
このページのスレッド一覧(全1198スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月6日 17:08 |
![]() |
0 | 1 | 2006年3月22日 03:26 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月18日 19:55 |
![]() |
1 | 1 | 2006年3月25日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月18日 02:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月4日 10:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HT2
買って10日ですが今のところ大変満足しています。お掃除も楽だし、水がたまるとの噂でしたがそれがかえって私には掃除しやすいです。1発レンジボタン、これは確かに付けて欲しかったですね。でも口コミで聞いていた程はつまみボタン操作にも不自由を感じていません。嬉しくて愛情たっぷりで接しているせいでしょうか?大きさの割に中が小さいのも少し悲しい所ですけど、デザインも奇麗なので邪魔臭いかんじはしません。愛してま〜すっ(^_^)
0点

水が溜るんですか、いや全然知らなかったので情報どうもです。
一つ買うかな候補にしてたのですがそれでも掃除程度で済むな
らば問題なさそうですね。
大きさ割に中が狭いというのも気になりますね。
量販店で実物見てからにしてみます。
書込番号:5054860
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-VF1
本日鳥のから揚げにトライしました。
レシピ通りに行い(一部我が家独自に付けタレを使用+粉を片栗粉で)ました。
結果:結構うまい!ヘルシーって感じです。さすがに油で揚げていないのでジュワーという感触(揚げたて)はありませんが、外はカリッと中はジューシーでした。
しかし、粉を付けてスイッチを押すだけで約25分後にから揚げが完成なんて本当に簡単でしかもヘルシー。後片付けも簡単(油使ってませんので)4人分(500〜600gなら一度で作れます)
ちょっと失敗したのは、金網の上に肉を乗せるのですが網に油を塗っておかなかったのでこびり付いてしまい盛り付け時&掃除の際大変でした。
今度はレシピ通りに、ただから揚げ粉を付けたのみでやってみたいと思います(やはりレシピ通りがいいみたいなので)
あと、手羽先もやってみようと思います、きっと皮がパリパリで美味しく出来ると思います。
参考にしてみてください!
0点

RO-VF1とMRO-AX10で検討中です。
細かいレポートで、とても参考になりました〜♪
ありがとうございます!!!
この機種にかなり傾きつつあります。
書込番号:4934090
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-VF1
昨日購入した物が早速届き、まずフライパン調理試しました。
メニューは、ハンバーグです。
まず、コンロ(我が家はオール電化なのでIHコンロ)で焦げ目をつけてあとはレンジに入れてボタンを押すだけ。
約5分後に焼き上がり!
中を割ってみるとまだ若干赤みがあるので、延長ボタンで2分ほど再加熱をして完成!
ちょっと焼きすぎの感はありましたが、まずまずの出来。
(今後時間を見ながら調整は必要です)
今回はレシピの分量よりちょっと多かったので(我が家では普通のサイズですが)延長が必要でしたが、レシピ通りにやれば上手くいくことでしょう。
明日は、鳥のから揚げに挑戦してみます。
フライパン調理ですが、本当に便利ですヨ(実感しました)。あっという間に出来上がる感じ!(付け合せの料理が間に合わないくらい早く、簡単に出来ました)
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-L3C
初めてお便りします。
先日、近所の某K電気で買っちゃいました。
税込みで\22,800でした。
仕様・機能ともとても気に入っています。
個人的には、ターンテーブルでない方が好きです。
お勧めです。
1点

今日、ケーズデンキで¥20800で購入しました。やすかった〜。使用された方、何か問題ありますか?
書込番号:4944702
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > ER-C300
楽天のショップで52,800円で買い、1ヶ月ほど使用しましたが、ここで言われているようなトラブルもなく、喜んでいます。 主にフランスパンなどのハード系を焼いていますが、クープもしっかり出ますし、クラストは、パリッとクラムはフワッと軽く、鳴きも聞けますので、しっかり火が入っていると思われます。カタログのフランスパンの写真に匹敵する出来栄えでした。特に気にいっているのはスチームショットですが、これは、焼き始め1分、2分、3分と3段階でスチームを出す機能で、見る見るうちにクープが開いて行くのが見れますので、かなりうれしいです。ハードなパンは3分が良いようです。少し残念なのは、あまりたくさん焼きますとどうしても焼きムラが出ますね。ファンに近ずく程火力が強くなる傾向にありますので、やはり天板をひっくり返して焼くなり工夫が必要だと思います。焼成時間が長くなると乾燥しすぎるので、生地量はなるべく少なく焼いたほうが良いと思いますが、この傾向は家庭用オーブンだと、どのメーカーでも同じではないでしょうか。発酵については、スチーム機能はないですが、蓋のできる発酵容器に入れて乾燥を防げば特に問題はないと思いました。発酵時間の長い天然酵母の場合は、霧吹きが必要ですね。気になる遠赤石釜プレートと鉄製プレートの違いはあまり感じなかったので全て遠赤石釜プレートで焼いています。とにかくハード系を焼きたい方にはお薦めです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC2
ヘルシオを使い始めて半年になります。最初は爆音ともいえる機械の音に、購入を早まったか・・と少し落ち込みました。でも、いろいろな料理に利用するうちに、「爆音」も玉にキズ程度のことと納得できるまでになりました。特に「ウォーターグリル」で焼いた魚が、とてもおいしく気に入っています。今まではガスコンロ付属のグリルで焼いていたのですが、比較になりません。ヘルシオで焼くようになってから、カレイやイワシの大ファンになりました。値打ちあり!!と思います。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





