
このページのスレッド一覧(全532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年1月29日 12:42 |
![]() |
87 | 4 | 2024年2月28日 08:13 |
![]() |
7 | 0 | 2024年1月26日 19:10 |
![]() |
5 | 2 | 2024年8月31日 19:46 |
![]() |
42 | 15 | 2024年12月28日 12:12 |
![]() |
27 | 0 | 2024年1月22日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > アイリスオーヤマ > かんたん両面焼きレンジ IMGY-F181
一日2〜3回程度 使用時間 5分以内/回 食品を温める程度 使用しない日もありましたが一年で異音・温め出来ず故障してしまいました。 一年と二週間で故障したためメーカー保証対象外。
ネットショップで購入をしたのですが、発送準備中に故障が発覚。後日、発送した同商品も一年余りで故障。電子レンジの寿命は10年と言われるなか一台は0ヶ月、もう一台は一年とあまりにも短い寿命でした。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD3000
30L以上、2段調理を条件に探したところ、他機能も良かったのでこの機種に決定。【 xprice 】で購入して、割と早く届きました。
使おうとすると、ドアがズレてることに気付き問い合わせフォームからショップへ連絡。返答はメーカーにて対応お願いします。とのこと。
メーカーに電話すると、ショップから交換等の手続きを取ってもらって下さいとのことなので、今度はショップへ電話で連絡。
ここで問題発生。
まず、電話口の女性の対応が悪すぎる。
ご迷惑をおかけして申し訳ございませんとは言ってるが、語尾が伸びていて、どうも謝ってる感じがしない。状況を説明するも、「そうなんですねー」と軽い返事。
その次に、ショップとしてはメーカーから初期不良だと言う証明をもらわなければ、交換は出来ないとの一点張り。
その証明をもらうためには、メーカーに来てもらって点検してもらわないといけない。その説明の仕方でもイラッと。
DCM系列と言うことで、しっかりとした対応をしていただけると勝手に思っていましたが、こちらのショップでは購入することをオススメしません。
その後、口コミ投稿しようと同商品から【 xprice 】を探すと価格コムへの同商品の出品を取り消されたようです。
ショップのほうにはまだ掲載されています。
書込番号:25600553 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

その店に対して文句を言いたいのであって、このオーブンレンジが『悲』じゃないですよね?
https://help.kakaku.com/shopreview_guide.html
https://kakaku.com/shop/1339/
書込番号:25600601
17点

>chamuchamu33さん
故障や不良の対応が心配なら、
通販よりも店頭販売の量販店や街の電器屋を選ぶのが無難じゃないですか。
書込番号:25600908
6点

格安通販ショップは、このようなことがあるから怖くて買えません.個人的にこの手の家電品は大型量販店でしか買いません.それも直接店舗に行ってみると、通販表示価格よりさらに割引価格を提示されたりと、お得情報があったりします.
今回のような問題が生じても大型量販店ならば迅速対応でしょうね..
書込番号:25638797
9点

ネットで大型家電を購入すると言うことはこのようなリスクも許容すると言うことです。価格はできるだけ安く、トラブル発生時の対応もよくなんて言うのはちょっと都合よすぎるかと。
まあ、このような対応をするお店が全てじゃないですし、自分も大型家電をネットで購入してますが酷い対応をされたことはないですね。たまたま応対する人間がハズレだっただけでしょう。
書込番号:25640323
16点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A
庫内の照明が暗すぎませんか?
料理がどれくらい焼けたか、ドアの外からは暗すぎて全然見えません。
特にオーブンとグリル機能を使ってるときです。
以前使っていたヘルシーシェフの初代の機種は中も明るく見えてました。
書込番号:25598724 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W10A
買った当初はすぐにつながり快適でしたが 突然切れたあとは全く繋がらない。1年たたずでした。修理にも来てもらったが直らない。結局ネットに繋げずに使っていますが 日立さんの対応が イマイチで 何度も電話でやり取りしましたが 信用できない。今後はレンジは日立では買わないようにします
書込番号:25597141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

素朴な疑問ですが、
レンジでネットに繋げるのって、そんなに重要ですか?
調べもの(レシピとか加熱時間とか)なら、スマホでも良いんじゃないんですか!
何に使うのかが判っていない者の疑問です。
(*^▽^*)
書込番号:25597176
0点

>レンジでネットに繋げるのって、そんなに重要ですか?
でも、繋がるのが仕様なので不味いですよね。
最近の調理家電の最高級機あたりはネット接続が当たり前になっていて、
私もいくつかネット接続タイプを使っています。ま、なにか便利かな程度に思っています。
が、同じ日立のMOR-W10Xを使ってましたが、
不具合対応のファームウェアアップデートもありました(調理メニュー追加ではなく)。
ささいな不具合でしたがネットに繋がっていなかったら修正されません。
最近はここでも話題にあがっているH01エラーが出まして、
ネットに繋がっているので過去ログも見れるのですが、頻発しているのが発覚。
完全に使えなくなる前に対応できて、助かっています。
そもそも4年程度で扉と本体の接続ケーブルの断線ってふざけるなよではありますが。
さてWiFiによるネット接続は様々な原因で繋がらなくなることがあります。
我が家でも昨年末から5月ぐらいまで家電への接続が非常に不安定になりました。
なぜかパナソニックの炊飯器が酷くて、あと一部のエアコンも不安定。エコキュートも時々未接続。
スマホも特定のスマホが接続が不安定なときがたまにあり原因は不明。
いろいろ調べると、どれも一応リンクはしているが通信エラーが発生しているようだ。
だめもとで関係ないかもだけど、費用もかからないのでIPv4 over IPv6接続(DS-Lite)を導入して
(NTTにもお願いして無料でホームゲートウェイ交換、WiFiはASUSでそのまま)
変わらすで諦めていたら、いつのまにか今は安定しています。ASUSのWiFiのファームウェアアップもなかったのに?
書込番号:25873018
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X
2019年製、使用期間は2年程度かと思います。
年明けから『H01エラー』が時々見られるようになりました。
ドアを開閉したり、コンセントの抜き差しをして、だましだまし数日使用しましたが、ついに電源がはいらなくなりました。
『無償保証期間が過ぎても無償修理&部品交換で日立が対応してくれた』 というコメントを読み、お客様センターに相談をしましたが、出張費は5830円。 基板等の交換に技術料が発生した場合は24000〜46000円(出張費込)と高額だったので、現在修理保留中です。
フラットケーブルを1000円で購入できるとのコメントもあったので聞ききましたら、現在部品の販売は行っていないとのことでした。
ドアと本体をつないでいるケーブルには『SUMITOMO-M AWM20861ー105C 60V VWー1 』と書かれていました。ネット上で同一部品は見つけられませんでした。ただ、フレキシブルフラットケーブル11ピンで検索したところ類似品がみつかり、これを使用し日立のレンジの修理に成功したというコメントを書かれている方が1名いらっしゃいました。
あくまでも正規品とは品質も規格も異なると思うので自己責任となりますが、取り寄せて試してみようと思います。
9点

ガンバです〜
今時は色んな部品を模索出来てしかも手に入り便利です。
昔は電気パーツ界隈まで赴き日がな一日足を棒にしてそれでも今ほど物は豊富?ではなかったので諦める方が多かったのですけどね。
書込番号:25594938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>麻呂犬さん
コメントをくださり、ありがとうございます。
パーツを求めて足を棒にされるとなると、麻呂犬さんは、家電などの修理も慣れていらっしゃるのでしょうね(^^)うらやましいです。
11ピンのフラットケーブルはなかなか見当たらず、私も初の秋葉原探索か?と考えた矢先に見つかった次第です。
全くの素人なので、『純正じゃないけど修理できたよ』というコメントや修理に関する情報・動画等が背中を推してくれました。
気に入って購入し大事に使っているものなので、自分で修理ができたら、本当にうれしいです。
書込番号:25594983
0点

はじめまして。突然すみません
当方も、同じ商品を使用し『H01エラー』が頻繁に起こるようになり、ネットで検索していたところ 【うすももさん】のクチコミにたどり着き読ませていただきました。
その後がどうなったかを知りたく返信させていただいた次第です。
差し支えなければ、『その後の経過』『類似品のケーブル名』『購入サイト』等教えていただければ幸いです。
当方も気に入って購入し大事に使っているものなので、少しでも延命できるのであれば参考にさせていただきあくまでも自己責任で試してみたいと思いますのでよろしくお願いします。
書込番号:25810200
1点

>オクマトさん
こんにちは。
うれしいことに、ケーブル交換でその後は問題なく使用できています!
フラットケーブルは『もえちゃん堂』で購入しました。(私が購入したときは 1本790+送料199円 でした)
商品の詳細:Moechando 1.25mmピッチ 11ピン FPC/FFC フラットケーブル 電極面:同一面/逆面
(長さ:150mm、同一面(A))
SKU::EN-CUYU-TRSB
ASIN:B0B517R2ZG と伝票に書かれています。
純正より微妙に幅が小さかったのですが、本体の11ピンに合わせてさせば、問題なく使用できました。
操作パネルの『簡単レンジ』というボタンの下の、黒いプラスチックカバーを外すと、フラットケーブルの一部が見えます。
(本体をあけないと交換はできないのですが、私の場合は明らかに断線しているのがわかりました。)
扉の開閉時、常に負荷がかかる状態なので、今は年のために絶縁テープで補強して使っています。
『H01』エラーの原因がこのケーブルだけの問題かがわからないですし、あくまで自己責任になってしまいますが、
オクマトさんのレンジなおるといいですね!
書込番号:25810481
5点

早々のご返答ありがとうございます。)
参考にさせていただきます(自己責任で!)
ありがとうございました
書込番号:25810624
1点

予熱終わりに開けると、消えてしまったり、
電子レンジ加熱途中に消えてしまったりしていましたが、
とうとうH01エラーで電源が入らなくなりました。
まだ2年ですが、保証はないので、とても親切に部品を教えてくださっているため、自分で直してみたいと思っています。
お手数ですが本体の開け方を、教えてください。
書込番号:25867630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体裏の黒いパーツを外したのですが、蓋と繋がっている線のところをどう開けてよいのかわからなくて。
書込番号:25868017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も参考にしましたが、一切の責任は負えませんのであくまでも【自己責任で】お願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=wCYP5rR0P3Q
書込番号:25868099
6点

本日、部品が届いたのでやってみましたら、無事に動きました。何回か使ってみましたが全く不具合がありません。本当にありがとうございました。
書込番号:25871338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まりるーるさん
お返事できないままでごめんなさい。
オクマトさんからの参考動画、わかりやすかった
ですね。
このエラーが原因で高機能のレンジが、買替や
廃棄されているとしたら…本当に残念。
まだまだ使えると思うとうれしいですね!
お疲れさまでした。
書込番号:25871478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MRO-W1Xでなく同系列のMRO-W1Yを2年前から利用しており、
数日前から、温め途中でドアを開いて数秒すると「チチチ」という音と共に庫内灯がチカチカして、
一瞬「H01」が表示され、温め時間がリセットされている状態になってしまう症状が出ておりました。
こちらの投稿にたどり着き「フラットケーブル」が原因の可能性があると知り、
同じように試してケーブルにちょっと触った瞬間、ドア画面表示が消えて「H01」が出ました。
ご紹介されている動画や部品サイトを参考に自己責任で修理に挑戦してみようと考えております。
もしも可能であれば教えていただきたいのですが、
MRO-W1Xで使用されるフラットケーブルの長さやピッチなどはどのようにしてお調べになられたのでしょうか?
本体を開いて実物のケーブルに記載があるのでしょうか?もしくは採寸されたりするのでしょうか?
書込番号:25877273
1点

>むーらんちぱっくさん
おはようございます。
断線したケーブルをはずして、11ピンのフラットケーブルを探しました。純正は取り扱いされておらず耐熱温度は条件を満たしたものが見つけられなかったので、絶縁テープで補強しました。また使えるようになるといいですね。
書込番号:25877579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こちらからの確認が遅くなってしまいました。
ご返信ありがとうございます。
書き込みさせてもらってからも、
少しずつエラーの頻度が増したように感じています。
教えていただいた11ピンのフラットケーブル、
探してみたいと思います。
絶縁テープも条件を満たす上で重要なのですね。
これも合わせて揃えて自己責任修理に挑戦してみます!
書込番号:25888479
2点

1.25mmピッチ11ピン FPC/FFCフラットケーブル 電極面:同一面(A), 長さ:100mm を通販で購入して、オクマトさんが投稿されていた動画URL(https://www.youtube.com/watch?v=wCYP5rR0P3Q)を参考に交換したところ、無事に動作しました。動画、とても分かりやすかったです。多くのトラブルがあるとのことなので、新しい機種には、トラブルが起きないような改善がなされることを願います。
書込番号:25968562
3点

日立のオーブンレンジw1x買ってすぐくらいから電源入りにくいとかありましたが、数年後とうとう何も反応しなくなり、粗大ごみに出すか!と思ってましたがこちらのクチコミを見てダメ元でケーブル交換チャレンジしたところ驚くほどに反応が良くなり、最初からケーブルの取り付け不良だったのか?と思うほどです。貴重な投稿ありがとうございます。
書込番号:26016183 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1X
やはりエラーH01?とかいうものが表示されたのが購入後2年前後。
エラー表示がすぐ消えてしまうため、何の表示か読み取れませんでしたが、他の方の画像アップと、カチカチカチカチと音が鳴ることで、確信しました。
そして、そのまま使い続けて、ついにドアオープンで電源が落ちる現象となりました。つまり、余熱ありオーブンなど、途中でドアを開けなければならない調理は全てできなくなりました。
メルカリで過去に売っていたものも、このエラー表示が早期に出たようなものが多かったです。6万円で買ったものが、2・3年しかもたない、かなりの数で発生していると思いました。もう日立のオーブンレンジは一生買いません。
書込番号:25592976 スマートフォンサイトからの書き込み
27点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





