電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

メーカー対応悪すぎ

2018/08/18 14:48(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD520

スレ主 ya1084さん
クチコミ投稿数:1件

保証期間内に暖めセンサーがおかしくて基盤交換した経緯があり、先日普通に使っていて急にヒューズが飛び使えなくなりました。
修理に来るまでに一週間待たされた後、又基盤の交換が必要との事で費用が7万以上かかると言われました。年相応の汚れを指摘され、使ったらその都度、中を拭かないから壊れたんだと言われました。
非情に横柄、失礼な態度で納得がいかない旨をいくつか述べましたがメーカー、サービスマン共に最悪な応対でした。
二度と東芝は買いません‼

書込番号:22040185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/08/18 16:45(1年以上前)

でも綺麗に使うのって大事だけど

書込番号:22040391

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2018/08/18 17:01(1年以上前)

悪いサービスマンだお(▼皿▼)Ψ
テスラん家に来たパナソニックの街の電気やさんも最悪だったんだお
テスラはいい歳なのに子供みたいに怒られたんだお(>_<)

どうして客が電気屋さんに頭ごなしに怒られないといけないのか意味わかんないんだお┐('〜`;)┌

書込番号:22040423

ナイスクチコミ!3


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/08/18 17:55(1年以上前)

保証期間なのに7万ってどういう意味なのかしら?!アタシ分からないわ?
もしかして、修理金額に限度のあるコジマとかヤマダみたいなタイプだったのかしら、ケーズならそういうの、気にしなくてすむからいいのよね。
まぁ、訪問まで時間がかかるのはこの時期はエアコンの修理がピークだから仕方がないから別個の問題だと思うわよ。(どのメーカーも同じってことよ)
あと、レンジなら買ったお店に持ち込むのも、人を家にあげなくて済むから、持ち込み修理にする人も多いわよ。もはや余計なことかもだけど、他の閲覧者のために書いとくわね。

書込番号:22040517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/08/18 18:30(1年以上前)

保証期間のうちに「修理した経緯がある」だけで、今は保証期間を過ぎたのでしょう。
2012年発売ですし。

年数相応の汚れってのも「控え目に」言われた可能性もあり、もしそうならかなり汚れているのでは?と勘繰ってしまいます。


購入時に延長保証入っても切れていたら修理より買い換えですね。


そういや、2011年にパナの電子レンジを買いましたが、1年ちょっとでヒューズが切れたように動かなくなりました。
(使いやすかったからまたパナのを買いましたが6年以上ちゃんと今でも動いてます)

書込番号:22040585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/18 18:44(1年以上前)

>ya1084さん

通常使用してて毎回庫内を清掃する人は、そう多くはないように思えます。
メーカーサイドの回答は、確かに腹立たしいですよね。
7万円もかかる修理って・・・だったら別メーカーの新品買って、東芝にサヨナラしたほうが良いですよ。

>テスラーコイルさん

いい歳なら、相応の言葉遣いをしましょうね。

書込番号:22040612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/08/19 14:48(1年以上前)

何年使えたら許してもらえるのだろうか?
5〜6年だと、もう買いませんになっちゃうんだね。

書込番号:22042419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/19 15:03(1年以上前)

世の中10年使っても不満な人はいますからね。

新規さんの二度と買いませんはお察しです。

次は良きスレでお会いしましょうね。

書込番号:22042460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/08/19 16:14(1年以上前)

エアコンを13年使って、

買ってはいけません。

と同じだねw

書込番号:22042561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/09/01 09:01(1年以上前)

スレ主みたいな人たちは一度買うと永久にメンテ無しで使えないといけないんでしょうね。
故障でもしたら欠陥品って言いそう。

書込番号:22074146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/09/02 19:34(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
今回延長保証に加入されてない場合テレビやパソコンなど機器に寄っては状況により高額な修理に成る事もあります

不安な時は延長保証があるので次回検討を
なお価格.com+やヤマダ電機のザ安心などで回避する方法もあるので使える様でしたらそちらを使って修理して使うなり売るなりした方が処分コスト的に抑えられるかと

では

書込番号:22078509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ドアに付いているポッチ(凸)

2018/08/12 08:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-RD100

スレ主 Tadpole2さん
クチコミ投稿数:27件

購入して3か月、急にレンジの電気が入らなくなり修理を依頼するとドアにあるポッチ部分(プラスティック製)が知らぬまに折れていた。気にもしていなかったが、これじゃ折れるだろうと再認識。現行品を店舗で見たら折れにくいデザイン、他社製品では金属部品に変わっていた。おそらくメーカーも折れやすい事認識済みであろう。

書込番号:22025300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ56

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 冷凍ご飯の加熱むらについてです

2018/08/08 08:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-TW1

スレ主 FWavq21eさん
クチコミ投稿数:13件 ヘルシーシェフ MRO-TW1のオーナーヘルシーシェフ MRO-TW1の満足度2

このレンジで2個以上加熱すると必ず片方が冷たいままで片方が熱々(加熱しすぎの状態)になります。
フラット式だからここまで差が出るのでしょうか?それとも他社メーカーの最上位機種ならもう少しましなのでしょうか?
以前使用していた20年ほど前のターンテーブル式のレンジでは、複数加熱しても1つ1つの温まり状態にはさほど違いはありませんでした。
正直毎回1つずつチンしているのは面倒です。。。

書込番号:22015944

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/08 20:44(1年以上前)

フラットタイプだからではなく、TW1はダブルスキャンという名の、重量センサーが主力のレンジだからです。店頭で二品温めも解凍も一番良いと日立の販売員に熱弁されて、そこまで言うのならばと、購入しましたが、使い始めて、愕然としました。

二品の重量や置く場所によっては上手くいかない場合がありますって……。そんなこと聞いていません。初期不良ではなく、あなたの使い方が悪いか、仕様ですと、日立のサポート窓口の方に冷たく言われました。仕様ならば、ありえないという返答に誠意の欠片にも感じられないと、主人が怒り、販売店とも散々揉めた挙句、返品しました。

こちらは素人なので、いくら売りたくても、出来ないことを出来ると言わないで欲しいです。

書込番号:22017267

ナイスクチコミ!16


スレ主 FWavq21eさん
クチコミ投稿数:13件 ヘルシーシェフ MRO-TW1のオーナーヘルシーシェフ MRO-TW1の満足度2

2018/08/09 18:31(1年以上前)

>ウインベルさん
お返事ありがとうございます。

>販売店とも散々揉めた挙句、返品しました。
そのようなことがあったのですか・・・、私もできれば返品したいですがネットで購入したものですから・・・
うまく付き合っていくしかないですね。

>こちらは素人なので、いくら売りたくても、出来ないことを出来ると言わないで欲しいです。
その通りだと思います。わたしもこの件でサポートに問い合わせて後日点検に来てくれたのですが・・・

メーカーの方:
「やはりうまくいかないですよね〜(苦笑)
うちの嫁も同じものをつかっていますが、冷凍ご飯をオートでしてもうまくいかないので手動で時間を入力しています。」
自分:
「正直、96年製のターン式のレンジの方がうまく冷凍ご飯を温められていましたよ。
この製品の加熱ムラひどすぎませんか?
日立さんはレンジの特許を古くから持っているのでいいと思って購入したのですが、期待外れです・・・」
メーカーの方:
「申し訳ありません。フラットよりもターン式の方が理には適っているんですよね〜。
冷凍ご飯については手動で様子を見ながら適切な時間をみてもらうしかないです・・・
これ以上はどうしようもないです・・・」
自分(心の声):
「どうしようもないって・・・うちは結構頻繁に冷凍ご飯使うのですが・・・
この方の奥さんですらオート放置出来ていないなんて、不便極まりないでしょ。
今頃のレンジってこんなに手間がかかるの?それとも他社ならましなのだろうか・・・
この人を責めても関係ないし、開発関係者は何をやっているのだろうか(#^ω^)」

結局この人も被害者なのでこれ以上は何も言えませんでした・・・

書込番号:22019162

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/09 21:22(1年以上前)

心中お察しします。ネットなんですね。

メーカーのサポートの方がそう言うのって、諦めに似た感情が生まれますね。冷凍ご飯って、主婦ならば一番温めに適して欲しいアイテムだと思います。私は大阪の色んな店を回って回って、パナソニックのNEBS904にしました。滅茶苦茶、勉強もしました。二品温め、このセンサーで駄目なら、他社もないとまで断言されて、信じました。パナの一つ下にしようかと思ってましたが、天井の自動お掃除が付いているのと、仕事をしているので、作り置きおかずの複数温めや、お弁当も作らないといけないので、温めの早さで決めました。

関係ないですが、スマホで嫌な思いをしたので、強気に出ました。スマホは泣き寝入りでしたが、レンジは量販店だったので、頑張りました。

買い物は難しいですね。私も失敗ばかりですよ。ちなみにスマホは会社替えました。

書込番号:22019539

ナイスクチコミ!5


スレ主 FWavq21eさん
クチコミ投稿数:13件 ヘルシーシェフ MRO-TW1のオーナーヘルシーシェフ MRO-TW1の満足度2

2018/08/09 23:07(1年以上前)

>ウインベルさん
お返事ありがとうございます。

>冷凍ご飯って、主婦ならば一番温めに適して欲しいアイテムだと思います。
その通りだと思います。日立さんももう少しましにしてくれたらよかったのですが・・・

>私は大阪の色んな店を回って回って、パナソニックのNEBS904にしました。
ここで他商品について詳しく聞くのはタブーかもしれませんが、
冷凍ご飯2個分がどんな感じで出来上がるかだけ教えてもらえませんか?

>買い物は難しいですね。
本当にその通りだと思います。店頭に冷凍ご飯を持ち込んでいろんなレンジでチン比べをしたいくらいです(笑)

書込番号:22019846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/10 14:09(1年以上前)

冷凍ご飯はラップのままで、お皿の上に置いて、75度で温めています。一度合わせると、そのまま継承になり(80度以上にすると、過剰加熱防止の為か、自然と75度に戻る親切設計みたいです)、冷凍ご飯二つでも、冷蔵のおかずと一緒でも、満足のいく仕上がりになります。この温度表示も購入の決め手になりました。

書込番号:22021084

ナイスクチコミ!7


スレ主 FWavq21eさん
クチコミ投稿数:13件 ヘルシーシェフ MRO-TW1のオーナーヘルシーシェフ MRO-TW1の満足度2

2018/08/11 16:52(1年以上前)

>ウインベルさん
お返事ありがとうございました。
とりあえずこのレンジとうまく付き合っていこうと思います。
最後までありがとうございました。

書込番号:22023930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ174

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 4ヶ月で3台…

2018/07/29 01:23(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A

クチコミ投稿数:1件

購入後、数週間で使用中の異音。(金属同士が擦れるようなキィーという音)
サポートセンターにメール後、すぐに交換手配をしてくれました。
2台目を使い始めて2ヶ月、電子レンジ使用中にオーブン機能発動。
プラスチック容器がドロドロに溶けてしまいました。
この時もすぐに交換手配。

そして3台目、レンジ使用後「enjoy」が表示され冷却ファン?が1時間回り続けました。
キャンセルボタン、ダイヤルを回しても反応なし。コンセントを抜いて強制終了させました。

さすがにちょっと続きすぎなので、返金対応を求め、すぐに返品返金となりました。

今までにないシンプルなデザイン、シンプルな機能に惚れ込んで購入したので、怒りというより残念でなりません。

書込番号:21994995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!80


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/07/29 07:01(1年以上前)

こんにちは。

まあ、これの実力は予想はしていたので、こんな書き込みがあっても
『まあ、そんなもんでしょう』と別に驚きはありませんでした。
プレゼン聞いててもアレでしたしねw

価値観は人それぞれなので、見てくれで選ぶのも結構だとは思いますが、
結局家電製品は便利に使ってなんぼの物ですからねぇ。

書込番号:21995183

ナイスクチコミ!34


naitoxさん
クチコミ投稿数:2件 BALMUDA The Range K04AのオーナーBALMUDA The Range K04Aの満足度2

2018/08/17 12:11(1年以上前)

私も同じく、金属が擦れるような音で交換させてもらいました。交換後すぐに再び同じ症状が出ています。。。改良するのを待ってから再度返品しようと考えています。

また、ファンが止まらない、電源が落ちる、フリーズする。といった症状も出始めております。

使う環境によって気付かないだけで、どの個体も異音してるんじゃないかな。そのくらいの不良率かと思われますよね。

すごく良いレビューを書いてるライターさん達はダメですね。ライターはただの広告塔ってことですね。

書込番号:22037798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!53


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:11件 BALMUDA The Range K04AのオーナーBALMUDA The Range K04Aの満足度3

2019/07/04 00:37(1年以上前)

私もチャック付きバッグを加熱した際に
溶けて張り付いてしまった経験があり、
こんなものかな。と思って使っていました。

先日たまたまメーカーHPを見たら、
やはり不具合だったようで
自主回収のお知らせが出ていました。
https://www.balmuda.com/jp/support/notice/range-program-2019/


対象品か確認したところ、対象品であることが分かりました。
7月末に新品交換される予定です。
ついでに運転時のキーン音も改善するといいのですが。。。

書込番号:22775539

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

過熱水蒸気できない、騙された!

2018/07/14 06:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1400

スレ主 HIROYAMADAさん
クチコミ投稿数:1件

最近の電子レンジに搭載されている、蒸気で焼く過熱水蒸気の機能が面白いと思い、どんなことができるのか興味があってレンジを買い替えることにしました。最初シャープを買おうと思ったのですが、店で過熱水蒸気は他のメーカーも搭載しているし、他の機能も総合するとパナがいいと言われ、ネットで過熱水蒸気搭載機の製品比較などもよく見たうえで、高い買い物でしたが、 NE-BS1400を購入しました。しかし取説を読んでも蒸気で蒸すだけで焼く料理が無い。結局スペックを見たらスチーム温度は100度までだった。100度じゃ過熱じゃないじゃないか。価格.COMでも過熱水蒸気機能搭載に〇がついているが、虚偽宣伝ではないかと思う。すごくがっかりしています。まあ普通に使うことはできるのでしょうが。それにしても過熱水蒸気の用語の定義はどうなっているのだろうか?ほんとにできるのは元祖のシャープだけなのだろうか?

書込番号:21961344

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/07/14 06:54(1年以上前)

こんにちは。

『水で焼く』をしたければ、ヘルシオしかないでしょうね。

元々、シャープが過熱水蒸気を100度以上に加熱した水蒸気(水蒸気をさらに加熱したもの)
を売りにヘルシオを出しましたが、色々と変遷して
RE-SS10Bみたいなカップスチームにまで過熱水蒸気の冠を付けてしまったので、
シャープ自らでその位置づけがぼやかしてしまいましたね。

ですから現状では、
単なるスチーム機能でも、過熱水蒸気って謳うことが決して虚偽宣伝ではないのでしょう。
まあ、各社ヘルシオにあやかりたい感があるのでしょうが。

書込番号:21961403

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

それは設計ミスでは??

2018/07/12 15:46(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD7

クチコミ投稿数:5件

2017年1月でこちらで51600円にて購入。
スイッチが入らなくなったので、2018年7月に東芝に修理に出す。

結果
電子レンジで暖めた液状の物が冷却装置にこぼれおちて、
コンデンサを故障させたという事で、
修理費38500円との事でした。
なら、新品を買いますと修理破棄を申し出ましたが、
そもそも、電子レンジは動かさないし、ふきこぼれた場合の安全を確保していないのは
そもそも設計ミスではないのですかね。
その旨もお伝えしましたが、ちゃんと設計の方に話が届くのか、どうだか。。

前のパナソニックは13年使用しました。一年半で壊れて、
修理費38500円。
ボタンを押したら勝手にふきこぼれのに。。。
まあ、修理しても同じ事が起きる可能性があるので、
もう、東芝のレンジは買いません。 ご参考迄に。。



書込番号:21958095

ナイスクチコミ!10


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/07/12 16:08(1年以上前)

東芝とか日立は重電で収益を上げていますので家電はオマケなんですよ。

書込番号:21958126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2018/07/12 16:16(1年以上前)

東芝は白物 黒物も中国企業に手放したでしょ。

書込番号:21958137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/07/12 16:46(1年以上前)

ふきこぼれは電子レンジの故障原因の定番のようです。
ふきこぼれ防止のあるビストロにしておくのが無難でしょう。
東芝の重電も3年前から落ち込んでいます。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30782870R20C18A5X11000/

書込番号:21958181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2018/07/12 17:45(1年以上前)

そうなんですか、勉強になりました。
今回買い替えの参考にさせていただきますね。
ありがとうございます。

書込番号:21958265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2018/07/14 22:32(1年以上前)

拝見しました

お気持ちお察しします
どのメーカーにも言えますが故障はいつなにが起きるかわからない物そのため延長保証があります
次回は不安な場合は合った方が安心かと

さて故障されて物はまだありますか?
他店購入でも可能なヤマダ電機のザ安心や価格.com+などもありますので加入した上で修理して使うなり
リサイクルショップに売るなどしたほうが処分費用などが多少楽かと思われます

ご面倒かもしれませんが参考までに

書込番号:21963285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/07/15 11:17(1年以上前)

>suica  ペンギン さん こんにちは

コメントありがとうございます。
そうですね。今までそんなに早く壊れた経験がないので、オーブンレンジにおいては
長期保証を入れてなかったので、今度からはどれも長期保証に入れる事にします。

このレンジは最初から設定をして温めないとならなかったのか、
ただボタンを押すだけでは、温まらず、ピーピーと音がなっても入れ物は熱いけど、
中身は冷たい。センサーのせいか、再びボタンを押してもすぐに切れてしまい、
結局温まらない。という事なので、仕方なしに温度を設定して温めて、吹きこぼれにての
故障。。。まあ、がっかりとしか言えないです。

昨日量販店にて実物を見てきましたが、冷却ファンというのは、
庫内にはなく、普通は庫内のセンサーに沸騰したものがあたっての故障の様です。
まあ、運が悪かったとしかいい様がないのでしょうね。

東芝の修理の際に預け金1080円というのが発生していました。
修理をキャンセルする際に、そのお金は郵送費に当てられる様ですが、
その金額で、廃棄もして戴けるそうです。
だから、東芝に廃棄をお願いいたしました。
次はパナソニックのビストロ、あるいは、シャープのヘルシオの上位機種を考えています。

書込番号:21964304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2018/07/15 14:08(1年以上前)

一般的な長期保証は、自然故障のみが対象です。Newザ安心・価格.comプラスも同様です。
そのため、今回のようなケースでは保証は適用されません。
自然故障以外に対応できるサービスとしては、ビックカメラの全損保証やnojimaの物損保証があります。

書込番号:21964641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2018/07/15 14:22(1年以上前)

吹きこぼれの量にもよるでしょうが、ユーザーが多少いい加減な使い方をしても、耐えるような製品が家電には求められると思います。
その点ではパナソニックは優れていると思います。

書込番号:21964663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2018/07/15 17:40(1年以上前)

>ありりん00615さん

コメントありがとうございます。
そうですか、そういうものなんですね。
壊れたら何でも修理できると思っていました。

書込番号:21965104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/07/15 17:45(1年以上前)

>あさとちんさん こんにちは

コメントありがとうございます。
結局パナソニックお薦めの方が二人いらっしゃったのと
蒸気を使う機会があまりないので、
パナソニックビストロを5年保証を入れて
買ってきました。

他の方も皆様いろいろコメントありがとうございました。

書込番号:21965124

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング