
このページのスレッド一覧(全533スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 1 | 2022年2月19日 18:03 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年2月19日 16:47 |
![]() |
23 | 1 | 2022年2月19日 08:01 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2022年2月13日 08:14 |
![]() |
236 | 2 | 2022年2月6日 14:55 |
![]() |
24 | 1 | 2022年2月5日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > PLAINLY RE-WF232
【自動】のレンジ加熱‘’あたため‘’が上手く仕上がりません
冷ごはん、冷凍ごはんを温めるとき、加熱しすぎます
時間はそれぞれ2分半、4分半くらいです
カサが8割程になり、中が茶色くなります
仕上がり調節はいつも弱にしてもです
相談窓口に聞いてみたところ、やはり温めている時間が長いですねと言われましたが、シャープの修理センターのかたは、蒸気センサーは出た蒸気量であたため具合を見ているので、温まっても出る蒸気が少ないと加熱を続けるのでそうなると言われました
らくチン!センサーはカタログによると、蒸気量で食品内部の状態を見分け、分量が変わっても自動で調理OK。と載っているが、上位機種のみのはなしで、この価格帯モデルではセンサーなど有って無いようなものなのでしょうか?
自動あたためボタンひとつで上手く温めできていますか?
書込番号:24608581 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ごはんをどのような状態でどのくらいの量をどこに置いているかによってはうまく加熱できないこともあるだろうが、
アナタの投稿内容ではそのことに一切触れられていないので
メーカーの言う「正しい使い方」で使っているかどうか判別できない。
書込番号:24608936
14点



電子レンジ・オーブンレンジ > アイリスオーヤマ > MO-T1604
気に入って3回買ったわけではありません。
安くてもしっかりしている事を信じて購入するも、レンジは問題無いがトーストやクッキーなど焼くと下が焼けていない不良品。会社の対応は迅速で直ぐに新品を送ってくれました。
それから2年後、今度は火花を出す様になりました。大手電機屋さんのサービスで無料修理に出すと、3週間待たされた後新品が届きました。
故障原因はマグネトロンとの事。私の使い方が原因なんでしょうか?
以上、不満ではなく悲しかった話でした。
書込番号:24608560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

評判が微妙なメーカーですから。
むしろ、ちゃんと対応してくれたことを評価するべきですね。
それすらまともにしてくれないメーカーもあるのです。
書込番号:24608806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



東芝ER-TD3000を1年半ほど前に購入。
それまでは、Panasonicの電子レンジを2台、5~6年程使用で故障が1回程度、
修理してどちらも10年以上使用しました。
初めての東芝製品に期待してたのですが、
この電子レンジは600Wでも500Wレベルの出力しかないようで、なかなか温まらずイライラ。
場所による温まりのムラも大きく、
7万円近く払ったのにガッカリの商品でした。
その上、たった1年半程で壊れ修理の見積もりが約4万円って。。。
作業員の方曰く、「レンジの部品は高いんですよねぇ」ですって。
一つの商品を修理して大事に使いたいと思っていても、コレでは無理です。
ゴミが増える要因になります。
年齢的にも人生最後の電子レンジだと思っていたのですが、買い替えが必要になるかも。
今度は浮気せずPanasonicにします。
16点

>。ゆきんこ。さん
運が悪かっただけだと思いますよ。うちは東芝製品(中国資本に変わってからの製品も)色々使ってますが、壊れやすい印象は無いです。
それより長期保証を付けたらどうですか?
パナソニックだって運が悪ければすぐ壊れます。
https://mens-hitorigurashi.site/kaden-warranty/
書込番号:24607817 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯オーブン ER-W60
最近引っ越しをして、改めてオーブンレンジを見たら一部のボタンに破れがありました。引越しが原因なのか性能的なものなのか分からず迷っております。みなさんはそういう症状ありますか?
ボタンにポツンという穴が空いています。
書込番号:24596228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

この製品は知らないです。
お書きのスイッチとは、俗に言うシートスイッチでしょうかね。
https://www.nkkswitches.co.jp/support/klg/knowledge4.php
破れているのは頻繁に使う処か周辺でしょうか?破れ方・穴の形によっても違うでしょう。
引越しが原因
針で刺したようなモノなら引っ越し時のアクシデントも考えられます。引っ越し業者を訴えますか?
性能的なもの
同じボタンを使用していたら、どうしてもソコが弱くなりますね。経年劣化とも言うのかな?何というのだろう。
購入直後なら販売店に訴えるのも有り。発売日が最近ですし。
でも引っ越しちゃってるからな。近くなら良いけど。
(*^_^*)
書込番号:24596536
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > コンパクト ヘルシーシェフ MRO-MS7
購入してから六年目にしてレンジボタンのカバーにひびが入り今日とうとう割れたような破れたような状態になり中の白い突起が見える状態になりました。
シャープや三菱など使ってきましたがこんな事は初めてです。
メーカに問い合わせると経年劣化と言う風な説明、一番使うボタンなのに、たった6年で壊れるとは二度と日立の製品は買いません。
57点

私も同じで一番使うボタン【あたためスタート】ボタンの表面フィルムが裂けてしまっています。乱暴に押したり何か硬いものをぶつけたりしていません、通常使用で発生しました。
他にも同様の症状のユーザーは多いと推測します。何とかならないのでしょうか?交換できないのでしょうか??
書込番号:24185839 スマートフォンサイトからの書き込み
76点

先日、我が家もあたためボタンが破けました。買ってから大分経ってますので修理には出さず補修して使っています。百均の「手貼りラミネートフィルム」というのをボタンの大きさに丸く切って貼るだけです。見た目も押し感も気にならなくなりました。型番MROーJS7です。
書込番号:24583840
103点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > NE-MS268
機能面では優秀で満足していますが、液晶の上部分に繊維のような、毛のようなものが混入していました。
気にし過ぎかもしれませんが気になるので連絡してみようと思います。。
書込番号:24558773 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

これは、稀有なパターンですね、食品を扱う製品である以上、これはちょっと気になりますね。
事後報告よろしくお願いします。
書込番号:24581761 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





