電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41625件)
RSS

このページのスレッド一覧(全535スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

温度ムラがすごい、解答できない

2024/06/05 20:01(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1Z

クチコミ投稿数:1件

ほんとに温度ムラがすごく、特に解凍はくそです。
ご飯は加熱しすぎでカチコチになったり、肉の解凍は全然解凍されず必ず4分くらいいつも追加加熱してます。手間!

10年前の電子レンジ買い替えで購入しましたが、前の方がほんとよかった。
初期不良かと思いましたが、他の口コミみてても違うっぽいですね。
一応電話しましたが、技術者派遣でもけっこうな金額とられるので、泣き寝入りするしかなさそう。

よくこれで商品化したなと疑いたくなるレベル

書込番号:25761790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

電子レンジの故障

2024/06/02 08:24(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y

スレ主 MR556さん
クチコミ投稿数:2件

我が家のオーブンレンジは、2021年2月に購入して、約1年で使用中に扉が完全に閉まらないアラームが出て、途中で止まる不具合が出るようになりました。

しばらくは、温め中に扉を手で押さえていましたが、それをやっても扉のスイッチが反応しなくなり、一度基板ごとスイッチを交換してもらいました。

最近は上記の症状が再発し、更に使用中に庫内の照明がついたり消えたりし始めました。

また、表の操作パネルの向って左端が湾曲してきています。

わずか3年未満で不具合が続くような物を、よく売り出せたもんだと思っています。


数ヶ月前に他の方への返信に上記を記載していましたが、5月末に更に症状が悪化しました。

他の方の書き込みを見ても、一度故障すると複数回繰り返しそうなので買い換えることにしました。

皆様、書込ありがとうございました。

書込番号:25757301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

2年3か月使用で故障しました

2024/06/02 07:50(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS268

クチコミ投稿数:16件

2年3か月使用したところで不具合発生。あたためスタート後、しばらくすると表示が「0」になり止まってしまいます。
扉がしっかり閉まらないのが原因のようで、扉をずっと抑えていないといけない状態になりました。
さいわいヤマダ電機の延長保証が使えました。
パナソニックの修理報告書によると、ドアのヒンジローラーの動作不良で、当該部品の交換されてもどってきました。
本機種はこの部分が弱いかもしれませんね。
その後は問題ありません。

書込番号:25757264

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

赤外線センサーのレンジのデメリット

2024/05/27 11:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GT26

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

髭が硬い人さん

赤外線センサーのレンジで調理した後、再加熱する時は 庫内が冷えていないと エラーになるそうです

このエラーは 赤外線センサーのデメリットです

日立の ヘルシーシェフ MRO-W1B や 高級品は 改善されていて 食材の違うものを同時に加熱もできるようです。

書込番号:25749923

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:79件

2024/05/28 21:29(1年以上前)

ミドルレンジ以上のものは複数(ハイエンドほど数多く)の赤外線センサがあるので、庫内温度が多少高くても食材温度をキャッチできますが、この機種はそこまで期待できないということですね。

書込番号:25751907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

家電量販店で現物を見てきました

2024/05/20 20:09(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS5B-W [ホワイト]

スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

パナソニック製で赤外線センサーの電子レンジが欲しくて現物を見てきました

ビストロ NE-BS5B-W は天井がフラットでは無かったです

家電量販店の店員さんに同等品なら東芝製品でも良いと勧められました。

石窯ドーム ER-YD80は東芝の同等品で天井はフラットで価格は36000円と安いです。

書込番号:25742076

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/05/21 08:17(1年以上前)

この商品のメリットである 遠赤外線センサーと 食パンが両面焼けるグリル皿で お買い求めになる客さんがいるようです。

食パンの両面焼きなら 数千円で買える オーブントースターで十分だと店員さんが言っていました。

赤外線センサーのデメリットは 庫内が高温だと冷えるまで使用できないのと、種類の違う食材を同時に加熱するとムラが発生するそうです

商品を現認して店員さんと話せて 家電量販店に行って良かったです

書込番号:25742622

ナイスクチコミ!7


スレ主 kumasan001さん
クチコミ投稿数:692件

2024/05/21 08:25(1年以上前)

>赤外線センサーのデメリットは 庫内が高温だと冷えるまで使用できないのと、種類の違う食材を同時に加熱するとムラが発生するそ   うです

日立や高級な電子レンジだと 改善されているようです。

書込番号:25742626

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

操作パネルの各スイッチのセンサーは最悪

2023/09/28 21:11(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-WS17

クチコミ投稿数:3件

購入後約一年。
購入初日に操作パネルのスイッチが反応せず、初日から修理依頼。
初期不良は交換するのかと思ったら、動作確認後に不良を確認して操作パネル部分だけの交換だった。
それでもいいが、修理完了後サービスマンの前で動作確認のため、こちらが操作スイッチを押しても反応せず。
しかしサービスマンが押すと何故か反応する。
よく見るとサービスマンは爪先で押していた。
プッシュ式のスイッチを指で押しても反応しにくい妙な機種。
我慢して使っているが、購入失敗したと思います。
ついでに言うと、東芝では問い合わせのお客様サポートはメール、または
固定電話なら無料のフリーダイヤル、携帯からは30秒毎に20円かかるナビダイヤル。
固定電話は、7?8年前の時点で全国7700万台に減少し、携帯は1億8000万台に迫る普及。
購入後の不良品に関することは、携帯しか所持していない場合には通話料が発生します。
ナビダイヤルは使わずに、かなり回り道しながら東芝製品の修理依頼できる方法を探しました。
電子レンジに限らず、もう東芝製品は買わないことにしました。


書込番号:25441456

ナイスクチコミ!7


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2023/09/29 09:45(1年以上前)

”初日から修理依頼。”

だったら、初日に良品交換では ?

”もう東芝製品は買わないことにしました。”

よく聞くセリフ回しですが、今時のメーカーサービスなんてこんなもの。

何故に先ずは販売店に申し出なかったんですかね ? その方が早くて簡単だと思いますが・・・

書込番号:25441947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1112件Goodアンサー獲得:170件

2023/09/29 12:44(1年以上前)

>nitensantenさん

操作性を重視するなら普通は、
店頭展示品とかで使い勝手を確認すると思うのですが、
良く確かめもせずに購入してから、
操作感が自分の意にそわないだけで、
商品やメーカーに癇癪おこすのは違う様に感じます。

書込番号:25442115

ナイスクチコミ!7


片手技さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/14 00:03(1年以上前)

店頭で電源入れられない場合もありますし、スイッチ押して店頭でレンジの温まり具合確かめるなんて殆どの店ではやってないですよ。昔やっていたところも、マニュアルが入ったままオーブン入れられてボヤ騒ぎ起こしてたの見たし。10万円未満のものをそこまで調査して買いますか?私はやはり買ってから気づく方が多いですので、そこのサポートは客として重要ですね。なので販売店に持っていくか、親切で有名なジャパネットで購入するかになるんじゃないですかね〜。使いにくいというまっとうなクレームも自己責任なんてちょっとちがうんじゃない。

書込番号:25734233

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング