電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41617件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/10/24 07:43(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-M4C

スレ主 ゆゆじさん
クチコミ投稿数:20件

10年位使っているオーブンレンジの調子がわるくなってきたので
そろそろ、買い換えなくてはと思っていろいろ検討しました
トーストを焼ける機種でこれがよさそうなので、購入しようと思いヤマダやコジマを見ましたが、すでにこの機種は置いていませんでした。
ネットで何日か調べたら、16900円・5年延長保証1000円で有ったので買いました。
まだまだ使いこなしていませんが、よかったです

書込番号:5566401

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-C300

スレ主 HROさん
クチコミ投稿数:270件

ここでスチームショットの事を知りましたが、C300は既に生産終了。
当然、新機種にも搭載されているものと思い東芝・サポセンに問合せた所、スチームショット
のマニュアル設定は無くなった由。
当方、ハード系パンを焼くのが最重点項目。
慌てて近くのお店を回り、やっとコジマで他店からの取寄せで購入。
 税込 41,000円+5年保証(5%) 計 43,050円
生産終了=>在庫処分価格でしょう...大満足!

早速、スチームショット3分で
ブール(フランスパン粉・全粒粉)
同2分で
ライ麦パン(フランスパン粉・全粒粉・ライ麦粉)
の2つを焼いてみましたが釜伸びも良く、温度ムラも少なく、初めてにしては上出来で満足。(ホシノ天然酵母・ぶどう種、外国産小麦)
唯、ブールはガスオーブンと同じ180度30分では焼色が薄い。2個目のライ麦パンは200度30分では、やはり焼き色不足。
最後の5分+2分(延長)を250度に設定して、まぁまぁ。
次回、
 220度、乃至は、余熱240度=>220度30分
を試して見ようと思っています。

使いこなしはこれからですが、操作性も良く、据付け直後に焼いたにしては上出来だったので「評価・良」とします。

書込番号:5558280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日到着しました

2006/10/19 23:39(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオプロ AX-1000

クチコミ投稿数:39件

夢家電で昨日注文し本日到着しました。速い。
早速ゆで卵、サンマ焼、シフォンケーキを自動メニューで試してみました。
卵もサンマもいいです。特にシフォンケーキはしっとり・ふわふわで美味しかったです。
当然ですが水で焼くから全く焦げません。
気になったのはレンジ機能で牛乳や酒を少し温めたいとき自動では熱くなりすぎるのと、水受けトレーがすぐ一杯になり毎回排水しなけれならないことです。
これは私の取扱いが悪いのでしょうか?


書込番号:5552182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/10/21 06:34(1年以上前)

水受けトレーがすぐ一杯になる原因が判りました。水タンクのパッキンが少しねじれていました。オーブン使用中は本体がかなり熱くなりるのでストーブ代わりになります。

書込番号:5555990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/10/16 21:19(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-BX10

クチコミ投稿数:8件

長年使ってましたオーブンレンジ(マグネトロンは2回交換)もついにヒーターが切れてしまい、新しく購入することにしました。
National NE-SS30AとHitachi MRO-BX10で家内は迷ってました。MRO-BX10を選択しましたのは、庫内下部の汚れはセラミックトレイに付くのでトレイさえ洗えば清掃がかんたんなこと、NE-SS30Aではオーブン使用後庫内がある程度温度が下がるまでレンジが使えないこと(知人宅でエラーがでてました)、MRO-BX10にはGPSセンサーが付いていて庫内のどこに置いてもちゃんと加熱してくれることなどです。他にも最近のレンジは便利になっているようで、あらためて感心しました。
 昨日伺ったケーズの女性担当者は各商品の詳細までご存じで好印象もありましたが、どちらも同じ価格にしてくれるということで思案。その日はHitachiがお勧めだったようでヤマダ価格もお伝えすると、5年保証付きで5万半ばまで下げていただいたので即決しました。

書込番号:5543165

ナイスクチコミ!0


返信する
dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2006/11/12 18:17(1年以上前)

 私も56000円で購入。

 ネットでは約47000円になってますが、5年保証が付くケーズにしました。

 隣接のコジマが「日立フェア」で安く57800円、更に安くします。(5%で保険加入)

 ケーズに戻り66800円の表示価格
「コジマは57800円の更に値引きします。でしたよ!」というと、上司に相談してきて56800円の端数を取って、56000円で購入(5年保険込み)

 大分贅沢な物を購入しました。

 料理しなきゃ、もったいないですね。

 任天堂DS ライト お料理ナビも購入しました。
 

 

書込番号:5630078

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40418件Goodアンサー獲得:5687件

2006/11/16 23:31(1年以上前)

ここでも小売店いじめしているのね。

書込番号:5644862

ナイスクチコミ!0


dongara7さん
クチコミ投稿数:100件

2006/11/17 00:22(1年以上前)

>ここでも小売店いじめしているのね。

 原価割れなら売らないでしょうし、交渉したまでです。

 脅したわけでもないし、双方了承の元売買契約が成立しています。

 あなた、何がいいたいんですか?

 「新製品が安いケーズ電気」

 ここはそういうサイトです。

 気に入らなきゃ、こなきゃいいじゃないですか?

 
 

書込番号:5645090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

購入して、1週間たちました。

2006/10/16 10:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > カロリエ ER-D350

スレ主 yackoさん
クチコミ投稿数:26件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5

日立のおいしさメドレーを買おうと決め家電量販店に行ったのですが、店頭でER-D350を見て、こちらに変更しました。すっきりしたデザインと、オーブン皿を下段に置いたときの天井部分までの高さのある点を評価しました。
今のところ、ER-C300の口コミで書かれているような水漏れもなく使用しています。
作ったメニューで報告すると
@鶏の照り焼き…外はパリッと中はジューシーにおいしくできました。
A食パン…1斤半が焼き時間18分でまあまあの出来上がり。このオーブンの大きさなら2斤も焼けると思います。
B簡単パン…こねないで短時間にできるので、手軽に出来て良いと思います。味もまあまあです。
C茶碗蒸し…おいしく出来ます。蒸し物なので、使用後の庫内に水がたまるのは仕方ないでしょう。
まだ作っていませんが、シフォンケーキの上部がこげずに出来上がると、販売員の方が言っていました。
ただ、以前の書き込みにもありましたが、取説(メニュー欄も)が見にくいですね。東芝には、メニューブックにもっと真剣に取り組んでほしいと思います。

書込番号:5541860

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 yackoさん
クチコミ投稿数:26件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5

2006/11/06 10:26(1年以上前)

ユーザーレビューで書いた給水カセットの水漏れの件ですが、メーカーに見てもらったところ、逆流防止弁のバネの調子がおかしかった様ですぐに解決しました。

書込番号:5608865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/17 23:17(1年以上前)

yachoさんはじめまして。
おいしいピザを追い求めてこの機種を考え中なのですがオーブンの使い具合はどうですか?

書込番号:5648112

ナイスクチコミ!0


スレ主 yackoさん
クチコミ投稿数:26件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5

2006/11/19 20:01(1年以上前)

チョーエイさん、お返事遅くなりました。
私は、ピザは焼かないので参考になるかわかりませんが、パンに関しては満足のいく焼き上がりです。パンの種類によってはカラッとこんがり焼けています。

書込番号:5655148

ナイスクチコミ!0


もも30さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/20 08:55(1年以上前)

こちらの機種ER-D350かER-D300かで迷っています。
ボタン操作がしやすいほうがいいかしらと思うのですが、いかがでしょうか。慣れれば、大丈夫ですか。
小学1年と5年の子供がいますので、子供達も操作ができればと思います。
メニューはこちらの機種は130種もあるし、温度も350度までいくので、こちらの方がいいのでしょうが、操作方法が気になります。肩がこるってことはありませんか。
よろしくお願いします。

書込番号:5657129

ナイスクチコミ!0


もも30さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/20 08:58(1年以上前)

なんどもすみません。ダイヤルを回したときにちゃんと自分が思ったところで、止まってくれますか。微妙な指の動きなんか必要ですか。以前のシャープのヘルシオにはダイヤルの回し方で苦労されているという書き込みを見たことがあるので、気になっています。
よろしくお願いします。

書込番号:5657136

ナイスクチコミ!0


スレ主 yackoさん
クチコミ投稿数:26件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5

2006/11/20 11:01(1年以上前)

もも30さん、こんにちは。
ER-D350とER-D300で迷っておられるようですが、ER-D300については比較検討しなかったので、どちらがボタン操作しやすいのか全くわかりません。ER-D350のボタン操作については、最初は少し途惑いましたが、液晶パネルにメニュー等表示されますし、操作するダイヤルを光ってナビしてくれますのですぐに慣れると思います。
「あたため」に関しては、スタートボタンを操作するだけです。
また、ダイヤルに関しては、私も以前使用していたナショナルの製品のダイヤルがくるくる回りすぎ使いにくく、早く壊れたのですが、ER-D350のダイヤルは、カチッカチッと軽く手ごたえがあるので、くるくる回りすぎることがないと思います。ダイヤルの手ごたえは気に入ってます。
店頭で、触って見てよく確かめてみられたらいかがでしょう。

書込番号:5657349

ナイスクチコミ!0


もも30さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/20 18:07(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。そうですね、店頭でも試してみます。でも、慣れれば大丈夫だと伺って安心しました。

書込番号:5658352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/21 19:10(1年以上前)

便乗してすみません。
私も使い出して1週間になるんですが、まず最初に
音が大きいなぁと感じました。
以前のシャープのものでは、発酵なんかでは全然
音は気にならなかったので、異常ではないか気になっています。
そのようなことはありませんか?

また、私はボタンを回して狙いがつけづらいと感じました。
まだ日も浅いので慣れかもしれませんが・・・

書込番号:5662022

ナイスクチコミ!0


もも30さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/21 20:08(1年以上前)

まっきーさん、使い心地、教えていただいてありがとうございます。
店頭で触ってみましたが、なれないせいか、肩がこるような気がして、ただ、ER-D300の方もオーブンか、スチームかなど選ぶときはボタンひとつで済むんですが、自動についてはダイヤルを回すので、慣れるとたいしたことはないのかなあとも思い、まだ悩んでいます。

ところで、使い勝手で、ひとつ質問なんですが、オーブン(加熱水蒸気など)を使った後、すぐ電子レンジを使うことはできますか。
東芝の相談室に電話で確認したところ、手動ならできるとの回答だったのですが、電気店のデモ用のレンジを触っているときに、「冷却中」という表示がでてきたのですが、実際、冷却中とでても、次にすぐレンジを使用できるのか、気になりました。
ご存知、もしくはやってみたことがあるようでしたら、教えてください。よろしくお願いします。


書込番号:5662198

ナイスクチコミ!0


茶まるさん
クチコミ投稿数:8件

2006/11/22 03:10(1年以上前)

はじめまして

食品の表面温度を測るセンサーが付いている品は
オーブン後は庫内が熱くなっているので、オートでは
レンジが使えませんが(センサー感知が−10℃〜90℃の為)
手動なら(1000W ●分という様に)使えますよ。

D300を使用した事がないのですが、350のボタン操作は
慣れると思います。
逆に液晶?を見ながらの操作なので、キッチンの電気をつけず使え
メニューの番号を探す事も無い為使い易いように感じます。

書込番号:5663889

ナイスクチコミ!0


スレ主 yackoさん
クチコミ投稿数:26件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5

2006/11/23 15:33(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
ボタン操作についてですが、私も使い始めのころは操作しづらいと感じました。でも、使っているうちに慣れてくると思います。
音に関しては、6年ほど前に使用していたシャープのオーブンレンジが、熱風式で同程度の音がしたので、こんなものかなあと思っています。

書込番号:5668998

ナイスクチコミ!0


もも30さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/23 21:28(1年以上前)

茶まる様、yacko様

お返事ありがとうございます。
手動なら、やはりオーブンの後に電子レンジが使えるのですね。よかったです。ありがとうございます。

扱い方についてはもう少し考えてみます。

皆様、ありがとうございます。

書込番号:5670349

ナイスクチコミ!0


もも30さん
クチコミ投稿数:29件

2006/11/24 19:33(1年以上前)

なんどもすみません。店頭でダイヤルなど触ってみたのですが、オートでレンジあたためをしたときに、スタートするまでかなり時間がかかるようにおもったのですが、購入された方、気になりませんでしたか。それとも、操作がまちがっているのかしら。
「あたため」を押すとスピード、ソフトという画面になり、スピードのままでよければ、そのままボタン操作にさわらなければ、少ししてスタートするようなんですが、いかがでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:5673586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5

2006/12/02 23:40(1年以上前)

昨日から使い始めた者です。

「あたためスタート」ボタンを押すだけで、
すぐにあたため自体はスタートしているようですよ。
「スピード」、「ソフト」、「スチーム」の切り替えは
「あたためスタート」ボタンを押してから5秒以内、
「強め1〜4」、「弱め1〜3」などの強弱選択は
「あたためスタート」ボタンを押してから15秒以内なら
可能なようです。

取扱説明書からメニュー部分を除いたものが
東芝から公開されているので、参照されてはいかがでしょうか。

http://www.toshiba-living.jp/pdf/m/010219.pdf

メニュー部分も公開してほしいものです。

書込番号:5707096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2006/10/15 20:29(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > 3つ星 ビストロ NE-SV30HA

スレ主 みおりさん
クチコミ投稿数:36件 3つ星 ビストロ NE-SV30HAのオーナー3つ星 ビストロ NE-SV30HAの満足度5

今日、SV30HAを買いました。本当はSS30Aを買おうと思って
お店に行ったのですがどうせなら最上位機を・・ということで
購入しました。今日はフライ温めをつかってみました。
いつもフライを購入する店のものを温めてみると・・・
周りサックリで満足のできるものでした!多分SS30Aでも
同じなんでしょうけど(苦笑) 普通の電子レンジより
ずいぶんよく出来ていると思います!最近かったアルカリイオン
整水器よりは効果がはっきりわかりました(笑)
いろんな機能を試してみようと思います!

書込番号:5540319

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2006/11/10 22:14(1年以上前)

初めまして、私も本気で購入を考えています。
その後、料理をしてみての評価を教えてください。

書込番号:5623252

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング