
このページのスレッド一覧(全532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 1 | 2023年1月23日 10:31 |
![]() |
8 | 1 | 2023年1月22日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2023年1月17日 11:39 |
![]() |
105 | 7 | 2024年4月4日 15:12 |
![]() |
5 | 2 | 2023年1月10日 13:27 |
![]() |
47 | 3 | 2023年1月7日 17:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
15年前の下位モデルのヘルシオから昨年買い替え。
この15年前のヘルシオより解凍できない、温まらない。
全く使えない。
冷凍食品なんて食品会社の指示通り温めたらシャーベット状になって全然あったまってないなんてザラ。
買い替えて損しました。
書込番号:25108876 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

初期不良品では?
書込番号:25109738 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-WM17
てゆべすくさん
>食品があたたまらない
>食品があたたまりにくい
>・食品が金属容器・アルミホイルなどで
>おおわれていませんか。
>・加熱を繰り返し行うと、電気部品保護のため、
>自動的に出力を下げる場合があります。
上記には該当していないでしょうか。
書込番号:25109300 スマートフォンサイトからの書き込み
2点





電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
ヘルシーシェフの購入をご検討の皆様にぜひお伝えしたいことがあります。
私は家族も含め物を丁寧に扱うので、どの家電も製品寿命をはるかに超えて使っているのですが、この日立のオーブンレンジは正しく使っているのに関わらず、2年で突然故障しました。
インターネットでいろいろ調べると、どうやら日立のレンジは故障頻度が異様に高いらしく、メーカーの方針としても余程の危険性が無い限りリコールしないようです。
消費者に背を向けて、重電やシステム等の既得権益で生きているメーカーなのに、日本ブランドの残影にあざむかれて購入し、心底後悔しています。
購入に際してはどうぞ慎重にご検討ください。
書込番号:25097092 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

昔の機種ですが、14年目に突入しました。早く壊れるときはどのメーカーでもあります(なので私は、壊れても納得できる期間分の延長保証に入ります)。と言いつつ、日立製品は持ちが良い印象です。ドライヤーは25年、布団乾燥機は15年使っています。電子化が進むほどに耐久性は落ちるのかもしれません。
まあ、運ですね。
書込番号:25097113
6点

あー、うん、アナタは今後日立製品は買わない、それでいいじゃん。
故障するたんびにいちいち企業姿勢がどーだこーだとひとしきり腐さないと気が済まないとか面倒な生き方してますね。
家電メーカーの世界シェアツートップはサムスンとLGですから
世界から信頼されてる韓国の2社の家電製品を買ったら良いと思いますよ。
書込番号:25097230
13点

>メーカーの方針としても余程の危険性が無い限りリコールしないようです。
これは残念と言っていいかどうかわかりませんが
日立に限らずメーカーの基本的な姿勢です。
いくら故障が多かろうがリコールというのはそう
いうものではなくそれが原因による故障発生ゼロ
でも危険性が発覚した時点で発表する可能性も
あります。故障はしてほしくないですけどね。
書込番号:25097266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

”2年で突然故障しました。”
先ずは故障の内容、あるいはエラーコードを書かないとね・・・(-_-メ)
”私は家族も含め物を丁寧に扱うので”
客観的な事実として具体的な項目や内容が無いのでこの文言の信憑性は薄い・・・
ま、日立に限らずどんな工業製品でも不具合が起こる確率は神様しか判りません。費用と技術の粋を集めている宇宙ロケットでさえ時には失敗するんですから。
ちなみに拙宅の日立ヘルシーシェフは6年経った今でも快調です。
書込番号:25097299
5点

いまの家電は運次第。特に日本のは。
運が悪ければすぐ壊れる。
運が良ければ長持ちする。
それだけです。
このメーカーなら長持ちします、なんて物はありません。
そのための延長保証やサポートです。
そもそも詳しい症状も何も書かないのはどうかと思いますがね。正しい使い方を、て書いている人ほど正しく使えていないことに気づいていないし。
書込番号:25097325 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

我が家も3年少しで壊れました。エラーメッセージは「h54」でした。その上で、どんなものにも「当たりはずれ」はあるでしょうし、今までこうした状況に陥ったことが無い方もいるでしょう。しかし、現に日立の当該商品で同様の問題を経験した方の書き込みは、他でも多く見かけることができます。嘗ての日本の一流メーカーなら、こうした情報をいち早く入手し、商品にフィードバックしていたと思います。だからこそ、日本製品は世界での信頼を勝ち取ってきたのでしょう。 よって、私も「日本メーカー凋落を憂う」さんと同様に、非常に残念に思いました。唯、それ以上に、もっと残念なのは、問題提起した人に対する個人攻撃の様なスレです。メーカーを擁護する話や、「嫌なら買わなきゃいいだろう!」と・・・・こうした庶民の口コミ情報どれほど重要で、これまでにも企業や社会にどれほどの影響を与えてきたのか、ご存知ないのかもしれませんね・・・・
書込番号:25686461
12点

>boss_1さん
>もっと残念なのは、問題提起した人に対する個人攻撃の様なスレです。
こういう↓一方的なスレを立てるから、反論の「レス」が付くだけでは?
>消費者に背を向けて、重電やシステム等の既得権益で生きているメーカーなのに、
私はこれまで買った日立製品には幸いにして感謝しかありません。耐久性や修理対応など、最も生活に恩恵をもらったメーカーの一つです。冷蔵庫も10年超え、真空チルドは良く出来ています。最近の製品は買っていませんが、モーターの耐久性に重きを置く場合は選択肢の最初に挙げます。
次の電子レンジには選ばないかもしれませんが笑。
書込番号:25686490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8

こんにちは
故障でしょうね
自分のは2回目の故障で処分しました
処分代金の節約でジモティーに無料で出品したら貰いたい人が3人現れました
一番早く引き取りに来てくれる人に差し上げましたので処分費用は浮きました
壊れたのをもらってどうするのと尋ねると、多分直せると思うので修理してまた売るそうです
なるほど、好きにして〜ですw
で、単純に温めるだけの電子レンジを買いました
書込番号:25091123
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SD18A
昨年の12月末に購入して600W、4分30秒で使用したら写真の通り筐体のプラスチックが溶けました。このプラスチックに接触していた本体の部分もほんのり焦げました。これって修理してもまた溶けちゃう気がします。設計変更しないと永遠に解決しないような気も。。。もうちょっと使っていたら発火したかも。。。コンパクトかつデザインもシンプルで気に入っていただけに複雑です。メーカーには連絡して返答待ちです。年初から悲しい気分になりました。
17点

そもそもそういう樹脂部分にマイクロウェーブ照射したって発熱したり変形したりはしないんですよ。
水分とか油汚れがあったりするとそれが発熱してそこと接触してた部分が変形したり溶解したりするんです。
書込番号:25077746
8点

水分が少し付着してて波長が反応したってことですかね。いずれにせよ、事実は溶けたということなんですよね。耐熱性が高い材料を使ったりしないんですかね。ほとんど使用してないのにショックですよ。
書込番号:25077968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後日、サービス担当者が確認して下さいました。こういうことは見たことがないそうです。部品交換ではなく全体交換する方向で対応して頂きました。とても丁寧でした。
書込番号:25086756 スマートフォンサイトからの書き込み
19点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





