
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 14 | 2024年11月8日 08:50 |
![]() |
141 | 6 | 2024年10月26日 22:00 |
![]() |
49 | 6 | 2024年10月25日 22:02 |
![]() |
71 | 1 | 2024年10月25日 17:13 |
![]() |
16 | 0 | 2024年10月24日 14:21 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年10月23日 05:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A
購入1年半で故障発生です。扉開閉で庫内灯は点くんですが、ドアの液晶等一切反応しなくなりました。当初は何度か開閉すれば、点いて、うまくいけば加熱できてたんですが、今はもうドアの液晶等が一切反応しなくなりました。
とりあえず延長保証期間中なので修理手配していますが、混み合っており2週間毎のこと。すでに10日強経過しましたけど、電子レンジのない生活は大変です。もうちょっと早く来てほしいところです。。。
無料延長保証でなんとか直ってくれればと思っていますが、ノジマの無料延長保証は出張料金は自腹なんですね。知らなかった。。。とりあえず、普通の使用方法しかしていないので更なる負担無しで直ってくれればよいのですが。。。
情報共有まで。。。
9点

購入して1年1ヶ月ですが、当方も似たような症状です。。。
先々月の8月に症状が出て修理していただき、一度は直りましたが、9月に再発。メーカー保証内で二度目の修理も無料で直してもらいましたが、今月、またまた再々発。。。
もうメーカー保証は切れてしまい、同じくノジマの無料延長保証ですが、おいくらかかるのか、最終結果をご教示いただけますと嬉しいです。
当方の場合は、まだ液晶が付くときもあり、何回かドアを開閉したり、電源コードを抜けば、動作することもあり、完全に動作しないわけではありません。
なお、これで日立製のオーブンレンジには凝りて、1年1ヶ月での買い替えも視野に入れて、今、他の製品を色々と調べています。。。
お互い、ショックですよね。。。お気持ち、お察しします。。。
書込番号:25944519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あらら、3度目の故障ですか。やるせないですね。
ノジマの修理金額の件は承知しました。とりあえず出張費は4,000円弱とのこと。それ以外は無償だろと勝手に思っていますが。特に変なことはしてないので。
うちは他の家電の買い替え時期がいくつか来てるので買い替えは考えられません。無償修理死守!の方針です笑。
書込番号:25944605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信ありがとうございます。
ノジマの無料延長保証は、メーカー保証が切れたら、購入金額の50%までの保証とのことでした。
この製品は1年前だと3万円台くらいだったかと記憶しており、そうなると1万数千円までの保証という感じだそうです。
参考に日立さんのホームページに修理費用の目安があったので見てみると、3万から5万円くらいの幅の記載があり、そうなると、1万数円から2万数千円の個人負担になるのでは?と予想しています。
なお、私のレンジは再修理でも直る気がしないので、買い替えの方に気持ちが揺らいでいます。。。
日立さんというブランドを信じて買ったのに裏切られた感じです。。。
書込番号:25945231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信ありがとうございます。
ご教示いただきありがとうございます。
3年間メーカー保証に準ずる保証が適用されると勝手に思ってました汗。
うちのは1年半経過ですので、50%上限ですね。購入価格基準のようなので、税別49,800円ですから上限24,900円まで負担してくれるってことですね。それを超過したら自腹かぁ。
電話してきた人は出張料がかかるしか言ってなかったんですが。。。それならその点も説明して欲しかった。。。実際故障内容を確認してから言うつもりなのかな。
ちなみに1回保証を使ったら無料延長保証は終了なんですね。1回で終わることを願います。。。
ところで前日連絡で訪問時間教えてくれるのかと思ったら、前日の今日は連絡なさそうです。
書込番号:25945246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日の結果ですが、進展なしです。というか、呆れる結果です。
まず、作業員の方が来てすぐに電子レンジの扉を開閉し、庫内灯が点くが、扉の液晶等一切反応しないことを確認し、「断線です」と。ただ、「部品在庫がなく、いつ届くかもわからない。今日のところは何も出来ない。」とのこと。
まさかの結果に呆然。。。10日強待って、たった3分でこの回答???結局、今日は何もせずに帰っていきました。
ですので、費用とか、そういうレベルの話ではありませんでした。。。また、連絡はしてくれるらしいですが、はやくても来週以降ですね。。。この対応如何で今後日立製品を購入検討から外すことも考えます。
書込番号:25946017
3点

ご返信が遅くなり、申し訳ございません。
状況をご教示いただき、ありがとうございます。その対応、ひどいですね。。。
当方のレンジは完全に動かなくなってしまったので、もう待ってられないため、本日買い替えに行こうと思います。。。
日立はもう買わない!!!
書込番号:25948848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
ご返信ありがとうございます。
買い替えは、いい買い物ができましたか。こちらは買い替え時期が来ている家電が他に多く、電子レンジは絶対に修理!で行きたいと思います。
今日にでも修理可能の連絡が来るといいなぁ。
よくよく思い出してみたら、以前のドラム式洗濯機も電子レンジも日立でそんなに長く持たなかったのを思い出しました。。。
書込番号:25950051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お金もないのに家電好き。さん
>あっくんまっくんさん
>以前のドラム式洗濯機も電子レンジも日立でそんなに長く持たなかった
>日立はもう買わない!!!
「日立のモートル」に象徴されるよう、日立はモーター技術はよいのではと思っています。
うちでは、縦型洗濯機と掃除機はずっと日立で、満足しています。
しかし、電子レンジを含む他の機器は、日立ではありません。
書込番号:25951327
0点

>mini*2さん
日立はモーターなんですね。勉強になります。
>あっくんまっくんさん
本日連絡があり、修理?が完了しました。
結果は、部品の手配が困難なことと、修理依頼から使えない期間が経過し不便をしいている、メーカー保証切れからさほど経過していない(ノジマ延長保証期間中)とのことで現行品との交換になりました。
2週間ほど電子レンジが使えない生活は大変でしたが、それを除けば対応としては満足です。
費用は完全な無償修理扱いでした。出張費も無しでした。
皆さま、本件にお付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:25951884
0点

ご丁寧にありがとうございます!
そうなんですね。
私はレンジに関してはもうこりごりなので、今後もやめておきます。。。
ちなみに、我が家も洗濯機は日立です!
書込番号:25953598 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅れてすみません。
良い結果になって良かったですね!
私は、東芝製にしました。2023年販売当時10万円ほどの製品の型落ち品が、実質4.2万円ほどで買えたので、私も満足です!
お互い、故障がなければ良いですね!
ちなみに、後学のために分かれば教えてほしいのですが、延長保証について、確か新品に交換したら今後の保証はなくなる的な内容になっているものもあった気がするのですが、今回のような場合、延長保証はどうなるのでしょうか?
今後の後学のために知りたいだけですので、分からなければ大丈夫です!
よろしくお願いいたします。
書込番号:25953601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝製ですか。いい買い物で良かったですね。冷蔵庫は昨年、日立から東芝になりました。
ご質問の件ですが、特に延長保証に関する言及はサービスマンはしていませんでした。ただ、修理完了報告に同一箇所の3ヶ月以内の故障は対応すると書かれていましたが、今回は丸ごと交換ですからそれはないのかなと思います。ノジマの延長保証は1回使うと終了と書いてあるので、メーカ保証切れ後の今回の対応ですので終了だと思います。
新型なので設計も見直され同様の故障が再び起きないことを祈りたいと思います。とりあえずレンジにある生活は便利です。笑
書込番号:25953614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連続ですみません!上の投稿で1回目使うと終わりと書いていましたね!
失礼しました。回答は大丈夫です!
この度は、いろいろとありがとうございました!
P.S.
今回に凝りて、物損付きの有料保証に今回は入りました(笑)
書込番号:25953620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、返信が被ってしまいました。
今後、故障がないと良いですね!
色々と参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:25953621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS4B-K [ブラック]
NE-MS4B-Kは 価格コムプロダクトアワー賞を受賞したNE-MS4Aの後継機ですか ?
センサーが 赤外線センサーから蒸気センサーに 大幅にシステムダウンしているのに型番は後継機かのように AからBになりました。
この性能差では どう考えても 後継機とは思えません。
これから購入を考えていられる人は 赤外線センサーと蒸気センサーの違いについて検討してください。
購入を考えていましたが再考して 上位のMS5Bか他メーカーにします。
37点

こりゃまた見事なまでにスペックシートに踊らされる人の典型みたいな書き込みですな。
センサーは情報を得るためのパーツに過ぎませんので
センサーの違いが即製品の性能差ってことにはならんのですよ。
確かに赤外線センサーの方が得られる情報精度が高いですけど、
レンジ性能としてはハードウェアのセンサーから得られた情報を
どう処理してんのかっつうソフトウェア部分の方が性能差における比重が高いです。
まぁこれはスペックでは見えてこない部分なので
プログラム調理の豊富さとかそのあたりから判断するしかないんですけど。
プログラム調理が細分化されてればハードウェアから得られた情報を使って
ソフトウェア的に対象の状態が細かく見分けられている証左なので。
スポーツカーと軽トラが同じ目的地に向かって出発したら
スポーツカーの方が性能が上だから必ず先着するかっつぅとそうでもなくて
軽トラ乗ってるドライバーが熟練で道路事情分かってて裏道とかに詳しかったら
大通りをメインに案内するカーナビの指示通りに走るスポーツカーよりも先着することだってあるだろうっつぅことです。
書込番号:25740271
38点

>MIFさん
返信ありがとうございます。
車で たとえられていましが、 私は手動(マニュアル)運転ではなくて、車任せの自動運転を希望します。
蒸気センサーで一番困ることは、ラップを巻いた状態での加熱です。
ラップをはがして加熱すれば問題ないのですが、一手間増えるので 不都合なんです
高齢夫婦で 簡単で上手に加熱するには 手動ではなくて 電子レンジ任せのオートのほうが使い勝手が良いのかと。
そしたら 蒸気センサーより赤外線センサーのほうが有利ですよね。
書込番号:25740452
23点

家電量販店で現物を見てきました
店員さんも 型番がAからBになっただけで 赤外線センサーから蒸気センサーになりシステムダウンだと言っていました
同等品なら東芝製品を勧められました。
書込番号:25742010
19点

NE-MS4B-K は 天井の配管が露出していて 庫内が全面フラットでないです。
NE-MS4Aも 庫内が全面フラットでないでいそうです。
書込番号:25745000
16点

スポーツカーと軽トラを比喩に持ち出ししていましたが、ドライバーは同じでなければ比べる意味が無いと思います。
逆にスポーツカーに乗っている人の方が裏道知ってれば当然逆の結果となりますし。
信号運が大半を占める到着までの時間で同じ人の運転とすれば、
軽トラとスポーツカーは短距離ではほぼ同じでしょう。
それに軽トラとスポーツカーをスペックで比べて買う人いないと思います。
完全に用途が違うので。
質問者は結果不都合が生じているから不満を言っているので
全く当てはまらない比喩ですね。
書込番号:25937564
2点

>kumasan001さん
>NE-MS4B-K は 天井の配管が露出していて 庫内が全面フラットでないです。
>NE-MS4Aも 庫内が全面フラットでないでいそうです。
配管ではなくヒーターのことですよね?
これについては、他スレで詳しい方が教えてくれました。
カタログの年間消費電力量のところに、「区分:B」とか書いてあるはずです。
これは政府の省エネ基準の区分ですが、ヒーターむき出しかそうでないかで区分が異なっており、区分Bはヒーターむき出し、区分DやEはヒーターがむき出しではありません。
また、センサーですが、さらに後継機種のNE-MS4C-Kでは赤外線センサーに戻りました。
書込番号:25939678
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1A
24年7月のAmazonプライムデーで購入。
2-3日して到着、そして開封してびっくり。
取り外しができるトレーが気に入って購入したのにも関わらず、そのトレーがバキバキに割れていました。
商品は気に入っていたので、日立のサポートセンターへトレーの交換を依頼。
すると返ってきた答えは「アマゾンでの購入については日立ではサポートできません」の一点張り。
いやいや。
アマゾンの配送のクオリティが低いのは知っているけど、あまりにも容赦ない仕打ちじゃないですかね。
だとしたらデカデカと「この商品は日立はサポートしません」って記載しといてくださいよ。
と悔しい気持ちいっぱいでアマゾンに交換を申し込もうとアマゾンで確認をしたところ「対応は返金のみ」。
はい。。。残念賞。。。
最低の不良品をつかまされた挙句、交換もできずにまた一からオーブンレンジを探すことに。
そして年に一度のプライムデーでお買い得にオーブンレンジを買おうと思い前々から楽しみにしていた結果が、ハズレクジを引かされてただの機会損失。。
情けない。。
とりあえずこれから日立のオーブンレンジを購入を検討されている皆さん!!
他のサイト含めてレビューをよくよく確認してください。
私だけでなく多数の方が「天板が割れていた」とコメントされています。
私も事前にそういったレビューを見ていましたが、「まさか自分には来ないだろう」と思っていたのが甘かったです。
レビューの数から見てもそれなりの数が発生していると思いますし、本来であればリコール対象なのでは??とも勘繰ってしまうようなひどい割れ方でした。(めんどいので写真は載せませんがバキバキです笑)
もし迷っている方がいらっしゃったら、私は心からお止めします。
パナソニックやシャープ等を検討された方が懸命です。
またアマゾンについても返金のみの対応のパターンがありますので気をつけてご購入ください。
ここ何年かで1番最低な買い物対面でした。
ネガティブなレビューで不快な思いをさせたらすみません。
書込番号:25821379 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

購入元にいうべき事案でしかありません。日立は保証はしませんょ。日立が直接スレさんに売ったものではないからです。
支払いはアマゾンにされているわけで日立に支払っているわけではありません。
日立は当然の回答をしているだけです。全世界の家電メーカーのどこも相手にはしませんょ。
書込番号:25821421
13点

日立からしたら、至極、至極・・・真っ当な対応ですね。
>だとしたらデカデカと「この商品は日立はサポートしません」って記載しといてくださいよ。
コレは amazon に対して言ってるのかな?!日立じゃないですよね。
日立からしたら迷惑でしかないね。
>アマゾンで確認をしたところ「対応は返金のみ」。
amazon も少なくとも壊れた品の無料引き取りはしてほしいですね。
そもそも何台か販売した時点で、問題が生じることが判ってるんだから、amazon は販売を中止してほしい。
販売種類数が多いから、対応が難しいのは理解できるが・・・
(-_-)
まぁ、この投稿の意義はありましたね。
書込番号:25821474
6点

売り手視点の責任を問いているわけではありません。
・そもそも多少揺れたくらいで割れてしまう天板てどうなんでしょう?
・偶然にしてもバキバキに割れてしまう天板がレビューとして投稿されているのに、そこを放置で入れるメーカーとしての姿勢
このメーカーとしての責任意識がないことに、疑問を感じ投稿をさせていただきました。
書込番号:25821507 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>・偶然にしてもバキバキに割れてしまう天板がレビューとして投稿されているのに、そこを放置で入れるメーカーとしての姿勢
>私も事前にそういったレビューを見ていましたが、「まさか自分には来ないだろう」と思っていたのが甘かったです。
事前に[『知っていた』くせに!!
己の慢心こそ反省すべき!!
(-_-メ)
書込番号:25821559
7点

>そのトレーがバキバキに割れていました。
>バキバキに割れてしまう天板がレビューとして投稿されている
そもそもこれは別の話では?
通販で物流破損なんてよくあること。むしろ返品を流れるように処理してくれるAmazonに感謝するべきだし、日立にとってもいい迷惑。嫌なら実店舗で買えばいい。
書込番号:25822409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も10月のAmazonセールで購入して今日届いたらプレートが破損していました。
家族みんなで楽しみにしていたのに、使う前にこれじゃあ企業イメージ悪くなりますよね?
オーブンレンジの庫内に収納されて出荷されてますが、Amazonの配送が悪いとしても、これは包装方法を見直すべきだと思いますよ。
玄関まで届けてくれたヤマト運輸さんはとても丁寧に扱ってましたよ…
書込番号:25938402 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS4C
液晶表示のバックライトが装備されておらず、表示がかなり見にくいです。バックライトがなくても、見やすければ、良いのですが。。。かなり不便で、購入した事を後悔するレベルです。私が十分に確認していなかったのが悪いのですが。。。
63点

>hya1897さん
100均の対人センサーライトでも置けばいいじゃない
書込番号:25938105
8点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D5000A
ドアの下部と水受けの部品が擦れます。
開閉のたびに擦れる音がして、ぴっちり収めたはずの水受け部品が引き出されてしまいます。
ちょっとネット検索してみたところ、同じような現象にあたってしまった例に何件かヒットしました。初期不良だと思います。
価格コムで上位に出てきた最安ショップで購入したところ、メーカー保証の取り持ちはしてくれないようなので、東芝のカスタマーセンターへ問合せ中です。
16点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-TS8
Panaを使用していた娘が別居することになり、今まで使用したことがないが、初めて日立製品をを購入。
・ドアの開閉認識不良で部品交換では対応できずにメーカー持ち帰りで修理。
・オーブン機能で250℃の設定にするが、230℃付近で温度が上がらずに下がり続ける始末!?!?!?。
250℃では使用不可能と思い、断念しています。ドアの開閉認識不良の際メーカー持ち帰りに修理したにもかかわらず機能全般の確認がなされていないことが判明。
・ドアの開閉時の不具合も時々発生するが、再現性が困難であり、強く開閉すると正常動作する場合が多い。
・解凍、自動温めなどの機能も使用しましたが不安定であり、電子レンジ機能としてしか使えていないのでオーブン必須の我が家はPanaに戻らざるを得ないのかなと思い、検討中です。
今後、家電は日立製品を選定対象外にしたいと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





