電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 発酵機能が使えない

2018/07/01 23:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS1400

スレ主 kazusa2617さん
クチコミ投稿数:19件 3つ星 ビストロ NE-BS1400のオーナー3つ星 ビストロ NE-BS1400の満足度2

発酵を2段で行うと上段のスチームの吹き出し口付近の生地が乾いて硬くなってしまい、焼き上げたとき食感が悪くなります。
40℃で20分、その後上下前後を入れ替えて更に20分。
どの程度の範囲に置いたものまで乾いてしまうか不明ですが
初めに上段に置いたものは画像の×の箇所を中心に半径7cm位までは乾いてしまうことを確認しています。
レシピ本では画像のように生地を置くことを推奨していますがこの置き方だと乾きます。
メーカーに問い合わせたところ『乾いてしまうのが仕様』とのことです。
NE-R3200とNE-R3300では生地が乾くことはなかったので、この点は特に気にせず買い換えてしまったのですが、
NE-BS1400はこの二機とはスチームの出し方が違うのでこのような状態なってしまうそうです。

これは私の個人的な思いですが 
「仕様」と言われてしまえばこちらは諦めるしかないですが、
機能として使えないのですから、これは仕様ではなく構造上のミスだと思います。
以前の機種なら問題の無かった機能が仕様の変更でできなくなるのは、改悪ですから。

発酵をオーブンレンジで行う方で、二段でパンを焼く方はこの機種は不向きと思います。
この機で発酵を行うなら、事前に40℃で1時間くらい発酵で予備運転させておくか、
生地に霧を噴いてから発酵する手間が必要です。

でも本当にこれが仕様なのでしょうか?
既に購入された方で発酵機能を使っている方がいらっしゃいましたら、
どのような状態か教えていただけると幸いです。

大量の自動メニューなど要らないですし、これ以上時短はしなくていいですから
温めムラや焼きムラをなくすとか発酵の設定温度をもっと細かくとか
そういう基本的な機能の能力をアップさせて欲しいです。

書込番号:21935315

ナイスクチコミ!47




ナイスクチコミ64

返信3

お気に入りに追加

標準

製品品質について

2018/06/30 15:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A

スレ主 nakakonさん
クチコミ投稿数:3件

購入して4か月の間に、3回目の交換となりましたが、不具合が改善されているかどうか不安です。

【症状】
使用中にフリーズする。
ファン?の回転音は止まらず、ランプは点いたまま、キー効かない。
コンセントを抜いて、電源オフ→オンで復帰。

【発生頻度】
1日10回程度レンジを使用し、3週間程度で発生。これまで5回程度発生しています。

【サービスの対応】
症状説明したら、改善されているかどうか不明だが新品への交換という状況。

過去に、レンジ使用中にドアを開けて終了させて、ドア開けっぱなしにしていたら、
しばらく(10分以上)たってもLEDが消えないというのもありました。まさか仕様ではないと思いますが。

サービスへ連絡してすぐに新品への交換(配達&引き取り)という姿勢は非常にいいと思いますが、交換というのもそれなりに手間もかかり3回ともなるとストレスになりますし、改善されていないものへの交換はいかがなものかと。

書込番号:21931975

ナイスクチコミ!31


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2018/06/30 18:16(1年以上前)

四ヶ月で三回も交換なら、普通は返品、返金でしょう。

残念ながら、敢えてこのメーカーのオーブンレンジを買う、という理由が理解できない・・・

書込番号:21932254

ナイスクチコミ!22


スレ主 nakakonさん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/04 01:41(1年以上前)

>YS-2さん

やはり、デザインです。

書込番号:21939594

ナイスクチコミ!10


skadenさん
クチコミ投稿数:1件 BALMUDA The Range K04AのオーナーBALMUDA The Range K04Aの満足度1

2020/04/28 06:51(1年以上前)

>nakakonさん >YS-2さん
スレ主さんとほぼ同じ症状です
【症状
 使おうとすると数秒で止まり、コンセント抜き差しでもNG
【現状
 最初は購入後4ヶ月目に発生。初期不良かと思い、故障交換。
 その後、約2年後に同症状。保証は切れていたが念のため問合せた。
 頻繁な事象としてあるのかということに対しては、「認識していない」との対応だが、故障交換に特別に応じて頂く。
 理由:コロナのための外出自粛のため、電気屋等に行くのもどうかと思ったため。

次は買いません。
YS-2さんのおっしゃるように、機能がうごいてなんぼだと思いますし、見た目のよい製品もでてきているので。

書込番号:23365235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信11

お気に入りに追加

標準

危険商品

2018/05/23 18:37(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD7

スレ主 ra*さん
クチコミ投稿数:6件

スイッチを押しても、電源が入らなくなりました。いきなりです。
電源もしくはスイッチ故障かと思いましたが、
よくよく観察してみると、扉が開いた状態ではスタートスイッチが反応、、、
閉じると、反応しなくなる、
少しだけ開けてスタートしてみましたが、問題なく起動しました、
扉が開いた状態で、レンジが使えてしまい、非常に危険な故障です。 

サポートに連絡したら、そういうリコールは出ていないので故障対応で出張費・修理費を頂きますとの事。
正直、これって故障って言う類のものでしょうか?
劣化による故障などであれば、納得して修理費用お支払いするのですが、
これはありえない症状だと思います。
電話対応も悪く、結局修理は断りました。

サポートも商品も最悪だと思います。
二度と東芝製品は買わないです。

書込番号:21846042

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:3件

2018/05/23 18:46(1年以上前)

購入して数年経っている製品・・・・そら有償修理で当り前でしょう。
クレーマーって怖いですね。

書込番号:21846060

ナイスクチコミ!17


スレ主 ra*さん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/23 19:04(1年以上前)

え?
私クレーマーなんですかね?
ちなみにサポートにタダで修理しろなんて言っていません。

単純にこんな危険な故障許されるのって事を言ってるんですが、、、

知らずに子供が操作したら事故になる故障です。

書込番号:21846117

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/28 08:06(1年以上前)

>ra*さん
普通、危険な状態と感じたら、経産省に連絡するでしょ。

書込番号:21856768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/05/28 10:58(1年以上前)

扉のセンサースイッチが壊れたってわかったんだから電源コード抜いて子供にも使うなと言い、扉にガムテープ貼って使えないようにすれば良い。

書込番号:21857048

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/28 12:55(1年以上前)

子供はそんなに馬鹿ではないです。

ちなみに二度と買わないというのは価格コムでは馬鹿にされます。

書込番号:21857235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ra*さん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/28 13:21(1年以上前)

馬鹿にされても、別に構いませんよ^^;
事実、東芝製は買いたくないですし。

私が憤りを感じてるのは、故障を十分に把握しようとしないサポートに対してです。

子供馬鹿じゃないとか言ってる方いますが、
扉開いたままスタートボタン押せる状態ですよ? 子供が馬鹿じゃないとか関係ないと思いますね。

当然壊れた時点で、撤去してますが。

書込番号:21857260

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/05/28 14:12(1年以上前)

お子さん保育園児でしたか、失礼しました。

書込番号:21857343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ra*さん
クチコミ投稿数:6件

2018/05/28 14:17(1年以上前)

わざわざ煽りコメントしなくていいですよ^^;

書込番号:21857347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:9件

2018/06/02 22:51(1年以上前)

スレ主さんは、動作している=電磁波照射やヒーター通電だと勘違いしているのでしょう。

どのメーカーも基本回路はほぼ同じで、ドアが開いた状態で動作を行っていてもドアが閉まっていることを検知するスイッチが
3〜4個ありこれら全てがドアが閉まった位置にない限り、回路や制御的に電磁波照射やヒーター通電しないでしょう。

これらのスイッチはドアが閉まった状態でON(NOタイプ)のものとOFF(NCタイプ)のタイプものを混在させているでしょう。
これらのスイッチ3〜4個が同時にドアが閉まった状態に故障する確率は限りなくゼロに近いでしょう。

もし本当に近くで電磁波照射を受けていたなら網膜などが熱で白濁し、白内障のようになっている可能性があるでしょう。

メーカーの肩を持つわけではありませんが、サポートは冷静な対応でしょう。

書込番号:21869359

ナイスクチコミ!4


スレ主 ra*さん
クチコミ投稿数:6件

2018/06/03 01:51(1年以上前)

なんで見てもいないのに決めつけられてるか、分かりかねますが、
通電しちゃってるんですよね、、だから対応に対して不満があるわけで。
ちなみに、全ての動作が、扉を開けた状態で機能してます。
扉を閉めると、通常扉が開いた時と同じように動作しません。

電磁波云々言ってますが、危険ですが、ほんの少し扉を引っ張った状態で作動させました。 水入れて。
水はあったかくなりましたが、気のせいですか? ?
かってな推測はやめてもらいたいですね、

書込番号:21869672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ra*さん
クチコミ投稿数:6件

2018/06/03 02:05(1年以上前)

と、上に書きましたが、家電直し太郎さんのレスが答えでしょう。
あり得ない故障だと認識し、サポートが対応したのでしょうね。 ただ、サポート側が、家電直し太郎さんのような対応だと困ります。
言ってることを信用しないなら、サポートなんて必要ありませんからね。

既に、他メーカーのものに買い替え済みですので、こんな商品どうでも良いですが、既に使われてる方は気をつけて下さい。

書込番号:21869681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

オーブン使用時の異音

2018/05/04 01:07(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10D

スレ主 mint77さん
クチコミ投稿数:17件

先週こちらの機種を購入しました。
後継機への買い替えなのですが、オーブン使用時にファンに何かがからまったような
凄い異音がします。

前機種も他のメーカーと比べ音が大きいとは思っていましたが、
あきらかにありえないような音なのです。
ファンと一緒にブォンブォンブォンブォン…と延々と続きます。
使用しているかた、いかがでしょうか?

とりあえず修理の申込をしてみたいと思います。
初期不良の場合、交換してもらえるのでしょうか?
修理・交換についてアドバイスお願いします。

書込番号:21798218

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:58件 創造の館 

2018/05/04 13:20(1年以上前)

>mint77さん

音の問題は難しいですが、私がよくやる方法は、

スマホで問題の音を録音して(動画が望ましい)、どこかのサイトにuploadして、そのURLをメーカーの相談窓口に
伝えて、診断してもらいます。

不良の可能性があるという回答をもらえたら、販売店に言って初期不良交換してもらいます。
この際、販売店にメーカー担当者の名前を伝える必要がありますので、控えるのをわすれずに。

現物をみないとわからない、という回答でしたら、時間がかかりますが、サービスマンに来てもらって判断するしかないです。


書込番号:21799123

ナイスクチコミ!2


スレ主 mint77さん
クチコミ投稿数:17件

2018/05/04 15:46(1年以上前)

>創造の館さま

アドバイスありがとうございます。

そうですね、やはりメーカーに判断していただいたほうがいいですよね。
初期不良と認めていただければ、交換が可能なようなので、
一度サービスに来てもらおうと思います。

進捗があればこちらにアップいたします。

書込番号:21799373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

NE-R3500-w 庫内に二か所 穴 火花散る 5年使用

2018/04/24 03:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-R3500

スレ主 emikonDさん
クチコミ投稿数:2件 3つ星 ビストロ NE-R3500のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3500の満足度1

5年で 使えなくなりました

庫内に穴があき 火花

これから
パナソニック (´;ω;`)選ぶ時

悩みます


書込番号:21774115

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 emikonDさん
クチコミ投稿数:2件 3つ星 ビストロ NE-R3500のオーナー3つ星 ビストロ NE-R3500の満足度1

2018/04/24 18:56(1年以上前)

修理代 中身替え 3万円 5年使用で リコールでないのが不思議

今から買う人も
ほかのオーブンより

2,3万やすいからって これを かうと 高い出費になるかも


リコールでないのが不思議


たくさん売れた中で スチーム使用 で 穴があいたひとは 泣き寝入りしないといけない商品だっだと自分でおもいました

書込番号:21775451

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 自動温めは、使えない

2018/04/09 18:08(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10B

茶碗蒸しなんかは、爆発して、茶碗がひっくり返りました。
前日お肉を炒めたものを、再度温めたら、一部が真っ黒になっても、まだ温め続けます。
修理に出しましたが、症状確認できずで、センサー交換していただいて返却されてきましたが、また同じです。
ご飯も、熱すぎて。
常に、1-1の牛乳温めモードに設定して温めないと、あたためボタンを押して、その場を離れることができないほどです。

ラップして明太子をあたためたら、あたためメモリ4つのうち2つまでの点滅なのに、中心が真っ黒で、庫内は煙充満。びっくりしました。

止まるのを待たずに、側で待機するか、1-1モードのみで使いたいと思います。

書込番号:21739378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2018/04/10 12:53(1年以上前)

このレンジ、一部の食品以外はラップ無しで入れるのが基本です。
ラップ無しでその状態だとひどいですね。

書込番号:21741147

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング