
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 0 | 2023年10月18日 20:17 |
![]() |
96 | 4 | 2024年2月4日 13:36 |
![]() |
18 | 5 | 2024年9月8日 19:24 |
![]() |
6 | 2 | 2023年10月1日 08:12 |
![]() |
18 | 3 | 2024年5月14日 00:03 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2023年9月29日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > アイリスオーヤマ > MO-F1808-B
見た目と安さで買いましたが、1台目は1年10日で故障、たまたま運が悪かったのだろうとすぐに2台目同じの買ったら10ヶ月で故障。
その上、修理に出したら、2週間位かかるらしい。
サービスの問合せもAIの問合せかと思う位の検討違いの回答と返答の遅さで、もうアイリスオーヤマは買わない方がいいです。
ちなみにテレビもアイリスオーヤマのを買っちゃいましたが、調子悪いです。
書込番号:25469108 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X

この製品が発売された時点のシャープは既に日本企業ではないですね。
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/53765
Amazonを見る限り、2.5年ほどでダメになった人も多い様です。
書込番号:25459028
14点

寿命とは、故障した時に交換部品がなく修理できない状態を指します。
単純に故障し、修理しないで買い替えるのは寿命とは言いませんよ。
機械は必ず故障します、人間が必ず死ぬように。
それがいつなのかは誰も答えを持っていません。
書込番号:25484695 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も3年経つ前に温まらなくなりました。Amazonのレビューでも同様の故障の報告が続々上がっているので、たまたまはずれを引いたというよりも製品の作りの問題が大きいように思えます。
書込番号:25494541
18点

以前、返信しましたが、うちのも故障しました(笑)
突然レンジ加熱がしなくなった上にエラー無し。状況からマグネトロンへの通電がないので基板上の加熱リレー周りの故障ですね。
修理技術者でシャープは部品購入ルートもあるのですが、部品代だけで軽く1万円を超える見たて。これってAmazonで26000円の時にプライム会員3000円引きで購入したので今回は直せるけど買い替えにしました。
2019年7月から約4年半でした。
買い替えたのはPanasonic NE-MS4B-Kです。
書込番号:25609582 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD100
@冷凍ご飯が温まりにくい。
3回ほど温めないと温まらない為、使いにくい
Aおかずも温まらない。
何回も温め直しが必要。棚をはずしたり、いろんな位置に置いてやってもダメ。
10点

冷凍品は水の分子が動き難いので温まり難いです。
冷凍メニューを使っていますか?
書込番号:25447481 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


マグネトロンの出力が動くけれど弱いのかもしれません。
書込番号:25447732
2点

受け皿をはずして冷凍ご飯はあたためています。受け皿を設置すると温まらないようです
書込番号:25882697
0点

ハッピー わんわんさん、はじめまして。
「受け皿」とは何でしょうか?
付属の角皿(金属)でしたら、庫内底板の下から出ている加熱電波を遮断してしまいますので使用できません。
(取扱説明書10・12・15ページに記載)
レンジ加熱時の角皿使用は製品寿命を低下させたり放電が発生し底板ガラス割れの原因になります。
念のためご参考まで・・・
それでは。
書込番号:25883320
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A

”扉から15cm奥で計測したら150℃でした”
何分予熱しましたか ?
扉を開けて計測したら、そんなもんでは。どんな計測機器を使ったんでしょうか ?
それとも扉を開けずに計測したんでしょうか・・・
書込番号:25443874
0点

ありがとうございました。もう一度やり直ししました。300℃で予熱、予熱時間20分でした、扉から15cm奥に、下段に角皿を置きその上です。測定器はタニタ製のオーブン温度計す。予熱前に置き扉を開けずに行い、220℃でした。よろしくお願いします
書込番号:25444540
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-WS17
購入後約一年。
購入初日に操作パネルのスイッチが反応せず、初日から修理依頼。
初期不良は交換するのかと思ったら、動作確認後に不良を確認して操作パネル部分だけの交換だった。
それでもいいが、修理完了後サービスマンの前で動作確認のため、こちらが操作スイッチを押しても反応せず。
しかしサービスマンが押すと何故か反応する。
よく見るとサービスマンは爪先で押していた。
プッシュ式のスイッチを指で押しても反応しにくい妙な機種。
我慢して使っているが、購入失敗したと思います。
ついでに言うと、東芝では問い合わせのお客様サポートはメール、または
固定電話なら無料のフリーダイヤル、携帯からは30秒毎に20円かかるナビダイヤル。
固定電話は、7?8年前の時点で全国7700万台に減少し、携帯は1億8000万台に迫る普及。
購入後の不良品に関することは、携帯しか所持していない場合には通話料が発生します。
ナビダイヤルは使わずに、かなり回り道しながら東芝製品の修理依頼できる方法を探しました。
電子レンジに限らず、もう東芝製品は買わないことにしました。
7点

”初日から修理依頼。”
だったら、初日に良品交換では ?
”もう東芝製品は買わないことにしました。”
よく聞くセリフ回しですが、今時のメーカーサービスなんてこんなもの。
何故に先ずは販売店に申し出なかったんですかね ? その方が早くて簡単だと思いますが・・・
書込番号:25441947
1点

>nitensantenさん
操作性を重視するなら普通は、
店頭展示品とかで使い勝手を確認すると思うのですが、
良く確かめもせずに購入してから、
操作感が自分の意にそわないだけで、
商品やメーカーに癇癪おこすのは違う様に感じます。
書込番号:25442115
7点

店頭で電源入れられない場合もありますし、スイッチ押して店頭でレンジの温まり具合確かめるなんて殆どの店ではやってないですよ。昔やっていたところも、マニュアルが入ったままオーブン入れられてボヤ騒ぎ起こしてたの見たし。10万円未満のものをそこまで調査して買いますか?私はやはり買ってから気づく方が多いですので、そこのサポートは客として重要ですね。なので販売店に持っていくか、親切で有名なジャパネットで購入するかになるんじゃないですかね〜。使いにくいというまっとうなクレームも自己責任なんてちょっとちがうんじゃない。
書込番号:25734233
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-XA30
鶏肉を蒸し鶏にしようと加熱。1度目は成功。大満足の仕上がりでした。追加で鶏肉を買い加熱するもほぼ生。追加で20分→そして生。最初からの蒸しを何回かして中がだいぶ生。仕方なくレンジ機能で火を通し終了。2時間以上の加熱で生でした。
レンジは使えましたが蒸し料理が使えないようです。ゆで卵なども試しましたが20分かけて少しあたたかい生卵ができました。自動でコロッケなどの美味しさ復元は使えるし一体どうなってしまったのでしょうか?同じ症状の方で自力で治った方いらっしゃいますか?保証期間内ですがこれが故障となると....お値段の割に貧弱過ぎて不安です。長く使いたいのでお手入れも頑張って乱暴な扱いはしていません。
書込番号:25440576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

水タンク確認してますよね?
庫内の水分拭きとりましたよね?
故障はどれでもあるものです。
保証期間内ならすぐに連絡を取ってください
書込番号:25440658
1点

返信ありがとうございます。
水タンクは指示通りに水を入れて、使用後は水を抜き干しています。庫内も使用後に乾いた布で丁寧に拭いています。
ゆで卵の時に気づいたのですが、いつもはびしょびしょになる庫内があまり濡れてなかったように感じました。
とりあえずクエン酸試してみます。
書込番号:25440690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シャープに問い合わせたところ故障とゆうことで修理対応になりました。解答ありがとうございました。
書込番号:25442190 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





