
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 0 | 2024年1月12日 17:59 |
![]() |
74 | 10 | 2024年7月19日 16:03 |
![]() |
46 | 1 | 2024年1月10日 11:10 |
![]() ![]() |
10 | 1 | 2025年1月31日 21:37 |
![]() |
30 | 2 | 2023年12月30日 02:19 |
![]() |
19 | 3 | 2023年12月29日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8A
買って半年、
温め時に20〜30秒すると突然H05のエラー表示がでた。
電源を抜きH05が消えた後も、温めているとH05が出る。
早速、サポートへ電話。
翌日出張修理に来てくれることになった。(対応早っ)
修理内容は、
扉の両サイド(内側で見えないところ)にある部品交換だった。
扉を開け閉めしていると、部品が所定の位置からズレて、
扉の歪みにより、扉が開いているとされるようです。
技術員に
再発はありますかと、たずねたら、
”ほぼないと思います”
と言っていた。
ほんとうかなって思ったけど、
様子見てみます。
17点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267
2021年2月に購入。昨年秋からU41のエラー頻発しており、先日異臭とH98が発生して動作不能に。温めムラも気になっており、徐々に故障にちかづいていたようだ。
それから色んな情報を集めるとパナソニックのエレクトロン故障頻発に関する書き込みはこの型以外にも散見。
メーカーの修理窓口フォームを入力したところ、翌日にはサービスマンより連絡があったため、上記の内容からメーカーとしてどう認識しているのか聞いたが、サービスマンとしての回答は出来ないとのこと。当然、概算の修理費用も下調べしていたが、5年以上経っての故障ならともかく、通常の使い方で3年未満で故障する事に対してメーカー側が誠意を見せる気配がないことが問題ではないかと思った次第。
せめて出張料取らず現状の確認に来るくらいの対応はできないものか。
同様の旨をお客様センターにメールしたが3日間音沙汰無し。
パナソニックの電子レンジ・オーブンレンジで早期の故障にあった人、メーカーの対応に不安な人がいれば共有できるように書き込みしました。
30点

延長保証ってのがその為にあります
メーカーは3年保証なんて言ってないし
ただのクレーマーにしか扱われませんよ
それが嫌なら延長保証ですね
まあ延長保証もはいれないならって感じですけどね。
書込番号:25581165 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

返信ありがとうございました。
他のカキコミ見てたので、短期間で壊れる事象の一例として投稿したまで。
メーカーも2年で壊れる製品なので電気屋の延長保証入った方が良いですよって事ですね。
勉強になりました。
書込番号:25581216
4点

>inotonさん
ちゃんと法律でメーカー保証は1年付いているんだし後は運しだい
長期保証を付けても使わない人もいるし、使う人もいるしこれも運
書込番号:25581254
4点

まあ同じ商品買っても1年超えたくらいで壊れる人も10年使っても壊れない人も居るからなぁ
長持ちした人はネットに態々書かないし
書込番号:25581316 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

inotonさん、お怒りの所、知りたいのですが・・・
その3年前、いったいおいくらで購入したのでしょう?
当方、[NE-M264]という機種を2012の1月に約8万円で購入。
先日、エラーコード[H98]で故障。(修理概算見積\27,000円)
ま、ちょうど12年の寿命でした。
で、パナとはお別れで象印買った。(^O^)
やっぱ最近の品物は、どんどん陳腐になって長持ちしないんでしょうかね?(その前は三菱の15万円位のヤツで寿命は15年でした)
(しかし電子レンジは冬場に故障する事が多いんだろうか?・・・と気付いた気が。)
書込番号:25581800
0点

>カレコレヨンダイさん
購入当時は34,800円でした。
他の人が言うところでは1年以上は運勝負のようです。だとしたら本当に陳腐という表現が合っていると思いますが。
10年持てとも思っていないが、1年以上は運だと割り切れる皆さんが凄いなと感服。
書込番号:25583656
6点

inotonさん、回答ありがとうございます。
やはり3年前でも随分、価格が下がってたんですね。(ま、12年前と比べるのもなんですが・・・)
延長保証に入るかどうかは、個人の自由なので・・・
私は、殆どの製品に延長保証が入れるなら、余程の事が無い限り、「入る派」なので、何の参考にもならないかも知れませんが。
一つだけ。
今回、象印の電子レンジに買い替えたのですが、商談中に店員さんから言われたのは、「象印の電子レンジは、出張修理の対応はしておりません。全て持ち込み修理の扱いになるので、そこは大丈夫ですか?」と。
購入店は、ジョーシンだったのですが、他の家電で延長保証を使って何度か「持ち込み修理扱い品」をその店舗に持ち込んで修理してもらった事があるので、私の場合は、自己負担なしで。(ま、店舗まで運搬時のガソリン代が掛かったと言えば掛かったのですが)
参考までに。
書込番号:25584172
1点

運というか…
3年以内で壊れた経験が無い…
オーディオで長持ちしすぎて30年位使ってるものも有ったり…
書込番号:25584321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>inotonさん
うちの三菱のオーブンレンジは15年経って液晶が液漏れしたけどまだ使えてるよww
書込番号:25816208
1点

自分の場合、10年以上使ってきた”ビストロ NE-A301”が故障して、
NE-MS267をアマゾンで購入(本体 27,071円 + 5年補償 2,320円)して、
約3年使っているけど何の不具合もなく、
Panasonicのオーブンレンジを購入してよかったと感じています。
元々メーカーとの約束は1年保証だし、販売後は使用環境も使用頻度わからないのに
『通常の使い方で3年未満で故障する事に対してメーカー側が誠意を見せる気配がない』
は無理があると思いませんか?
書込番号:25817361
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VS8
購入して3年経過くらいでドアを閉めると液晶表示部分が消えてしまい、操作出来ない状況になりました。ただドアを押し込むようにすると液晶表示が復活して、騙し騙し使っていましたが、3日前に完全に反応しなくなりました。
これを買う前も日立の同じサイズを10年以上使用してて、嫁が気に入っていたのでまた日立の後継機種を買ったのにあまりの短寿命にショックでした。買い替えには早すぎるし、修理も電子基盤だと3、4万かかってしまうようで却下。ググって調べたら同様の故障が多発しており、ケーブルカードの交換で済みそうなことが分かり、早速部品をヤフーショップで購入。
(MRO-S8X 025、送料込で1000円しません)
本日部品が届いて交換しましたが、無事完全復活しました。で思ったのは、この故障はドアの開閉を繰り返すうちにケーブルカードの両側の端子のはまりが緩んできて接触不良になっただけじゃないかということ。それで取り替えた古いケーブルカードをもう一度付けてみたら、案の定問題なし。今回は部品購入してしまったけど、単にケーブル端子をはめ直せばいいだけだった。これって完全に製品の設計不良でしょ。こんなの放置して、修理代ボロ儲けの日立ってどうなの。
書込番号:25575673 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

当方も昨日発症しました。
4年弱の使用です。
エラー表示はなく、液晶が消えて操作できない状態。
バーボンボンさんのクチコミを見て、ケーブルを付け直してみましたが改善せず。
早速ケーブルを発注して本日到着。
新しいケーブルに取り換えて無事に液晶が点灯。
温めも無事にできました。
買い替えを覚悟しましたが1000円以下で復活したのでバーボンボンさんのクチコミに助けられました。
書込番号:25578895
15点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-RD7
オーブンの予熱機能があるので、それを使って予熱が完了するとすぐに冷却機能が動いて冷めてしまいます。作ったやつはどうしようもないなと思います。ちょうど電子レンジを買い替えようも思ってましたので長年の不満を書いてみました。東芝の家電は二度と買わないです。
書込番号:25574870 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

2017年秋に購入しました。
オーブン機能は滅多に使わなかったんですが、最近使っています。確かに予熱後は20分保たれると書いてあったけど保たれません。冷えてしまい、再度予熱再開しようとしても200度までの予熱になり、再予熱完了後は150度でした。
諦めて庫内にシフォンケーキ型を入れて10分後に170度になるもまた150度。
7年以上経ったから経年劣化もあるし仕方ないと思っています
書込番号:26057353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SD18A
突然、スタートを押しても加熱できなくなりました。
パネルには加熱中と表示されカウントダウン等もするのですが、庫内は明かりもつかずなにも起こらない状態です。一応実は温まってるか試しましたが一切熱は加わってなかったです。
電源切ってしばらく置くなど色々やってみましたがダメでした。
とても残念です。
書込番号:25565248 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

メーカーに電話
書込番号:25565283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しましたが、電源抜いて試して以上の話はなく、メーカー保証終わってるから有償修理で、年末年始なのでだいぶ先になるとのことなので、他メーカーを買い直すことにしました。子育て中なこともあり電子レンジ使えないのは厳しいので。
デザインに釣られたけどここまで壊れやすい製品だったことが非常に残念でした。
書込番号:25565618 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-YD7000

悲しいですね
書込番号:25565016 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kokocatchさん
そういう場合は購入店に相談してみましょうね!
書込番号:25565053
5点

購入後の返品・交換はショップの役割ですが、ショップによってその条件は異なります。ヨドバシの場合は30日間返品・交換が可能です。
https://www.yodobashi.com/ec/support/afterservice/return_exchange/index.html
既に修理に出したのなら手遅れでしょうか。
書込番号:25565293
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





