
このページのスレッド一覧(全1196スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2008年1月29日 18:21 |
![]() |
10 | 2 | 2008年2月9日 11:30 |
![]() |
3 | 1 | 2008年2月9日 23:47 |
![]() |
4 | 0 | 2008年1月18日 13:11 |
![]() |
3 | 0 | 2008年1月16日 10:14 |
![]() |
2 | 0 | 2008年1月13日 17:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ひろびろ薄ピタ ヘルシーシェフ MRO-CV200
10年以上前に買った、当時一番安かったオーブンレンジを今まで使っていましたが、
今回念願かなってこちらのショコラを購入しました♪
機能もすばらしいですが、見た目がすごくカッコいい!!
毎日眺めてはニヤニヤしています(^^♪
しかも庫内は広いのに、前の17L?の小さなオーブンのおいてあった場所に置いても
他に支障のないスッキリさ!
5年保証も付けたし、しばらくは安心して使えそうです。
ちなみに届いた当日スポンジケーキとローストポークを作りましたが
とってもおいしく、簡単にできました。
使用後はピッカピカに拭いています(*^_^*)私の宝物です♪
1点



電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SX10
10年以上使った日立のオーブンレンジが壊れたので、買いました。
値段は送料込みで12000円、楽天でクレジット払い。
トーストが焼ける機種で探していて、日立も検討したのですが、焼き時間が8分と長かったため、こちらにしました。今日届いたので、早速、トーストを作ってみたのですが、3分程度とスピーディーな上、外はかり、中はもっちもち、同じパンとは思えないくらいめちゃくちゃ美味しかったです!
前に使ってた日立が壊れてから、このレンジが届くまで、しばらくの間、ガスの魚焼きグリルでトーストを作っていて、こげないように見張りながら両面ひっくり返して焼いて、それが日立のレンジと比較して、意外とおいしかったので、「はたして、このガスレンジの焼き加減に電子レンジが勝てるかな?」と食べてみたら、圧勝でした!トーストを食べるのが楽しみになりそうです。
値段からしてデザインは全く期待していなかったのですが、ホワイトを購入したところ、ピカピカのホワイトにブラックの窓、ワインレッドのボタンと、シルバーのとってが予想以上にカッコイイデザインでした。キッチンをホワイト、シルバー、渋めのレッドでそろえていたので、インテリア的にも満足でした。
他の機能は、使ってから、またレポートします。
8点

へー? ほんとだ、スピードトーストって宣伝文句を使ってる。
http://www.sharp.co.jp/products/kitchen/oven/prod01/resx10w/f_resx10w.html#t14424
オーブンレンジでトーストなんて余熱時間がかかってナンセンスと考えていましたが、そういう機種もあるんですね。良かったですね。
書込番号:7335456
0点

10年以上前のオーブンレンジは、ほとんどトーストの機能がついていたと思います。
最近のオーブンレンジは、鳥の丸焼きや2段でピザやケーキを焼くような、
大きなものが主流になってしまって、トーストにはむかなくなったみたい。
(庫内が大きすぎて、乾燥してしまうため)
トーストは、本当はポップアップトースターのような狭い空間で、焼くのが、
一番美味しく焼けるそうです(電気屋さん談)
うちの場合は、たまに焼くピザやケーキよりも、毎日食べるトーストの機能を重視したかったので、これにしてよかったです。
電子レンジと別に、オーブントースターを買うとなると、設置場所もコンセントも確保しなくちゃいけなくて、狭いキッチンがますます狭くなりますし(笑)…。
レンジの機能も便利で、毎日、じゃがいも、さつまいも、ほうれんそう、ブロッコリー、
人参、たまねぎ…などなど、いろいろな野菜を蒸していますが、レンジの機能も問題なく、
いい感じで使えます。洗ってラップに包んで、ゆで野菜を押すと自動的に計量して蒸してくれるので、便利です。
書込番号:7363454
2点



電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > カロリエVS ER-E300
本日、ヨドバシで交渉の末\52.000+10%ポイント還元で入手しました。早速、パンの生地作り、発酵、焼いてみました。7年前に購入したナショナルのオーブンレンジで作ったものに比べ焼く時間が15分→10分に短縮、また、パンの外がパリパリで中はしっとりでとてもおいしくできました。次は、フランスパンに挑戦してみます。
3点

差支えなければどちらのヨドバシか教えていただけますでしょうか。
本日大井町のLABIに行き交渉しましたが、59,800円のポイント1%以上下がらないと言われてしまいました。。
書込番号:7366983
0点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-CS8
今話題のスチームが出るタイプで
色々比べた結果、これにしました。
最大の理由は、一番下の受け皿が
取り外しできることです。
シャープのヘルシオやナショナルの
ビストロは固定されており
取り外しできませんでした。
実は、シャープのヘルシオを買いに
行ったのですが、外形の大きさの
わりには庫内がとても狭いのです。
日立のレンジはワイドタイプでしたので
これも選んだ理由です。
本当はもう一級大きな33Lタイプにしたかった
のですが、設置場所の都合でこのタイプを
選びました。
使用していないときは完全に電源が
落ちる「待機電源節約」タイプです。
ボタンを押しても無反応、
液晶文字も消えます。
扉を開けると、待機電源が入ります。
小さな子どもがおりますので、
間違ってボタンを押して「空焚き」
するような事故も防げそうで
安心できます。
4点



電子レンジ・オーブンレンジ > 日立 > ヘルシーシェフ MRO-CS8
東芝のER−E8と悩みました。価格は同じ。性能はカタログで見る限り甲乙付けがたい。どちらも洗えるプレート(これいいです。妻が絶賛)付き。
こちらに軍配が上がった理由は、庫内の間口の広さです。(東芝は暗くて深〜い感じ)どちらも30リットルですが、二つの洗えるプレートを重ねてみると横幅がかなり違いました。奥行きはほとんど差はありませんでした。庫内の高さは、こちらは少し低いですが、ことさら高い必要はないと考えました。
使い勝手やでき具合はこれから使っていかないと分からないと思います。ちなみに、冷凍肉まんをスチームでやってみたところとてもおいしくできました。水滴が落ちなくて本当の蒸し器よりいいかも。コロッケのスチームでの暖めはサクサクで帰宅の遅い娘が喜んでいました。ただ液晶表示にバックライトがほしかったですね。
3点



電子レンジ・オーブンレンジ > 三洋電機 > EMO-FM23A
本日ジャスコで19000円で購入しました。表示価格は20000円でしたが、
1/12-15の4日間限定レジにて5%引の19000円でした。
今まで使っていた10年戦士のナショナルのオーブンレンジがターンテーブル
から異音がしはじめたため、買い替えることとなり、妻の希望で外寸はコンパクト
で庫内は少しでも大きなオーブンレンジということでEMO-FM23Aを物色していた
ところ19000円で購入できて大変ラッキーでした。
同じ売り場にあった庫内容量26LのシャープRE-SZ30(19800円)と迷いましたが、
RE-SZ30と比べて庫内の幅と奥行は各1センチ、高さは1.5センチが小さいだけ
であまり変わらないと思いました。
それよりも外寸の奥行にこだわってましたので、EMO-FM23Aは外寸の奥行きが
40センチでRE-SZ30よりも3センチ小さいのが決め手でした。また、
他の方のユーザーレビューの「加熱部が底にあるのが効果的なようです。」と
いうコメントとオーブングリルの遠近赤外線ヒーター採用というのも購入の
決め手となりました。
早速、牛乳のあたためと、冷凍のたこやきのあたために使っていましたが、
ユーザレビューどおり、加熱部が底にあるのでこれまで使っていた10年戦士
のナショナルのレンジよりも温めが直ぐでした。
妻もこれならオーブン機能やグリル機能も期待ができそうと言っていました。
すえ永く大事に使って行きたいと思います。
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





