
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2023年8月15日 12:48 |
![]() |
11 | 3 | 2023年8月14日 18:55 |
![]() |
40 | 2 | 2023年8月13日 21:20 |
![]() |
4 | 1 | 2023年7月19日 06:11 |
![]() |
27 | 6 | 2023年7月18日 20:56 |
![]() |
54 | 7 | 2023年7月13日 20:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
見た目を重視して買いましたが失敗でした。
電子レンジとしての機能はさることながら可用性が低すぎます。
チンしようとして時間を設定すると一瞬温めがはじまるのですが、数コンマで電源が落ちます。
叩くと直ることがあります。
もう一度書きます。叩くと直ることがあります。
朝イチで上記のような温めできない状態になるので、朝から電子レンジバンバン叩いています。
ないし電源プラグ抜き差ししてます。
勘弁してほしい。。
8点

不良品の可能性がありそうですから買ったところへ連絡して返品か交換をしてもらった方がいです。
すぐ電源が切れるなんてのは品質の問題です。ろくな管理もしていないとしか思えません。
書込番号:25383892
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > エレック NE-MS267

延長保証はいってればよかったですねー
書込番号:25378290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

せめて故障内容と修理内容書かないとね・・・
マグネトロンなら、保証修理できませんでしたか ?
書込番号:25378293
0点

拝見しました
どの家電でもいえますがいつ何が壊れるのかわからない物 修理金額の目安はホームページに書いてある事が多いので参考に
デジタル家電などは修理が高額に成ったりします
なので延長保証があります
延長保証に入られていない場合ヤマダ電機のざ安心や電力会社系の家電の保険がありますので
そちらを使って治してつかうなりリサイクルショップへ売ってしまった方がリサイクル費用もかからず安上がりかと思われます
買い替えしてしまっている様でしたら今後の参考までに
書込番号:25382918 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
すごく気に入って、大事に綺麗に使っていたのに、
突然ピー音が鳴ってE04というエラーが出た。
カスタマー窓口では、
マニュアル通りに回答するから
私の質問にまともに答えられない。
見積もり目安は26000円。
2年しか使っていないのに???
デザインが良ければ寿命2年でも良いという
企業姿勢なの??
書込番号:25128765 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

>さちゅまさん こんにちは
>デザインが良ければ寿命2年でも良いという企業姿勢なの??
お書きの通りかと思われます、以前も同様の書き込みを二度ほど見ています。
中には、ご主人と一緒に買い物に出かけて、ご主人が反対されたにも関わらずこれを選んで保証期間過ぎて
故障したとの書き込みもありました。
電気製品は電機メーカーがおすすめです。
購入決定前にここのユーザーレビューをご覧ください、評価 2ポイント台であることを。
書込番号:25128781
11点

価格コムの口コミを見ないで買ってしまいました、デザインがよかったので。
1週間で解凍が使えない状態になりました。
修理委依頼をしましたが、どうなるのやら、、
先が思いやられます。
書込番号:25381863
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-RD7
とにかく温めにムラが出ます。今迄に3個程度電子レンジを使ってましたがここまで酷いのは初めてです。ハンバーグやカレーなどを温めると右側はメッチャ焦げていても左側は冷たい等はしょっちゅうです。無理やりターンテーブルを無くして回らないようにしたのではないかと思います。
今後東芝製品を買うのを躊躇すると思います。
書込番号:25350110 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このレンジは知りませんが、
ターンテーブルが回ってないのではないですか!?
左側右側で全く違うなら。
若しくは内部加熱コイル(?)の内のどれかが働いていないとか。
要は故障では無いかと。
(^_^;)
書込番号:25350379
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-BS657
2021年9月ころに購入しました。家族人数は少ないですがコロナ禍だったこともあり、使用頻度は高いと思います。
最近、たまに動きがおかしいです。
例えばコンビニ弁当をあたためるとしまして
レンジボタン→出力変更→500w+2分で設定→あたため開始
するも、3,4秒ほど正常に動作して、あたためをやめるのです。
飲み物のあたためでも同じ感じです。
飲み物ボタン→2杯を選択→あたため開始
数秒は動くが、あたためをやめてしまいます。
で、この症状がでたりでなかったりです。
しばらく調子いいな!(一週間ぐらいでしょうか。)と思っていたら、この症状がまたしばらくでます。
なおこの症状は取扱説明書のpage73,"故障かな?”にはありませんでした。
このような不具合を解消された方おられましたら、解決策を教えて頂けましたら教えて頂けますと幸いです。
またPanasonicに修理を依頼しておいくらだったかなどの情報も大変ありがたいです。
当時約6万円もしました。約18か月で故障するとは、、愛が憎しみにかわりそうです(笑)
9点

書き込む前に購入店に相談しましょう。
その方が確実です。
書込番号:25199830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>NeWinさん
657ユーザーです。2021年12月に購入し、全く問題なく使っています。
500w + 2分ではなく、オートで「70度」とかではどうですか(いや65度でも75度でもいいんですけど)。
なんとなくですが、センサーの誤作動が原因のような気がします。この機種はセンサーで加熱温度をモニターするのが特徴なので、庫内を掃除してみるのも良いと思います。18ヶ月ということなので、もう保証も効かないでしょうから。
我が家では気になったらその場で、そうでなくても一月に一度は市販の「レンジ庫内クリーナー」で掃除してます。
書込番号:25200614
1点

>新・元住ブレーメンさん
ご投稿ありがとうございます。
たしかに、庫内掃除は”ちゃんとやっている”とはいえません。
私も当症状はセンサーが関与しているであろうて、と思い、センサー以外の清掃具合はそんなには関係ないでしょ、、とたかをくくっている面があります。
庫内清掃をしっかりやって、症状がでる頻度が減るか試してみようと思います。
なお
>オートで「70度」とかで
ですが、同じ症状がでます。数秒、正常に動作して止まります。
書込番号:25200734
1点

スレ主さんと同じ状況です。その後、改善されましたか?共有していただきたいです…
書込番号:25340977 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>Mikyunさん
こんにちは。
最近も使い続けていますが、同症状はでていません。
特になにかした、というわけではないのです。(レンジでチンする電子レンジお掃除シート?をやりましたが、それが機器のセンサーをすごくよくした、とは思えないです)
夏場っていうのもあるきはします。いろんなものが固着せずに液体になりやすい、といいますか。
秋冬またでるのでは?と予想しております。
書込番号:25349971
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-TS8
2019年6月に購入し、ちょうど丸4年経ったところで初めて故障しました。
最近なんだかレンジの温まりが悪いな?と思っていた矢先、異音がしてH54のエラーコード表示が出ました。
電源コードを抜き差ししても改善されず、日立のHPでH54の修理料金を見て驚愕。買い替え一択となり家電量販店へ向かいました。
店員曰く、4年で故障は早いし基板やマグネトロンは中々故障しないものなんですけどね...とのこと。
因みにその店員は日立のオーブンレンジを8年使っているそうで...
ハズレを引いてしまったか(悲)
それにしても4年で致命的な故障は早すぎます。
手入れが楽でとても気に入っていました。修理が1、2万だったらお願いして使い続けたのに...
本当に悲しいです。
書込番号:25336027 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

今後は延長保証に入りましょうね
書込番号:25336062 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>修理が1、2万だったらお願いして使い続けたのに...
予想、幾ら位を提示されたのでしょうか?
(?_?;)
書込番号:25336133
5点

運が悪かったのですよ。
今時長年使える製品なんて運が良くないとありませんよ。
どこのメーカーでもそれは同じ。そのための延長保証です。
どこの製品を買っても同じ結果になり得たので気にしないようにしましょう。
書込番号:25338005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3年保証だったのが悔やまれます。今回は5年保証の店舗で購入しました。
書込番号:25338032 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>入院中のヒマ人さん
HPにて28000円~46000円とあり、もっと安い場合があるのでは?と一縷の望みを賭けてカスタマーセンターに連絡したところ、最低でも27000円は掛かるとの返答で...
+6000円で、TOSHIBAのER-XD100を購入しました。
書込番号:25338044 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>S_DDSさん
本当に、運が悪かったの一言に尽きますね。
手入れも定期的にして大切に使っておりましたので、5年以上は持ってほしかったのですが...
調べてみると、ヘルシーシェフでHエラーの故障は割合多く出ているようで、もう日立では買わないかなぁと思います。
書込番号:25338055 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>+6000円で、TOSHIBAのER-XD100を購入しました。
大変でしたね。 以下は余談になりますが・・・
かって、東芝のレンジが2年程で故障し、メーカーのサービスの方が来て点検後、心臓部のマグネトロンとかの故障と解りました。
その頃は、長期保証はまだ一般的ではなく入っていませんでしたので、補償期間は1年でしたが
サービスの方がおっしゃるには「使用頻度も少ないので、無償で修理します」となりました。
ただ、現在のサービス体制はどんなか知りませんが・・・。
書込番号:25342742
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





