを急遽購入しました。
これ、全くの別物ですね。VS8と同じ使い方では全然温まらないです。
感覚的にはほとんどがVS8で使っていた加熱時間+60秒ですね。

しかし買った以上使うとして、皆様も同じ感覚とお見受けしましたので見つけた設定を紹介していただければと思えてきました。


私が常用している設定のひとつです

【冷凍パスタ】
予熱ゼロの場合
600Wで袋の表示時間+1分50秒
ただしこれは平たいお皿の場合で、少し縁の立ったお皿の場合更に数十秒追加という感じでしょうか。

書込番号:26182713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 各スイッチボタンの感触

2025/05/06 08:28(4ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-S17Y(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:52件

【質問内容、その他コメント】
単機能レンジとしてハイアールを使っています(縦開き・フラット来ない)
使い始めて2年ですが・・・スイッチボタンが重くてパネル表皮が割れてきました(使用頻度は、1日3回ほど)
補修して使っていますが、次の候補検討中です。

東芝のこの機種か、アビテラックスかでしょうか?
アビテラックスに問い合わせたら、白は電動ポットのようなタイプ、黒はタッチセンサーと同じ機種でも色によってスイッチパネル自体が違うとのことですが、本当かは店頭で操作しないとわかりません。

この機種を使われている方の使用感を教えて頂けたらと思います。
東芝の石窯オーブンレンジを使用中なので、スイッチ配列などはこの機種がよいと思っています。

不満の書き込みが多い・・・
最近ののレンジはみな、庫内の取り出しを促すためピーピー鳴ります
冷蔵庫のドアが開いてると鳴る警告音と似てますね。
加熱ムラや過不足にしても仕方ない事ですね、それは上級機種でもあります。
多くを望むのは間違いかと。

書込番号:26170412

ナイスクチコミ!2


返信する
hi717さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/06 12:12(4ヶ月以上前)

東芝のほうが技術的にも良いかと思います。

東芝の石窯オーブンレンジを使用中とありますが、電子レンジは2台使われているのですか。

書込番号:26170623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:97件

2025/05/06 16:13(4ヶ月以上前)

たかぼんくんさん、はじめまして。

先程、他の用事があったついでに同じ駅近くの家電量販店さんの店頭で見てきました。

店頭で見た限り東芝さんでは60クラス以上の機種が各ボタンごとにタクトスイッチ(検索してください)が配置されたボタンを押した感覚がわかるタイプで、本機は操作部全体が1枚物のキーシートタイプと思われボタンを押した感覚(カチッと感)はありませんでした。(7000はタッチパネル)

ご使用中の東芝機の製品メイハン(右側面の製品の規格が記載のシール)に記載の製造国がタイで東芝のタイ工場製であれば、この機種は製造国が違うため(中国)設計の考え方の違いなのかコストなのか判りませんが、同じボタン感覚にはならないのではと思います。

それでは、ご参考まで・・・

書込番号:26170856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

まだ生産しているのでしょうか?

2024/12/06 07:29(9ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ1

クチコミ投稿数:12件

ネット通販等でこれを購入しようかと思っています。
発売は2020年開始のようですが、購入した場合、いつごろ生産のものが届くのでしょうか?
アマゾンなどでは普通に売っているのでまだ生産しているのでは思ったりもするのですが。

書込番号:25987749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2024/12/06 08:17(9ヶ月以上前)

製造後、ある程度は倉庫に入るでしょう。
どのくらい製造して、どのくらいの在庫があり、流通先にどのくらいあり、どくらい販売されたのか。
どのメーカーも公表されていません。
家電は生物ではありません。
2020年製、2021年製かが来るのか。
気にしてもしょうがありません。

書込番号:25987787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/06 08:42(9ヶ月以上前)

>モノより思い出さん

>まだ生産しているのでしょうか

HPにも掲載されていますし、新たなものも発売されていません。
製造については多分ロット生産なので、
いつ生産されたものが納品されるかは
ネット業者では判りません。
気になるようでしたら、ネット業者に直接連絡を
多分指定できないと思いますが。

書込番号:25987818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2024/12/06 10:49(9ヶ月以上前)

>モノより思い出さん

家電量販店での販売は終了しているし、生産も終了したようなので、流通在庫しかないと思います。
https://www.biccamera.com/bc/item/8306636/

書込番号:25988000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/12/06 12:55(9ヶ月以上前)

製造年はあまり気にせず、欲しいものを買おうと思います。
たくさんのご回答ありがとうございました。

書込番号:25988152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2024/12/10 22:26(9ヶ月以上前)

こんばんは、スレ主様
我が家でもこの機種の買い替えを考えている所です
初代がパナソニックで、今使っているのはシャープで二代目になります
皆さんの口コミを総合するとパナかシャープに成りそうな気がしています
どのメーカーも良い製品を出していますが、故障の少ないのはパナとシャープ
のようですね。
製造年を気にせず此の機種に決められる様ですが、正解かと思います。今の物は
なぜかスチームがタンク式ではなく、カップや皿になって来ているのが気になっています。
この半月位ヘルシオの不調に気づき、研究しまくったのですがタンク式とカップ式では全く
違うようですね、カップ式でも良いと書かれたページは皆無でした。
この機種が値打ちにタンク式が購入できるラストチャンスかも知れないですね。
だましだまし使っている我が家のヘルシオが動かなくなった時、この機種が残っていると
良いのですがどうなるでしょうか、、、。



書込番号:25994409

ナイスクチコミ!0


sylphanosさん
クチコミ投稿数:4件

2025/05/06 11:46(4ヶ月以上前)

左下2025年製

つい先日、15年以上も頑張ってくれていた日立のオーブンレンジが壊れてしまったので、いろいろ調べた結果、ヘルシオを使ってみたいと思いAX-XJ1をAmazonでポチりました。\42,839 + \3,710 (ヤマトの保証)
届いたものを見たところ、2025年製とありましたので、ご参考までに写真も添付しておきます。

シャープ公式にあるヘルシオのラインナップを見ると2020年モデルのAJ1とXJ1だけがWiFi非搭載でした。21年以降のモデルはすべてWiFi搭載みたいです。私個人としては、ラインナップの構成を見るにこの2モデルは廉価・入門機的な位置づけでしばらく残しそうな気がしました。
あと、Amazonでも「過去1ヶ月で100点以上購入された」との表示や、価格コムのランキングでも未だに35位や19位なので、ロングセラーとして残るモデルになるかもしれないですね。

家電って1〜2年でモデルチェンジするイメージですけど、4年も製造が続くなら生産ラインも安定しているだろうし、けっこう狙い目のモデルなのかも。
仮に2025年に製造が終わっても、シャープも8年は部品の供給を維持するっぽいので、しばらくは安心でしょうか。

書込番号:26170598

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

商品の奥行について詳細を教えてください

2025/04/30 20:27(4ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > コイズミ > KOR-2601/W [ホワイト]

クチコミ投稿数:3件

こちらの商品を購入するか迷っています。
本体サイズは約474(幅)×350(高さ)×392(奥行)mm。重量は約16.5kgとありますが、
奥行は取っ手の部分まで含まれていますか?
取っ手の部分まで含むとすれば、何ミリになりますでしょうか?
設置予定の棚の奥行が400mmしかないので、収まるか心配です。
ご存知の方がいれば教えてください!
よろしくお願いいたします。

書込番号:26165074

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2025/04/30 20:43(4ヶ月以上前)

392(奥行)mmが取っ手部分を含まなかったとしても
本体の足が棚の奥行400mmに収まってるんだから何の問題も無いのでは?
説明書DLしてみましたけど、背面離隔0cm以上って書いてあるので背面ベタ付けOKの機種です。

書込番号:26165082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2025/05/01 08:30(4ヶ月以上前)

取説 本体寸法と設置時の空き空間
取説をダウンロード 下までスクロールしたらあります。
https://www.koizumiseiki.jp/products/detail/1342

書込番号:26165480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/05/01 14:53(4ヶ月以上前)

>MIFさん
ありがとうございました。
サイズ確認出来ました!

書込番号:26165797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/05/01 14:55(4ヶ月以上前)

取説確認出来ました!
ありがとうございました。

書込番号:26165799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング