
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2024年6月15日 17:21 |
![]() |
28 | 8 | 2024年6月10日 00:03 |
![]() |
0 | 1 | 2024年6月8日 07:25 |
![]() |
3 | 0 | 2024年6月5日 20:01 |
![]() |
5 | 0 | 2024年6月2日 08:24 |
![]() |
8 | 0 | 2024年6月2日 07:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XW600
同じモデル使用者でこの故障を経験した人が何人かネット上で報告してますので共有させてください。
2020年の夏から使用して1年半くらいでドアが壊れ始めました。
すぐに右下のケーブルも損傷しWifiも使えなくなりました。
締まり具合が悪くなり、その後完全に開けるとレールが外れる故障が徐々に悪化してます。
修理したくないので右から強く押しながらレールを戻すように閉めると閉められるで不便ですが毎回苦戦しながら閉めています。
カバーを開けてドアレールの上を回転するパーツなど機構の貧弱さに衝撃を受けました。
本体とドアの取手に面ファスナーを使うことでドア閉センサーを発動させて調理できます。
水タンク排水エラーも何度も出ており、エラーが出てからでもクエン酸洗浄をすることで乗り切っています。排水エラーが出て、ウォーターオーブンを稼働させると黒い水が水蒸気排出口から出てきて治ることが多いです。
一度給水エラーが出てどうにもならなかったのですが、カバーを開けて内部タンクをみるとビスは錆びてもう取り外しはできない状態でした。本体を動かす際にドア面を下にしたら奇跡的に詰まりが解消しました。
書込番号:25773406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD5000
購入して半年後突然扉の右側が上にがズレて閉まらなくなりました。正確には手で押し下げると閉まります。
保証期間内ということで修理依頼を行い、すぐに修理していただきました。担当の方によれば使用上の問題ではなく、もともとの取り付けが悪く、そうなったのではないかと。ですが、ひと月後また同じ状態に。さすがにこれは無いだろうと他の物と交換をお願いしましたが、うちは修理対応しかできないから販売店に言ってくれと。
案の定販売店は取りつく島もない。このまま修理を繰り返し、保証期間を過ぎた後は有償修理?期待して上位機種を買っただけに東芝の残念な対応にガッカリ。
書込番号:25766492 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

https://www.kokusen.go.jp/map/index.html
メーカの対応はそれしかないのかも
治っていないわけではないから
販売店に何とかしてもらうしかない様に思います
消費者ホットラインに連絡して話しを聞く
3回目なら流石にです
2回目の今でも何とかなるかもしれないし、話しを聞いて3回目を見越して準備するのも良いと思います
書込番号:25766517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うーもさん
>故障対応にガッカリ
修理対応としてはその程度だと思いますよ。
やってくれるかは判りませんが回目の時に取り付けが悪いのか、部品不良なのかも故障探求を依頼すべきでした。
購入時には販売店を選びましょう。
書込番号:25766603
0点

アドバイスありがとうございます。明日修理に来ていただけるのでもう一度様子を見てみます。3回目がないことを祈ります。
書込番号:25766612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保証対応期間なら、根気よく不具合のたびに修理依頼することです
私も東芝のオーブンレンジを3回修理して、4度目は販売店のほうから新機種への交換を提案してきました
書込番号:25766709
1点

お手元の修理伝票(あるいはそれに相当するもの)をご確認願います
修理したところ、機能が再び故障したら再度の修理です。治っていないのだから。保証期間は半年か3ヶ月とかだと思います
2回目が最初の修理からひと月後だから3回目も保証期間内に、あるいはまだ1年間の保証期間だろうし
ご購入後から1年間の保証期間を超えてからの故障が、最後の修理からどれくらい経過したかで対応は変わるかもしれないと思います。ご交渉になると思います。今は消費者ホットラインとかその他とかで情報を集めて準備されるのが良いと思います
書込番号:25766748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

心強いアドバイスありがとうございます。まだ2回目といえば2回目なのでこれで直れば一番ですが、もし続くようであれば根気強くがんばります。愚痴のつもりで書いて皆さんに返信いただけると思ってなかったので嬉しいてす。
書込番号:25766795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

泣き寝入りはしたくなかったので、そういうこもあると知れただけで安心できました。ありがとうございます。
書込番号:25766801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とても心強い情報でした。もし何度も同じ故障を繰り返すなら粘り強く交渉します。ありがとうございました。
書込番号:25766808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-T16
温め以外使用しませんでしたが、ちょうど1年で壊れてしまい、温め出来なくなりました。保証期間も1年ですので、たった2日過ぎただけですがいくらなんでも壊れすぎですね!東芝商品は二度と買いません!
書込番号:25764323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

工業製品なのだから一定割合で故障しますし、単に運が悪いだけだと思いますけどね。
まあ、こういう方は他メーカー製の商品が故障しても、「もう〇〇の商品は二度と買いません!」って一生言い続けるのでしょうね。
書込番号:25764485
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1Z
ほんとに温度ムラがすごく、特に解凍はくそです。
ご飯は加熱しすぎでカチコチになったり、肉の解凍は全然解凍されず必ず4分くらいいつも追加加熱してます。手間!
10年前の電子レンジ買い替えで購入しましたが、前の方がほんとよかった。
初期不良かと思いましたが、他の口コミみてても違うっぽいですね。
一応電話しましたが、技術者派遣でもけっこうな金額とられるので、泣き寝入りするしかなさそう。
よくこれで商品化したなと疑いたくなるレベル
書込番号:25761790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
我が家のオーブンレンジは、2021年2月に購入して、約1年で使用中に扉が完全に閉まらないアラームが出て、途中で止まる不具合が出るようになりました。
しばらくは、温め中に扉を手で押さえていましたが、それをやっても扉のスイッチが反応しなくなり、一度基板ごとスイッチを交換してもらいました。
最近は上記の症状が再発し、更に使用中に庫内の照明がついたり消えたりし始めました。
また、表の操作パネルの向って左端が湾曲してきています。
わずか3年未満で不具合が続くような物を、よく売り出せたもんだと思っています。
数ヶ月前に他の方への返信に上記を記載していましたが、5月末に更に症状が悪化しました。
他の方の書き込みを見ても、一度故障すると複数回繰り返しそうなので買い換えることにしました。
皆様、書込ありがとうございました。
書込番号:25757301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS268
2年3か月使用したところで不具合発生。あたためスタート後、しばらくすると表示が「0」になり止まってしまいます。
扉がしっかり閉まらないのが原因のようで、扉をずっと抑えていないといけない状態になりました。
さいわいヤマダ電機の延長保証が使えました。
パナソニックの修理報告書によると、ドアのヒンジローラーの動作不良で、当該部品の交換されてもどってきました。
本機種はこの部分が弱いかもしれませんね。
その後は問題ありません。
8点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





