
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > コンパクト ヘルシーシェフ MRO-GS7(H) [ライトグレー]
新しいオーブンレンジがほしいと思ってて、日立のFS7がこちらで評判がよかったので購入しようと思っていたら上部に20センチの余裕が必要とのことでスペースの関係で購入をあきらめていました。
今回、この製品は機能的にはほとんど変わっていないけれど、上部のスペースが10センチでよいということで、購入に踏み切りました。
昨日購入したのであまり使用していませんが、独身時代の小さいレンジに比べたら格段の差があり、満足しています。
5点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FF6
13年ものの三菱が壊れてこちらを購入。
到着してすぐ使ったときにあちこち異音?がして、しかもよく書き込みにある
使い終わってもファンが回ってて止まらない…など、気になって気になって日立のカスタマーに電話して来てもらいみていただきました。
で、結果どこも異常なし。
ファンは使用後、機械?を冷却する意味がある…とか何とかで、異常ではないそうです。
13年の進化ですごいのは、温めが恐ろしいくらい温まってすごい(笑)
飲み物なんて瞬時に沸いて、放っておくと吹きこぼれるくらい(汗)
持ち手が熱い…とか書かれてる方もいましたが、日立のカスタマーが言うとおりそれが普通のような気もします。
値段が値段ですから、「放っておいてもちょうどよくできあがってほしい」と思われる方は、もっといいものをお買いになればいいんじゃないかと。
この値段で、この仕事ップリは問題なし。
茶碗蒸しもパウンドも揚げもの?もパンも上手にできますよ♪
この上のランクのものも検討しましたが、水の手入れめんどくさそうだし今のこれで十分お料理できちゃいます。
おすすめ〜♪
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > MRO-FF6
二か月前にヤマダ新宿にて一万六千円ちょっとで購入。
使用方法は主に
1、飲みも物の温め
2、弁当などの温め
3、市販のピザをオーブンする
4、やさいをレンジにかける(とうもろこしやじゃがいもにんじんなど)
5、冷凍食品の解凍・温め
基本的にオートで全て実行。
面倒な細かい設定をしないでチンできるのは便利です。
冷凍食品の解凍・温め以外は大体満足のいく仕上がりになっています。
悪くはない買い物だと思いましたが、現在の.com価格では14000円
位の価格になっているのがちょっとショックです。
ひとり暮らしの方にはちょっとサイズ的にでかいかもしれません。
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯オーブン ER-H6
K'Sデンキで展示品現品限りで18,500円で売ってました。
ずっと欲しかった機種なので即買おうと決めました♪
レジに行くと更に安く17,945円(税込)で買えました。
スッゴク嬉しい♪
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > 石窯ドーム ER-GD400
やっと設置できたので、楽しみにしていたオーブン機能で
シフォンケーキを焼きました!
結果は美味しく焼けました!
以前持っていた15年前のターンテーブルのオーブンでも
同じレシピで焼いた事がありますが、
新しいオーブンの方が美味しく出来たと思います。
(比べるのもなんですが、、、、)
手動でしたし、レシピとも違うサイズの型で焼いたので、
位置の入替やら細かく様子を見ていましたが(右の方が速く焼けてきました)
途中一度くらいの位置の調整は、それほど面倒に感じないのでとても満足してます!
キッチンは狭くなったけど、庫内は広く、余熱も速いので買って良かったです。
こちらのクチコミを参考に購入したので、私の感想も書き込んでみました。
少しでも参考になれば幸いです。
0点

わーおいしそうですね。
出来上がりに感激です、、
書込番号:11802015
0点

丸ペンギンさん、こんにちは。
すごく美味しそうに出来ていますね。
この写真見ただけで買ってしまいそうです。
かなり大きく見えますが、ケーキの高さどのぐらいですか?
書込番号:11802318
0点

ありがとうございます。
写真のケーキ自体の高さは測ってないので正確にはわからないですが、
10センチくらいだと思います。
写真のは17センチのシフォン型なのですが、
付属のレシピ本には20センチのシフォン型のレシピがありました。
書込番号:11802514
1点

丸ペンギンさん、お返事ありがとうございます。
20センチのシフォン型までいけるんですか。
かなり使い勝手良さそうですね。
良い情報を聞きました。
何か作ったらまた見せてください!!
書込番号:11805126
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-S202
丁度ヤマダ電機で12800円で特売してたのでゲット。
選んだ理由は、ターンテーブル径30cmで同列機種中最大だから。
庫内有効径は左右31cm、前後32cmくらい(見た目)
トーストを重視すると、どうしてもターンテーブル型になる。
なので、コンビニ弁当などが引っかからずに回るように、
ターンテーブル径最大のこの機種にした。
コンビニ弁当は大きいサイズでもまだ余裕があった。
しかし、スーパーの細長タイプの一番デカい弁当は引っかかった。
どのサイズの弁当でもいける訳では無さそう。
トーストは5分で焼き色薄め、5分半でちょい濃い目。
連続で焼く時は4分前後で焼ける。
オート機能はまだ使ってない、すべて手動操作。
レビュー見ると使えなさそうだし。
元々手動で使い倒すつもりなので、無問題。
まだ買って3日目なので、色々試したらレビューしようかと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





