
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2024年8月1日 09:58 |
![]() |
5 | 3 | 2024年7月31日 02:46 |
![]() |
9 | 0 | 2024年7月28日 06:51 |
![]() |
82 | 1 | 2024年7月27日 07:38 |
![]() |
8 | 1 | 2024年7月25日 07:26 |
![]() |
49 | 6 | 2024年10月25日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SD18A
シャープという冠とデザイン、機能を見て購入しましたが、10ヶ月目にc15エラーが出て使えなくなりました。保証期間内とのことで無償にてインバーターユニットとマグネトロンの部品交換し使えるようになりましたが、それから9ヶ月後に電源が入らなくなりました。
メーカー修理センターに修理の瑕疵について問い合わせしましたが、訪問出張で担当者が判断するので電話では回答できないの一点張り。その場合は出張費五千円は請求されるとのこと。
自己責任にてヒューズの確認をしましたが問題無し、ネット情報にてドア開閉ヒンジ付け根のケーブル断線でも同様症状ありとのことで確認したら案の定断線していました。
これって、設計ミスの範疇では?耐久性テストしてますか?
シャープってこんなものかって感じです。デザインいいだけに残念です。
書込番号:25832790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

え?昔からシャープの家電ってこのレベルですよ?
SANYO(パナになったけど)とかと比べたら品質悪いし
プラズマクラスターはシャープだけ (笑笑笑笑)
とかいうCM流している時点でお察しかと
そりゃ商標ですからシャープだけでしょうよ(シャープの造語です)・・・
類:技術の日産wwwww
書込番号:25832817
2点

確かにシャープはどちらかと言えば二流のイメージ・・・
ごく個人的な感覚で有名どころを並べると、
1.松下電産(National)#Panasonicに統合
2.日立
3.サンヨー#Panasonicに統合
4.ソニー
5.三菱電機
6.Panasonic
7.東芝
8.シャープ
9.富士通
って感じかなぁ?
ダントツで信頼感の高かったNationalブランドがなくなったのは、未だに個人的に残念な思いです。
シャープは昔も今も、安いけど品質もそれなり、ってイメージですね。
書込番号:25833462
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD100
まだ購入して設置したばかりですが、液晶表示部が暗くとても見づらいですね…
これ、バックライトつかないので正常なのですよね?
まるで本来バックライトがつくはずなのに点いていないくらいに見づらいです。
環境的にキッチンの奥の方においていてちょっと暗い&斜めから見る感じになるので余計なのだろうとは思いますが…
4点

https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/microwaves/er-wd100/function/
仕様表の一番下に「バックライトなし」とある
諦めましょう
書込番号:25831863
0点

ありがとうございます。
確かに書いてありましたね…
せめて液晶の背景部分をもう少し明るい色にするとかして工夫してほしかったですね…
こういう細かいところの不便に気づかないのは、現物見ないで買うリスクですね
まあ店頭ディスプレイでも電源が入っていなければわからないところですが
書込番号:25832006
1点

>B51さん
こんにちは
液晶周りを明るくする 工夫をされて、
見やすくするしかないでしょう。
感知式ライトなどを、液晶に向けるといいかもしれませんね。
書込番号:25832037
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SD18A
購入から1年2か月でエラーC15が表示 ピーピー鳴って停止します。
口コミを見ると、結構早い時期に故障がでる機種のようですね
今は騙し騙し使用中、修理の検討をしていますが、そのうち完全に使用不可になるみたいなので別の機種を買いに行こうと思います。
デザイン的にすごく気に入ってたので非常に残念です。
9点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS4B-K [ブラック]
本体左側面の通気口スリット部の塗装が一部されておらず鉄板の地肌そのままの部分があります。
鉄板の塗装工程後に通気口スリットに穴開けを行っている為に穴部分に塗装がない部分が
発生してしまっているではないかと考えられます。製造工程順番が逆で、穴開けしてから塗装が普通ではないでしょうか。
今後の時間経過とともにこの部にサビが発生するのが心配です。
また、私の購入した個体は、レンジ等の使用後に行われる冷却ファン動作(中回転1分・低回転1分)の回転数が
約1秒周期で脈打つように強弱を繰り返す、とても違和感のある不具合も発生しています。
こちらは単なる冷却ファンモーターの不良なのか、回転数を制御しているマイコン制御基板の不良が考えられます。
先の外装塗装不良の品質管理ができていない感じから、冷却ファン制御不良の設計ミスも考えられなくは無いですが。
この製品の価格コム売れ行きランキングでは結構いいみたいですが、
他の購入された方で品質問題が発生していないのか疑問です。
私の個体のみの問題ではないように考えられるので。
それと今回の初期不良で、販売店に新品交換を依頼したら、
「レンジのような重量物はパナソニックにて対応します」と案内され、
初期不良判定を兼ねて出張修理してもらったら、
パナソニックの修理担当者は「初期不良交換は販売店での対応」と案内され
まさにたらいまわしで、私はどうすればいいの状態中です。
こういう販売店に商品を卸しているパナソニックにも問題を感じます。
今後は安心してパナソニック製品は購入できないと感じています。
23点

最近のレンジは密封性が高いので通常使用でここから湿気は出てこないと思いますけど。それに塗装されていないのは前面から見えないスリットの一部だけですよね?
前面塗装がはげているのであれば理解できなくもないですが見えない部分の一部塗装がおかしいから品質が悪いとか問題だとか言うのはおそらく神経質な日本人だけですね。例えば、同じ日本メーカの車でも国内生産と北米生産では塗装の仕上がりはかなり違うらしい。といって、アメリカの人は品質が悪いとか初期不良だから交換しろなんて言わないでしょう。
そんなに高品質を求めるのであればせめて価格の高い製品を購入してください。高級機であれば利益率が違うので品質にもコストを十分かけられますから。品質確保はタダではできませんので。
品質は最高を求めるのに価格は限りなく安くなんて日本メーカーにとって一番厳しい要求をするひとが多いから、日本メーカー製品が売れなくなり、しまいには海外メーカとの価格競争に対抗できずそのカテゴリーから撤退。最後は日本メーカが家電市場から全て撤退し海外メーカだけになると、海外メーカは日本メーカー競合がいなくなるからグローバル仕様に変更したり、価格もアップ。最悪なのは、コストを下げるために品質落としてクリティカル問題多発なんてことも考えられる。そうなってしまってから、日本メーカーに復活して欲しいと後悔しても遅いのですよ。
最後に、明らかに動作不良な故障でない限り、この手のクレームは人によって感じ方は千差万別なので、まずパナソニックが状態を確認し、要交換と判定されれば、販売店が対応するのは普通です。パナソニックはあくまで保証期間中であっても修理対応が基本。
書込番号:25826682
59点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
新築にと買ったのですがスタートボタンが押しても機能しなくなりスタートボタンを一回叩いてからおしてます、、
コールセンターに電話したのですが対応すると言って対応してくれません。
あと水滴がふけないところに漏れ
格好が悪くなっています、、
書込番号:25824187 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

バルミューダ製品の口コミって、すぐ壊れた、みたいな内容しか見ませんね。
デザインはいいんですが中身がダメって・・・
しかしご愁傷様です。
情報ありがとうございます。私はどんなにデザインが気に入ってもバルミューダ製品を買うことはないと思います。
書込番号:25824355
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A
24年7月のAmazonプライムデーで購入。
2-3日して到着、そして開封してびっくり。
取り外しができるトレーが気に入って購入したのにも関わらず、そのトレーがバキバキに割れていました。
商品は気に入っていたので、日立のサポートセンターへトレーの交換を依頼。
すると返ってきた答えは「アマゾンでの購入については日立ではサポートできません」の一点張り。
いやいや。
アマゾンの配送のクオリティが低いのは知っているけど、あまりにも容赦ない仕打ちじゃないですかね。
だとしたらデカデカと「この商品は日立はサポートしません」って記載しといてくださいよ。
と悔しい気持ちいっぱいでアマゾンに交換を申し込もうとアマゾンで確認をしたところ「対応は返金のみ」。
はい。。。残念賞。。。
最低の不良品をつかまされた挙句、交換もできずにまた一からオーブンレンジを探すことに。
そして年に一度のプライムデーでお買い得にオーブンレンジを買おうと思い前々から楽しみにしていた結果が、ハズレクジを引かされてただの機会損失。。
情けない。。
とりあえずこれから日立のオーブンレンジを購入を検討されている皆さん!!
他のサイト含めてレビューをよくよく確認してください。
私だけでなく多数の方が「天板が割れていた」とコメントされています。
私も事前にそういったレビューを見ていましたが、「まさか自分には来ないだろう」と思っていたのが甘かったです。
レビューの数から見てもそれなりの数が発生していると思いますし、本来であればリコール対象なのでは??とも勘繰ってしまうようなひどい割れ方でした。(めんどいので写真は載せませんがバキバキです笑)
もし迷っている方がいらっしゃったら、私は心からお止めします。
パナソニックやシャープ等を検討された方が懸命です。
またアマゾンについても返金のみの対応のパターンがありますので気をつけてご購入ください。
ここ何年かで1番最低な買い物対面でした。
ネガティブなレビューで不快な思いをさせたらすみません。
書込番号:25821379 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

購入元にいうべき事案でしかありません。日立は保証はしませんょ。日立が直接スレさんに売ったものではないからです。
支払いはアマゾンにされているわけで日立に支払っているわけではありません。
日立は当然の回答をしているだけです。全世界の家電メーカーのどこも相手にはしませんょ。
書込番号:25821421
13点

日立からしたら、至極、至極・・・真っ当な対応ですね。
>だとしたらデカデカと「この商品は日立はサポートしません」って記載しといてくださいよ。
コレは amazon に対して言ってるのかな?!日立じゃないですよね。
日立からしたら迷惑でしかないね。
>アマゾンで確認をしたところ「対応は返金のみ」。
amazon も少なくとも壊れた品の無料引き取りはしてほしいですね。
そもそも何台か販売した時点で、問題が生じることが判ってるんだから、amazon は販売を中止してほしい。
販売種類数が多いから、対応が難しいのは理解できるが・・・
(-_-)
まぁ、この投稿の意義はありましたね。
書込番号:25821474
6点

売り手視点の責任を問いているわけではありません。
・そもそも多少揺れたくらいで割れてしまう天板てどうなんでしょう?
・偶然にしてもバキバキに割れてしまう天板がレビューとして投稿されているのに、そこを放置で入れるメーカーとしての姿勢
このメーカーとしての責任意識がないことに、疑問を感じ投稿をさせていただきました。
書込番号:25821507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>・偶然にしてもバキバキに割れてしまう天板がレビューとして投稿されているのに、そこを放置で入れるメーカーとしての姿勢
>私も事前にそういったレビューを見ていましたが、「まさか自分には来ないだろう」と思っていたのが甘かったです。
事前に[『知っていた』くせに!!
己の慢心こそ反省すべき!!
(-_-メ)
書込番号:25821559
7点

>そのトレーがバキバキに割れていました。
>バキバキに割れてしまう天板がレビューとして投稿されている
そもそもこれは別の話では?
通販で物流破損なんてよくあること。むしろ返品を流れるように処理してくれるAmazonに感謝するべきだし、日立にとってもいい迷惑。嫌なら実店舗で買えばいい。
書込番号:25822409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も10月のAmazonセールで購入して今日届いたらプレートが破損していました。
家族みんなで楽しみにしていたのに、使う前にこれじゃあ企業イメージ悪くなりますよね?
オーブンレンジの庫内に収納されて出荷されてますが、Amazonの配送が悪いとしても、これは包装方法を見直すべきだと思いますよ。
玄関まで届けてくれたヤマト運輸さんはとても丁寧に扱ってましたよ…
書込番号:25938402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





