
このページのスレッド一覧(全1199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2005年9月11日 19:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月10日 22:39 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月10日 12:54 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月9日 21:45 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月26日 20:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年10月10日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-CH8
15年間使ったオーブンレンジがとうとうご臨終になり、必要に迫られ買い換えました。
自宅付近のケーズデンキで15.000円で購入、15年間で電子レンジがこんなに進歩したのかと少し驚き!
前のレンジは当時ではそこそこ良いやつだったのに、今回は予算の都合で「なるべく安くてオーブン機能付き」に的を絞り本機を購入したので値段は安くても機能は前と大違い、まあ15年という年月を考えれば当然かもしれないですが・・・
しかし、これほど違うならもっと早く買い換えても良かったかな〜、と思いました。
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30
オークションで49800円で出品されていて直接取引きで4万8千円くらいで買いました。山田の安心会員に入っているのでやめない限り他店で購入していても製造より6年は補償がきくそうです。まず、ずっとやりたかったパンを2段で焼いてみました!ムラなくきちんと焼けていました。おいしかったです。そしてスポンジケーキも焼いて見ましたが、今までは硬くなって失敗でしたがふわふわでおいしかったです。でも、スポンジコースで最後までやると焼きすぎるようです。だから2回目から途中(残り5分)で出したらうまくいきました。ちなみにスポンジは付属の本を見てやりました。揚げ物を温めて見ましたが本当に揚げたてっぽくできて凄くおいしかったです。わがまま言うとデザインはヘルシオのようなおしゃれな感じだといいと思いました。あとはできた時の音がピピ・・・ではなく音楽とかあるといいな〜って思いました。
とにかくどこよりも激安で買えてよかったです^^
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-F3
ヤマダ電機扱いのNE-TF3Yを28,000円で購入しました。
以前使用のものが98年の MITSUBISHI製で 比べるのもなんですが、温め一つにしても仕上がり具合 良好です。
電子レンジも 昔と比べると安くて高機能ですね。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FZ1
新宿西口のビックカメラで、43,800円で13%ポイント還元だったのですがよく見ると「展示品処分34,800円(10%還元)」と書いてありました。
現品を見てもきれいだしお得だなあと思って購入。
無料配送だったし、むこうの手違いかポイントも13%付いていてラッキー…と思い配送されるのを心待ちにしていたら、届いた「現品」は上面にへこみがあり、形がゆがんでドアが閉まりきらず電源が入らない…なんじゃこりゃあ!と思ってビックに苦情電話を入れたところ、非常に丁寧に対応してくれ、結局新品と交換してくれることになりました☆
まあ、一度セットしたのを梱包しなおしたり届くのを待たされたりしたけど、この金額で入手できて得してしまいました。
早速使おうと、まず豆腐を作ってみました。楽しい〜。食感あたためでコロッケもさくさく、ほくほく。トーストも私的にはオッケーでした。ケーキやクッキーもきれいに焼けますね。ジョグダイヤルも回し心地がよく?クセになりそうです。
それにしても、展示品を処分しちゃうってことはこのモデルの先は短いんでしょうか…それはビックだけ?
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SS30
SS30を購入してから、1ヶ月半たちます。
使用後の感想を報告させていただきます。
購入時にヘルシオと悩みましたが、やはりレンジ機能の充実を優先させ、SS30にしました。
とても満足してます。
毎日子供のお弁当を作る私にはとっても便利なレンジです。
なるべく、市販の冷凍食品を使わないように、ハンバーグや大学芋など、多めにつくり小分けして冷凍をしてます。
幼稚園のお弁当ですので、おかずはせいぜい4〜5点。
冷凍したまま一つのお皿に並べ、スチームボタンをピッ!
ぱさつくことなく、ラップなしで短時間にしあがります。
熱すぎるなんてこともなく本当に助かっています。
我が家ではご飯を専用の土鍋で炊いて、あまりをセラミックのおひつで冷蔵庫でほかんしてます。必要な量だけをちゃわんにもり、スチームボタンをピッ!これも、本当にたきたての様においしいです。
レンジで加熱しすぎてしまった、不自然なピリピリするような熱さが気になったことないでしょうか?私も主人もあのピリピリがにがてなのですが、SS30で加熱したご飯は、言わなければわからないほどに美味しく加熱できてます。
オーブン機能についてですが・・・・・
パンはまだためしておりませんが、自動調理のプリン。チーズケーキやシフォンケーキなどをつくりましたが、どれも申し分ない出来栄えでした。ケーキ類などは、途中で少しスチームをいれてあげると、表面がパサつくなんてこともなく、本当にしっとりふっくら焼けました。
お手入れも楽で、本当に大満足!お勧めです。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三菱電機 > RO-B1C
先日の投稿から約1ヶ月。
あれから、引き続きパン焼きに勤しんでいます。天板も2枚で広いので一度にたくさん焼けてうれしいです!
先週はピザを焼いてみたのですが、カリッとしたクラストのピザが焼けました。やはり300℃まで温度が上げられるのは理想的ですね。
ただ、一つ思うのはやはり電気なので余熱にすこし時間がかかることかな?ガスオーブンが欲しかった私は、そこだけ残念に思います。
0点

goma36さん
こんにちわっ。
今、以前、gomaさんが悩んでいたのと同じように、
三菱のRo-B1Cか、はたまた東芝の石釜オーブンER-C9を購入するかで
悩んでいます。
RO-BICはパンの焼きあがりはどうですか?2段同時に焼けますか?
東芝製品より少し庫内が狭いから、ふくらみすぎたら、下の天板の
パンが上の天板にくっつくとかってことないですか?焼きあがりも
2枚同じくらいの焼き色つきますかぁ?
書込番号:4494423
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





