
このページのスレッド一覧(全534スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年10月12日 21:21 |
![]() ![]() |
14 | 0 | 2024年10月12日 19:57 |
![]() |
3 | 0 | 2024年10月8日 12:23 |
![]() |
60 | 1 | 2024年9月22日 23:03 |
![]() |
1 | 1 | 2024年9月18日 14:00 |
![]() |
12 | 4 | 2024年9月16日 17:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-W234J
本日、ジョーシンで購入。
SHARPの同じ型の物はドアの部分によく使うメニューの番号メニューがあるのですが、ジョーシンモデルはフラットテーブルの手前によく使うメニューがあるので、とても見にくく、慣れるまで大変そう。(取り扱い説明書にも記載されています。)
我が家は温め、解凍がメインで、お菓子作りはたまになので問題なさそうです。
書込番号:25923525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Z
2021年にスチームオーブンで色々な機能があり、お買得だったので購入したのですが、3年目でH54のエラーが出て温められなくなりました。ネットで検索したところ同じような方がたくさんいたのですが、こんなに同じような現象が起きているのに日立さんは対応してくれないのでしょうか。
マグネトロンの故障ではないかと他の方のクチコミで見ましたが、保証期間は2年…そして修理に部品で一万円ほどかかるとか。
3年で壊れる電子レンジは、初めてです。電子レンジの無い生活がこんなに不便だと思いませんでした。
次はシンプルな日立以外の電子レンジを買おうと思います。
書込番号:25923436 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-SD3000
購入して2年半。とうとう我が家のオーブンレンジでも表記のエラーが出て動かなくなりました。ネットの口コミ通りの壊れやすい商品です。東芝の商品は二度と買わない。買おうとしてる人いたら辞めるのが得策です。
書込番号:25918894 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS5C
10年ぶりにパナソニックの安い機種からこの機種に切り替えて思うことは、赤外線センサーは期待しすぎたということ。昔の機種は温めしすぎることが多く器も高温になることが多かったが、この機種は食材のみ温めることが出来、器はあまり高温にならないのだが、温めムラが出来ます。そのため、追加しようとしても、クールダウン中で直ぐに追加出来せん。
昔の機種は、温めに特化しており、私には合っていたとつくづく思いました。
赤外線センサー付きは一箇所だけでは、真ん中から離れた所は弱いので、もう少し上位機種を買えばよかったと後悔してます。
書込番号:25900630 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

>温めムラが出来ます。そのため、追加しようとしても、クールダウン中で直ぐに追加出来せん。
レンジ温め後庫内高温ですぐ使えないっておかしくないですか?
オーブン使用すぐは高温でレンジ温めできないことはあると思いますが
もしかして温め後も冷却ファン回っているから使えないと勘違いしてませんか?
レンジ温め後も冷却ファン回るのはほかのメーカーのオーブンレンジでもよくあることです
冷却ファン回っていてもすぐ追加レンジ温め可能です
書込番号:25900732
23点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SS10X
2021年12月に購入しました。今修理3回目に出していますが、レンジの熱戦でレンジの一部の底部が焼け溶けて、食品はあたたまりません。
ただ素晴らしいのはシャープのサポートで、保証期間内というのもありますが、オペレーターも現場の方も毎回きちんと対応してくれます。
この機種はハズレだったとは思いますが、シャープさんの商品にして良かったと思っています。
書込番号:25895238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>metodaさん
こんにちは、情報ありがとう、資本や経営トップは台湾人に代わりましたが、日本製品本来の対応がされてるとのこと、
ご同慶です。
書込番号:25895306
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W10A
2023年1月購入。
6月くらいに、レビューにも投稿されていた方のように液晶に線が入るようになり修理(添付)。
その後温め開始2,30秒ほど異音がするようになったので修理。
この先不安ですが、ケーズデンキで購入し、長期保証がついているので不幸中の幸い。
9点

液晶パネルにまた横線が入るようになったため修理を依頼しました。
液晶パネルの故障と液晶裏の冷却ファンの故障を何度も繰り返していたため、
何が原因で壊れたのか説明とその改善も依頼。それができないようなら
後継機種への取り換えもしくは返金対応を要求しました。
そしたら訪問の際に保守員の方が返金の対応は難しいとのことで
取り換えの申請を行ってくれました。
無事にその申請が通ったようで、なんと後継機種のMRO-W10Bに交換してくれることとなりました。
新旧見た目は同じで部品や構造も同じように見えるところが心配ですが
とりあえず後継機種で様子を見ることにします。
なのでダメもとで要求してみるのもありかもしれません。
みなさんのご参考になれば。
書込番号:25817890
1点

pfにゃさんにお尋ねします。
後継機種のMRO-W10Bに交換していただいてからのトラブルはございませんか?
現在、購入を検討しているもので液晶の横線は大変気になります。
書込番号:25859363
2点

コメントありがとうございます。
後継機種になって1ヶ月くらい使用していますが今のところトラブルはありません。感覚ですが音も静かになった気がして満足してます。
書込番号:25859486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後継機種(W10B)のほうで本日、温め機能で異音が発生しました。おそらく液晶パネル裏の冷却ファンからだと思います。40秒くらいでしなくなりましたが。
書込番号:25893228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





