電子レンジ・オーブンレンジすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電子レンジ・オーブンレンジ のクチコミ掲示板

(41610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

念願の…

2007/01/13 23:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > エレック NE-SS30A

スレ主 RYOママさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。
 2日前、14年使った電子レンジが壊れてしまい、念願のスチーム機能付のオーブンレンジを購入することにしました。このサイトでいろいろな書き込みを読ませていただき、本当に役立ちました。ありがとうございました。
 感謝の意味もこめて、購入初日の感想をレポートします。

 まず、我が家がこの機種を選んだのは、
   レンジ機能が使いやすく、充実していたこと
   グリル専用の天板があり、金網を使わなくてもいいこと(手入れが楽!)
   オーブンの2段調理ができること
   価格が予算以内だったこと
 です。

 使ってみての感想は、とはいえまだ3品ほどしか試してないのですが、焼き魚はふんわりと柔らかく焼けてとってもおいしかったです。皮の焼目もサンプルのように香ばしくできました。ごはんのあたためも、ラップなしでやるのにふんわりとでき、10年以上前の機種とは仕上がりがずいぶん違うなあと感激しました。最後に蒸しケーキを取説のレシピで作ってみました。これもしっとりとしたできあがりで、おいしかったです。実演をやっている電気店もたまたまあり、チョコケーキを試食しましたが、これもおいしかったです。

 手入れも、想像していたより簡単でした。清潔に保つため、と考えれば、スチーム使用後の庫内の拭き掃除も面倒に感じないのでは…?と思います。

 価格ですが、我が家は50,000円ジャストで購入しました。愛知県豊田市のケーズデンキです。他にもエイデン豊田店、ヤマダ電気日進店と回ったのですが、ケーズデンキの店員さんの対応がとってもよく、他店の価格を告げると「じゃあ…。」と50,000円を提示してくれました。他社レンジとの違いやいい点、悪い点などとても親切に的確に説明してくれました。自身もヘルシオで料理をさせられたという点もなかなか説得力
がありました。あと、他店を回って戻ってきてくれた、ということで古いレンジも無料で引き取ってくれました。(新しいレンジの箱も処分してくれました。)

 あと、このスチームオーブンレンジはトーストが時間がかかるということだったので、オーブントースターも購入したのですが、これもすんなり1割引してくれました。
 いろいろ回って半日かかってしまいましたが、いい買い物をしたと主人と話しました(^o^)v

 ちなみにヤマダ電機の「親切係」さんに「取扱説明書を見たいのですが。」とお願いしたら、「捜すのに時間がかかるのでいいですか?」と言われ、どこが親切係なんだ?とちょっと不愉快に感じました。

書込番号:5878469

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/01/15 17:14(1年以上前)

こういう書き込みはよくかも、とは思いますがアノ親切係りさんは私も嫌な思い出が・・・
ココの書き込みをみて改善してもらいたいですねー。

念願のオーブン良かったですね。
お料理楽しんでくださいね☆

書込番号:5884987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

購入して20日たち・・・

2007/01/12 23:57(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > カロリエ ER-D350

クチコミ投稿数:9件

スポンジケーキはムラなく素晴らしく焼け、大晦日の年越しそばのための「冷凍えび天ぷら」も、揚げたてのようにカリッと温められました!
更に感動ものは、「焼きいも」です。

私は焼き芋大好きですが、買うと高いし、自分で古いレンジとオーブントースターを駆使して作っても、どうもおいしくなかったのですが、正におじさんが屋台で(今は車だけど)売りに来るあの焼き芋が出来上がります!周りはこんがり、中は黄金色に輝く、涙ものの焼き芋です!

場所は取られて、ホントにでかいのが難ですけど、やはり買ってよかったです・・・!

書込番号:5874320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2007/01/13 01:47(1年以上前)

まぽはやよんさん、初めまして。(*^ー^*)
私も初期不良になりながらも調理していた(笑)焼きいもに家族一同感動しました♪
本格的な石焼きいもは、石から出る遠赤外線の効果で
中までじっくり火を通す方法ですから、この石窯オーブンの
売り文句と同じ効果があるってことですよね。
その言葉に嘘は無かった♪

ちなみに私は2種類のいもを買ってきて
金時(小さめの3本398円)と紅あずま(3本120円(ノ゚听)ノびっくり!!)の両方を焼いてみました。
結果、金時は栗のような、ほくほくした感触で
紅あずまはしっとりと甘みのある感じでした。
まさに黄金色してました!
金時の方が高価なのに、結果は意外なものでした。
娘も激安品の紅あずまの方がおいしい〜♪と2本も食べてました。(笑)
それと、細身のものよりしっかりと太さのある
ずんぐりしたもののほうが美味しかったです♪(当たり前か^^;)

書込番号:5874724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5 ブログ 

2007/01/13 03:53(1年以上前)

まぽはやよんさん、れいら♪さん、こんばんは^^

まだまだ勉強不足でした・・・
そういえば焼き芋作れるんですよね!笑
なかなか勉強をする時間が作れず、基礎的な部分しか触ってなかったので気がつきませんでした(TOT)
せっかくの土日なのでチャレンジしてみます♪
食べた感想をまたレポしますね!

書込番号:5874938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/01/13 15:42(1年以上前)

価格交渉人さん、初めまして♪
そうなんです、至ってシンプルなのにこの上ないうまさの焼きいもが
地味にオートメニューに載っていました。(笑)

以前焼きいも鍋や、ガスレンジに敷く焼きいも用の石など
色々購入して作ってみたのですが、どれも今ひとつでした。
実は焼きいものためにこの機種を購入したと言っても過言ではなく
期待に背くことなくバッチリ美味しく焼けますので
やっといいものに出逢えて良かった♪と思っています。
今のところ初期不良中で真っ暗な中の調理でドキドキですが。(笑)

昨日実家からエビフライではないですが(笑)生のエビをもらいましたので
過熱水蒸気・石窯オーブンメニューのエビフライを作ってみました。
ただやはり初期不良中(しつこい^^;)なので中が見えず、
焦げないように見ていることが出来なかったので一発勝負でしたが、
レシピ集の材料よりも本数多めで大きいエビでしたので
逆に加熱時間が少し足りなかったようで
しばらくそのまま置いて余熱で中まで火を通しました。
結果は家族一同、「おぉ〜!うまぁぁ〜い〜♪」と。
10尾のエビが、たった大さじ2杯の油だけで
サクッ、プリっのエビフライになりましたよ♪
やはり下面の部分は油を吸ってしまっている状態になりましたので
キッチンペーパーで吸い取らせるひと手間は必要です。
油で揚げるのと同じですよね。

ここ最近、少しずつにぎわって来ましたね♪
私も微力ながら、たびたびレポしたいと思います。(*^ー^*)

書込番号:5876473

ナイスクチコミ!0


yackoさん
クチコミ投稿数:26件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5

2007/01/13 19:41(1年以上前)

皆さん、焼き芋で盛り上がっているようですね。
私も、焼き芋がおいしく焼けて満足しています。このオーブン、一度にたくさん焼けますよね。出来上がったものを、冷凍しておくとあたためるだけで食べれて便利です。
そうそう、うちのオーブンレンジも年末にエラーが出て使用できなくなりました。メーカーに見てもらったら、コンピューターがだめで交換との事。ケーズで購入していたので、その日のうちに交換品を持ってきてくれました。レンジのない生活って実に不便ですね。

書込番号:5877319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/01/14 17:54(1年以上前)

うわあ、焼き芋にこんなにご反応いただけて嬉しいですっ!

揚げ物をやるのはまだ怖くてやってないのですが、エビフライ、是非試したいですね!

また何か試して満足したらご報告しまーす^^ 

書込番号:5881230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:7件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5 ブログ 

2007/01/15 04:17(1年以上前)

 皆さんこんばんは^^
盛り上がってますねー!笑

 さて、皆さんから教えていただいた焼き芋。本日早速試して見ました!が・・・調理中にとんでもないハプニングに見舞われてしまいました(TOT)
 今回、庫内に放り込んだ芋の数は2本と、取扱説明書の分量の半分だったのですが、「とりあえず様子を見ながらこの分量で試してみよう」と調理を始めてみました。
 順調に過熱が進み、次第に芋の焼けるいい香りがするようになってきた、その時です!

 「どんっ!」

 と、鈍い音がカロリエのほうから・・・
庫内を覗き込んでみると、木っ端微塵になった芋の残骸が庫内一面に広がっていました!奥のヒーターがある壁に吹き飛んだ芋は焦げてガチガチに固まってしまい、周りの壁にもカピカピになってこびり付いてしまう始末(;_;)

 幸い、1個の芋は無事だったので恐る恐る食べてみると、たった30分そこらで出来上がる芋の味とは思えないほどの物でした^^
芋の質が悪かったので、金色とまではいかないものの、しっかりと「焼き芋」を体感することが出来ました!

 今回は、原因不明の事故のため、たった一個のお芋のために30分もかかってしまいましたが、次回は芋の数を増やして、大量に調理した場合のレポートをしてみますので楽しみにしててください^^

書込番号:5883646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/01/15 10:33(1年以上前)

皆様おはようございます♪

>yackoさん

初めまして♪
yackoさんも年末にエラーが出てしまったのですか!
交換されてからは快適に使用できているご様子でよかったですね♪
yackoさんは10月に購入されたようですので発売当初から初期不良は出ていたのですね。
お色もシルバーとのことで、やはりシルバーに多いんですね。
私は今回、当初からの希望のプラムレッドに交換していただく予定で入荷待ちです。
今度こそ何も起こらないことを祈ります。
それにしても焼きいもが冷凍できるとのこと!全く気づきもしませんでした。^^;
新しいおいもを一度に焼いて冷凍しておいた方が電気代の節約にもなりますし、美味しく食べられますよね♪
いい情報を有り難うございます♪


>まぽはやよんさん

焼きいもって女性のみならず、うちの子も主人も大好物でしてよく購入していたんですよ〜。
でも買うと本当に高いですよねっ!経済的にキビシイので
石焼きいも鍋など買ったりしたのですが、焦げちゃったり
焼きムラが出来ちゃったり、その鍋の出し入れが面倒だったりで
結局使わなくなって・・^^;
ビストロやヘルシオ、ヘルシーシェフ等でも作れるようですが、
焼きいもを除いてはパンを焼くのがメインですので
出来る限りの高温加熱と石窯遠赤効果を期待出来るのは
ヘルシーシェフかこのカロリエだけで、いろいろと細かい所を比較して結局このカロリエを購入したわけです。

でも悲しいかな、パンやケーキは焼け具合を確認出来ないととても焼けません!
ですから皆さんのレポを楽しみに拝見し、交換機が届いたらすぐに焼いてみたいと思っています♪

エビフライの件ですが、油をスプーン等で上からかけるのですが
この方法ですと衣にまんべんなく油が付かないんですよ。
で、結局下にたまる油が多くなるので下の方が油っぽい感じになります。
キッチンペーパーで油分を吸い取ってあげればいいのですが。
そこで、オイルスプレーでかけてやればまんべんなく油分が回りますし
使用量もさらに減らせるんじゃないかしらと気がつきました。
早速オイルスプレー容器を注文しちゃいました♪(笑)

今度は俵型(小判型だと下が脂っこくなりそうなので)にした
コロッケやメンチを作ってみようかと思ってます♪
天ぷらに限っては、なんとな〜く、素直に油で揚げた方が
いいような気がしますが、どうなんでしょうかね。


>価格交渉人さん

昨晩娘から「明日の朝ご飯に焼きいもが食べたい♪」と
リクエストがあったので、朝っぱらから焼きいもを焼きました。
さつまいもの在庫が2本しかなく、私も2本のみで焼いたのですが特に問題はなく普通に焼けました。
が、前回購入したものが残っていたので古くなっており、端の方が色が変わっていた部分を取り除いて焼いてみましたが
味はやはり、落ちまくり。美味しくなかった。なんだか水っぽくて甘みが全くなかったです。
娘からブーイングもらっちゃいました。^^;
で、価格交渉人さんと同様、私も前回電源落ちした際にできあがった焼きいもの4本のうち1本が、少しですが部分的に破裂していました。
ショートした際のショックで破裂したのかなぁ、とも思ったのですがそうとも限らないんですね。
破裂したのは、4本の中で一番細い芋で、その芋の一番細い部分で
フォークで穴を開けなかった部分なんですよ。そのことと関係があるのかしら。
いずれにしても日にちが経ったものや細い(レシピ掲載のものより)
いもは避けた方が無難なようですね。
大量に焼いてみるとのこと、レポ楽しみにしております♪


新しくていいものを持つと、使っていてとても楽しいですよね♪
またできあがったものを食べて美味しいとそれ以上の喜びに浸れます♪
ここでの情報は本当にありがたいものでとても参考になります。
これから購入を検討されている方や、すでにお持ちの方でも
お互いに情報を交換し、楽しくお料理出来たらいいなと思っています。

書込番号:5884018

ナイスクチコミ!0


yackoさん
クチコミ投稿数:26件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5

2007/01/15 12:56(1年以上前)

れいら♪さん、こんにちは。
フライのオイルスプレーの件、私も良さそうだなと思いながら、まだ購入していません。スプーンでオイルをかけるなんて原始的だし、ムラができそうですよね。オイルスプレーを試されたら、結果をレポートしてくださいね。よろしくお願いします。

書込番号:5884376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2007/01/22 20:00(1年以上前)

18日に交換品が到着したとのことで、交換をしに来ていただきました。
それから4日。色々作ってみました。

・ハンバーグステーキ
レシピはレシピ集とは違う(オリジナル)のですが、
分量的には差がないのでオートメニューで調理しました。
結果はちょい焦げ。
遠赤プレートに溶け出した脂が結構たまっていて、それが焦げて
庫内に飛び散ります。
脂少なめのひき肉を使った方が良いかも知れません。
我が家は主人が豚肉好きなので、牛60%豚40%の割合で挽いてもらっているのですが
今度は牛70%豚赤身30%で試してみようと思います。

・ローストビーフ
レシピはレシピ集と違うもので手動調理で作りました。
http://shinta.tea-nifty.com/nikki/2004/12/roastbeef.html
↑こちらのサイトのレシピでいつも作っています。
色々なレシピがありますが、このサイトのレシピにかなうものはないですよ。おいしい♪

・ピザ
マルゲリータを作りました。ピザ生地はレシピ集のものとほぼ同じ。
オートメニューで調理したのですが、余熱に25分かかるので要注意です。
でもでも、さすが石窯遠赤焼き!外はカリッ、サクッ!中はモチっとふっくら♪
今までのオーブンとは比べものにならないくらい出来上がりを実感しました。
デロンギのピザストーンとはどう違うのかしら。

・石窯パン
初めてでしたので、レシピ集通りに作ってみました。
結果、大成功♪カリッとモチモチ♪
今は室温が低いのでベンチタイムを少し多めにとってもいいかもしれません。

・ベークドチーズケーキ
オリジナルのレシピなのですが、オーソドックスなタイプのものです。
手動で予熱180度、160度で1時間30分焼きました。
焼きムラもなく、キレイなきつね色が均一につきました♪
私は念のために途中で型を回転させていますが
回転させなくても気になるほどのムラはありませんでした。
今のところ毎日焼いていますが失敗、焼きムラ皆無です。

・コロッケ
一般的なレシピで俵型のものを8個、エビフライのオートメニューで
作りました。バッチリ大成功♪サックサクのコロッケが出来ました♪

その他手作り豆腐、リヨン風ポテト、野菜のシャキシャキサラダ等
レンジメニューも作りましたがどれもとても美味しかったです♪

>yackoさん

こんにちは♪
オイルスプレーの容器が届きましたので早速使ってみました。
コロッケの時にエビフライ同様、レシピの大さじ2杯を
やや減らし大さじ1と1/2をまんべんなくスプレー。
結果はやはりバッチリ♪下にたまる油は多少あったものの激減!
キレイに焼き色がついて感動でした♪
油で揚げるより軽く、サクッと美味しかったです♪
この様子ですともう少し油を減らしても大丈夫そうなので
次回は大さじ1で試してみようかと思います。

その他ケーキ型やパンの発酵の際にボウルに油を塗るのですが
それをシュシュッとスプレーするだけでとても簡単に出来るので
重宝しています。

ちなみに今回購入したオイルスプレーの容器は
楽天で、2個セットのもの(税込1050円)を購入しました。
色々なものがあり、お値段も色々だったのですが
2個がセットで一番お安かったものにしました。
オイルがきちんと霧状になり、均一にスプレーできました。
本当に細かい霧状になりますので、結構オイルが舞ってしまうので
少々近づけてスプレーしたほうがうまく出来ます。
本当は、ル・クルーゼ オイルスプレーミストが欲しかったんですけど
高い・・私にはお安いので十分と思いましたので。。( ̄ー ̄;
でも結果はお安いのでも十分使えました♪
1本は普通のサラダオイルを入れて、もう1本はオリーブオイルを入れています。
オイルスプレー、使えますよ!是非試してみてください♪

またまた長文になってしまいました。読みにくくてごめんなさい。m(_ _"m)

書込番号:5911239

ナイスクチコミ!0


紅いもさん
クチコミ投稿数:4件

2007/01/26 02:07(1年以上前)

海老フライホント美味しいですよね♪
とても甘〜く仕上がりました。

私の場合、石窯プレートの上に置かず、
焼き網を使い、焼き網の上に乗せて焼いています。

焼き芋話で盛り上がっていますが
実は私、焼き芋食べたさに買ったくちです(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

書込番号:5923411

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/03/06 23:10(1年以上前)

 れいら♪さん

 ご紹介のローストビーフ、三菱の古いオーブンレンジですが作ってみました。約700gのオーストラリア牛を170℃-45分程度で加熱、ジューシーでとてもおいしいのができました。感動です。レシピにあるような1.5kgなどという巨大な塊は普通には売ってないです。

 何回か試行錯誤して2回目にうまくいきましたが、一番大きいのは肉質そのもののようです。同じオーストラリア牛と言っても店によって全然違いますね。断面は焼いた直後にきれいな赤い色ですが翌日見るとやや茶色くくすんだ感じになりました。市販のハムなどと違って発色剤が使われているわけではありませんので、これはヘルシーな証として良い感じでした。

 感謝感謝です。

書込番号:6083540

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

購入2日目で・・・・

2007/01/11 14:35(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > ナショナル > NE-SV23A

スレ主 Babotaroさん
クチコミ投稿数:3件 NE-SV23AのオーナーNE-SV23Aの満足度4

平成19年1月にJoshin web にて購入、購入後早速グラタンを自動調理6にて、カタログの方法にて調理してみました・・・ん〜、さすがに以前の電子レンジとは違いおいしそうに出来あがり、使い勝手も中々だと思っていましたが、次の日懲りずに同じ条件で調理(指定のトレイ、給水も確認済み)してみると・・・自動調理6がスタートして数秒で終わってしまうのです、終了といっても調理終了のピッピッピッの合図も無く、作動がおちてしまうような・・液晶の表示が作動前の0が表示されているだけの状態に戻ってしまいます。手動のオーブン等は作動しますし、自動調理1の温野菜調理(レンジのみ作動するようですが)難なく作動します。こりゃ故障だねと言う事でメーカーへ・・エラーの表示方法を確認して販売店へ電話して下さいとのこと・・H95と言うエラー表示を伝えたら・・初期不良により交換・・てな流れでしたねー・Joshin web さん対応早くてありがとう!でも、エラーH95って何なのでしょうかね・・分かる人いますかねー

書込番号:5868886

ナイスクチコミ!1


返信する
巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件

2007/01/11 19:43(1年以上前)

自己診断プログラムのエラーリスト番号でしょうね。数字自体の意味はメーカーの人でないと分かりません。

書込番号:5869698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

11月ころ買いました

2007/01/10 18:44(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > RE-SX30

クチコミ投稿数:2件

自宅のオーブンレンジが逝ってしまわれたので色々調べて決めました。前回もシャープのものだったので、同じメーカーを中心に検索。
お菓子作りを始めたいので庫内が広いものでパワーがそこそこのものを探しました。
中はフラットタイプで広くて使いやすいです☆ただ買ってすぐに、バターが庫内の床についているのを見落としてパウンドケーキを焼いたら、床が焦げ付いてしまい取れなくなってしまいました;_;。
取説にはぬらしたふきんなどで拭くと取れるとありましたが、汚れのうち3分の1は残ってしまいましたぁ><。皆様もご注意を^^;。

以前の口コミに『音が大きいかな』とありましたので、覚悟して買ったのですが、3ヶ月ほど使用していますがまったく動作音は気になりません。
今のところ気に入っています^^。

書込番号:5865952

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使ってみて数日

2007/01/10 02:38(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > 東芝 > カロリエ ER-D350

クチコミ投稿数:244件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5 ブログ 

こんばんは。
カロリエが届いてから数日が過ぎました。まだ本腰を入れて使用していないので、温めがメインになっていますが、その温めに関してのレポです。

 先日、実家からもらってきたエビフライを温める機会があったので、早速「カラッとあたため」を使ってみました。過熱水蒸気とレンジの組み合わせ過熱を行っているらしく、カロリエのよさが反映される場面だったので、出来上がりが楽しみでした。
 調理にかかった時間はおよそ10分程度と、同封されている「調理集」とほぼ相違ない時間で焼きあがりました。

 さて肝心の食感ですが、いままで電子レンジしか使ったことが無い私からすると、まさに雲泥の差でしょうか・・・実際の出来立てとほとんど変わらないサクッとした衣と、プリッとしたエビの歯ごたえが見事に再現されていました。また、調理後の網の下にはエビフライから落ちた油がかなり落ちていたため、目でもヘルシーさを確認できました。

 しかし、完全に落ち切れなかった油は食品の下部に集まってくるので、調理終了後キッチンペーパーなどの上に並べて油を吸い取ってあげることで、より油を効果的に落とすことが出来ました。

 まだまだ過熱水蒸気調理器の本質的な調理を行っていないのですが、この一例は今後の調理に期待の持てるものだったと感じています。土日にでもケーキなど焼いてみたいですね!

書込番号:5864392

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件 カロリエ ER-D350のオーナーカロリエ ER-D350の満足度5

2007/01/19 23:50(1年以上前)

エビフライがカラッとおいしく温められたと書いてあったので、今日、エビの天ぷらとかき揚げをためしてみました。

今まで、スーパーのお惣菜売り場の天ぷらは、べたべた油っぽいので2、3回しか買ったことがありませんでした。

カラッとあたためで約10分間。エビの身がかたいゴムみたいにならないか心配でしたが、食べてビックリ!サクッとプリッと見事な海老天でした^^

こんなに楽して天ぷらが食べられるなんてうれしい♪
新しい手抜き術を身につけてしまいました^^;

書込番号:5900923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました

2007/01/09 23:10(1年以上前)


電子レンジ・オーブンレンジ > シャープ > ヘルシオ AX-HC3

クチコミ投稿数:77件

いろんな面でパワーアップしている感じです。機能はもちろん、音も蒸気もすごくなりました。
ドアを開けると、一面まっくろ。ダースベーダーを連想してしまいますが、お手入れはとってもラクになっています。

レンジも使い勝手がよくなりました。生協の冷凍チャーハンはスタートボタンを押すだけでいい具合に出来ました。

角皿と網も食材などが落っこちないように工夫されています。

調理はほんとによくできます。少人数のご家庭やさっぱり好みの場合にはいいと思います。

書込番号:5863504

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電子レンジ・オーブンレンジ」のクチコミ掲示板に
電子レンジ・オーブンレンジを新規書き込み電子レンジ・オーブンレンジをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング