
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
63 | 0 | 2021年3月28日 21:25 |
![]() |
14 | 0 | 2021年3月28日 19:01 |
![]() |
25 | 1 | 2021年7月30日 16:09 |
![]() |
35 | 2 | 2021年2月21日 17:46 |
![]() |
9 | 1 | 2021年2月19日 22:32 |
![]() |
24 | 0 | 2021年2月5日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
温めムラがあるなとは感じていましたが、憧れのバルミューダでしたので気にしないできました。
しかし、一旦オーブンでスタートして、先にレンジを使うんだったと気づきキャンセルボタンを押したら、表示部がパッと光って、以来全く動かなくなってしまいました。
すぐにカスタマーサービスに電話すると、基盤交換しかなく何と26,000円の有償修理になるとのこと…。
新築祝いにリクエストし、納品まで一日千秋の思いで待ち焦がれただけにあまりの仕打ちです。
悲しくて悲しくて最初はそれでも修理する!と言い張ったのですが、オットから、今後もバルミューダがいいのなら新しいのを買って長期保証をつけた方がいいよと言われ、他のメーカー検討の方向で買い替えすることにしました。
女性には圧倒的に人気のデザインですし、シンプルな機能のみなので料理ベタな私にも使いやすいのですが、とても繊細なオーブンレンジだと、お伝えしたいです。
書込番号:24048336 スマートフォンサイトからの書き込み
63点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-V18
レンジ機能は以前の日立製オーブンレンジと変わらず◎
ドアの開閉、ボタン押しはけっこう固め
掃除はしやすそうです◎
オーブン使用時に 5−10秒間隔でカチカチ音がなり予熱時から焼き終わりまで終始鳴り続けます。お菓子は焼けますが。
2011年の口コミでシャープ製のカチカチ音がするとの同じ投稿をこちらで見つけました。
加熱のムラをなくすために、何かがついたり消えたりしているそう。
その方と同じく20000円程度で買いましたのでしょうがないのですかね・・
以前の日立のオーブンレンジは焼いている時にたまーに(たぶん温度調節のため)カチカチする程度でした。もう少し値段が高かったのかしら。
14点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-CBS2700
モデルチェンジ前でしたが、家電量販店もネットもどこもかしこもメーカー強制同一価格のため長期保証の内容で経年減額無しの家電量販店で決めました。
店員さんに相談しながら、最初はシャープのヘルシオ狙いでしたが、スチームのみでヘルシーだけどカラットはしない上に時間もかかると言われて、店員さん一押しの3万も高い本機種にしました。
購入目的は朝起きない家内に代わっての朝食の同時調理です。
予め冷凍した、魚とご飯、ウィンナーを同時に調理して、忙しい出勤前の朝の時短になればと考えていました。
店員にも確認していて大丈夫と言われたのですが、同時に魚を焼くのと、冷凍ご飯を解凍して温めるのは無理みたいです。
結局は先にレンジでご飯を解凍しておいて、取り出してから冷凍魚をグリル皿で焼いてからまた取り出して、冷蔵ウィンナーを次に焼きます。ご飯は冷たいので、レンジ内の水分を掃除して、再度レンジでチンしています。
今までは、さかなグリルとレンジ、フライパン同時に使用しておりましたが、
何度も出し入れするので手間と時間ががかかり、時短どころか、早起きが必要になってしまいました。
パナソニックお客様サポートにも問い合わせましたが、
ビストロ機能おすすめの「凍ったままグリル」と「合わせ技セット」機能ではできないとの回答(泣)
やはり時間があって調理を楽しむ人向けなんですね。
やはり、スチームで魚、ウィンナー焼きながらご飯解凍も同時にできるヘルシオにすればよかったと大変後悔しています。
書込番号:24000278 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

パナのレンジって、蒸し野菜は出来ますか?
書込番号:24265113
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267
庫内が結露する。
翌日になっても消えないので、拭かないとカビが生えそう。
今までシャープを使ってたがそんな事は1度もなかった
やはり口コミにある様に使用後のモーター音がうるさい
温めはスムーズ。
書込番号:23979694 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

>クリオネ777さん
スチーム対応の機種はパッキンで機密性が高めてあるので、拭くか扉を開けておかないと水蒸気が抜けませんよ
書込番号:23980102
5点

>mokochinさん
気密性なんですね。
初めての現象に戸惑っていました。
お陰様で納得できました。
書込番号:23980357 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1500
急にエラー表示が出るようになりました。
購入からちょうど2年過ぎた頃にエラーとは、タイマーでも付いてるのか!と感じます。(マグネトロン故障なら2年まで保証)
考えてみると、温めた食材の一部が不自然に焦げたりすることもありながら、だましだまし使用したのがまずかったのかも…
あの頃修理に出しておけば保証内だった!と後悔しています。
ただ、メーカー窓口の対応が悪く、これが一番疲れました…。
2年で故障することは多いのか、考えられる原因は何か、などを聞くと、詳しい方から折り返しの電話で回答するとのこと。
折り返しの電話では、回答もなく、いきなりいつ修理しますか?とのこと。
再度質問すると、それは技術員でないとわからないので修理日に直接聞け、とのこと。(質問内容については知っていたのにスルーされていました←これが一番腹立ちます)
出張時は修理しなくても有料とのことなので、電話で聞きたい、と伝えるも電話はできない…商品を見ないと分からない…の繰り返し。
ビストロはもう買わないと思いますが、次買うとしても延長保証は必須ですね。
魅力的な商品も多いのに、Panasonic製品に対してかなり印象が悪くなりました。今後購入するのを躊躇しそうです。本当に対応がひどいです。
書込番号:23975629 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

拝見しました
延長保証に入られていない場合ヤマダ電気のザ安心など他店でも大丈夫な保証システムがありますので
対象期間内で登録には時間がかかりますが
そのまま処分するよりも
使うなりリサイクル店経処分するなどならコスト的に安く住むかと
書込番号:23976758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-VW1
10年使っていた東芝さんのオーブンレンジからの買い換えです。高評価のレビューが多かった上、カタログスペックに問題もなかった為購入しました。
1段でパンを手動で焼いた際、焼き色は庫内に向かって左の奥は真っ茶色(焦げ気味)、右奥は薄い茶色、左前は真っ白右前は極薄茶色。
何度も同じ状態になるため、焼いている途中で鉄板の向きを変えたり、パンの場所を変えたりしていましたが庫内の温度も下がってしまうし、ストレスでしかない為、メーカーに連絡し一度見てもらいましたが原因不明。
購入後1ヶ月も経っていなかった為、同型の新品と交換して頂きましたがさほど変わらず。仕方なく手動をあきらめ、全てオートで焼いています。
レンジ機能もムラがあり、他の方のレビューにもありましたがお皿の接着面だけ高温になり上の方との温度差が大きいようです。
スチーム用の給水タンクは上部を全面取り外すタイプの為、水を入れにくいです。以前使用していたものは全面取り外すこともできましたが、10円玉程度の蓋つきの穴があり、そこから水を入れることができていた為便利でした。
必ずしも最新の物がいいとは限らないという事を学びました。
24点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





