電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6623スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

パワーはどうですか

2002/09/22 21:56(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J720

スレ主 めぐめぐめぐりんさん

実は520を一度買ったのですが説明書を読んだらパンを焼くのにもスポンジケーキを焼くにもあまりに時間がかかるのにびっくりしました。
パンはともかくスポンジはやはり30分くらいで焼きたいと思い返品してしましました。
720はパワーもありそうですが値段が高め、ケーキとパンを焼くのにはどちらがいいとおもいますか。
またスチーム機能は掃除がめんどくさそうですがそれにまさるすぐれものなのでしょうか。教えてください。

書込番号:959071

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆう庫さん

2002/09/23 00:51(1年以上前)

スチーム機能って掃除に使うと便利そうだけど。
10年以上前のについてたけど、汚れが簡単に落ちたよ。
スチームに金払うなら、他探した方がいいと思うけど。

書込番号:959436

ナイスクチコミ!0


banbabanさん

2002/09/28 19:36(1年以上前)

スポンジを焼くのに、520だとどのくらいかかるんでしょう?
720だと、30分〜40分でした。もちろん大きさにもよるので、24cmだと40分以上はかかってます。パンは1時間〜1時間はまあ普通でしょう。
スチームは、和菓子を焼くとき、スチームレンジで使いますが、焼き物が好きなら、720はいいですよ。あまり作らない方なら、確かにもったいないですが。

書込番号:970756

ナイスクチコミ!0


スレ主 めぐめぐめぐりんさん

2002/09/30 20:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。焼き物を中心に考えていたのでパワーのある720は私にとってあっているかもしれません。
今あるオーブンはバターロールだと9個しか焼けませんが13分くらいでいい色で仕上がります。
パンは1時間かかるんですか。
スチームはスチームを出すための水のタンクの清掃がめんどくさそうだと思ったのですが実際つかってみたらどんな感じでしょうか。
ちなみに電気屋ではなくインターネットで購入しても心配はないのですか。
教えてください。

書込番号:975044

ナイスクチコミ!0


akanekoさん

2002/10/08 13:28(1年以上前)

こちらで購入して今日始めて使いました。蒸し器を使うのってなかなか面倒なので、スチーム機能が気に入って購入したのです。お菓子中心なら他製品のほうがいいと思います。12年間鍋付こね羽根付(シャープ)を気に入って使ってたのですが、同じようなタイプはどこにもなく、シャープのRE−LC30と迷いましたが、いつもパンを焼くのではないので、シュウマイ・肉まんの温めとか便利そうなのでこちらにしました。めぐめぐりんさんにはRE−LC30がいいんじゃないですか?J新電機さんで52000で取り寄せしてくださると店員さんおっしゃってました。(在庫少ないですが)スチームの掃除は簡単に出来そうです、それよりもターンテーブルがないので便利に思って購入しましたが底面にこびりつくと大変そうです(いきなりクレンザー、たわしで掃除をするはめになってしまったんです)まだスチームレンジしか使ってないので、ほかの事はわからないのですが。

書込番号:989483

ナイスクチコミ!0


akanekoさん

2002/10/08 14:18(1年以上前)

それと、私はここの最安値店で(ネット購入は初めてでしたが特に問題もなく)代引きで購入しました。重いので設置とアースをしてくれる人がいればOKです。

書込番号:989545

ナイスクチコミ!0


スレ主 めぐめぐめぐりんさん

2002/10/12 21:35(1年以上前)

akanekoさんどうもありがとうございます。
焼き物中心ならシャープの方がいいのですか。
それってパワーがあるってことなんですかね?
720はロールパンならいっきに24個も焼けるのでその魅力に・・・・
コネ機は持っているのでこねる機能はいらないんですけれども。
ガスオーブンは置く場所がないのでそれに近い電気オーブンを探しています。
オーブンの火力(パワー)使ってみたら教えてください。
レンジはとても参考になりました。
私もターンテーブルのないところが便利そうだと思っていました。
クレンザーで簡単に落ちるのですか?

書込番号:997264

ナイスクチコミ!0


banbaban(同じ名前が使えない?)さん

2002/10/13 02:01(1年以上前)

パン1時間は、発酵も含めてです。実際焼くのには、ロールパンなら10分〜12分かな? バゲットなら30分でしょうか?
パンを焼くのがメインなら、確かにこの製品よりいいものがありそう。
僕なんか、正直10年前に買ったオーブンが一番使い勝手が良く、予想通りな焼き上がりになりますから、つい・・・
あまり参考になりませんか? でもスチームは、アイデア次第で結構面白く使えます。
掃除ですか?・・・まあご想像どおりでしょう(笑)

書込番号:997661

ナイスクチコミ!0


akanekoさん

2002/10/14 08:47(1年以上前)

まだオーブンは使ってないので報告できませんが、お店の人はオーブンなら日立をすすめてらっしゃいました、こね機お持ちなら日立のでもよさそうですね。LC−30についてはそちらのかきこみを見てみてください、パン好きな方にとってはとてもよさそうですよ、大きいのでたくさん焼けそうですよ。こちらの商品はやっぱり蒸し料理をレンジでしたい方向きのようです、(パンもふわふわに焼けそうですが、>banbabanさん、スチームオーブンでパンを焼いた感じはどうですか?)

書込番号:999982

ナイスクチコミ!0


スレ主 めぐめぐめぐりんさん

2002/10/15 22:48(1年以上前)

akanekoさんbanbabanさんありがとうございます。
あまり期待していなかったスチーム機能でしたが面白そうですね。
和菓子も挑戦してみたくなりました。
レンジの爆発はたいへんそう。
下はともかく周りに飛び散った時の後始末ってうんざりなんですよね。
新しく買い替えると便利なのですが、焼き時間、温度、温め時間すべて研究しなおさなければいけないので便利になるまで少し時間がかかるんですよね。
お二人のおかげでとても参考になります。
banbabanさん私もスチームを使ったパンのできばえしりたいです!!
日立のオーブン調べてみます。
でもなんだか皆と同じのが欲しくなってきちゃいました。(笑)

書込番号:1003626

ナイスクチコミ!0


アントニーさん

2002/10/23 06:36(1年以上前)

ネット販売についてですが、先日ネットで購入したパソコンが一年のメーカー保証が切れてから故障し修理代金2万円弱かかってしまいました。物にもよりますが、大型電気店の5年保証なども大切だと痛感しました。

書込番号:1018883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MRO-N33?

2002/10/06 20:28(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-SA3

スレ主 まさふるさん

コジマさんでMRO-N33というモデルを展示していたのですが、これってMRO-SA3
とどう違うのでしょうか?スペック上うりふたつなんですが???

書込番号:986220

ナイスクチコミ!0


返信する
でらおさん

2002/10/15 00:29(1年以上前)

コジマオリジナルです。
ただ、スペックはまったく同じだったと思います。
価格が少し安くなるみたいです。
コジマは、他にも色々オリジナル物があるみたいで、メーカーのパンフやHPに載っていない商品がいっぱいあります。

書込番号:1001830

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさふるさん

2002/10/20 20:33(1年以上前)

ありがとうございました。そうかとおもっていたのですが店員さんの説明が要領をえなかったので。。。

書込番号:1013827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パン

2002/10/03 19:16(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-LC30

スレ主 ひまわり☆さん

RE-LC30について教えて下さい。
マルチベーカリーでのパンを焼くのにかかる時間(材料をセットしてから、焼き上げまでの時間)を教えてください。
できればおもちもどれくらいの時間がかかるか知りたいです。
あと、「パンごね〜1字発酵まで」といった生地作りのみもできるのでしょうか?
質問ばかりでごめんなさい、宜しくお願い致します。

書込番号:980040

ナイスクチコミ!0


返信する
vaio55さん

2002/10/03 20:43(1年以上前)

話が少しそれますが、試して見る価値があるかも知れませんよ。

「電子レンジでパン作り」:
http://chubu.yomiuri.co.jp/wk2/bimi011102.html

書込番号:980203

ナイスクチコミ!0


花だんごさん

2002/10/05 03:21(1年以上前)

初めまして。

この商品を購入した者ですが、まだ手元に無いので詳しい使い方とか
分かりません。(それなのに、出て来てごめんなさい。)

それより購入の意志がおありなら早く買わないと
店頭から無くなってしまいますよ!
下のレス&LC−30でスレ拾いますと状況把握できるかと
思います。
10月中旬には、新機種が出ますのでお急ぎになられて方が
良いですよ。
価格もずいぶん安くなっております。

参考になれば幸いです。

書込番号:982734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまわり☆さん

2002/10/05 16:49(1年以上前)

vaio55さん、花だんごさん、お返事ありがとうございました。
ここのツリーをさかのぼって読んだ所、3時間半くらいでパンは焼けるみたいですね(間違っていたらごめんなさい)。

電子レンジパン。
私はこれを見て、ひさびさにパンを焼いてみたんです。
イースト菌の量が少し多いので、匂いが気になるかなって思って
ウインナーを巻いたのですが、おいしくできて、もっといろんなパンを作りたくなったわけです。
花だんごさんは、ホームベーカリーも持ってるんですね。
私も、持ってて、LC-30の購入を悩んでるんです・・・。
でも、おもちがつけるのとコンベクション機能は嬉しい(うちのオーブンレンジは、オーブン機能はあるけど、安いタイプのだから)し、何しろ価格が下がってきてるから欲しいなって…。

アドバイス、ありがとうございました☆

書込番号:983667

ナイスクチコミ!0


花だんごさん

2002/10/05 20:31(1年以上前)

ひまわり☆さん、こんばんは。

そうなんですよ〜!
パン焼き器、持っているので(しかも通販生活の売れ筋商品)
LC-30の購入迷ったんですが、子供が大の餅好きなんですよ。
それで、これなら餅米買って来れば、直ぐに搗きたてのお餅を
食べさせてあげれるなぁ〜と思ったからなんです。
価格もぐっと安くなってきたので、購入しました。

ひまわり☆さんも、良い買い物が出来ると良いですね。

書込番号:984042

ナイスクチコミ!0


もんぼさん

2002/10/05 22:44(1年以上前)

昨日ヤマダに行きLC30の在庫を調べてもらったのですが、展示品が何点かあるかもしれないけどもう在庫はヤマダにはないとの事でした。私もLC30ですっかり心が決まっていたのに・・・。
新製品のLA1はピザやグラタンなどが好きな人にはズーム式のヒーターは良い焦げ目が付くのでお薦めだと店員さんは言ってました。が、マルチベーカリーはついてないし、オーブンは一段焼きだったのでこれはパス。LA3が発売されるまで待てない気分になってしまってたし・・・。
で、悩んだあげく、東芝のER-V9を購入しました。各メーカーの電子レンジを集めた説明会で店員さんが石釜オーブンで焼いたパンを試食したらとてもおいしかったそうです。
値段もかなりまけてくれました。夫のシェーバーも一緒に購入するからまけてほしいと交渉した所、わりとあっさり50220円(税別)になりました。
シェーバーは値引きが難しいのでオーブンの方で勉強しますと言ってました。
まだオーブンを使ってないので使用感はわかりませんが。
おいしいパンが焼けるといいな。
LC30を希望の方は早めに購入なさったほうがいいと私も思います。

書込番号:984353

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまわり☆さん

2002/10/06 14:58(1年以上前)

花だんごさん、もんぼさん、レスありがとうございました。
先ほど、RE-LC30を購入してきました。
店頭価格は6万後半でしたが、YMDと同価格で購入できました。
嬉しい〜!
商品自体は来週届く予定なので楽しみです。

書込番号:985589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷いに迷ってます

2002/10/01 20:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FR10

スレ主 ぴよよんさん

サンヨーのFR10、シャープのLC30、三菱のLE25で迷ってます。FR10を選ばれた決め手を教えて下さい。どのように他社製品と比較してこちらを選んだかとか。また、実際使用してみた感想もお聞かせください。
(例)
・ターンテーブレスの方がやはり良い?
・レンジ機能;同時に多種類の食品を入れたときの端の方の温まり具合とか
・当レンジの特徴のレンジ焼;料理の出来具合や使い勝手
・グリルの火力は十分?
・その他、何でも具体的に教えて下さい。
これから本格的に料理に取り組もうと思い、この度購入することにしました。パン、ケーキ、ピザはもちろんのこと、シチュー・煮込み料理、イタリアンやフレンチに出てくるような大きめの魚丸ごとハーブ焼みたいなものも作ってみたいと思ってます。
三菱のレンジについてはあまりメールが寄せられていないのも気になります。

書込番号:976828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スチーム自動について

2002/09/20 18:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-J720

スレ主 みほ♪さん

スチーム自動だそうですが、手動の方が便利なのでしょうか?
書きこみを見ると、520は手動のようですが。
使ったことがないので、いまいちぴんと来ません。
手動の方がいいなら、520のほうが安いし・・。
どうなんでしょう?
それともやっぱり自動は便利なの?どっちがいいの?

書込番号:954823

ナイスクチコミ!0


返信する
banbabanさん

2002/09/28 19:29(1年以上前)

520はスチームじゃないですよね。
720はスチーム&オーブンですが、調理時間で言えば、自動と手動とがありますね。(自動手動ってそういう意味ですか?)
スチームは,ラップがいらないということ意外、あまりメリットが無いように思いますが、和菓子を作るのには役立ってます。
僕はスチームを手放せなくなりました。
mr-itで買いましたが、対応も早く、注文後翌々日には届きました。

書込番号:970743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ER-V5について教えてください

2002/09/28 17:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-V5

スレ主 tomogolyさん

今度オーブンレンジを購入する予定があります。
第一候補に東芝のER-V5を考えていますが、どなたか使用した感想や噂など教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:970458

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/09/28 17:19(1年以上前)

オーブン機能は使うことまずない。

書込番号:970476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/09/28 18:23(1年以上前)

オーブンについてではありませんが、センサーが重量センサーのみなので温めむらが出やすいようです。

書込番号:970606

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomogolyさん

2002/09/28 19:10(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
レンジでのあたためムラがあるのですね。どうしようかな。
このぐらいの大きさまでのオーブンレンジで他にお勧め機種がありましたらどなたか教えていただけませんか。

書込番号:970702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング