
このページのスレッド一覧(全1198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2007年11月30日 17:54 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月4日 00:11 |
![]() |
1 | 0 | 2007年6月30日 07:20 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月17日 23:23 |
![]() |
0 | 2 | 2007年6月2日 15:32 |
![]() |
1 | 2 | 2007年5月31日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-A300
10年ぶりの買い替えでしたので色々比較しましたが
どのオーブンもそれなりに同じような機能だと思います。
2段調理ができるものを探していました。
機能的には十分で¥3万円台の日立のMRO-BX10 を購入予定でした
しかし、そちらの口コミで、「レシピが10年以上前と同じ。」
というコメントを発見。
それ以外はまったく問題はなかったのですが、やめにしました。
その点、こちらは辻料理学校のレシピがたくさんついているのが魅力でした。
また電気屋さんもナショナル、シャープは一番、故障依頼が少ないとおっしゃっていたので、
メーカーのイメージもいいし。
大きさもコンパクトな割りに、庫内は広々としており
ロールパンが一度に15個くらいは焼けます。
しかも10分足らずで。
あと、レンジ機能も充実していますが
はじめのレンジ設定が700Wなので、500Wに慣れている私は
そのつど、設定を下げる必要があります。
下げるのは、つまみを触るだけですし
700Wだと、加熱される速度はかなり速いです。
ケーキなどはこれから焼く予定です。
ただ、6月に発売されたのに、こちらの口コミがぜんぜんないのが不思議です。
0点

こんにちは
700Wに慣れたら、500Wはじれったくて使えないと思います。
700Wはいいですよ、40%アップですから、この機種に限らず。
書込番号:6522392
0点

そうなんですね。
速度が速いのが魅力ですね。
700wを使いこなしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:6525320
0点

み〜ほこさん こんにちわ
> ただ、6月に発売されたのに、こちらの口コミがぜんぜんないのが不思議です。
この製品は、エレックからビストロに変わる前に出た製品で!
スチームエレック NE-SS30Aが品番と名前を変えビストロ
として出た製品です。オートメニューが辻調のメニューを追加して
います。
そのため書き込みが少ないと思います。
ホームページをみれば全くの新製品かどうかは、ニュースリリースが有るか無いかでわかるようになってますよ。
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-SS30A
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-A300
新製品ビストロと言えるのは、スチームオーブンレンジ NE-SV30HAからでは無いでしょうか!?
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=NE-SV30HA
メーカーは、あの手この手で目先を変え消費者を誘惑してきます。
このサイトなどを利用して勉強して惑わされないように!
したいものです。
書込番号:6571984
1点

デジタルエコさん、わざわざ情報ありがとうございます。
まったくの無知でした。
そういう事情があったとは・・。
でも、製品自体は今のところ気に入っているので
眼をつむっておきます。
今度買うときはまたこちらで質問してから買います
書込番号:6577503
0点

初めて書き込みします。
デジタルエコさんの情報、すごく参考になりました!
この商品を購入しようと迷っていたのですが、SS30Aを買った方がお得な気がします。
生産中止にはなっていますが、まだ在庫を持っているショップはあるようですし、
値段も下がっていますね。
本体のサイズ、機能などを比較しても違いが見当たりません。
料理メニューぐらいでしょうか。
もう少し研究したいと思います。
参考になる情報ありがとうございました。
書込番号:6617362
0点

デジタルエコさん
10月にでたNE-A250 とNE−A300の違いは、リットルだけでしょうか?
オーブンレンジ購入をかなり迷っているのですがヘルシオ、ヘルシーシェフ、ビストロ
デジタルさんでしたら使いやすさ、手入れ、操作簡単の理由でどちらを選びますか?
詳しい方だと存じて質問させていただいています。宜しくお願いいたします。
書込番号:6908431
0点

こんにちわ初心者ですさん
書き込みをして日にちが経ってるので見るのが遅くなりました。
NE-A250 とNE−A300は、庫内容量の違いだけです。
予算に余裕があるのならNE−A300をお勧めします。
ヘルシオは、オーブンレンジとはまた別物と考えた方がいいですよ。
初心者には、トータルバランスのとれたNE−A300が良いと思います。
ヘルシーシェフもいいですが!デザインがチョット!?
レンジ加熱方式のGPS(位置重量センサー)に納得がいきません。
家電メーカーで取扱説明書の分かりやすさユニバーサルデザインでは
一番では、ないでしょうか。
もう購入されているかもしれませんが!?
参考になれば。。。。
書込番号:7050391
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-D300
先日、ヤマダ電機で\49,800でオレンジ色を購入しました。
今日チーズパンを焼いてみたところ焼きムラもなく、
美味しくいい具合に焼けました☆
発酵もよくでき、余熱も190℃で7〜8分といったところです。
キー操作も使いやすかったです。
まだパン作り初心者ですが、どんどん活用していこうと思ってます(^ー^)
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > スチーム石窯オーブン ER-D7
こんにちわ^^
皆さんの、本製品を使用したお気に入りの調理はなんでしょ?
僕はダントツで 【焼き芋】
本当に美味しいです!
最近我が家の周りではめっきり見なくなった焼き芋屋さんですが
我が家のキッチンにいたようです。
最近では妻と一緒に美味しいさつまいもを楽天で探しては食べ探しては食べ・・・
この製品の性能を100%引き出してるとはまだまだ言えませんが、かなり満足です。
まだ、試したことの無い方は是非一度お試しあれ^^
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-DG1
無料で送付、5年延長保障につられ楽天のえらぼ!さんで購入しました。
検討の結果、フライパンはあまり使わないだろう、ということで
こちらの機種にしました。
電子レンジの温度指定機能は思った以上に便利ですね。
今日スイートポテトを作ったのでブログにレポート書いてみました。
よかったら参考にしてみてくださいね。
http://plaza.rakuten.co.jp/banrimama/
6月5日の日記です。
0点

ばんちぃままさん、こんちは
何故かレスがつかないですね。
超音波写真で赤ちゃんのお顔が見えるのは驚きました。生後写真とほぼ同じというのにはなおさらビックリです。
美味しい料理のレシピ報告など期待します。育児で大変でしょうが頑張って下さい。
書込番号:6445278
0点

巨神兵さん はじめまして。
レスありがとうございます。
ブログもごらんいただき重ねてありがとうございます。
苦にならない程度にぼちぼち更新していきたいとおもいます。
よろしかったらまたいらしてくださいね。
書込番号:6446965
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SX20
あきら君さん こんにちは
日本メーカーの製品も随分海外生産が増えました。
この価格では、日本で作ったら材料原価も調達できないでしょう。
ボクのカメラ(ニコン)も10数万円ですが、タイ製です。
書込番号:6395308
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-1000S
商品が到着してから 毎日、快適に使用させて頂いております。
また 機能の面・・やはり期待どうりで 大変満足しています。
その中、フロントパネルに「吹付けの際のムラ?」のような部分
が見つかり さっそくサポートセンターに問い合わせをいたしま
した。
正面部分のため 気になる事を窓口の方に伝えると 早々に修理
担当の方から電話をいただき 訪問日時・不良状況の確認等・・・
とても敏速に対応していただきました。
当初は カバーのみの交換では・・・と勝手に考えていましたが
修理の方の好意?で ドア部分一式を取替えていただけました。
こられた方もとても感じがよく 帰られた後、すぐサポートの窓口に
お礼の電話を入れさせていただきましたが 窓口の対応の方も
喜んでおられ 「これからも宜しくお願いいたします・。」と 逆に
言われました。 以前、書き込みをいたしましたが・・
少し 訂正させていただきたく思ってしまいました。
各社、このように対応していただければ 日本の家電業界も・・
「まだまだ 捨てたもんではないナ!?・・・・。」と感じましたし
また、サポートの有り方一つが 企業の「顔」になってしまう事を
あらためて痛感させられました。
1点

フロントパネルのムラですが、私のレンジにもありました。吹き付けムラというより、乾燥前に何かに触れたような感じに見えます。
テレビなどのAV家電だったら完全にアウトですが、海外生産の白物家電なので、こんなものかなと思ってます。
書込番号:6390065
0点

抹茶カルビさん、 はじめまして・・・。
ロット生産上(海外)、商品の仕上げのムラなのかな?・・・と、
思いたいのですが この機種はデザイン性も打ち出していたので
やはり交換修理の依頼をいたしました。
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=32330&sheet=designer
購入したばかりで複雑でしたが・・。ドアパネル一式変えて頂きま
した。
対応は 前にも書き込みいたしましたが とても誠意の感じられる
対応でしたので それなりに満足はしております。
もし、 私のように 気になってしまうのであれば 早々に相談し
てパーツの交換の依頼をされてはいかがでしょうか?。
きっと、それなりに対応をしていただけますよ!。
私的には、とてもよく計算された商品と思っておりますので・・・
これからも 大事に使っていきたく思います。
派手さはありませんが よく考えられた機種なので 手放す気持ち
もありません。
まずは、サポート窓口に相談されることをお勧めいたします。
それなりの回答をしていただけると思います・・。
書込番号:6390267
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





