
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2024年6月8日 07:25 |
![]() |
3 | 0 | 2024年6月5日 20:01 |
![]() |
5 | 0 | 2024年6月2日 08:24 |
![]() |
8 | 0 | 2024年6月2日 07:50 |
![]() |
2 | 1 | 2024年5月28日 21:29 |
![]() |
26 | 2 | 2024年5月21日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-T16
温め以外使用しませんでしたが、ちょうど1年で壊れてしまい、温め出来なくなりました。保証期間も1年ですので、たった2日過ぎただけですがいくらなんでも壊れすぎですね!東芝商品は二度と買いません!
書込番号:25764323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

工業製品なのだから一定割合で故障しますし、単に運が悪いだけだと思いますけどね。
まあ、こういう方は他メーカー製の商品が故障しても、「もう〇〇の商品は二度と買いません!」って一生言い続けるのでしょうね。
書込番号:25764485
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-W1Z
ほんとに温度ムラがすごく、特に解凍はくそです。
ご飯は加熱しすぎでカチコチになったり、肉の解凍は全然解凍されず必ず4分くらいいつも追加加熱してます。手間!
10年前の電子レンジ買い替えで購入しましたが、前の方がほんとよかった。
初期不良かと思いましたが、他の口コミみてても違うっぽいですね。
一応電話しましたが、技術者派遣でもけっこうな金額とられるので、泣き寝入りするしかなさそう。
よくこれで商品化したなと疑いたくなるレベル
書込番号:25761790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-S8Y
我が家のオーブンレンジは、2021年2月に購入して、約1年で使用中に扉が完全に閉まらないアラームが出て、途中で止まる不具合が出るようになりました。
しばらくは、温め中に扉を手で押さえていましたが、それをやっても扉のスイッチが反応しなくなり、一度基板ごとスイッチを交換してもらいました。
最近は上記の症状が再発し、更に使用中に庫内の照明がついたり消えたりし始めました。
また、表の操作パネルの向って左端が湾曲してきています。
わずか3年未満で不具合が続くような物を、よく売り出せたもんだと思っています。
数ヶ月前に他の方への返信に上記を記載していましたが、5月末に更に症状が悪化しました。
他の方の書き込みを見ても、一度故障すると複数回繰り返しそうなので買い換えることにしました。
皆様、書込ありがとうございました。
書込番号:25757301 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS268
2年3か月使用したところで不具合発生。あたためスタート後、しばらくすると表示が「0」になり止まってしまいます。
扉がしっかり閉まらないのが原因のようで、扉をずっと抑えていないといけない状態になりました。
さいわいヤマダ電機の延長保証が使えました。
パナソニックの修理報告書によると、ドアのヒンジローラーの動作不良で、当該部品の交換されてもどってきました。
本機種はこの部分が弱いかもしれませんね。
その後は問題ありません。
8点



電子レンジ・オーブンレンジ > 象印 > EVERINO ES-GT26
髭が硬い人さん
赤外線センサーのレンジで調理した後、再加熱する時は 庫内が冷えていないと エラーになるそうです
このエラーは 赤外線センサーのデメリットです
日立の ヘルシーシェフ MRO-W1B や 高級品は 改善されていて 食材の違うものを同時に加熱もできるようです。
2点

ミドルレンジ以上のものは複数(ハイエンドほど数多く)の赤外線センサがあるので、庫内温度が多少高くても食材温度をキャッチできますが、この機種はそこまで期待できないということですね。
書込番号:25751907
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > ビストロ NE-BS5B-W [ホワイト]
パナソニック製で赤外線センサーの電子レンジが欲しくて現物を見てきました
ビストロ NE-BS5B-W は天井がフラットでは無かったです
家電量販店の店員さんに同等品なら東芝製品でも良いと勧められました。
石窯ドーム ER-YD80は東芝の同等品で天井はフラットで価格は36000円と安いです。
10点

この商品のメリットである 遠赤外線センサーと 食パンが両面焼けるグリル皿で お買い求めになる客さんがいるようです。
食パンの両面焼きなら 数千円で買える オーブントースターで十分だと店員さんが言っていました。
赤外線センサーのデメリットは 庫内が高温だと冷えるまで使用できないのと、種類の違う食材を同時に加熱するとムラが発生するそうです
商品を現認して店員さんと話せて 家電量販店に行って良かったです
書込番号:25742622
7点

>赤外線センサーのデメリットは 庫内が高温だと冷えるまで使用できないのと、種類の違う食材を同時に加熱するとムラが発生するそ うです
日立や高級な電子レンジだと 改善されているようです。
書込番号:25742626
9点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





