
このページのスレッド一覧(全530スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2025年5月2日 19:08 |
![]() |
6 | 0 | 2025年5月1日 20:01 |
![]() |
3 | 0 | 2025年4月23日 15:40 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2025年4月22日 20:20 |
![]() |
12 | 2 | 2025年4月21日 19:42 |
![]() |
0 | 0 | 2025年4月19日 19:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-UA30
たった1ヶ月の利用で庫内の剥がれで交換になりました。シャープの方が訪問してこれは修理できないので交換の社内申請と言われ、その後購入店から交換の連絡がありました。個体差があるのでしょうが再発が気になりますね。
書込番号:26167145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS268
2年少しで故障しました。
何人か書かれていますが扉が閉まらなくなります。閉まっていないのでいつまで経っても温まりません。
今回は1年保証しか付けていなかったのですが、このメーカーは1年持てば良い商品を作っているような気がします。
書込番号:26166110 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF233
購入して2年7か月で壊れました。
液晶パネルは「加熱中」と表示されているがオーブンもレンジも全く加熱しなくなった。
以前まで15年間使用していたオーブンレンジの買い替えで当商品を購入。
メーカーに修理の問い合わせをすると
引き取り→修理見積→修理後配達のパッケージで¥6.064−。
修理費は別途¥6600−〜¥38.500−の幅で修理内容によっては¥38.500−以上もあり得るとの事でした。
当商品は家電量販店で購入。購入当時¥54.500−(税込み)。
使い始めて1か月で操作する回転ダイヤルスイッチからカラカラと音が出始めたが操作には支障はなかった。
後5年ぐらいは使い続けたかったが残念だが廃棄・買い替え決定。
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A
グリル料理、お菓子作りがしたいので
1番売れていると思いER-D3000Aを購入しました。
レンジを使ってるときは特に問題はありませんが、
オーブン機能を使うと、空焚きの時点から使用時にも
コンコン…コンコン…と定期的継続的に異音がします。
販売店に連絡をして、新品交換をしてもらいました、
交換してもらった2台目も、コンコン…コンコン…、
1台目よりも更に酷くなった感じでした。
結構耳障りな音と音量です。メーカーの方も
通常はこういう音はしないと話していました。
これ以上、交換しても大変なので、返品をして
Panasonicのビストロを購入する事にしました。
保証がしっかりしている安心できる
販売店で購入することをおすすめします。
たまたま2台続けて、不良品に当たったのか、
ご購入の際は気をつけてください。
書込番号:26155943 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-D3000A
15年選手の三菱オーブンレンジRO-EV100-Sの扉の開閉が壊れ、閉まりが悪くなり
急遽、購入しました。
同等の機種を検討した結果、同等機種では無い物のオーブンの最高温度は300℃までですが
値段と見た目もスタイリッシュな石窯ドーム ER-D3000Aの決定しました。
どこで購入するか悩んだのですが
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044429/#26017215
ここにある初期不良に当たると、通販は交換手続きが面倒なのとその間はオーブンレンジがないことになるので
近くの量販店で購入しました。
見事に空焚きの時から、コンコン音がしてその後は、ゴ〜ン、ゴ〜ン結構大きい異音が発生( ノД`)シクシク…
レンジは問題は有りません、オーブンの時だけ異音がします。この音を録音し店員に聞かせてたら、初期不良で交換となりました。
1台目は2024年のタイ製、2台目は2025ン年タイ製。
2代目は1台目より、はるかに音が小さい1/10程度かな?耳を近づけると聞こえる程度でした。
この程度ならと思い様子を見ながら使用してます。
Amazonとかクチコミを見ても多数、同様の報告がなされてるようです、それも前期種から・・・
上位機種では、報告が見られない事から3000Aだけの問題なのか判りませんが
東芝さんの品質管理には問題ありますね!
工業製品で大量生産するので、ある一定の不良があるのは理解してますが
中国企業の傘下になったので品質は二の次かなのかな?
皆さん、購入される時は購入店舗も含めて検討してください。
8点

同じ不良で3回公開したという事でしょうか?
なお、口コミへのリンクは書き込み番号で検索したものにする必要があります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044429/SortID=26017215/
書込番号:26153911
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
誤解を与えるよう書き込みになって申し訳ありません。
リンク先のような初期不良に自分も遭遇してしまい、前機種でも同様の症状がAmazonの口コミにも有ることから
何の対策、改善もされてないかな?思い注意喚起として新たにスレを立てた次第です。
書込番号:26154740
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-TD3000
あたためを押してもセンサーがイマイチなのか全然温まってないのに終了する。
4年でH73のエラーコード(インバーター故障)が出てレンジ使えなくなり故障。修理と購入ほとんど同じ価格なので、廃棄に。
書込番号:26152371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





