電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/02/26 18:02(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410A

クチコミ投稿数:7件

本日、YAMADAテックランドにおいて、値札75,800円(ポイント無)だったところを最終的に60,000円(ポイント無)で購入しました。
パンやケーキ作りのオーブン機能が良いものが欲しくてネットでの口コミや店員(他店ですが)の話を聞き、この機種が我が家の用途には合っていそうでしたので購入しました。
末長く使わせていただきます。

書込番号:14207652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2012/01/29 11:06(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-JD410

クチコミ投稿数:5件 石窯ドーム ER-JD410のオーナー石窯ドーム ER-JD410の満足度4

ヤマダ電機にて購入。

値段交渉の結果58000円でした。 

検討をした結果、この商品を購入決定!
タイの洪水影響でパーツが足りないらしく入荷待ちと言われましたが
他店にあるとの事で取り寄せ中です。

炊飯器も東芝で同じレッド系なのでオーブンレンジも色をそろえました。

購入前に出向してる東芝の社員さんから色々説明してもらって
ドームの凄さとか納得できたのでよかったです。

ビストロと悩んだのですけど、コスパ部分と火力でこちらを選びました。
また使った感想など書き込みますね。

書込番号:14081808

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件 石窯ドーム ER-JD410のオーナー石窯ドーム ER-JD410の満足度4

2012/04/20 22:53(1年以上前)

現在購入してから3ヶ月がたちました。

メニューブックにのっているレシピを色々作りましたが
本当に満足しています。
スチーム機能を使うとお掃除は大変ですが納得のいくお料理が仕上がります。
特にパンやお菓子に関して焼き色もいいですし、斑も少ないです。
オーブン機能は文句なし^^

お手入れもラクで、お肉料理の後さっと拭くだけで十分に綺麗に落ちます。

本当に買って良かった^^

書込番号:14463030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格情報

2012/01/23 10:05(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 熱風2段ビッグオーブン ヘルシーシェフ MRO-JV100

スレ主 りこまさん
クチコミ投稿数:13件

昨日、ヨドバシカメラ博多にて購入しました。
こちらの書き込み価格伝えると、
「まったく同じにはできませんが、40000円+10%ポイントでの同等価格では如何ですか?」
とのこと。十分納得できましたので、購入させていただきました。
朝の早い時間に訪問したため、余裕をもって対応していただけたかと思います。
ちなみにパールホワイトを購入しました。レッドのほうがよさそうに思いましたが
キッチンに設置したときに浮いてしまいそうだったので・・・。汚れが目立ちそうですが
がんばってメンテナンスしていきます!
最後になりましたが、ヨドバシ博多の担当者様、ありがとうございました。

書込番号:14057582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

MRO JV 300

2012/01/22 22:47(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > 焼き蒸し調理 ヘルシーシェフ MRO-JV300

クチコミ投稿数:3件

ヤマダテックランド蘇我店にて現金じゃすと\60,000でした。

5年保証付きの配送料こみです。

書込番号:14056269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

日本のメーカーは今後どうなる?

2012/01/22 02:22(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ハイアール > JM-V16A-W

期待していませんでしたが、かなりの性能です。重量センサー付き国産品と変わらぬ性能、この価格で日本で売られては日本のシロもの家電の将来は無いでしょう!国内メーカーが工場やメーカー自体を海外に移転移籍して企業だけ生き残りした結果でしょうか?リストラされた優れた高年齢の人材が韓国や中国の生産ラインの先頭に立ち国産品と変わらぬ品質性能の家電が世界中に安価で売られています。消費者としては良いことですが  M下Dより身売りされた三洋電機の従業員はこの安価で高性能なハイアールの電子レンジをどう見ているのでしょうか?
ただ一つ文句を言うのであれば動作音が20年前の騒音レベルと思います、安価の為なら騒音は気にしない国民性でしょうか?

書込番号:14052390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2012/01/22 02:43(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

まぁ、昭和?の電子レンジって感じではありますがね・・・・・

なんぼ安かろうが、支那の製品を買う気には毛頭なりませんがね・・・・・

品質を頭から疑ってますから。
奴らと仕事したらそのあたりがよう分かりますよ。

書込番号:14052424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/22 03:03(1年以上前)

Strike Rougeさん の言う通りです! 一緒には仕事したく無いのが現実ですね! 上海に行った時ですが10億人の一かも知れませんがね、人柄が良く素直でとても気が利く若い女性がいました。数ヶ月後また行ったらその女性は、外資系ホテルのコンシェルジェに抜擢されていました。現在は、米国籍になりニューヨークのホテルオーナーの配偶者になっていますがね! 国でなく 個人の質も10億もいると凄い人もいるのですね。
おっと脱線! この電子レンジ重量センサーのおかげで、ただスタートボタンを押すだけで牛乳、ご飯、冷凍食品、ほとんど食べごろの熱さで自動的にともります、相当前から電子レンジのマグネトロンやエヤコンのコンプレッサーなど某M社などは部品供給やOEMの依頼をハイアールにしていたようですよ。まさか三洋電機まで売りつけるとは思ってもいませんでしたがM社からP社に社名変更時いろいろと国際的に裏側で動きがあったのですね。

書込番号:14052453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/01/22 08:32(1年以上前)

持ち上げるために新たにIDとってるのか知らないが
M社やP社などという表記を使う辺りからきな臭いし、結局何が言いたいのか伝わらん。なにがしたいんだ。

書込番号:14052789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/01/22 09:12(1年以上前)

黒蜜飴玉さんへ

表現が悪くて申し訳ありません。

日本の企業は、利益の為に安い労働力の韓国や中国に部品を発注して利益を得て、その後部品だけでは儲けが薄いのでOEM商品をばんばん作らせてさらに利益をうみました。そのせいで国内の生産工場の閉鎖が相次ぎ企業が残ってリストラされた人が増えてさらにその影響は、若者の雇用まで奪うことになりました。昔米国のレーガンが日本に言っていた状況を日本はアジア諸国に言いはじめていますね!日本の企業体質は、企業存続が優先で国益や従業員はどうでも良くなる、最終的に米国の車産業のビックスリーのようにパナソニック、日立、東芝もなっていくのでしょうかね?今世界でハイアールは、昔の松下電機産業のような存在になって来ていますよ! 中国に内戦やクーデターが起こらない限り日本の電機業界の経済は真っ暗です、韓国は、北がどう動くかであっというまにおかしくなってしまいます。 そんな事がない限り日本経済が立ち直るのは難しいのが残念なことです。やはり革新的な新技術の登場を待つしか無いですかね!

書込番号:14052897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/01/22 20:02(1年以上前)

>日本の企業は、利益の為に安い労働力の韓国や中国に部品を発注して利益を得て、その後部品だけでは儲けが薄いのでOEM商品をばんばん作らせてさらに利益をうみました。そのせいで国内の生産工場の閉鎖が相次ぎ企業が残ってリストラされた人が増えてさらにその影響は、若者の雇用まで奪うことになりました。

日本の消費者がひたすら安い製品を市場に求めた事も原因なので、メーカーに全て責任が
あるような書き方は違和感があります。

日本の部品を使い日本で製造したが価格は2倍以上になったら、はたしてその製品を消費者は
買ってくれますか?

このハイアールの電子レンジと同等の機能で日本メーカーの国産電子レンジが2万円だったら、
スレ主さんはその製品をどの様に評価しますか?

書込番号:14055362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/01/22 22:58(1年以上前)

油 ギル夫さんへ そうですね!
2万円で純国産なら買うかも知れませんね! レーガン時代北米ではMade in U.S.A.シール付きの商品が多く市場に出ました、愛国心豊かな北米人は競って買いましたが、その商品の組み立てはアメリカではありましたが部品はほとんどカナダやメキシコ、日本製でした。今実際の市場の重量センサー付き国内メーカー電子レンジは1.3〜1.5万円程度買えますしかし国産品ではありません。さらに高級と言われるスチームタイプの国産レンジもマグネトロンや高い部品はアジアの外国製で有るようです、日本の消費者がひたすら安い製品を市場に求めた事も原因のひとつですが、日本向けの製品は30%以下と思います残りは全ては輸出向けの商品でひたすら安い製品を求めたのは世界市場ということになります。グローバルに見れば日本のマーケットは魅力が無いのが実状です。日本のメーカーが日本だけを考えて作る商品が少なくなりまたしその市場は非常に厳しくなりました。  現実には100%国産の白物家電は、絶滅危惧種になりつつ有る現状を日本人が知らないとこが驚異と考えるべきではないでしょうか? テレビやノンリニア変集で使う最先端の画像処理LSIが意外な事にシリコンバレーUSA製などと知る日本人はもっと少数でしょう。 文章を書いていてむなしさだけが残りますが、9回裏逆転ホームラン的な革新的技術を日本人が生み出す事を願うばかりです。

書込番号:14056343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダで39,800円

2012/01/15 19:02(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > コンパクト石窯ドーム ER-JD310(N) [レディッシュゴールド]

クチコミ投稿数:5件

本日、ヤマダ電機でここの口コミプリントして持参したら
ちょっと相談してきまっすって。
5分後あっさりオッケー。
だだし、展示品でした。
まあ保障も2年付いたのでいいかなと思い即決。
メーカー1年、ヤマダ2年の合計3年です。
各店在庫はかなり無くなってきています。
在庫があれば今が買いですよ。

書込番号:14026591

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング