電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41590件)
RSS

このページのスレッド一覧(全530スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 オーブン機能が残念

2025/01/26 12:56(7ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-TS8

クチコミ投稿数:1件

5年ほど使っています。
説明書を時折見返しながら使用していますが、オートは1回でジャストな温度にあたたまりません。

レンジ機能は使っていくうちに自分なりに温めるコツがわかってくると対応できるので良いのですが、オーブンは予熱にかなり時間がかかり、250℃に予熱するのに30分かかりました、、、。
大きいから時間がかかるのかな。
レシピ通り料理をするときは大体加熱時間を増やすので、火力も弱いのかも。

オーブン機能をよく使いたい私にとってはちょっと残念でした。

書込番号:26050849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:102件

2025/01/26 13:43(7ヶ月以上前)

家庭用100Vではそんなもんでしょう、高温を要求するなら200Vタイプを購入すべき
本品の温度設定範囲は100 - 210℃ですが高温用に250℃可能ですが注意書きに
 *3 250℃の運転時間は約5分間です。その後は自動的に210℃に切り替わります。
と書かれています。

書込番号:26050925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後、2年間で修理4回

2025/01/16 21:22(7ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W10A

スレ主 Kaorienaさん
クチコミ投稿数:1件

自分と同様に失望している購入者がこんなに多いなんて驚きました!購入して2年間の間にファンを3個交換、液晶画面のプレート交換。不具合続きで最悪の商品です。今後も不具合は出続け、多分長くは使えずに買い替えになるでしょう。日立のお客様センターに文句を言うのにも疲れました・・・!色々と調べて期待して購入したのに、まさか日立がここまで酷い製品を作っているとは、ショックです。

書込番号:26039639

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2025/01/16 21:44(7ヶ月以上前)

よく4回も修理されましたね。逆に感心します。
きっと私なら、2回目(1年以内)で悪態ついて買い換えてます。
(*^▽^*)

書込番号:26039670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2025/01/22 17:01(7ヶ月以上前)

>Kaorienaさん
心中お察しします。
実は、ウチのレンジも1年と少しで液晶が映りにくくなりました。
現在、新しいレンジを購入したのですが、買って1年ほどで捨てるのも勿体無いので、修理料金によっては修理しようかと思っています。
そこでなのですが、参考までに液晶がおかしくなった際に修理代金がどれくらいかかったか教えていただけませんでしょうか?
症状が違うかも知れないので、一概には言えないと思いますが、参考にさせて頂けたらと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:26046632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子レンジは最悪!

2025/01/13 15:01(8ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯オーブン ER-V60

クチコミ投稿数:830件

買ってからもう時期4年経つが、電子レンジとしては最悪の部類に入る
下ばかり加熱されて上の方は冷たいまま!やはり庫内フラットは家庭用だとこうなってしまうのかな?
しかも最近になって、排気ファンのあたりからガラガラという音が出るようになった!
今度出張修理に来てもらうが、果たしていくら取られるか?
着手前に金額の説明があるだろうから、その時点であまりに高額だったら修理を諦める予定

書込番号:26035365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘルシオの取っ手が折れた

2024/06/28 14:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-SP200

スレ主 keiko74さん
クチコミ投稿数:1件

ヘルシオAX-XJ1-Wが4年目にしてポッキリと折れました。ケーズデンキに5年保証があったので即電話。
シャープのサービスの人が来てみてくれてケーズの人と補償できるか電話している。
折れ具合からみて重さを加えたのではないか、自己責任ではないか、との内容と思われる(たぶん)
私が見てもぶら下がったから折れたとしか思えないけど決してそうではない!突然に折れた!
今回のみ補償で直します。との返事だけどなんかモヤモヤする!
夫は材質の問題だ!というが今までクレームが来てないので・・・・(やっぱり人為的ミスと思ってるな!)
でもここの投稿でも書いてあったからやはり材質ちゃうの!
シャープさんもっと消費者の意見集めてリコール出してください!

書込番号:25789947

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1件

2025/01/08 21:21(8ヶ月以上前)

私も同じです。
先日ポキッと取れました。
強度が弱いか材質の問題ですね!

うちのは同じ型のワインレッドです。

書込番号:26029423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S7A

クチコミ投稿数:1件

加熱水蒸気オーブンレンジというジャンルなので大手メーカー製の展示処分品を購入。
直後から重量センサーエラーで1週間の入院。
センサー交換で復活してきたので1年使いましたが、スポンジケーキを購入後初めて作成しようとスチームセットしたのですが、給水マークで全くスチーム出ません。
保証切れ(2週間ぐらい)なので自分で直そうと分解。
ポンプのゴム固着とタンク接続部プラスチック成形不良でまさかのタンクと物理的に切り離し。
ルート上で2カ所です。。
予想以上にダメ個体でした。
修理出していたのに、言われたとこしか見ないという典型的事例でまさかの売り機能非搭載

プラスチック成形はドリルで穴を貫通して、固着は息を思いっ切り吹いてもダメだったので破かないように加減しながら指で剥がしました。
長期間スチーム使わないと皆様もなるかもです。
ご注意を!

書込番号:26026162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ33

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 冷凍ごはん

2024/09/26 23:56(11ヶ月以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > AQUA > 四ツ星レンジ AQM-KF20P(K) [ブラック]

スレ主 沖縄にさん
クチコミ投稿数:1件

赤外線センサー搭載という事で、タッパに入った冷凍ごはんを蓋を外して冷凍あたためボタンで加熱すると、一向に止まらないので、手動で止めて確認すると、表面がパサパサになります。。
この商品の数少ないレビューを検索すると、1名だけ私と同じ不満のレビューがありましたが、その他は、比較サイトでもそこまで悪くない評価だったので、残念です。
使用している方、上手に出来るやりかたありますか?

書込番号:25905550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
FIND88さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/27 20:27(11ヶ月以上前)

使っていません
取扱説明書に上手に出来るやりかたあるかもしれません
ラップ有無や温め温度など

書込番号:25906434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/09/27 23:22(11ヶ月以上前)

タッパではないですがラップに包んだ一人分の冷凍ご飯は冷凍あたためで問題なく温まりました。
今日届いて使い始めたばかりなので詳しい使用感はこれからですけど。

書込番号:25906628

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:79件

2024/09/28 08:53(11ヶ月以上前)

蓋をすると戻したい水分が放出するのでパサパサになりますね。
でも蓋をすると温度センサーが察知出来ない。
私なら@蓋を外しラップをフワッと、でもお米に(落とし蓋みたいに)密着させて温める
A@で上手くいかないなら経験値などから時間を記憶し、タッパーの蓋を密閉せず一旦外してフワッと置くだけにして時間指定で温める
私のは温度センサーを使うとやたら時間がかかるのでAの方法で600Wで2分30秒です。
ちなみに温めた後はそのままだと上面が少し乾燥したりムラになって十分温まって場合があるので、茶碗にそのまま裏返して少しほぐします。
こうすることで底面のアツアツが上面だったアツアツでない少し乾燥した部分に広がるので一番ムラが無いようです。

書込番号:25906860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/04 02:49(8ヶ月以上前)

私は1人前125gごとラップで包んで冷凍したご飯をラップを外しやすくする為のプレ温め1分チンして下がよく温まるので逆になるよう裏返しつつラップ外して茶碗へインストールしラップなしの本温め1分チン。
チン後茶碗の中のご飯を裏返し熱い中心部分が表面に来るようにほぐし捨てずにいたラップを隙間なく密着するように食べる直前まで被せておく。

この計2分だと下と中心はチンチンになるが表面側はぬるいので上記のように下と中心を外へ、外は下や中心へなるようにほぐし外側だった部分にも余熱が入るよう冷まさないためと食べるまでの保湿の意味でラップをしておきます。

書込番号:26023801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング