
このページのスレッド一覧(全6624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 7 | 2022年2月5日 19:05 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2022年2月2日 20:38 |
![]() |
8 | 3 | 2022年1月30日 11:57 |
![]() ![]() |
23 | 3 | 2022年1月29日 10:16 |
![]() |
0 | 2 | 2022年1月28日 14:20 |
![]() |
29 | 9 | 2022年1月27日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS658
この機種は5万円台になる事はあるのでしょうか?
現在、8年前のヘルシオを使用しています。赤の見た目の可愛さは気に入っているのですが、最近ダイヤルの反応が悪くなり、買い替えたいと思っています。本当は、一機種前の657で十分なのですが、在庫がほぼ無いことから、こちらの機種にしたいと思っています。
この機種が5万円台まで下がったら即購入したいと思うのですが、その値段まで落ちるものでしょうか?
書込番号:24525589 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>家電好きエビ子さん
先月先代の657を5万円台で購入しました。その前は日立のヘルシーシェフを10年くらい使っており、その前は初代ヘルシオを使っていました。余談ですが、両方赤ボディでした。
657は現在6万円台に戻っていて、658は発売が遅れに遅れ、その分値落ちも遅れることになるので、いつまで待てるかということと、657の様に底値の期間が短い場合、その価格で買えるかどうか分からないことを考慮されたら良いのではと思います。現在は在庫管理が進化していて、モデル末期に売れ残りが投げ売りされるようなことはなかなか起こりません。
私自身は、657はUIもかわいくて分かりやすく、加熱ムラも少なくて、予熱時間も短くなり、非常に満足しています。スペアリブとかタンドリーチキンとか、塊肉料理が楽しいです。今買える657というのも悪くない選択だと思います。
書込番号:24525608
3点

>新・元住ブレーメンさん
ご返信ありがとうございます。657のモデルが5万円台で買えたとのこと、羨ましいです!!658は、実質、中華の機能が増えただけのようなので、私には必要のない機能です。。今でも657が5万円台で購入出来るのであれば、是非、明日にでも買いたいですが、それは難しいですよね( ; ; )
書込番号:24525625 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>家電好きエビ子さん
私が先月Amazonで購入した時のものです。658がまだ発送できていないせいか、今現在は657は61,800円になっている様です。ここ価格.comだと657と658はほぼ同価格です。判断が難しいですね。
私なら658を2年とか待つよりも、657を納得できる価格で早く買って、料理を楽しんだ方が良いのではとは思います。個人的な意見です。
書込番号:24525786
5点

>新・元住ブレーメンさん
画像までありがとうございます。仰る通り、657を納得できる価格で購入したいと思います。
657も在庫の関係か、何処も強気お値段で、納得できる価格との乖離が、なんとも難しいところです☻
書込番号:24525916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>家電好きエビ子さん
こんにちは。
未来の相場のことは預言者でないので判りません。
可能性として、
前モデルが5万円台になったので、これもなるだろう…と、今までは割とそう発言出来ましたが、
現状、確実に物価が上がっており、数カ月後に昨年同様にの値段になるか、かなり不透明になっています。
ですから、私のアドバイスは、必要であれば数千円の差には目をつぶって買ったほうが良いということです。
考え方として、前回、657が60000を割ったのは7月でした。
今、これを買って7月まで使える代金を5000円払ったとして、それが惜しいか惜しくないかで考えたらどうでしょうか?
(ただし、今年7月に60000円割るかどうかは判りませんよ。念の為)
書込番号:24525952
5点

>家電好きエビ子さん
私は11月下旬に658を税込63800円で購入しました。
なので5万円台になる時はあるのかもしれません。私的には657が658になってだいぶ経つので、657の価格変動はもう殆どないのかなと思います。658の変動確率のがあり得そうかなと。
書込番号:24529963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

相談に乗ってくださった皆様、ありがとうございます。パナソニックが4月に値上げというニュースも拝見したので、早めに決めなくては!と焦ってきました。。ソフトダンパーがある、2,700と悩みつつ、早めに決断しようと思います!
書込番号:24582361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S7X
【質問内容、その他コメント】
2020年6月にこの商品を購入しました。
まだ1年半しか経ってません。
昨日簡単レンジで温めたあと、冷却中と表示されました。
オーブンを使ったあとは冷却中と表示されるのは知っていますがレンジのあとは始めてです。
そして今朝簡単レンジをしようとしたときに2回反応がなかったのでコンセントを抜いてから再度試したら今度はできました。
これって故障の前ぶれでしょうか?
ちなみにエラー等の表示はでてません。
書込番号:24543670 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

うちの日立別機種が壊れる前にそうなりました。
結局エラーが頻発。ドアの下を覗いてみてください。白い平べったいケーブルが見えますか?このケーブルに汚れがついてエラーが出ることが多い様です。
動かなくなったらケーブル交換で直りました。しばらくはそのまま使って、修理になったらこのことを頭に入れておくと不良品交換で修理費が無料になる場合もあります。有料でもケーブルは安いので出張費ぐらいかな。
書込番号:24574201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やや(^_^)vさん、はじめまして。
「2回反応がなかった」についてはわかりませんが、レンジ使用後の冷却運転は異常ではありません。
取説61ページに記載のとおり、レンジ運転の積算が10分以上または内部温度上昇を検知した場合に冷却運転になるようです。
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/range/item/MRO-S7X/manual.html
尚、故障防止のため冷却運転中は電源を抜かないようご注意下さい。
それでは・・・
書込番号:24575133
1点

ありがとうございます。
日立に来てもらい点検してもらいました。
おっしゃる通りレンジでも通算して冷却中と出ると言ってました。
電話の人は全く分からないようだったので安心しました。
書込番号:24576927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
日立に来てもらいました。
点検して異常はなかったようで安心しました。
コールセンターが言うことと修理してきてくれた人の対応が全然ちがってましたね。
コールセンターは商品を知らない事務的なことしか言ってませんでしたが来てくれた人は丁寧に親切に対応をしてくれました。
書込番号:24576942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS808
1100を7年使用しています。
買い替えを考えていますが808と1100だと違いが大きいでしょうか?
両面焼きグリル、オーブン料理、トースター機能(パンを焼く)、レンジが使えれば大丈夫です。
1100の二段調理や番号調理はあまり使うことはなくシンプルに(上記の様な)お料理に使用していました。
パワーに大きく差があるなど無ければ808にしたいのですが、いかがでしょうか?
書込番号:24570525 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>oisixkobeさん
こんにちは。
>両面焼きグリル、オーブン料理、トースター機能(パンを焼く)、レンジが使えれば大丈夫です
であれば、大丈夫であると考えます。
出力もそんなに変わりません。
違いは、
・タッチパネルじゃない
・ゆっくり閉まる機構がない
・1100は上ヒーター剝き出しじゃなかったですか?808は埋め込み式です。
ぐらいが大きい違いですね。
書込番号:24570623
0点

ありがとうございます!
タッチパネル便利だったので残念ですが2700じゃないと無いみたいですね。
値段考えて808にします。
埋込式ありがたい。仰る通り1100は剥き出しで掃除が大変でした。
多機能のオーブンレンジであってもシンプル調理しか使わないので、ローストビーフやグラタンが作れて毎日の温めレンジが出来れば充分でした。
ありがとうございました。
書込番号:24570747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>多機能のオーブンレンジであってもシンプル調理しか使わないので、
そうなんですよね。
私的にもオートメニューの多さをアピールしてるのは微妙に感じます。
おそらく、ほとんどの人が使うのは最初だけで、使って行くうちにほぼ手動調理を使うんじゃないかなと。
書込番号:24570763
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SD18A
こちらを購入した当日です、設置して上から見たところ、左から右に向かって隙間が広がってます。
以前使っていたビストロは軽く閉めてもガチャンとしっかり閉まったのですが、こちらはしっかり閉まった感がなく、閉めた後に扉を押すとカタカタ動きます。
こわいのでまだ電源入れていませんが、こんなものなんでしょうか…
書込番号:24564443 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>くらぞくさん
こんにちは。
他の機種で比べるって意味で、販売店で展示機と比べるとか、
サポートや購入店に相談して見られてはどうでしょうか?
あと、これじゃないですが、我が家のレンジでも扉の内側にパッキンとかも入っているけど、
扉を閉めても割とスカスカな感じで紙とか挟んで閉めてもするする抜けますね。
書込番号:24564784
4点

>ぼーーんさん
ありがとうございます!
アドバイスいただいた通り販売店に画像を送ったところ、交換してもらえることになりました!
しっかり閉まらない感じが気持ち悪くて…ハズレの個体だったんですかね…
書込番号:24566972 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不具合だったんですね。
早く対応して損な事は無いので、賢明な対応だったと思います。
書込番号:24568438
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > MAXZEN > JM18AGZ01 [50Hz専用(東日本)]
>Taku@47さん
こんにちは。
レスがつかないようですね。
私も探しましたが、WEB画像では何ともなので、メーカーに質問された方が確実かと思いますよ。
http://maxzen.jp/support/
書込番号:24564829
0点

ご丁寧にありがとうございました。
こちらで問合せしてみます。(^^)
書込番号:24567089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-FL100

トースターやオーブン機能は無いのでパンは焼くことは出来ず温める事しか出来ません。
トーストを焼くのは安いオーブントースター買われた方が良いですよ。
書込番号:24558478 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

早々に有難う御座いました。
やはり出来ないですね。
書込番号:24558494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bigbussさん
こんにちは。
オーブンレンジでのトーストは基本勧めませんが、
例えば、現状、トーストが裏返し不要でできる機種というのは以下になります。
・パナの両面焼きグリル搭載機種
・ヘルシオ
・ターンテーブル式オーブンレンジ
この中で、NE-FL100をお考えだったのであれば、ターンテーブル式か、パナの両面焼きグリル26Lタイプ辺りを薦めます。
書込番号:24558526
3点

このスレ主さんは、この機種を購入済
書込番号:24558766 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

有難う御座います。
既に購入済みで、もし焼けたらやり方聞こうと思い、
質問させて頂きました。
トースター購入を考えます。
書込番号:24558811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bigbussさん
これは単機能レンジで、オーブンレンジではありません。
書込番号:24563130
0点

>bigbussさん
よく読んでおらず申し訳ありませんでした。
では、トーストにはトースターが安価な正解なんですが、
もし、コンロの魚焼きグリルがあるなら、それを使われるのはどうでしょうか?
パワーはすごくありますし、両面焼きグリルであればひっくり返しも不要です。
書込番号:24564788
1点

有難う御座います。
そうでした。違うのと悩んでいて結果単機能のこちらにしました。
書込番号:24565253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難う御座います。
そちらでも検討してみます。
書込番号:24565256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





