電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶が見にくい…

2024/07/30 22:14(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-WD100

スレ主 B51さん
クチコミ投稿数:354件

まだ購入して設置したばかりですが、液晶表示部が暗くとても見づらいですね…
これ、バックライトつかないので正常なのですよね?
まるで本来バックライトがつくはずなのに点いていないくらいに見づらいです。
環境的にキッチンの奥の方においていてちょっと暗い&斜めから見る感じになるので余計なのだろうとは思いますが…

書込番号:25831828

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:890件

2024/07/30 22:37(1年以上前)

https://www.toshiba-lifestyle.com/jp/microwaves/er-wd100/function/

仕様表の一番下に「バックライトなし」とある
諦めましょう

書込番号:25831863

ナイスクチコミ!0


スレ主 B51さん
クチコミ投稿数:354件

2024/07/31 01:03(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに書いてありましたね…
せめて液晶の背景部分をもう少し明るい色にするとかして工夫してほしかったですね…
こういう細かいところの不便に気づかないのは、現物見ないで買うリスクですね
まあ店頭ディスプレイでも電源が入っていなければわからないところですが

書込番号:25832006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8645件Goodアンサー獲得:1392件

2024/07/31 02:46(1年以上前)

>B51さん
こんにちは

液晶周りを明るくする 工夫をされて、

見やすくするしかないでしょう。

感知式ライトなどを、液晶に向けるといいかもしれませんね。

書込番号:25832037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

エラーコード C15

2024/07/28 06:51(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SD18A

クチコミ投稿数:1件

購入から1年2か月でエラーC15が表示 ピーピー鳴って停止します。
口コミを見ると、結構早い時期に故障がでる機種のようですね
今は騙し騙し使用中、修理の検討をしていますが、そのうち完全に使用不可になるみたいなので別の機種を買いに行こうと思います。
デザイン的にすごく気に入ってたので非常に残念です。

書込番号:25827998

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ82

返信1

お気に入りに追加

標準

外装塗装不良と冷却ファン異常

2024/07/26 17:15(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS4B-K [ブラック]

スレ主 w202080さん
クチコミ投稿数:4件 NE-MS4B-K [ブラック]のオーナーNE-MS4B-K [ブラック]の満足度1

外装左側通気口の塗装不良

本体左側面の通気口スリット部の塗装が一部されておらず鉄板の地肌そのままの部分があります。
鉄板の塗装工程後に通気口スリットに穴開けを行っている為に穴部分に塗装がない部分が
発生してしまっているではないかと考えられます。製造工程順番が逆で、穴開けしてから塗装が普通ではないでしょうか。
今後の時間経過とともにこの部にサビが発生するのが心配です。
また、私の購入した個体は、レンジ等の使用後に行われる冷却ファン動作(中回転1分・低回転1分)の回転数が
約1秒周期で脈打つように強弱を繰り返す、とても違和感のある不具合も発生しています。
こちらは単なる冷却ファンモーターの不良なのか、回転数を制御しているマイコン制御基板の不良が考えられます。
先の外装塗装不良の品質管理ができていない感じから、冷却ファン制御不良の設計ミスも考えられなくは無いですが。
この製品の価格コム売れ行きランキングでは結構いいみたいですが、
他の購入された方で品質問題が発生していないのか疑問です。
私の個体のみの問題ではないように考えられるので。

それと今回の初期不良で、販売店に新品交換を依頼したら、
「レンジのような重量物はパナソニックにて対応します」と案内され、
初期不良判定を兼ねて出張修理してもらったら、
パナソニックの修理担当者は「初期不良交換は販売店での対応」と案内され
まさにたらいまわしで、私はどうすればいいの状態中です。
こういう販売店に商品を卸しているパナソニックにも問題を感じます。
今後は安心してパナソニック製品は購入できないと感じています。


書込番号:25826057

ナイスクチコミ!23


返信する
BIGNさん
クチコミ投稿数:1499件Goodアンサー獲得:143件

2024/07/27 07:38(1年以上前)

最近のレンジは密封性が高いので通常使用でここから湿気は出てこないと思いますけど。それに塗装されていないのは前面から見えないスリットの一部だけですよね?

前面塗装がはげているのであれば理解できなくもないですが見えない部分の一部塗装がおかしいから品質が悪いとか問題だとか言うのはおそらく神経質な日本人だけですね。例えば、同じ日本メーカの車でも国内生産と北米生産では塗装の仕上がりはかなり違うらしい。といって、アメリカの人は品質が悪いとか初期不良だから交換しろなんて言わないでしょう。

そんなに高品質を求めるのであればせめて価格の高い製品を購入してください。高級機であれば利益率が違うので品質にもコストを十分かけられますから。品質確保はタダではできませんので。


品質は最高を求めるのに価格は限りなく安くなんて日本メーカーにとって一番厳しい要求をするひとが多いから、日本メーカー製品が売れなくなり、しまいには海外メーカとの価格競争に対抗できずそのカテゴリーから撤退。最後は日本メーカが家電市場から全て撤退し海外メーカだけになると、海外メーカは日本メーカー競合がいなくなるからグローバル仕様に変更したり、価格もアップ。最悪なのは、コストを下げるために品質落としてクリティカル問題多発なんてことも考えられる。そうなってしまってから、日本メーカーに復活して欲しいと後悔しても遅いのですよ。


最後に、明らかに動作不良な故障でない限り、この手のクレームは人によって感じ方は千差万別なので、まずパナソニックが状態を確認し、要交換と判定されれば、販売店が対応するのは普通です。パナソニックはあくまで保証期間中であっても修理対応が基本。

書込番号:25826682

ナイスクチコミ!59




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

買って一年で、、

2024/07/25 00:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A

クチコミ投稿数:1件

新築にと買ったのですがスタートボタンが押しても機能しなくなりスタートボタンを一回叩いてからおしてます、、
コールセンターに電話したのですが対応すると言って対応してくれません。
あと水滴がふけないところに漏れ
格好が悪くなっています、、

書込番号:25824187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2024/07/25 07:26(1年以上前)

バルミューダ製品の口コミって、すぐ壊れた、みたいな内容しか見ませんね。
デザインはいいんですが中身がダメって・・・

しかしご愁傷様です。
情報ありがとうございます。私はどんなにデザインが気に入ってもバルミューダ製品を買うことはないと思います。

書込番号:25824355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ひどすぎ

2023/12/02 11:33(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z

クチコミ投稿数:1件

2021年12月に家電量販店にて購入。2023年5月にスイッチを押しても温めスタートせず修理依頼。
その時は扉開閉のローラーとスイッチを替えて行きましたが10月位からまた同じ事象に加え途中で消えてしまうようになり再度修理依頼
今日また来ましたがまた同じところを直してました。
うちは家電量販店の方にどんなのがいいか聞いてオススメされたこのレンジを買ったのに、半年の内にこれでは信頼がおけません。
実は2回の交換の間に日立さん冷蔵庫も修理に来てるので不信感しかないです
こちらの口コミにも結構同じ症状の方がいらっしゃったので家の話も書き込みました
以前パナソニックのレンジが故障した時は代替え品を持ってきて持ち帰って修理してきましたが
メーカーによって対応は様々ですね

書込番号:25529516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:10580件Goodアンサー獲得:691件

2023/12/02 13:19(1年以上前)

白物家電は使ってみないことには、とにかくわからない道具なので外れか当たりかはみんな一緒だと思います。

投稿サイトの情報もいろいろあたってみることも必要かと思います。

書込番号:25529667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/07/22 23:53(1年以上前)

コメント失礼します。
この機種で、ほほ同じような経験をしたものです。

購入後、一年過ぎたあたりから、調理始動できず。
スタートしても途中で止まるので、ドアをガムテープで押し込み止めて騙し騙し使ってました。

通常、使用頻度と耐用年数を鑑みた性能試験を行いますが、恐らくこの試験をクリアしていないのではないという設計不良かと思い、問い合わせしたら修理費2万円ほどかかるとのこと。

であれば日立さんの家電は何やらタイマーで壊れる、修理代が購入価格の半分くらいかかる。ということを覚悟して買うのなら仕方ないが、先にこの情報があれば買わなかったかなと。みなさんこの辺りを良く考え、懐に優しく、すぐに使い物にならなくなって破棄するようなことがないこと、地球に優しい製品か否かを考え購入してくださいね。

書込番号:25821590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ65

返信2

お気に入りに追加

標準

操作が直感的に使えない!

2024/02/21 07:34(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-RS1A

スレ主 F-03Bさん
クチコミ投稿数:33件

シャープはヘルシオを作って20年にもなるのに、こんな使いにくい操作方法や、マニュアルの解りにくさが変わらないとは残念です。

また、機種が沢山あり迷い易く上位機種との違い等の比較一覧表がWebページに掲載されていません。

当方は上位機種との違いがタッチパネルカラー液晶だけかと思い購入したら、料理メニューは番号のみ表示で、何の料理かは取説をいちいち見なければ解らないし、取説もメニュー番号と料理名だけで、簡単な料理方法も記載なく、結局カラー別冊野本をみなくてはならないなんて、煩雑感が半端ないです。

カラー別冊本にしても、何番メニューとかが小さく表示されるのみで、老眼の者には心もとない(悲)

モノクロ液晶だけの違いかと思ったら、こんな不便な表示しかないのには残念!
買い替える訳も行かず、取説の番号料理メニューを拡大コピーして、ヘルシオの横に貼っています。
シャープに要望したいのは、モノクロ液晶とカラータッチ液晶の操作方法の違いをちゃんとWebページに示すべきです。

そして、カラー刷りの簡単操作一覧表を別に付けてもらいたいです。

折角、高額な製品を買っても、使いこなすのが、かなり面倒だし、難しいです。

20年も作っていて、これではガッカリです。

皆さんもストレスフリーで使いたいなら、数万円高くても上位機種を買った方が良いと思います。

実機を見なくて買った私の責任もありますが、高額な機種なので、量販店でのチェックをして下さい。

購入前の参考になるかと掲載しました。

なお個人の感想としてご理解下さい。

書込番号:25630733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


返信する
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2024/02/21 22:25(1年以上前)

>F-03Bさん
基本は焼く、蒸す、揚げるの自動メニューである程度は調理可能です。
絵付きはイメージで中身は同じような気がします。
結局は投入する具材の量が違うのでオートで自分だと思う。

書込番号:25631724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2024/07/20 21:51(1年以上前)

番号についてはドアを開けたフラットテーブルに書いてませんか?
個人的には昔のシャープの5 〇〇みたいなのが前面に記載されなくなって嬉しいです。
すごくダサかったので

書込番号:25819029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング