電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41619件)
RSS

このページのスレッド一覧(全533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

1年以内に修理2回

2023/11/18 14:32(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W10A

スレ主 pfにゃさん
クチコミ投稿数:8件

2023年1月購入。
6月くらいに、レビューにも投稿されていた方のように液晶に線が入るようになり修理(添付)。
その後温め開始2,30秒ほど異音がするようになったので修理。
この先不安ですが、ケーズデンキで購入し、長期保証がついているので不幸中の幸い。

書込番号:25510404

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 pfにゃさん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/20 00:27(1年以上前)

液晶パネルにまた横線が入るようになったため修理を依頼しました。
液晶パネルの故障と液晶裏の冷却ファンの故障を何度も繰り返していたため、
何が原因で壊れたのか説明とその改善も依頼。それができないようなら
後継機種への取り換えもしくは返金対応を要求しました。
そしたら訪問の際に保守員の方が返金の対応は難しいとのことで
取り換えの申請を行ってくれました。
無事にその申請が通ったようで、なんと後継機種のMRO-W10Bに交換してくれることとなりました。

新旧見た目は同じで部品や構造も同じように見えるところが心配ですが
とりあえず後継機種で様子を見ることにします。

なのでダメもとで要求してみるのもありかもしれません。
みなさんのご参考になれば。

書込番号:25817890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/08/21 11:17(1年以上前)

pfにゃさんにお尋ねします。

後継機種のMRO-W10Bに交換していただいてからのトラブルはございませんか?

現在、購入を検討しているもので液晶の横線は大変気になります。

書込番号:25859363

ナイスクチコミ!2


スレ主 pfにゃさん
クチコミ投稿数:8件

2024/08/21 12:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。

後継機種になって1ヶ月くらい使用していますが今のところトラブルはありません。感覚ですが音も静かになった気がして満足してます。

書込番号:25859486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pfにゃさん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/16 17:46(1年以上前)

後継機種(W10B)のほうで本日、温め機能で異音が発生しました。おそらく液晶パネル裏の冷却ファンからだと思います。40秒くらいでしなくなりましたが。

書込番号:25893228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ95

返信6

お気に入りに追加

標準

買うな!

2023/11/15 17:53(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-S17Y(W) [ホワイト]

縦開きのターンテーブルのある電子レンジを探していたが、販売されていないことが判明。やむなくこれを買ったが、壊れた2005年製のものより性能が悪い。具体的には、
1. スタートボタンがメンブレンスイッチのため、反応が悪く、2度も3度も押さないとスタートしないことが多くいらいらする。なんでこんな再現性の悪いスイッチを使うのか理解できない。
2.飲み物の自動温め機能は、仕上がり調節ボタンを押しても暑すぎて飲めない。
3.タッパーに詰めたご飯を冷蔵庫から出して、自動で温めると、底の方だけ暖かく、半分以上冷えた状態で加熱が終わる。他の食材でも加熱ムラが酷い。
4.加熱終了のチンが鳴った後、蓋を開けないと何度もアラームが鳴る。こんな機能いらない。
東芝さん、中国クオリティの粗悪品を2万円で売るのはやめてくれ。

書込番号:25506791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:8403件Goodアンサー獲得:1088件

2023/11/15 18:01(1年以上前)

>東芝さん、中国クオリティの粗悪品を2万円で売るのはやめてくれ。

そんなこと言っても、製造している東芝ライフスタイルは中国の美的集団が資本比率80.1%の合弁会社ですからねぇ。

書込番号:25506799

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2023/11/15 18:19(1年以上前)

タッパに詰めた冷凍ご飯は一杯分につき2.5分(600W時)温めればいいだけ。タッパに入れたままなら、オートなんか機能しないでしょう。

操作性は、ダイヤル式のシャープやツインバードの方が良かったのかもしれません。

書込番号:25506824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2023/11/15 18:39(1年以上前)

大丈夫 買わないから。

温めるだけならニトリの電子レンジで十分。意外と良い !! 壊れると思ったらもう5年 !!

書込番号:25506847

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:108件

2024/01/08 10:12(1年以上前)

この価格帯の製品はどこのメーカーも湿度センサーを搭載します、温度センサーではないです。
そもそも温度を見ていないので不正確なのは仕方がなくこの価格帯ではどこも似たり寄ったりです。
正確さを求めるなら温度センサー搭載機を選ぶ必要がありますがこの価格帯では他メーカーにも無いでしょう。
赤外線温度センサー搭載が最も優秀なようですがかなり高額になります
ハイクラス機は赤外線温度センサーと湿度センサーの両方を搭載しています。

書込番号:25576608

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/09 03:43(1年以上前)

別スレでも書いてますが、こちらでも再掲

(1)赤外線センサー搭載で温度調整可能な機種は東芝ER-XS23で価格29,800円ほど、型遅れなら26,800円ほど
(2)潔くオートなし、マニュアル操作のみであれば国内メーカーのアビテラックスで12,600円ほど
(3)この機種は使えない湿度センサー搭載で18,000円ほど

ですので、この機種の立ち位置は中途半端ですね。買うなら(1)か(2)が正解で、この機種は使えないオート機能に5〜6,000円上乗せしてる計算になります。私もこの機種のオートがこれほど使えないとは思ってもみませんでしたね。少し温いくらいなら追加あたためすれば良いだけですが、弁当をオートにするとメチャクチャ熱くなってコメはパサパサになるし、汁物は全然冷たいままだし、結局オートはまるで使ってないです。でもこれって、買ってみて失敗してみないと分からないですよねえ・・・

書込番号:25577648

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:108件

2024/04/28 08:56(1年以上前)

>弁当をオートにするとメチャクチャ熱くなってコメはパサパサになるし、・・・

弁当は蓋を取って温めてますか、蓋があると蒸気が出ないので湿度センサーが働きません、
湿度センサーで温度を知ろうとすることに不正確があることで上位機ほどの良い状態にはならないですが

書込番号:25716646

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ35

返信3

お気に入りに追加

標準

すぐに故障します

2023/11/11 12:52(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W10Z

クチコミ投稿数:1件 ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオーナーヘルシーシェフ MRO-W10Zの満足度1

使い始めてすぐからエラーが頻発し、数ヶ月で修理。1年ほどで液晶に横線が入ったり、温め中の音がおかしくなりました。でも1年以上経過しているので無償修理は不可と言われました。保証1年とは知ってますが、1年1ヶ月で2度目の故障ですよ?もう少し柔軟に対応して欲しいですし、1年少しで故障するもの作らないで欲しいです。液晶タイプは故障しやすいと修理の方が言っていたのですが、それを把握していながら販売し、1年すぎれば初期不良じゃないって…液晶に横線の現象をネットで調べたところ7ヶ月でなった人もいました。初期不良としか思えないです。というか設計ミスでは?とさえ思います。また対応の酷さに呆れています。他の大手メーカーではあり得ないです。自分達の作った製品に責任を持って欲しいです。1年程度で壊れるならそう書いといて欲しいですよね、2度と日立製品は買いません。10万無駄にしないためにも絶対おすすめしません。

書込番号:25500927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する
クチコミ投稿数:18件

2023/11/11 20:12(1年以上前)

国は何をやっているんだろうね。まったく。
企業に責任を負わせて痛い目を見せないからいつまで経っても付け上がったまま。世の中変わらない。落ちてく一方。

日本は戦争になっても勝てない国になったと私はよく話します。戦後間もない頃の経営者は、敗戦の痛みを知っていて外国に負けないようなものづくり企業を作ろうと必死でしたが、今は儲け主義。
10万払って一年で壊れた?そりゃロケット打ち上げ失敗するよ。原発事故も起こるわ。

JIS規格ってありますよね?あれ、ざるだよ。ざる規格。市場調査やってないし、甘い検査で工場見ておしまい。4年間もほったらかし。1年毎に視察しているのかと思ってた。呆れました。消費者に目が向いておらず企業側優先してる。

書込番号:25501505

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオーナーヘルシーシェフ MRO-W10Zの満足度3

2024/11/21 11:54(10ヶ月以上前)

昨年の10月ごろに液晶に横縞が入るようになり、レンジ自体は問題なく使えていましたが、買って1年以内の保証期間ギリギリだったので、液晶パネルの交換をしてもらいました。
ところが1年経ってまた10月ごろ寒くなってきた頃から液晶に横縞が入るようになりました。
縞が入るだけで、レンジ自体は問題なく使えています。
PCの液晶に縞が入った時はコンセントを抜いて放電すれば治るとのことで、レンジのコンセントを抜いて30分ほどしてから差し込み起動してみると、起動すぐは縞が見えたのですが、だんだん消えて、元の縞のない綺麗な画面になりました。
天気や温度を見れる機種なので、コンセントは常時接続だったのですが、たまに放電が必要なようで、
今後はコンセントの元にon-offできるようなスイッチを挟んで、夜は待機電力を切るようにしながら使おうと思っています。

再起動した後は、重さのセンサーが初期値に戻ってしまうようで、設定の0点調節をすれば大丈夫です。

書込番号:25968871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 ヘルシーシェフ MRO-W10Zのオーナーヘルシーシェフ MRO-W10Zの満足度3

2024/12/16 12:21(9ヶ月以上前)

その後の経過です。
再起動で液晶の縞は一旦なおったようでしたが、レンジ使用時になるとまた縞が入るようになりました。
レンジの温めは使えていますが、温め始めに加水モードではないのに加水している時のようなモーター音もするようになりました。
液晶を日本製にして、配線や断熱性などを見直さない限り、金額に見合った満足度は得られない商品だと感じました。
残念です。

書込番号:26001571

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ150

返信6

お気に入りに追加

標準

注意! これは蒸気センサーです

2023/11/05 17:59(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS4B-K [ブラック]

スレ主 FIND88さん
クチコミ投稿数:139件

2022年発売NE-MS4Aはスイングサーチ赤外線センサーだが
2023年発売NE-MS4Bは蒸気センサーへ格下げです
道理で発売直後なのに安いわけだ

スイングサーチ赤外線センサー欲しければビストロエントリーモデル NE-BS5Bを買ってねと言うことでしょう

書込番号:25492768

ナイスクチコミ!136


返信する
WILCOMさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2024/05/06 07:31(1年以上前)

パナソニックってモデルチェンジするたびにスペックダウンした劣化版出してくる傾向が強い。
これは掃除機とか他の家電でも同じ。
パナソニック、性能をどんどん犠牲にしてコストダウンするのはやめてほしいものです。

書込番号:25725603

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件

2024/07/30 12:20(1年以上前)

後継機種は再び赤外線センサー搭載に変更させるようです。
もしかしてあえてここで同じ値段で蒸気センサーをだして、次のモデルで大幅値上げするために挟んだのでは?と勘ぐってしまいます・・・
ただ、後継機はバックライトなしの劣化版になりそうです。
https://panasonic.jp/range/p-db/NE-MS4C.html

書込番号:25831186

ナイスクチコミ!0


スレ主 FIND88さん
クチコミ投稿数:139件

2024/08/07 21:51(1年以上前)

後継機種NE-MS4Cの仕様表見る限り
赤外線センサーだけどスイングサーチ赤外線センサーではないようです
もしそうだとすればレンジ中心の1点だけしか測定しないから温めムラ心配「スイングサーチ赤外線センサー比で」

それとメーカー指定価格のようです(45,540 円税込)
いま後継機種NE-MS4C買うぐらいだったら
同じくメーカー指定価格だがモデル末期で上位機種ビストロNE-BS5Bがほぼ同価格まで値下がりしているから
こっちのほうがスイングサーチ赤外線センサーだからいいと思います
なおビストロNE-BS5Bの後継機種NE-BS5Cもスイングサーチ赤外線センサー→ただの赤外線センサーに劣化しているようです

書込番号:25841791

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件

2024/09/06 12:03(1年以上前)

こんにちは。
オーブンレンジの買い替えをゆっくり検討しております。

蒸気温度センサーについて酷評されているようお見受けしますが
赤外線センサーってそんなに優秀なのでしょうか?

当方所有の物はだいぶ古く、ターンテーブルかつ多分重量センサーです。
レンジの過熱ムラは顕著ですが、使い慣れてるおかげか、冷凍ご飯の温めなんかは
「端っこに置いて4分、その後反対側へ平行移動して2分」
てな感じで、我ながら完璧に温まってます^^;

赤外線センサーの売りは、これを自動でやって加熱ムラをなくすことのでしょうが
はたして仕上がりは満足いくレベルなのかなと。
あと、オーブンでは役に立ちませんよね。

高額・高機能な商品か、低額・小機能でも使い慣れてコツを掴むか…
自動調理とかヘルシーさは求めてません。
ほぼ「温める!」の一択なんですが、嫁さんがオーブンも欲しいとのことなので
オーブンレンジにしようかと考えてます。
(スチームオーブンレンジまではいらないかなと)

長くなりましたが、ご教授いただければ幸いですm(_~_)m

書込番号:25880217

ナイスクチコミ!1


スレ主 FIND88さん
クチコミ投稿数:139件

2024/09/08 19:34(1年以上前)

手動オンリーならセンサーは関係ないです

自動で飲み物や食材を温度指定で温める場合は直接測定する赤外線センサー一択です

加熱ムラはマグネトロンのアンテナ性能や食材の置き方の影響大きいかも?

書込番号:25883334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件

2024/09/09 14:08(1年以上前)

>FIND88さん
こんにちは、ご教授ありがとうございます。

手動にこだわっているわけではありませんよ〜^^;
「自動あたため」の仕上がりに辟易した結果マニュアルに行きついた次第です。
仕上がりさえ良ければ自動が楽ですよね^^

赤外線で表面温度を測定しても、そこを温める制御はどうやってるのかなーと。
回転アンテナの角度制御とかなのかなー。
だとすると、まぁまぁ範囲は広くて仕上がりも大雑把(熱いところとぬるいところ)に
なりはしないかなーと考える次第です。

書込番号:25884174

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信0

お気に入りに追加

標準

オーブン機能はイマイチ

2023/10/30 20:00(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GT26

クチコミ投稿数:1件

日立の製品からののりかえです。
レンジ機能は不満なしですが、オーブンが本当にダメ。。
剥き出しなのに弱いのか、通常のレシピの指定通りにはいきません。

今日もアップルパイを焼きましたが、表面が焦げたまま中は生でした。
常にこんな感じです。
ある程度機種でクセがあり、温度を10度程調節したりしますが、そんな程度じゃ使えません。
つまり使えません。

書込番号:25485081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36




ナイスクチコミ68

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ムラになります。

2023/10/30 14:27(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS8A

スレ主 yoko76さん
クチコミ投稿数:1件

一枚のクッキーを見ても焼きムラがあります。

お菓子作りのため2段で焼けるこちらを購入。クッキーやフィナンシェなどを焼くととにかく焼きムラが大きくがっかりしました。付属のレシピ通りに作ったプリンは全く固まりません。他の方も書かれていますが天板がフラットでは無いのでお菓子の型がグラつきます。お菓子作りには不向きです!

書込番号:25484715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!68



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング