
このページのスレッド一覧(全532スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年5月28日 21:29 |
![]() |
26 | 2 | 2024年5月21日 08:25 |
![]() |
18 | 3 | 2024年5月14日 00:03 |
![]() |
11 | 3 | 2024年5月12日 18:50 |
![]() |
6 | 0 | 2024年5月12日 15:40 |
![]() |
154 | 7 | 2024年5月12日 15:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GT26
髭が硬い人さん
赤外線センサーのレンジで調理した後、再加熱する時は 庫内が冷えていないと エラーになるそうです
このエラーは 赤外線センサーのデメリットです
日立の ヘルシーシェフ MRO-W1B や 高級品は 改善されていて 食材の違うものを同時に加熱もできるようです。
2点

ミドルレンジ以上のものは複数(ハイエンドほど数多く)の赤外線センサがあるので、庫内温度が多少高くても食材温度をキャッチできますが、この機種はそこまで期待できないということですね。
書込番号:25751907
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS5B-W [ホワイト]
パナソニック製で赤外線センサーの電子レンジが欲しくて現物を見てきました
ビストロ NE-BS5B-W は天井がフラットでは無かったです
家電量販店の店員さんに同等品なら東芝製品でも良いと勧められました。
石窯ドーム ER-YD80は東芝の同等品で天井はフラットで価格は36000円と安いです。
10点

この商品のメリットである 遠赤外線センサーと 食パンが両面焼けるグリル皿で お買い求めになる客さんがいるようです。
食パンの両面焼きなら 数千円で買える オーブントースターで十分だと店員さんが言っていました。
赤外線センサーのデメリットは 庫内が高温だと冷えるまで使用できないのと、種類の違う食材を同時に加熱するとムラが発生するそうです
商品を現認して店員さんと話せて 家電量販店に行って良かったです
書込番号:25742622
7点

>赤外線センサーのデメリットは 庫内が高温だと冷えるまで使用できないのと、種類の違う食材を同時に加熱するとムラが発生するそ うです
日立や高級な電子レンジだと 改善されているようです。
書込番号:25742626
9点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-WS17
購入後約一年。
購入初日に操作パネルのスイッチが反応せず、初日から修理依頼。
初期不良は交換するのかと思ったら、動作確認後に不良を確認して操作パネル部分だけの交換だった。
それでもいいが、修理完了後サービスマンの前で動作確認のため、こちらが操作スイッチを押しても反応せず。
しかしサービスマンが押すと何故か反応する。
よく見るとサービスマンは爪先で押していた。
プッシュ式のスイッチを指で押しても反応しにくい妙な機種。
我慢して使っているが、購入失敗したと思います。
ついでに言うと、東芝では問い合わせのお客様サポートはメール、または
固定電話なら無料のフリーダイヤル、携帯からは30秒毎に20円かかるナビダイヤル。
固定電話は、7?8年前の時点で全国7700万台に減少し、携帯は1億8000万台に迫る普及。
購入後の不良品に関することは、携帯しか所持していない場合には通話料が発生します。
ナビダイヤルは使わずに、かなり回り道しながら東芝製品の修理依頼できる方法を探しました。
電子レンジに限らず、もう東芝製品は買わないことにしました。
7点

”初日から修理依頼。”
だったら、初日に良品交換では ?
”もう東芝製品は買わないことにしました。”
よく聞くセリフ回しですが、今時のメーカーサービスなんてこんなもの。
何故に先ずは販売店に申し出なかったんですかね ? その方が早くて簡単だと思いますが・・・
書込番号:25441947
1点

>nitensantenさん
操作性を重視するなら普通は、
店頭展示品とかで使い勝手を確認すると思うのですが、
良く確かめもせずに購入してから、
操作感が自分の意にそわないだけで、
商品やメーカーに癇癪おこすのは違う様に感じます。
書込番号:25442115
7点

店頭で電源入れられない場合もありますし、スイッチ押して店頭でレンジの温まり具合確かめるなんて殆どの店ではやってないですよ。昔やっていたところも、マニュアルが入ったままオーブン入れられてボヤ騒ぎ起こしてたの見たし。10万円未満のものをそこまで調査して買いますか?私はやはり買ってから気づく方が多いですので、そこのサポートは客として重要ですね。なので販売店に持っていくか、親切で有名なジャパネットで購入するかになるんじゃないですかね〜。使いにくいというまっとうなクレームも自己責任なんてちょっとちがうんじゃない。
書込番号:25734233
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
まだ一年ちょっとですが壊れました
スタートボタンを押すと、落ちます。
何回か試すと行けることもあるのですが、
最近はいよいよ動かなくなって来ました。
書込番号:25732818 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

バルミューダですか。
見てくれだけですからね。
さもありなん。
(-_-)
書込番号:25732849
2点

>さんでるさん
>スタートボタンを押すと、落ちます。
オーブン・電子レンジどちらの時ですか。
エラーコードは出ますか。
電源コンセントの差し込みは確実ですか、プラグに焼けたような跡は有りませんか。。
書込番号:25732856
3点

この製品のレビューの大半が「すぐ壊れる」といった内容です。諦めて買い替えるのが無難だと思います。
後継機であるK09Aではトラブルは減っているようですが、デザインのみのレンジな割りに高いですね。
書込番号:25732905
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
2021年4月に購入。それまでは三菱電機のオーブンレンジを20年使い、一度も故障せず。こちらの商品は今回で修理が4回目。しかも毎回同じ症状で、基盤交換だけ。症状は、オーブン調理中に調理時間がカウントダウンされないので、食品がずっと加熱される。オーブン調理中、庫内灯が点かない。そのため、取説には書いていませんが、匂いと時間から焼き加減を想像して使わざるを得ません。これじゃあキャンプで使っているダッチオーブンと変わりません。何度修理(と言っても基盤交換)なので、根本的に設計ミスなのでは?どうしてこんな商品を作ったのか?
ここまで繰り返したのに対応が変わらないのであれば、調理時間のカウントダウンがしないので、家が火事にならないと、メーカーも本気を出さないのか。修理は毎回新品の基盤を交換してくれるので、対応は良いですが、直らないのだから根本的に設計不良なのではないかと疑念をもってしまいます。日立の他の商品は知りませんが、オーブンレンジは日立を買わない方が良いと思います。
書込番号:25732663 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-PD200
使用し始めて2年半ほど
タッチパネル右側半分が反応しません
機能は申し分ないだけにとても残念です
オーブン機能が使えず
グリルで対応してますが
これならこんなに沢山、機能いらなかったな……
書込番号:23938670 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

うちのも同じ症状です
設計不良?
修理されましたか?
書込番号:23969980 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

本日私も全く同じ機種 購入年 同じ症状で東芝の修理の方に来てもらいました。
部品はないようです。長期保険で修理可能ですが、いつになるやら
書込番号:23991327
19点

うちも全く同じです。3年でタッチパネルの右側が反応しなくなってます。
修理高額になりそうなので諦めてます。
書込番号:24128781
21点

お二人共
返信ありがとうございます
そして遅れてしまいすみません
>タパタパ47さん
修理可能と言うことですが、メーカーに部品がないのですね
その対応も驚きですが…
ネットの口コミ等でもこの様な症状が出ました、と言う方が多いので皆さんが無事に使用できる日が来ますようにと願っています
>アママママンさん
やはり修理は高額なのですね…
我が家も保証期間も過ぎてまして…
あきらめて1000w,600wのレンジ機能のみ使用しています・笑
書込番号:24128955 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>patrickstarrrrrrさん
返信遅くなりすみません
保証期間外なので
修理依頼はせず、そのまま使用しています
書込番号:24129728 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私も右半分が反応せず訪問修理考え中です…。
ちなみに修理費用いくらくらいでしょうか?
新しいの買った方が良いですかね…
機能は気に入っているのでとても残念です。
書込番号:24417566 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

うちも使用して5年以内、右側から反応しなくなってきています。どんどん反応しないエリアが広がってきています。ダメになるのがちょっと早くないかな、、、有料修理考え中です。
書込番号:25732622
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





