
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2014年10月11日 20:07 |
![]() |
0 | 1 | 2014年8月26日 13:21 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月14日 02:04 |
![]() |
2 | 1 | 2014年7月12日 12:28 |
![]() |
4 | 0 | 2014年7月6日 21:29 |
![]() |
0 | 0 | 2014年6月25日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-SP1
最安ではないですが、コジマで購入。
REDを購入しましたが見た目は良いですね。
まず電子レンジを使用してみて、少し動作音が気になるかな。
次にウォーターオーブンで鳥の照り焼きを調理。
出来上がって感動しました。
見た目で焦げも付いているし、食べてもお店に売っている物以上に美味い。
後片付けは、想像していたより楽ちんでした。
庫内が油で汚れるとか、水受けに油が溜るとか一切無し。
素晴らしいですね。
購入して良かったです。
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > ツインバード > DR-D257W [ホワイト]
・全国で使える。
・フラットな庫内
・安価
を評価して購入しました。
ちゃんと暖まり、炊飯も出来ています。
カタログ通りのパワーはでていると思うのですが・・・。
ムラについてはよくわかりません。床下に反射板がまわっているということのようですが。
とりあえず、使いやすくよく働いています。
特に時間のダイヤルが使いやすいです。
0点

数回、使用して動かなくなりました。
ただ、ツインバードにメールで状況を伝えると
即交換品を送ってくれました。
交換品は調子よく動いています。
まあ当たり前ですが。
書込番号:17871273
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ビッグオーブン ヘルシーシェフ MRO-MS8
我が家には赤ちゃんが居て1日3回の哺乳瓶の消毒やら子供たちのおやつ作りでオーブンレンジは欠かせなかったのですが、5年愛用していた東芝のオーブンレンジが急に故障してしまったため急いで有楽町ビックカメラに行ったところ、良い店員さんに巡りあえてこの子に出会いました。
在庫ありで持ち帰り可能、容量は以前の東芝と同じくらいでスチーム付き、価格は3万円以下と条件を出したところこちらの商品を税込み28900円の5年保証で買えました!
しかも、当日特急配送無料、以前のオーブンレンジの引き取り無料で本当に助かりました。
生産終了で店頭にも出ていなかったけど在庫ラスト1個で出会えて本当に良かったです!
デザインも使い勝手も良いし文句ありません‼
書込番号:17730558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 熱風2段ビッグオーブン ヘルシーシェフ MRO-MV200
6月末に20年使ったナショナルオーブンレンジNE-N20の蒸気センサーが故障したため、オート調理のほとんどができなくなりました。マグネトロンもヒーターも正常なので手動調理はできましたが、ダイアル式でなかったため、調理時間の設定がとても面倒でした。そこであたらしいレンジはダイアル式と決め、レンジ出力はできるだけ高いものとしました。東芝、シャープは600wが最大のため、×。パナソニックと日立が800wで、2社に絞って検討しました。日立の最新型はダイアルなしなので×。やっぱりパナ?でも日立の型落ちなら、ダイアル式でした。機能もほとんど変わっていないため、これで充分。良かったと思います。ただ、使用してみるとパナとの使い勝手の違いに戸惑います。パナは庫内灯がドアを開けても点きますが日立は調理が終わったとたん消えて二度と点きません。また、冷却ファンの音が大きいです。ただセンサーが重量だけなので長持ちすると踏んでいます。単機能電子レンジは昭和50年頃のものが今でも現役なのが珍しくありません。メーカーは10年寿命と言わず、マグネトロン寿命にあわせ、もっと頑丈に作ってくれたらなあと思います。
0点

東芝もシャープも手動、自動両方1000Wありますよ
手動は3分です
日立は自動あたためが1000Wです
庫内灯が扉開けてもつかないのは
いらない省エネ機能ですよね、せめてONOFFを選べるとか
重量センサーは白色プレートの下
丸の穴の部分がそうなので
そこに水が入らない様に注意して下さい
書込番号:17724351
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-MBK3000
パンケースは1斤用ですが2斤の角食パン作っています。※当然保証外です。
2斤のパン型を使います。
【材料】
強力粉 500g
砂糖 30g
塩 7g
バター 24g
水 348g
イースト 6.5g
上記の材料を入れて
116丸パン + 手動 粗混ぜで スタート
↓
「具材を投入して下さい」と鳴ったら投入器だけ取り出して 再度スタート
※ここで投入器を外さないと膨れた生地が投入器にひっついてしまいます
↓
1次発酵が終わったらガス抜きをして2斤のパン型に入れます
↓
2次発酵 スタート
↓
ここで とりけし を押します。
パン型の蓋を閉めて
オーブン200℃に余熱して 30分焼きます
材料が多いとC17のエラーが出るようですが、まだ表示されたことはないので問題はなさそうです
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-LD330
先日、急にオーブンレンジが壊れてしまい、こちらの口コミを参考にさせてもらった結果、ヤマダウェブコムで購入しました。
価格は、税込で41,689円♪
そこそこ安いんじゃないでしょうか?
ちなみに、実店舗へも行きましたが、価格は45000円が限界!
更に、配達の場合、配達料が必要とのことで、当方、小さい子がいる為、持ちかえりは無理だったので、断念して、その日の夜にウェブコムでポチりました。
が、結果、ネットで購入して良かったです♪
配送料無料の上、希望の場所への設置もしてくれ、さらに、古いレンジは無料で引き取ってくれました。
ネットだし…と思ってましたが、サービスが本当に良かった♪
サポート面が不安ですが、一応長期無料保証がついてるし、そうそう簡単に壊れるものではないと思っているので、その点はよしとします。
あとは、性能の問題かなぁ。
パン、ピザ、クッキー、ケーキ(特にスポンジ)がうまく焼ければ、本当に文句なし!です♪
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





