電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41599件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6624スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA30

スレ主 VIEW2008さん
クチコミ投稿数:12件

「YouTube」で、ヘルシオのユーザーさんの投稿動画で知ることができたのですが、過去モデルのXA10では「焼き▪蒸し同時二段メニュー」という調理モードがあって、投稿動画の中で、この調理モードは「サックリあたため」における2段調理であるとの話でした。
私が所有しているXA30ですと、「まかせて調理」(あたためではなくて、生の食材に火を通すモード) のみに「下段同時加熱」のボタンが表示されると記憶しているのですが、「揚げたてサックリあたため」や、「焼きたてふっくらあたため」のときに下段で生の食材 (野菜など) を蒸すということは可能なのでしょうか?

また、XA30には「焼き▪蒸し同時二段メニュー」は搭載されていないのでしょうか?
搭載されていないのでしたら、メニュー番号などで「焼き▪蒸し同時二段メニュー」を呼び出して使うということはできるのでしょうか?

ご回答、よろしくお願いいたします。

書込番号:25435933

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 VIEW2008さん
クチコミ投稿数:12件

2023/09/24 12:40(1年以上前)

スレ主です。
先程の投稿での文字化けについてお話させていただきます。
文章内に、▪ と表示がなされております。
これは、黒い点 (中黒) を入力した箇所が文字化けして発生したものになります。

▪ の箇所は、黒い点 (中黒) としてお読みいただきますよう、お願いいたします。

書込番号:25435951

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2023/09/24 12:50(1年以上前)

XA30をお持ちで、出来るか?出来ないか?

それを聞く?

現物お持ちですからトライですよ。

書込番号:25435959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 VIEW2008さん
クチコミ投稿数:12件

2023/09/30 16:41(1年以上前)

スレ主です。
自己解決しましたので、投稿いたします。
XA30で、「焼き 蒸し同時2段メニュー」は存在していました。

操作方法は、下記に順に記載していきます。

XA30の「本体トップ画面」にある「カテゴリー」を押す。

「カテゴリーから探す」の画面が表示されます。

上記、画面内の「下を向いた、逆への字型のボタン」を押す。

「セットメニュー」

「焼き 蒸し同時2段」

という具合に、使いたかった「焼き 蒸し同時2段」機能にアクセスすることができました。。。。

書込番号:25443717

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

蒸気対策、どうされていますか?

2023/09/28 20:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA30

スレ主 bunchocoさん
クチコミ投稿数:22件 ヘルシオ AX-XA30のオーナーヘルシオ AX-XA30の満足度4

注文した本品が届き、以前使用していたオーブンレンジに置き換える形で、キッチンの背面カウンター上に設置しました。
カウンターの65cm上には吊り戸棚があり、その24cm下にガラスの壁掛け棚を設置していたのですが、その棚がちょうどヘルシオの天面と干渉する位置だったので、メーカー指定通りの空きになるよう10cm高い位置に付け替えました。

これで安心、やっと使用できる〜とウキウキしながら早速かぼちゃを蒸したのですが、出来上がり時に扉を開けるとものすごい勢いで蒸気が立ち上り、あっという間に上部の吊り戸棚内に蒸気が充満してしまいました。
蒸気は天面後部の排気口から前面に向かって吐き出してくれるものと思っていたので、それ以上に扉オープン時に大量の蒸気が上方向に激しく立ち上るとは想像しておらず、慌てました。

我が家の吊り戸棚は木製なので、蒸気の影響が心配です。
ぱっと思い浮かんだ対策は、扉オープン時に少しても前方から蒸気が出るようにフードのようなもの作ってカバーするか、なんとかヘルシオを前面にスライドできるような台を作るか、、、です。(実現するのは大変そうです)

みなさん、蒸気対策はどうされていますか?
ご教示いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25441376

ナイスクチコミ!5


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/09/28 21:02(1年以上前)

”みなさん、蒸気対策はどうされていますか?”

毎日何十時間も使う訳でも無いでしょう。

”上部の吊り戸棚内に蒸気が充満してしまいました。”なら、その後数分間ハンディファンでも回すか戸棚の扉を開けておけば済むのではないでしょうか。高温の蒸気ですから直ぐに拡散しそうだし。

我が家ではこの機種ではないですが (日立製) 何もしてません。そんな事より、今夏のような長時間の高温多湿の方が影響がありそうですが・・・

気にし過ぎだと思います。

書込番号:25441444

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 bunchocoさん
クチコミ投稿数:22件 ヘルシオ AX-XA30のオーナーヘルシオ AX-XA30の満足度4

2023/09/29 11:23(1年以上前)

YS-2さん、書き込みありがとうございます。

気にし過ぎなんですね。
吊り戸棚は天然木製で、湿度によって引き戸が開閉しにくくなったりするので、ちょっと気にしてしまいました。

ハンディファン、便利そうですね。
持ち合わせていないので購入を検討してみます。

夏の高温多湿については、我が家はエアコン常時オンで対応しています。
エアコンのオン・オフを繰り返すより常時オンの方が電気使用量が少なくて済むという記事を読み、試してみたら、我が家(マンション)の場合、実際その通りだったので、昨年からそうしています。

書込番号:25442025

ナイスクチコミ!2


haruru!さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:19件

2023/09/29 11:33(1年以上前)

>bunchocoさん

扉を開けた時に出る水蒸気のこと、旧型でレビューしましたが、メーカー側も注意書きしておくべきでしょうね。
開ける時に換気扇を最大にして、歪んでも良いまな板的なものを扉上にかざすのが、手っ取り早いかと思います。

書込番号:25442036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2023/09/29 12:32(1年以上前)

”常時オンで対応しています。”

なら、大丈夫でしょう。

湯気の入った戸棚の周囲に風を当ててやれば良いのでは。エアコンですぐ乾くと思いますよ。

書込番号:25442098

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunchocoさん
クチコミ投稿数:22件 ヘルシオ AX-XA30のオーナーヘルシオ AX-XA30の満足度4

2023/09/29 23:59(1年以上前)

haruru!さん、書き込みありがとうございます。

「まな板」という言葉で、最近使っていなかった、木の大きなまな板を持っていたことを思い出しました。
早速使ってみたところ、前回よりも蒸気の上昇量が大分減ったようです。
ただ、まな板が結構重く、左手でまな板をかざしながら右手で天板を取り出すのはかなり大変でしたので、もっと軽いものを探さねばと思いました。
ともあれ、何かを扉上にかざすのは有効みたいですね。

ありがとうございました。



YS-2さん、ご返信ありがとうございます。

使用後に風を当てるようにしてみます。

書込番号:25442917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ローストビーフ

2023/06/01 10:20(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝

クチコミ投稿数:1件

以前、ガス式のオーブンでローストビーフを焼いていたのですが、引っ越してガス式が無くなり、東芝のオーブンレンジを買おうと思っています。種類が色々あり、もちろん高いものの方が良いとは思うのですが、2万円台の物でも問題ないなら、電子レンジとローストビーフを焼くだけなので悩んでいます。(大き目トースターは別にあります) 普段は電子レンジとして使うことが多いので、どの機種が良いかご助言頂けると助かります。

書込番号:25282703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:13件

2023/09/19 13:12(1年以上前)

>まみ74さん

私は古い型の石窯ドームでローストビーフを作ったことがあります。
次購入する予定の物は、石窯ドーム ER-WD3000です。
まだ高いけれど‥

私が使用しているものはER-ND300です。

ただ2万円台のものでしたら、ER-X18は庫内が広かったです。
4万未満でしたら石窯ER-SD3000。

書込番号:25429010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

手入れしにくいですか?

2020/07/17 07:17(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1600

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

レヴュー見て、評価低い人は中の天井が凸凹!?ザラザラ!?してるので手入れがしにくいみたいなこと言っていますが、
他に買った人どんな感じなんでしょうか!?
これにしようと思っているのですが、そこだけ気になってしかたないです。
ググっても中の天井を写してる画像がなくて、よくわかりません。
優しい人、画像アップしてくれたら、ありがたいです。

書込番号:23539246

ナイスクチコミ!9


返信する
milkseikiさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/17 07:54(1年以上前)

天井部分の写真です。
これで参考になりますか?

書込番号:23539288 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2020/07/17 08:01(1年以上前)

さっそくありがとうございます。
全然普通に拭けそうな感じですね。

書込番号:23539299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2020/07/17 23:28(1年以上前)

この手の製品は使えば汚れます。
そうなれば拭くことになります。
その部材がザラザラって、掃除しにくのであり得ないでしょう。
書き込みに中には、?ってのもあります。
家のPanasonic製レンジを見たら、外装のような塗装仕上げのツルツルではないけど、庫内の天井はパネルの地の板が貼ってあります。
ツルツルとは言えませんが、ザラザラって感じもないです。
機種が違うので、参考になりませんから、スルーして下さい。

書込番号:23541009

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2020/07/27 12:38(1年以上前)

ビストロは確かに天井部分のみザラザラになってますが、
これはパナソニックでよく見る「オートクリーン加工」といって、
高温で空焼きすることで油汚れを分解できる仕組みになっています。
https://panasonic.jp/range/development/story02.html

レンジ使用などで食品カスが付いた場合のみ、濡れ布巾で軽く拭いて取る必要がありますが、
オーブンやグリル使用時の油汚れについては、4〜5回に1回、
お手入れモードで空焼きするだけでよく、ザラザラ部分の油汚れを拭き取る必要はありません。
強く拭き取ると、加工の黒い色が少し拭いた布についてしまいます。
むしろ付着した食品カスを取り除く以外の余計な拭き取りはしないほうがよい加工です。
ザラザラして手入れしにくい! という方はお手入れの方法を間違えているだけです。

この加工になっているのはヒーターがある天井のみで、壁面や下面はツルツルで拭き掃除の対象です。

取扱説明書の75ページあたりからお手入れの方法が載っています。
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-BS1600_manualdl.html

オートクリーン加工がついた本機の旧機種や「けむらん亭」を3年ほど使っています。
「けむらん亭」は魚焼き機ですので、使用時に油がけっこう庫内につくと思うのですが
説明書通りに空焼きしているので、オートクリーン加工部分は触っても油もにおいも全然なくサラサラです。
なかなか優秀な加工ですよ。

書込番号:23561675

ナイスクチコミ!21


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2020/07/29 23:23(1年以上前)

>ほしけんさん
返信ありがとうございます。
手入れの仕方を読んで正しい使用方法で使用したいと思います。

書込番号:23567221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ancient1さん
クチコミ投稿数:9件 3つ星 ビストロ NE-BS1600のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS1600の満足度1

2020/10/26 13:18(1年以上前)

お手入れメニュー

我が家のビストロは、不具合だらけで温度センサーもおかしく、牛乳が破裂(底は冷たいまま)しましたが、天井を拭くのにキッチンペーパーも、タオルも紙や繊維が、全て張り付き大変でした。掃除メニューがあるので、触らないほうが良いのかもしれません。

書込番号:23749283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2020/12/02 03:09(1年以上前)

>ancient1さん
とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:23824117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:27件

2020/12/12 11:08(1年以上前)

>ancient1さん

天井は拭かなくて(拭かない方が)良いので、すぐ上の私の書き込みや、説明書のお手入れ方法のページをよく読んでください。

書込番号:23844228

ナイスクチコミ!1


ancient1さん
クチコミ投稿数:9件 3つ星 ビストロ NE-BS1600のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS1600の満足度1

2023/09/16 22:45(1年以上前)

そうですね

ですから私の失敗例のあとに
あなたの言う掃除メニューを推奨したので
私は大丈夫ですよ?

書込番号:25425558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S26A

クチコミ投稿数:18件

このオーブンレンジには、「スチーム容器」というものが付属されているようなのですが、どのようなものですか?

材質・大きさ など、わかるお方、教えて頂けると幸いです。

このオーブンレンジを譲っていただいたのですが、「スチーム容器」をなくしてしまったようなので、
知りたい次第です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25422123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8642件Goodアンサー獲得:1391件

2023/09/14 12:27(1年以上前)

>もふもふもこさん
こんにちは

一般公開はされていないようで、サイズ等は不明です。

https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/denkiti_3504280061

書込番号:25422151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/09/14 13:38(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
画像データをありがとうございます。

材質、大きさなど、わかる方いらしゃったら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25422237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2023/09/14 13:42(1年以上前)

商品コードである「3504280065」で検索してみるといいでしょう。百均のレンジ小皿に水を入れるだけでも問題は無いとおもいます。

書込番号:25422241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/09/14 20:08(1年以上前)

>ありりん00615さん
 ありがとうございます。

書込番号:25422689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2023/09/14 22:09(1年以上前)

庫内を水蒸気で満たしてしまうと、後始末が大変なので下記のような2重構造の容器の方が無難かもしれません。
https://jp.daisonet.com/products/4973430023481

書込番号:25422871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2023/09/15 15:50(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
大変、参考になりました。

書込番号:25423664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2023/09/15 22:08(1年以上前)

シャープお客様相談センターせんたーに問い合わせたところ、
「スチームカップの材質は陶器」という回答を頂きました。
皆様、ご助言をありがとうございました。

書込番号:25424133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2023/09/15 23:28(1年以上前)

そういえば、ダイソーの容器はレンジ用でした。スチームオーブンとしても利用するには、陶器等のオーブンにも対応できる容器が必要ですね。

書込番号:25424222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

レンジ使用時に

2023/06/16 11:18(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A

スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

レンジ機能の使用時にWi-Fiへの妨害電波が凄く無いですか?
お使いの方々いかがでしょうか?

書込番号:25303918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8613件Goodアンサー獲得:1594件

2023/06/16 11:49(1年以上前)

こんにちは。
今まで電子レンジはお持ちでなかったですかね?

もしそうなら、電子レンジはそもそもそういうものです。。。この機種に限らず。
電子レンジ=内部で2.4GHz帯の強力な電波を発生させて食品に浴びせることで加熱する機器なので。
レンジやWi-Fi機器の取説にその旨の断り書き・注意書きがあるので、ご確認を。

回避するには、5GHz帯のWi-Fiを使ってください。
使っている周波数がかち合わないので、2.4GHz帯Wi-Fiのような「レンジを使うと切れる」問題は起きません。
さもなくば、電子レンジでの加熱調理中はWi-Fiの使用を諦めるか、です。


あーもしかして「レンジをこの機種に変えたら程度が酷くなった」と仰ってるならごめんなさい、
実際お使いの方のコメントを待ってください。。

書込番号:25303946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOKOBAさん
クチコミ投稿数:43件

2023/06/16 12:53(1年以上前)

レンジは初めてではありませんが、前機種はあまり感じ無かったので質問させて頂きました。
ありがとうございました。

書込番号:25304000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2023/09/10 02:58(1年以上前)

>TOKOBAさん

たしかに2.4GHzのWiFiで、妨害がひどいですね。

以前のレンジはWiFiが珍しかった時代の製品でしたが、2m程度離れれば、一応通信はできていました。

本機で
確認したら、600wでレンジ加熱中に木造3階建の自宅の隅々まで、妨害され、速度ゼロです。

最近は通常5GHz使っているので、実害はないですが、ご近所への妨害はあると思います。

書込番号:25416451

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング