
このページのスレッド一覧(全6624スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2021年12月6日 19:45 |
![]() |
11 | 2 | 2021年12月3日 19:57 |
![]() ![]() |
12 | 1 | 2021年12月2日 20:53 |
![]() |
13 | 6 | 2021年12月2日 20:31 |
![]() |
18 | 2 | 2021年11月30日 23:00 |
![]() ![]() |
21 | 2 | 2021年11月30日 21:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-FS300
NE-FS300 の購入を検討しています。我が家の現役のスチームオーブンレンジは何度かゴムパッキングを取り外し清掃するうちに、上手くハマらなくなってしましました。近場の家電量販店にはNE-FL100は展示があり扉内側にゴムパッキンが無いタイプのレンジは見てきました。NE-FS300の展示が無く、メーカーサイトやネットの画像を検索したのですが良く見えません。扉の内側にゴムパッキンが無いと良いなと思っているのですが、このモデルのユーザーの皆様 扉の仕様を教えていただけませんでしょうか?
6点

>vco_covさん
コメントで聞いてみよう。
https://www.youtube.com/watch?v=n1XjWaB0AF8
このYouTubeは私もさらっと見ました。
最近買ったMS268はパッキンついてますね。あざ〜す(*´Д`)
書込番号:24476406
0点

koutonton様
Youtube のご紹介とても分かり易かったです、ありがとうございました。取説もupして頂き大変助かりました。やはり、スチーム機能付き=ゴム付き必須なのですね。
「あたため」はおまかせの温度設定精度が高いようなので、食品を爆発させずに調整してくれそうですね。庫内のメンテナンスをそんなに心配する必要がなければ 購入したいです。
書込番号:24480505
0点

>vco_covさん
MS268最近買ったんですが、冷やごはんを「おまかせ・あたため」ですると、あちあちです。60度から50度に下げてちょうどいい感じです。
書込番号:24480906
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS808
10年以上前に購入した、パナソニックNE-W300は、パンやお菓子を焼くときに、
はじめの5分だけスチームを入れて焼く設定ができます。
パナソニックのNE-BS808でも、東芝のER-WD3000でも、
焼成時のスチーム設定を手動設定できますでしょうか。
どちらもできるようであれば、どちらの機種がオススメか、教えて下さいませ。
10点

取説
19ページ 手動メニューの時間設定
合わせることができる時間単位→スチーム
ダウンロード先
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS808_manualdl.html
書込番号:24474834
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267
この機種が、ミスターマックスで特売なんで、
レンジ買い替えで、オーブンレンジを検討してます。
ママさんは、オーブン付きが嬉しいので、
機能十分で、パナソニックが良いかと。
私は、ノンフライで揚げ物好きで、ヘルシーに
利用したいのですが、商品説明や口コミには、
その機能の効果など見当たらず。
ちゃんと、油なしで、ヘルシーに美味しく揚げ物ができるのでしょうか?
通販番組で、よくある様なノンフライヤーに近い機能、出来上がりは期待できるのでしょうか?
書込番号:24473007 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ちゃあzさん
こんにちは。
上を見ればキリが無いんですが、これよりも上位になると(主に30Lクラス)オーブン機能が変わります。
具体的には
・熱風対流式
・2段
オーブンにしても、ノンフライにしても、上位オーブン機能の方が出来が良くなります。
シャープの2段オーブン機種であればそんなに高くなく購入可能な機種もあります。
ただし、ノンフライって思っているほど美味しくないと思いますよ(私個人の意見)
>通販番組で、よくある様なノンフライヤーに近い機能、出来上がりは期待できるのでしょうか?
あれ、まさに熱風対流を使っていて、当機はその機能はないので、厳しいかと。
書込番号:24474480
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ600
AX-XJ600Rの購入を検討しているのですが、身長が低いため扉を開いて角皿を取り出す時に肘や二の腕が高温の扉なジュっと当たらないかと心配しています。
ということで、フルオープン時の扉の開き具合が知りたいです。とくにヒンジ側と手前側の高低差ですね。
とくにヘルシオシリーズは扉を開けた時に少し上がり気味な気がしています。家電量販店でシュミレーションしてみているのですが、けっこうギリギリで。
こちらの製品は家電量販店には置いていませんし、さらに不安です。
シャープさん、もっとガバーっと開くようにしてもらえませんかね。なんで縦開きだけなのでしよう?
おチビさんなんで意外なところで障害を感じています。
書込番号:24466276 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オーブンはなかに鉄板入れて焼くんで、
鉄板取り出すときに熱かったり滑ったりして鉄板をうっかり落としたら?
ドアが横開きだとそのまま落下して足に当たって大やけどですけど縦開きならドアが受け止めてくれますよね。
余計なお世話ですけど、背が低くて取り出すときに苦労するというのなら
ロータイプのレンジ台にするなど設置位置を下げた方が良いと思いますよ。
書込番号:24466526
7点

>男性下着協会様
作り付けの背面のカウンターの高さが100cm以上なので、レンジ台などを設置するスペースがないのです。
また、スペースが無くてやむなく冷蔵庫の上に設置するなんて状況は、他人の家などでよく目にします。そんな状況を鑑みて縦開きで困っている家庭も多いのではないかと思いまして、ちょっとグチってみました。
それと横開きを長年使っていて、取り落とすような危険な状況は今までまったくありませんでしたよ。
ま、欲しい情報は扉の開き具合の仔細についてです。
背の低い人は皆さん、縦開きどうですか?
書込番号:24466791
0点

>k-goPAPAさん
こんにちは。
多分ですが、サポートに電話して聞けば、実機でおおよその角度ぐらいまで測って教えてくれますよ。
しかも、土日も繋がるので活用してみてください。
0120-078-178
https://jp.sharp/support/inq_echo_wg.html
まあ、その結果希望の物がなければ、無いものは仕方がないので、メーカーに要望は伝えつつ
(これ、結構大事!地味に見えるこの行動の積み重ねで案外その後機能が変わったりします。)
現状はその商品が使いやすいように工夫するしかないですね。
・設置場所を想定場所から低い場所に変更
・オーブン取り出し時は長いアームカバーをして防護する
…等ですかね。
書込番号:24467221
1点

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
さっそくオペレーターチャットで質問してみました。90度まで開くとのことです。ヘルシオ系は他メーカーのものより扉位置が高めな感じで機種により結構高低差があるので心配でした。
扉の開きは開いた時に取ってが床面に当たらない位置で止まるように設計されているようです。
ってことは、取っての出っぱり方が扉の開きには重要ファクターってことが判明しました。
でも、横見の図解や画像って取説のPDFダウンロードするところまでいかないと出てこないのですよね。
商品紹介ページに扉開けた時の寸法とか載っていたらいいのになと、シャープさんに希望を伝えておきました。
書込番号:24467378
1点

気になっていたことが解決しましたので、
Amazonでポチりました。38800なんで今が買い時と思いまして。
この先も半導体不足も続くようですし。
ありがとうございました。
書込番号:24468009
1点

本日、到着いたしました。
さっそく開放時の扉高を計測していきたいと思います。
設置床面から155mmとなりました。
店頭で参考にさせてもらった AX-XA20とほぼ同じ印象です。
こうして見ると、やはりシャープが一番扉位置が高いですね。
ご参考に。
書込番号:24474455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ1
カヌレを焼くのにオーブンで250度を維持できるこのモデルの購入を検討しています。
毎日、市販の食パンを焼きたいのでトースト機能が付いているこのモデルが理想的なのですが、オーブンレンジでトーストを焼くのは時間がかかり美味しく焼けないと聞いたので、実際にこのモデルを使っている方の意見をお聞きしたいです。
食パン1枚焼くのにかかる時間や焼け具合など、教えていただけると助かります。
現在はPanasonicのne-c236を使っており、食パン1枚片面3分弱でこんがり美味しく焼けるので、トースト機能で美味しく焼けないことが想像できずにいます。
現時点ではトースターを別で買うことは考えておりません。
よろしくお願い致します。
書込番号:24321020 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

白猫25さん
こんにちは、当機種を使用している者です。
トースト機能ですが、私は重宝しています。ちょうどいい具合に毎回焼いてくれます。外はカリッと、中はしっとりとしています。
私がトーストで焼くよりも美味しくできます。
ただ、一つ注意としては完成までに時間がかかります。(2枚で15-20分ぐらいかなぁ)
朝の忙しい時間に使用することは少し難しいかもしれません。
書込番号:24393698
7点

トースとはオーブンでも焼けますが、トースターの方が便利でしょうね。
私は1万円の安目のトースターで焼いています。カーボンヒーターですぐに熱くなるヒーターです。(むろんシャープのヘルシオも持っています)
食パン1枚だと2分、2枚だと2分30秒から3分(厚さによる)で両面こんがりと綺麗に焼けます。
2万円の物で、水を入れるトースターはもっときれいに焼けると宣伝していますが、そこまで凝るつもりは無いです。
餅は餅屋ですね。
書込番号:24471613
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XJ600
おまかせ調理機能は付いていますでしょうか?
また口コミでこのような商品で2万円代はこれだけとありましたが、違う商品の口コミなんでしょうか?
書込番号:24469668 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

確かに、一昔前はオーブンレンジも随分安かったです。
上位オーブン機能が付いている機種でも入れ替わり直前だと2万円台でも狙えました。
ただし、今はそんな時とは情勢が変わっており、何でも値上げの世の中です。
昔の値段を思っていたら変えない時間だけが流れ行くリスクがあります。
使う必要があるならどこかで踏ん切りをつけて買いましょう。
あと、人によってそれぞれですが、自動メニューって大多数の一が使わなくなり、ほぼ手動メニューを使う事になります。
ですから、手動メニューの使い勝手の良し悪しを購入の考慮とされる事をおすすめします。
自動メニューの触りについては普通にHPで判りますし、WEBで取説もダウンロードできますから、購入前に読んでイメージしておいたほうが良いです。
https://cs.sharp.co.jp/select/downloadInfo
こちらならメニュー集もあるので(私は使いませんが)自動メニューのたぐいもこれで想像できるかと思います。
書込番号:24470344
3点

Amazonのレビューだとすると2万円台でって言うレビューは、RE-SS10-XWのレビューじゃないですか。当該機種含め3機種が同じページにあって選択して購入するようになっているので、レビューはひとまとめになっています。
レビューのところに、スタイルA〜Cって表示してるので、それでどの機種のレビューかわかりますよ。
Amazon以外のレビューでしたらわかりませんが。
書込番号:24471387 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





