
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > ガゲナウ > EB 385-410
まったくガゲナウの口コミやレビューが無いので、我が家のこの機種の旧式のEB375
のことでも書いてみます。いつキッチンをリフォームしたのか覚えていませんが、
ポーゲンポールのシステムキッチンに付いてきました。当然10年以上使っていますが、
まだまだ現役です。大きいターキーや肉でもラクラクです。
ピザストーンを使えば、直焼きパンもかっこよく焼けます。
ただ、大きすぎるので普段は国産の電気オーブンやガスオーブンを使うことが
多いです。
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > ツインバード > DR-D257W [ホワイト]
2年と10ヶ月使用のパナのレンジ買い替えです、次の日使おうと思ったらまったく温まらなくなり
修理に出すと新品買えちゃうし悩みましたが買い替えです。中国製を除くものを探しましたが
殆んどメイド・イン・チャイナ、悩みましたがもう良いやどうせすぐ壊れるならパナじゃなくても
何処でも良いやって思いあまり聞いたことの無いメーカーにしました。(ツインバードさんごめんなさい)
パナの商品クチコミ見に行ったら同じ故障が結構多いからそう言う言う機種だったようです。
ちなみにNE-EH212です。もったいないけどしょうがない。パナしっかりしろよ?
自分はレンジ内に匂いの残る物を暖めた時にドアを開けっぱなしにします匂い取りのために、この機種は其れをやろうとするとレンジ内、表示窓電源点きっぱなしになるのがチョットかな?
まあ元電抜いちゃえば無問題って・・・おい!面倒だよ一々。
あとは普通に良いです操作も楽だし時間が見れるのも良いです。
使い始めてまだ2日だからまだまだ油断はしていませんが壊れるなら一年以内にしてよww。
0点

表示窓のライトが点きっぱなしなのかと...
扉を開けっ放しだとなんですね^^; (勘違い勘違い)
思わずスイッチ付きのテーブルタップ買っちゃいました。
文章はよく見なきゃいけません、反省(>_<)
書込番号:16946360
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD420
ヤマダ電気にて店頭価格65000円から交渉の結果、
価格comの最安値48000円で購入することが出来ました。
今年の1月からネット価格対応を始めたらしく、
ダメもとで交渉した結果あっさりとネット最安値まで下がりました。
3年保障付きのポイントなしでした。
ネットで買おうか悩んでたので、レッドの保障付きでこの値段で買えたので
とても良い買い物でした。
在庫がないらしく納品が遅くて4月と言われたのですがゆっくり待ちたいと思います。
パンなどたくさん作ろうと思います。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > パナソニック > 3つ星 ビストロ NE-A265-CK [コモンブラック]
今日、近くのヤマダ電機へ行ったら\54800に斜線が引かれていたので、
近くいたフレッツのジャンパーを着た店員さんに価格を聞いたところ、
少し離れた所にいた黒ベストを着た店員に確認しに行ってくれました。
そして戻ってきて教えてくれた価格は\50000。即答だった様です。
「高っ!!」と思いつつダメ元でネットでの価格(3万円台で買えるとだけ)
を言ったところ、そのフレッツの店員さんが色々と確認してくれたみたいで、
5分程して戻ってきて提示された価格は\30664(ポイントなし)でした。
自分としては安くなっても\38000くらいだろうと思っていたので、その場で
購入を決めました。
最初に\50000という価格を即答した店員の売る気の無さに少し呆れましたが、
そこから2万円近くも安い価格を出してくれたフレッツの店員さんに感謝。
2点

1週間ぐらい前まで、最寄りのヤマダ電機で\32,800(ポイントなし)で販売されていましたが、先日の土曜日に行ってみたら\49,800に値上がりしてました。品薄で値上がりしたんですかね。
書込番号:15714347
0点

今日錦糸町のヨドバシカメラに行って、29800でした。価格交渉で10%ポイント付きで25800円で購入しました。店員さんの対応は非常に良かったです。
書込番号:15736372
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-KD320
本日、ヤマダ電気にて36,800円の
ところ、32,000円で購入しました!(^ ^)
送料無料だったので発送していただきました!4日に届く予定です☆
ずーっと欲しかったオーブンでしかも自分の納得いく値段で買えて嬉しいです!
これから、どんどん使っていきます☆
書込番号:15708432 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯オーブン ER-K3
誰も買わんと思うけど・・・
第一印象は、大昔の電子レンジ。ノスタルジック・・・
でも、ターンテーブルがないのが新鮮。
センサー? そんな高級なもの、付いてませーん
(オーブンの温度センサーはついてます)
スチーム? そんな水蒸気爆発しそうな、トラブルのもととなるようなものは、
ついてませーん。
わては、レンジ機能しか使わんけど、レンジ機能に一切の不満なし。当然だけどね。
婆さんが、次回、マドレーヌとかいう御菓子を焼く時、どうなるか楽しみ。
3点

追加報告−1
前の25年前の高級オーブンレンジでは、やったことのない牛乳の自動温めに挑戦して
みました。
婆さんがマグカップの半分以下でやったら沸騰したというので、半分にして取説にある
とおり強さを調整したら、これが好みの温度のホットミルクが完成しました。
2回目は、普通の量でやりました。強さはレンジが記憶するということなので、強さ調整
はしませんでした。が、これは少しぬるかったな。重量センサーがないからね。
つまり、いつも同じ量なら問題ないということやね。
まあ、半自動ち、いうことですな〜 これはこれで、いいんじゃないでしょうか。
毎回、熱くて飲めないという、赤外線センサー付きの全自動高級オーブンレンジよりはね〜
書込番号:15739203
4点

報告−2
婆さんが、マドレーヌを焼いてみました。このオーブンでは初めてなので微調整が未だ
できない。といっておりましたが、まあまあ上手くできたとのことです。
ただ、ターンテーブルがないので、少しだけですが焼ムラができました。
手前側が少しだけ、焼けが薄いとのことです。でも、生焼けで食せないということは
ありません。表面の色が薄いだけで、しっかりと焼けておりました。
おしまい。
書込番号:15739285
6点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





